小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > ながよしながはらにし1ちょうめの解説 

ながよしながはらにし1ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「ながよしながはらにし1ちょうめ」の英訳

ながよしながはらにし1ちょうめ

地名

英語 Nagayoshinagaharanishi 1-chome

西1丁目


「ながよしながはらにし1ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 90



例文

局長は,追加特許が付与されるならば特許日となるであろう日が,主発明に対する特許の特許日と同じであるか又はその後になる場合を除き,法律第81条 (1)に基づく追加特許を付与してはならない。例文帳に追加

The Commissioner must not grant a patent of addition under subsection 81 (1) of the Act unless the date that would be the date of the patent if that patent of addition were granted is the same as, or later than, the date of the patent for the main invention.発音を聞く  - 特許庁

出願に関して(1)(a)から(c)までが遵守されていた場合において,出願日を付与しないことが正当でないと長官が認めるときは,同項のすべてが遵守されていたか否かに拘らず,長官は,当該出願に出願日を付与することができ,またかかる場合は,当該出願に付与される出願日は出願人が(1)(a)から(c)までを遵守した日である。例文帳に追加

Where paragraphs (1)(a) to (c) have been complied with in respect of an application, the application may, notwithstanding that the whole of that subsection has not been complied with, be given a filing date by the Commissioner if the Commissioner is satisfied that it would be unjust not to do so, and in such case, the filing date given to the application is the day on which paragraphs (1)(a) to (c) were complied with by the applicant.発音を聞く  - 特許庁

七手組は秀吉が存命中に約1万の精鋭を7つの部隊にわけ、豊臣家の身辺警護から朝廷への儀礼などに用いた部隊。例文帳に追加

Nanate-gumi indicates military units which Hideyoshi selected about 10,000 elite warriors and divided into seven during his life, and they worked as bodyguards of the Toyotomi family and for rituals for the Imperial Court, and the like.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元亀元年(1570年)1月、信長は義昭に将軍権限を奪う条書を認めさせ、3月には朝廷より天下静謐権を与えられる。例文帳に追加

In February, 1570, Nobunaga made Yoshiaki accept the Josho (itemized document) to take over the authority of shogun, and in April, the Imperial Court gave him Tenka seihitsu ken (right to control the society under the order of the Emperor).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天正10年(1582年)2月1日、新府城築城のため更に賦役が増大していたことに不満を募らせた義昌はついに勝頼を裏切り、織田信忠(信長の長男)に弟の上松義豊を人質として差し出し、織田氏に寝返った。例文帳に追加

On February 1, 1582, Yoshimasa, who was displeased with Katsuyori's policy to effectuate another increase in forced labor for the construction of Shinpu-jo Castle, finally betrayed Katsuyori and defected to the Oda clan by sending his younger brother, Yoshitoyo UEMATSU, to Nobutada ODA (Nobunaga's eldest son) as a hostage.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

慶応2年(1866年)1月4日、黒田清隆が薩長同盟のために長州藩士木戸孝允・三好重臣・品川弥二郎・土佐浪士田中光顕らを伴って上京したとき、西郷に従い伏見に出迎えた。例文帳に追加

On February 18, 1866, when Kiyotaka KURODA went to Kyoto along with Takayoshi KIDO, Shigeomi MIYOSHI, Yajiro SHINAGAWA, feudal retainers of the Choshu clan, and Mitsuaki TANAKA, a lordless samurai of the Tosa clan, to form the Satsuma-Choshu Alliance, Murata followed Saigo to meet them in Fushimi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

(1) 次の場合,すなわち, (a) 革新特許の出願に関して提出された特許願書及び完全明細書を局長が受理し,かつ (b) 当該出願に対し,第152条(3)又は第173条(1)に基づく禁止命令が実施されていない場合は, 局長は,承認様式での革新特許証に捺印することにより,革新特許を付与しなければならない。例文帳に追加

(1) If: (a) the Commissioner accepts a patent request and complete specification filed in respect of an application for an innovation patent; and (b) a prohibition order is not in force under subsection 152(3) or 173(1) in relation to the application; the Commissioner must grant the innovation patent by sealing an innovation patent in the approved form.発音を聞く  - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「ながよしながはらにし1ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 90



例文

8月1日、逃亡先の近江甲賀郡の国人らを味方に引き入れ急ぎ京に戻った三好之長が、細川澄之の最後の砦となっていた遊初軒を高国勢とともに一気に攻め落したため澄之は自害した。例文帳に追加

On September 17, Yukinaga MIYOSHI, who had escaped to Koga-gun, Omi Province where he won the support of the local lords, rushed back to the capital; together with the Takakuni forces, Yukinaga captured Yushoken in one stroke, causing Sumiyuki HOSOKAWA to commit suicide since it was the last of his strongholds.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

登録について支障が認められない場合は,特許庁は,第56a条にいう国際事務局の通知を第20条第1段落に従って公告する。当該公告においては,国際事務局が国際登録に付与した日付を明示する。例文帳に追加

If no obstacle to registration is found, the registration authority shall give public notice of the International Bureau notification referred to in Section 56a as laid down in the first paragraph of Section 20. The public notice shall specify the date accorded to the international registration by the International Bureau.発音を聞く  - 特許庁

隣接する管のフランジb間にPC鋼棒製抜け止め杆30を係止し、その抜け止め杆30はその両管の受口aと挿し口2aが抜け出ない程度のフランジb、b間の伸長を許容し、それ以上の伸長を阻止する。例文帳に追加

A stopper rod 30 made of PC steel rod is locked between the flanges 1b of the adjacent pipes 1, 1, to permit the extension between the flanges 1b, 1b to a degree not separating the socket 1a and the spigot 2a of the both pipes 1, 1, and to inhibit the extension any more. - 特許庁

特許庁は,特許を付与することができると認める場合は,特許法第19条第1段落に基づく通知を発する前に,同庁が特許を付与しようとする内容を示した書類を出願人に送付する。例文帳に追加

If the Patent Office considers that a patent may be granted, the Office shall, before giving a notice under the first paragraph of Section 19 of the Patents Act, send the applicant the documents that show the text in which it intends to grant the patent.発音を聞く  - 特許庁

インピーダンス整合部2b、2b’は、誘電体セラミックの上下面に所望の巻数で全長が電気的にλ/2になる長さでスパイラル状に巻かれ、輻射には寄与しない。例文帳に追加

The impedance matching parts 2b and 2b' are spirally wound on the upper/lower faces of the dielectric ceramic 1 with the desired number of windings and in length whose whole length electrically becomes λ/2 and they do not contribute to radiation. - 特許庁

電極の強誘電体挟持面は基板に垂直で、分極方向は基板面に平行となるので、挟持面を大きくしても、素子面積に大きくしない特長が得られる。例文帳に追加

Since the faces of the electrodes sandwiching the ferroelectric are perpendicular to the substrate 1 and the direction of polarization is parallel with the plane of the substrate, element area is not increased even if the sandwiching face is increased. - 特許庁

ラミネートフィルム4の内面のうち、封止した部分以外の内面にガス吸着層を形成したことを特徴とするラミネート電池であり、内部で発生したガスをガス吸着層で吸着させる構成としている。例文帳に追加

In the laminate battery, a gas absorption layer 1 is formed in a portion other than an encapsulated portion out of the inner surface of a laminate film 14, thereby absorbing gas generated inside the laminate battery by the gas absorption layer 1. - 特許庁

例文

監軍貴島清を伴って出発した中島健彦は途中で別府晋介・桂久武らと会して5月1日に軍議を開き、別府晋介が横川に主張本営を置いて鹿児島方面を指揮し、前線部隊の中島らはさらに進んで山田郷から鹿児島に突入することとなった。例文帳に追加

Having departed together with the Army's Supervisor Kiyoshi KIJIMA, Takehiko NAKAJIMA met Shinsuke BEPPU and Hisatake KATSURA en route to Kagoshima and held a military meeting with them on May 1 and decided that Shinsuke BEPPU should establish a temporary headquarters in Yokokawa and give commands for the Kagoshima area, and that NAKAJIMA and others in the front-line troop should advance further and raid Kagoshima from Yamada-go.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

ながよしながはらにし1ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS