小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 旅行・ビジネス英会話翻訳 > それからどうなりましたか?の英語・英訳 

それからどうなりましたか?の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

旅行・ビジネス英会話翻訳での「それからどうなりましたか?」の英訳

それからどうなりましたか?


「それからどうなりましたか?」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 30



例文

それからどうなりましたか例文帳に追加

Then, what happened? - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

彼らはそれからどうなりましたか例文帳に追加

What happened to them after that?発音を聞く  - Weblio Email例文集

彼はそれからどうなりましたか。例文帳に追加

What has become of him since then? - Tatoeba例文

彼はそれからどうなりましたか。例文帳に追加

What has become of him since then?発音を聞く  - Tanaka Corpus

チームが銅メダルを獲得したとわかったとき,私は突然プレッシャーから解放され,それから喜びでいっぱいになりました。例文帳に追加

When I learned our team had won the bronze medal, I was freed from the pressure all at once, and then filled with happiness.発音を聞く  - 浜島書店 Catch a Wave

新日鐵、トヨタ自動車、それからパナソニック、日立、東芝、三菱電機、三菱重工、旭化成だとか、あるいは三菱地所だとか、それから住友金属、JFEホールディングス、それから三菱UFJリース、このリースの会計が非常に、ややこしくなります。それから前の(経団連会長の)御手洗さんがいたキヤノン、そんなところや、それから日本商工会議所の常務理事からも要望書が私にも、金融(担当)大臣の私にも5月25日にまいりました。例文帳に追加

This was issued by major Japanese manufacturers and other companies, such as Nippon Steel, Toyota Motor, Panasonic, Hitachi, Toshiba, Mitsubishi Electric, Mitsubishi Heavy Industries, Asahi Kasei, Mitsubishi Estate, Sumitomo Metal Industries, JFE Holdings, Mitsubishi UFJ Lease & Finance - lease accounting will become very complicated - and Canon, from which Mr. Mitarai, the former chairman of Keidanren hails, as well as a director of the Japan Chamber of Commerce and Industry. As the Minister for Financial Services, I also received this letter of request on May 25.発音を聞く  - 金融庁

例文

それからインサイダー取引規制、この前もここでお話ししましたけれども、持株会社の場合、親会社が非常に小さいですから、(例えば)何か不動産を持っていたりして、そしてその不動産が上がったり下がったり、(または)株を場合によっては持っている場合、そこが少し変動しますと、変動幅が大きくなります。例文帳に追加

As for insider trade regulation, holding companies are generally small in size.  If a holding company owns real estate and stock holdings, for example, and real estate and stock prices fluctuate, that would lead to exaggerated fluctuations.発音を聞く  - 金融庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「それからどうなりましたか?」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 30



例文

貝塚啓明先生というのは、東京大学の経済学部の学部長、それから財務省の(財務総合政策)研究所の顧問、それから日銀参与もしておられまして、まさに金融庁の方に聞いても、講義をみんな受けるような、湯川秀樹さん、湯川三兄弟の甥(・長男)でもございまして、大変立派な方でございます。そういった意味でこの先生は顧問ですから、大きなところはサジェスチョン、あるいはご指導頂きます。(そのような立派な方に)顧問ということを引き受けて頂きましたから、顧問になることが適当ではないかというふうに私は考えさせて頂きました。例文帳に追加

Mr. Keimei Kaizuka formerly served as the dean of the University of Tokyo's Faculty of Economics, counselor to the Ministry of Finance's Policy Research Institute and advisor to the Bank of Japan. His stature is such that he gives lectures to FSA staff. He is the eldest son of a brother of Mr. Hideki Yukawa. As advisor, he will make suggestions and give instructions concerning overall matters. A man of such stature is suited to the post of counselor.発音を聞く  - 金融庁

それから、今回の米国の金融規制改革が、日本のメガバンク等に対してどういう影響を及ぼすかにつきましては、現段階では骨子が発表されたにとどまるわけでございまして、今後、具体案が策定され、それが法案の形になり、また議会で審議されるというプロセスを経るわけでございますので、現段階で予断を持ってお答えすることは差し控えるべきであろうかと思います例文帳に追加

As for how the U.S. financial regulatory reform will affect Japan's megabanks, I should refrain from making any comments for now, as only the outline of the reform was announced and a detailed proposal needs to be drafted and adopted as a bill and undergo the process of Congressional deliberation発音を聞く  - 金融庁

証券税制につきましては、どうしても「金持ち優遇にあたらないか」というご批判なりご懸念が出るところでありますが、実際問題で申し上げると、株式、それから投資信託等の投資家、これは7割が年収500万円未満の方であり、特に最近で申し上げると、投資を増やしているのも同じ年収500万円未満の世帯ということになってきますので、そういった意味も含めて、小口の投資家を増やしていく、それから、「第二の年金」として配当所得等が特に重要になっている高齢者への対策を取る、これが二つの大きな柱ということになってまいります。例文帳に追加

Tax measures related to securities investment tend to invite accusations of, and fuel concern about, a preferential treatment of the wealthy. In reality, however, 70% of the people investing in stocks, stock investment trusts and other similar financial products have an annual income of less than 5 million yen. Also, households with an annual income of less than 5 million yen have been increasing their investments recently. In this sense, expanding the class of small-lot investors and supporting elderly people, for whom dividend income is becoming increasingly important as a "second pension plan," will be two major pillars.発音を聞く  - 金融庁

一つは、引き継ぎに当たりまして金融行政が抱えている問題というのは、未だに大きいものがありまして、特にインサイダー問題、これを解明していくというのは非常に重要な責務だと思うのですが、今現在の改めて問題の所在はどこにあるのかと、何を解明しなくてはいけないのかということと、それから二つ目として、次期大臣がどういった人となりで、どういった能力を持っていらっしゃって、この問題を解決するに当たって、どう能力を生かしていくことができるのか、評価されているのか、教えてください。例文帳に追加

As you pass the baton to your successor, there remain serious problems relating to financial administration. In particular, it is a very important task to investigate insider trading cases. What are the problems and what should be clarified? Also, could you tell me about how you think he can exercise his capabilities to resolve this problem?発音を聞く  - 金融庁

それからもう1点は、郵便貯金の話でございますが、今お話がございましたように、私も15年前第2次橋本改造内閣郵政大臣をさせて頂きましたが、民営化前の定額貯金においては、満期日からそのまま置いておきますと定額貯預金から普通預金に変わりまして、(その後、10年で睡眠貯金となり、)それからまた10年ということでございますから、(満期日から)合計20年経過して、色々通知を出して、ぜひどうかしてくれというふうな催告を行った後、2か月たっても支払い請求がない場合には、(預金者の権利は消滅するということを、)これは法律がありまして、29条の規定により、預金者の権利は消滅するということを郵便貯金法だったと思いますけれども、明記してあるのですね。例文帳に追加

Regarding the other point of your question, which concerns postal savings - 15 years ago, I served as the Minister of Posts and Telecommunications under the second Hashimoto cabinet - fixed-term savings deposited before the privatization of the postal savings business change to ordinary postal savings after maturity, and after the passage of another 10 years, which would mean the passage of a total of 20 years, notices urging savers to take action are sent.  If claims for repayment are not made for two months after the notice, the savers' rights to savings expire under Article 29 of the former Postal Savings Act.発音を聞く  - 金融庁

今ご指摘のように、主要行の4-6月期の決算、実は多くの大幅増益となったということでございますが、主要行等の平成22年度の6月期決算は先週の金曜日でございますが、7月30日までに出揃ったところでございますが、今もご指摘のように今般公表された主要行の6月期決算では、資金利益が落ち込む一方、これはご存じのように利ざやですね、落ち込む一方、投資信託の販売手数料など、役務収益が回復している中、国債等の売買といった市場関連収益の増加のほか、与信関連費用が減少したことにより、これはご存じのように大型の会社の倒産というのが比較的この期(4-6月期)少なかったし、まあ、そういったこともございまして、それからそういったことの貸倒引当金、それから償却等が減りましたので、そんなことがプラスに働いたのではないかと思っておりますけれども、最終的な利益は前年同月比ではおおむね増収となりました。例文帳に追加

As you just mentioned, many major banks posted a substantial increase in earnings for the April-June quarter. The financial results of all major banks and other financial institutions for the quarter ended June 30, 2010 became available to the public by last Friday, on July 30. As pointed out just now, the financial results of major banks for the quarter ended June 30 released to the public recently revealed that their gross financial margin—which, as you know, is the profit margindecreased, whereas market-related revenue such as proceeds from selling and purchasing of government bonds and other such financial instruments increased, while service revenue such as sales commission of investment trusts recovered. In addition, credit-related expenses decreased, as relatively few large-scale corporate bankruptcies during the April-June quarter brought about the decrease in the allowance for doubtful accounts, write-offs and so forth. I believe these factors made a positive contribution, and by and large, resulted in an increase in net income on a year-on-year basis.発音を聞く  - 金融庁

私は先々週でございますか、バーナンキFRB(連邦準備制度理事会)議長ともお話ししましたし、先週というか今週は周小川、中国の中央銀行の総裁とも話をさせていただきましたけれども、率直に言えば、こういった話も当然、非常に世界的なG20で決める話でございまして、非常に世界の金融機関の安定性と、それから同時に自己資本の定義、あるいは定義と申しますか、自己資本の定義、それから質と量、こういったことがまた同時に、皆様方ご存じのように十数年前、日本は大変金融ショックといいますか、金融危機に襲われまして、当時、私も与党の国会議員で閣僚をやめたすぐ後で、閣僚のときにも北海道拓殖銀行が倒産したということが起きましたので、本当にあのとき貸し渋り、貸しはがしになりまして、非常に皆さん方もご記憶のある方が多いと思いますが、本当にばたばた企業も倒産いたしまして、そういった意味で、要するに、自己資本の比率が高ければ高いほどいいというものでもございません。例文帳に追加

I spoke with FRB (Federal Reserve Board) Chairman Bernanke two weeks ago and also had a chance to speak with People's Bank of China Governor Zhou Xiaochuan this week. Frankly speaking, this is, as a matter of fact, a kind of issue to be decided on by the global forum of the G20, as it relates to stability of financial institutions worldwide and, at the same time, the definition of capital adequacy, and the quality and quantity debate, among other things. A dozen years or so ago, Japan was hit by a financial crisis. When I was previously a minister, I witnessed something similar – the failure of the Hokkaido Takushoku Bank – which resulted in a credit crunch and credit withdrawal that, as many of you must remember, indeed caused a large number of companies to go under one after another. In that sense, it is not necessarily a positive thing to make a capital adequacy ratio higher and higher.発音を聞く  - 金融庁

例文

それから、金融機関について申し上げますと、主要行等の平成20年の第1四半期のこの数字につきましては、ご案内のとおりかと思いますが、実質業務純益が前年同期比で概ね2~3割の減益となっていると、また最終的な利益、当期純利益についても、減益となっている銀行が多いのも確かだと思っております。例文帳に追加

As for the financial results of major financial institutions in the first quarter of fiscal 2008, as you know, their net core business profits generally dropped by 20 to 30% year-on-year, and many banks posted a decline in net profit, too.発音を聞く  - 金融庁

>>例文の一覧を見る

それからどうなりましたか?のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社高電社株式会社高電社
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS