小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > かみうえのちょうにしこうじの英語・英訳 

かみうえのちょうにしこうじの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「かみうえのちょうにしこうじ」の英訳

かみうえのちょうにしこうじ

地名

英語 Kamiuenochonishikoji

西小路


「かみうえのちょうにしこうじ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 17



例文

水上前市長から始まった神戸港拡張工事の推進のほか、電灯・電鉄事業を公営化し市電敷設に尽力。例文帳に追加

He promoted the extension work of Kobe Port which was started off by the previous governor Minakami and made street lights and railway projects publicly owned in order to have the tram functional.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

膨張時における膨張部の展開長を上方に延長しつつ、ショルダアンカを通過するウエビングの厚みを薄くして、ウエビング操作時の操作感を向上させることを目的とする。例文帳に追加

To reduce thickness of a webbing passing through a shoulder anchor while extending length of deployment of a swelling part upward at swelling time to improve sense of operation when operating the webbing. - 特許庁

1959年(昭和34年)3月1日-長等公園下駅の改築工事が完了し、上栄町駅と改称されるとともに、急行停車駅となる。例文帳に追加

March 1, 1959: The improvement work of Nagara-Koenshita Station was completed and it was renamed as Kamisakaemachi Station, at which express trains make a stop.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弘治(日本)3年(1557年)長尾景虎(上杉謙信)と武田信玄の争いの調停のために甲斐国へ、永禄10年(1567年)北条・上杉・武田の和睦のために小田原へ、それぞれ御内書を持って下向した。例文帳に追加

He also traveled with gonaisho (official documents) to Kai Province as a mediator in the conflict between Kagetora NAGAO (Kenshin UESUGI) and Shingen TAKEDA in 1557, and to Odawara to reconcile the Hojo, Uesugi and Takeda clans in 1567.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

恒居倭の増加に伴い、恒居倭による漁場の占拠、恒居倭の倭寇化、密貿易の恒常化及び恒居倭と朝鮮人の癒着、三浦周辺朝鮮人の納税回避、朝鮮人水賊の活発化など、様々な問題が噴出する。例文帳に追加

The increased population of kokyowa caused various problems such as the occupation of fishing grounds by kokyowa, the pirate-like behavior by kokyowa, the consistent illegal trading accompanied by a collusive relationship between kokyowa and Koreans, tax evasion by some Korean who lived in the vicinity of Sanpo, and the emergence of Korean pirates.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上枠17はこれの上方外周に沿って張り出された外方張出縁20を有し、上枠17の開口上端面171が水平に設置されるように外方張出縁20のベランダ床面14側に当接する下端縁20aがベランダ床面14の傾斜面にほぼ対応する傾斜状に形成されている。例文帳に追加

The upper frame 17 has an outwardly expanded edge 20 expanded along with the upper outer periphery thereof, a lower terminal edge 20a which is abutted to the outwardly expanded edge 20 on the side of a veranda floor surface 14 is formed while being inclined so as to virtually correspond to a slope of the veranda floor surface 14 to horizontally instal an opening upper end face 171 of the upper frame 17. - 特許庁

例文

また、河内王朝説でも直木孝次郎、岡田精司の瀬戸内海の制海権を握って勢力を強大化させた河内の勢力が初期大和政権と対立し、それを打倒したとする説や上田正昭の三輪王朝(崇神王朝)が滅んで河内王朝(応神王朝)に受け継がれたとする説と、水野、井上の九州の勢力が応神天皇または仁徳天皇の時代に征服者として畿内に侵攻したとする説とがある。例文帳に追加

In the Kawachi Dynasty Theory, there are different opinions as follows: One by Kojiro NAOKI and Seiji OKADA that a Kawachi power which controlled the Seto Inland Sea to enlarge its power conflicted and overthrew the first Yamato Administration, another by Masaaki UEDA that after the fall of the Miwa Dynasty (Sujin Dynasty) it was succeeded by Kawachi Dynasty (Ojin Dynasty), and the other by Mizuno and Inoue that a Kyushu power invaded to the area surrounding Kyoto and Nara as conquerors during the reign of Emperor Ojin or Emperor Nintoku.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「かみうえのちょうにしこうじ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 17



例文

シリコン基板の所定領域にアルミニウム拡散領域を設け、表面粗さを適正範囲に設定することにより、その上方に成長されるIII族窒化物半導体の結晶性を向上させることができる電子デバイス用エピタキシャル基板およびその製造方法ならびにIII族窒化物電子デバイス用エピタキシャル基板を提供する。例文帳に追加

To provide an epitaxial substrate for an electronic device that can improve crystallinity of a group III nitride semiconductor grown above an aluminum diffusion region by providing the aluminum diffusion region in a predetermined region of a silicon substrate and setting surface roughness within a proper range and a method of manufacturing the same, and an epitaxial substrate for a group III nitride electronic device. - 特許庁

コーナー部を切り欠いた最終ベッドを板ガラスの搬送方向軸心に対してわずかに振ること、または上方に凸状の複合曲げ用の最終ベッドをベッド支持台の上に、板ガラスの搬送方向に傾けることなく単に載置すること、最終ベッドに接続される冷却装置を前下がりに配設することを特徴とするガスハース曲げ成形装置。例文帳に追加

A gas hearth bending and molding equipment comprises slightly shaking a final bed notched at corners with respect to the axis in the conveyance direction of the glass sheet or merely placing the final bed for composite bending of a shape projecting upward on a bed supporting base without inclining the final bed in the conveyance direction of the glass sheet and forwardly and downwardly disposing a cooling equipment connected to the final bed. - 特許庁

空気より軽い気体を気密性の袋に詰込みあるいは中身が真空で、空気より軽い物体を、動くものに取付ける事によって、動くものが地上か水上にとどまる範囲内で、本体の重量を軽量化して、運動性能の向上と省エネルギーに役立つことを特徴とする、気球、飛行艇型軽量化器。例文帳に追加

In a weight saving instrument of the type of a balloon and an aeroboat, the weight of a body thereof is reduced by filling a gas lighter than air in an airtight bag, or mounting an object lighter than air with its content being vacuum to a mobile article in a range so that the mobile article stays on the ground or on water for enhancement of the maneuverability performance and the energy saving. - 特許庁

器官移植、狼瘡、多発性硬化症、慢性関節リウマチ、乾癬、タイプI糖尿病および糖尿病による合併症、癌、ぜん息、アトピー性皮膚炎、自己免疫甲状腺疾患、潰瘍性大腸炎、クローン病、アルツハイマー病、白血病およびその他の自己免疫疾患についての免疫抑制剤を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide an immunosuppressive agents for organ transplants, lupus, multiple sclerosis, rheumatoid arthritis, psoriasis, Type I diabetes and complications from diabetes, cancer, asthma, atopic dermatitis, autoimmune thyroid disorders, ulcerative colitis, Crohn's disease, Alzheimer's disease, Leukemia and other indications where immunosuppression would be desirable. - 特許庁

器官移植、狼瘡、多発性硬化症、慢性関節リウマチ、乾癬、タイプI糖尿病および糖尿病による合併症、癌、ぜん息、アトピー性皮膚炎、自己免疫甲状腺疾患、潰瘍性大腸炎、クローン病、アルツハイマー病、白血病およびその他の自己免疫疾患についての免疫抑制剤を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide immunosuppressive agents for treating or preventing a disorder or condition selected from organ transplant rejection, lupus, multiple sclerosis, rheumatoid arthritis, psoriasis, Type I diabetes and complications from diabetes, cancer, asthma, atopic dermatitis, autoimmune thyroid disorders, ulcerative colitis, Crohn's disease, Alzheimer's disease, Leukemia, and other autoimmune diseases. - 特許庁

カチオン性あるいは両性高分子とアニオン性物質とを組み合わせて抄紙工程におけるワイヤ−上の歩留率向上を図る場合、既存のコロイドシリカやベントナイトに較べ併用するカチオン性高分子の添加量の微妙な調節や抄紙工程で係る種々のせん断力に影響されにくく、しかも抄紙後の紙の地合崩れをおこさない適度な強度を有するフロック生成をするアニオン性物質を提供する。例文帳に追加

To provide an anionic material producing floc hard to be affected by a subtle adjustment of the addition amount of a cationic polymer or shearing forces affecting on the paper making process and having a proper strength preventing collapse of texture of papers after paper making comparing to a conventional colloidal silica or bentonite, in improving yielding percentage on wires of paper making process by combining a cationic or an amphoteric polymer with the anionic material. - 特許庁

エンジンと、このエンジンにより駆動される作業機とよりなる機体ユニットが、細長いフレーム材を枠組みして構成される剛体枠に包囲、固定され、その機体ユニットの上方が屋根体で覆われたガスエンジン作業機において、取扱い易く、外観良好である上、ガス燃料調圧器等の配管部品に他物が衝突したり或いは雨水、塵埃等が当たるのを効果的に回避できて各配管部品の作動安定と耐久性向上を図る。例文帳に追加

To aim at stabilized operation and improved durability of pipe fittings, which are easy to handle, good-looking, and can effectively prevent pipe fittings such as gas fuel pressure governor from colliding with others or from being exposed to rain water, dust or the like. - 特許庁

例文

当初は京阪本線森小路駅(現在の千林駅に相当)から支線を分岐させて、新京阪線上新庄駅予定地から南へ延長した路線に赤川で合流させ、城東線(後の大阪環状線)桜ノ宮駅・天満駅を経由して梅田まで延伸し、同地に総合ターミナル駅を作ろうという構想(天神橋駅開業後に京阪本線は野江駅分岐、新京阪線は天神橋駅からの延伸に計画変更し、1932年に断念、1942年に免許失効。京阪梅田線も参照)を打ち出したが、城東線の高架化が関東大震災復興工事優先投資の方針から遅れることになったため、梅田延伸に関して高架化に伴う跡地の利用を考えていた京阪では、この新線は当面は実現不可能と考えて、代替地を探すことにした。例文帳に追加

The initial plan was as follows: bifurcate a feeder line from Morishoji Station on the Keihan Main Line (corresponding to the current Senbayashi Station); at Akagawa, connect it with the line proceeding from the project site of Kami-shinjo Station to the south, and then extend the line to Umeda Station via Sakuranomiya Station and Tenma Station on the Joto Line (later Osaka Loop Line); at Umeda Station, construct a general terminal station (after the inauguration of Tenjinbashi Station; subsequently, the plan was changed to bifurcate the Keihan Main Line at Noe Station and extend the Shinkeihan Line from Tenjinbashi Station, but the plan was abandoned in 1932 and the license lapsed in 1942 (see also the section on the Keihan Umeda Line); however, since the elevation of the Joto Line was postponed due to the investment policy that prioritized the reconstruction of the Great Kanto Earthquake, Keihan, which had anticipated extending the line up to Umeda Station by making use of the site of the Joto Line once it was elevated, decided to look for an alternate site, based on the perspective that this new line project wouldn't be feasible for some time.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「かみうえのちょうにしこうじ」の英訳に関連した単語・英語表現
1
上植野町西小路 日英固有名詞辞典

2
Kamiuenochonishikoji 日英固有名詞辞典

かみうえのちょうにしこうじのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS