小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

英和・和英辞典で「カナダ法」に一致する見出し語は見つかりませんでしたが、
下記にお探しの言葉があるかもしれません。

「カナダ法」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 145



例文

カナダ特許公報」とは,律第78条(3)にいうカナダ特許庁の公報をいう。例文帳に追加

Canadian Patent Office Recordmeans the Canadian Patent Office Record referred to in subsection 78(3) of the Act;発音を聞く  - 特許庁

第六条 カナダ令による給付に関する規定カナダについては、次の規定を適用する。例文帳に追加

Article 6 Provisions regarding Benefits under the Legislation of Canada The following provisions shall apply to Canada: - 厚生労働省

律は,カナダ国及び州を拘束する。例文帳に追加

This Act is binding on Her Majesty in right of Canada or a province.発音を聞く  - 特許庁

(ii)カナダ年金制度及び同に基づいて作成された規則例文帳に追加

(ii) the Canada Pension Plan, and the regulations made there under. - 厚生労働省

カナダには、木を切るのが違とされる地域が沢山ある。例文帳に追加

In Canada, there are many areas where it is illegal to log trees. - Tatoeba例文

通信情報を集めの施行と諜報機関を支援するカナダの局例文帳に追加

Canadian agency that gathers communications intelligence and assist law enforcement and security agencies発音を聞く  - 日本語WordNet

カナダモから抽出した低分子量セルロースおよびその調製方例文帳に追加

LOW-MOLECULAR WEIGHT CELLULOSE EXTRACTED FROM ELODEA NUTTALLII AND ITS PREPARATION - 特許庁

律第11条の適用上,カナダを指定した国際出願は,PCT国内段階出願となったときに限り,カナダに係属するものとみなす。例文帳に追加

For the purposes of section 11 of the Act, an international application in which Canada is designated is deemed to be pending in Canada only when it becomes a PCT national phase application.発音を聞く  - 特許庁

(g)「カナダ居住期間」とは、カナダについては、老齢保障による給付を受ける権利の取得のために用いられる期間をいう。例文帳に追加

(g) "period of residence in Canada" means:as regards Canada, a period used to acquire the right to a benefit under the Old Age Security Act; - 厚生労働省

(b)カナダの領域外に居住する者(その居住の期間を問わない。)に関して年金を受ける権利の取得のために最小限のカナダ居住期間を有することを要件として定めたカナダの老齢保障の規定。例文帳に追加

(b) the provisions of the Old Age Security Act of Canada which require that a person have completeda prescribed minimum period of residence in Canada in order for that person to be entitled to the payment of a pension when he or she is outside the territory of Canada for an indefinite period. - 厚生労働省

3 老齢保障による少なくとも一年のカナダ居住期間又はカナダ年金制度による少なくとも一年の保険期間を有するが、老齢保障又はカナダ年金制度による給付を受ける権利の確立のための要件を満たすのに十分なカナダ居住期間又は保険期間を有しない者については、この条の規定に基づいて給付を受ける権利を確立するため、カナダの実施機関は、4及び7の規定に従い、日本国の令による保険期間であってカナダ令によるカナダ居住期間又は保険期間と重複しないものを考慮する。例文帳に追加

3. Where a person has completed a period of residence in Canada of at least one year under the Old Age Security Actor a period of coverage of at least one year under the Canada Pension Plan, but does not have sufficient periods of residence in Canada or periods of coverage to satisfy the requirements for entitlement to benefits under that Actor that Plan, the competent institution of Canada shall take into account, for the purpose of establishing entitlement to benefits under this Article in accordance with paragraphs 4 and 7 of this Article, periods of coverage under the legislation of Japan which do not coincide with periods of residence in Canada or periods of coverage under the legislation of Canada. - 厚生労働省

本条の適用上,「カナダ国民」とは,次の者を含む。 (a) カナダ市民 (b) 移民及び難民保護第2条(1)の範囲内における定住者で,当該定住者がカナダ市民権を求める申請に最初に適格となった後カナダに通常居住していた期間が1年以内である者,及び (c) カナダで業務を行う主体。例文帳に追加

For the purposes of this section, “Canadianincludes (a) a Canadian citizen. (b) a permanent resident within the meaning of subsection 2(1) of the Immigration and Refugee Protection Act who has been ordinarily resident in Canada for not more than one year after the time at which the permanent resident first became eligible to apply for Canadian citizenship. and (c) an entity that carries on business in Canada.発音を聞く  - 特許庁

(i)カナダ年金制度の規定に従って決定される当該給付の定額部分の額例文帳に追加

(i) the amount of the flat-rate portion of the benefit determined in conformity with the provisions of the Canada Pension Plan by - 厚生労働省

この(b)の規定は、カナダの領域外に居住する者に対して年金を支給する場合において必要なときは、第六条3及び4(a) の規定に従ってカナダ居住期間及び日本国の令による保険期間を通算することにより、カナダの老齢保障による最小限のカナダ居住期間に関する要件が満たされることに影響を及ぼすものではない。例文帳に追加

Notwithstanding the foregoing provisions of this subparagraph, the requirement of that Act regarding a prescribed minimum period of residence in Canada for the purpose of the payment of a pension to a person who is outside the territory of Canada shall be fulfilled, when required, through the totalization of periods of residence in Canada and periods of coverage under the legislation of Japan in accordance with paragraph 3 and subparagraph 4(a) of Article 6;and - 厚生労働省

(b)(a)の規定は、カナダの領域外に居住する者(カナダの領域内に居住していたならば満額年金を受ける権利を有する者に限る。)であって、カナダの領域外において年金を受けるための要件として老齢保障が定める最小限のカナダ居住期間を有しないものについても、適用する。例文帳に追加

(b) Subparagraph (a) of this paragraph shall also apply to a person who is outside the territory of Canada and who would be entitled to a full pension if he or she were in the territory of Canada, but whose period of residence in Canada is less than the minimum period required by the Old Age Security Act for the payment of a pension outside the territory of Canada. - 厚生労働省

(b)「国民」とは、日本国については、日本国の国籍に関する律にいう日本国民をいい、カナダについては、市民権にいうカナダ市民をいう。例文帳に追加

(b) "national" means:as regards Japan, a Japanese national within the meaning of the law on nationality of Japan;as regards Canada, a Canadian citizen within the meaning of the Citizenship Act; - 厚生労働省

カナダ年金制度による給付を受ける権利が3の規定の適用により初めて確立される者については、カナダの実施機関は、その者に支給される当該給付の額を次の方により計算する。例文帳に追加

6. Where a person's entitlement to a benefit under the Canada Pension Plan is established solely through the application of paragraph 3 of this Article, the competent institution of Canada shall calculate the amount of benefit payable to that person in the following manner: - 厚生労働省

(a)日本国の実施機関は、各暦年について、カナダ年金制度による一年の保険期間(カナダの実施機関(a)により証明されたものに限る。)ごとに十二箇月の保険期間を付与する。例文帳に追加

(a) the competent institutions of Japan shall credit, in each calendar year, twelve months of periods of coverage for a period of coverage of a year under the Canada Pension Plan and certified as such by the competent institution of Canada. - 厚生労働省

また、この協定は、カナダについては、その効力発生前に死亡した場合のカナダ年金制度による死亡一時金を受ける権利についても確立させるものではない。例文帳に追加

as regards Canada, to a lump-sum death benefit under the Canada Pension Plan if the person died prior to its entry into force. - 厚生労働省

(b)3の規定の適用によりカナダ年金制度による給付を受ける権利を確立するため、カナダの実施機関は、カナダ令に従い、日本国の令による少なくとも三箇月の保険期間(日本国の実施機関により証明されたものに限る。)を含む一暦年を、一年の保険期間として考慮する。例文帳に追加

(b) For the purpose of establishing entitlement to benefits under the Canada Pension Plan through the application of paragraph 3 of this Article,the competent institution of Canada shall consider, in accordance with the legislation of Canada, a calendar year which contains a period of coverage of at least three months under the legislation of Japan and certified as such by the competent institutions of Japan, as a period of coverage of one year. - 厚生労働省

(c) カナダで使用されていないがカナダで公知の商標の場合は,出願人又はその指名した前権利者がいるときはその者が商標を使用している同盟国の名称,及び願書に記載された商品又はサービスの各一般分類について,出願人又はその指名した前権利者が,その商標をカナダで公知とさせるに至った日及び方例文帳に追加

(c) in the case of a trade-mark that has not been used in Canada but is made known in Canada, the name of a country of the Union in which it has been used by the applicant or his named predecessors in title, if any, and the date from and the manner in which the applicant or named predecessors in title have made it known in Canada in association with each of the general classes of wares or services described in the application.発音を聞く  - 特許庁

この規定の適用上、カナダの領域内の雇用者によりカナダの領域内から日本国の領域内における当該雇用者の関連企業へ派遣される被用者の場合には、その雇用についてカナダ令が適用されることを条件として、当該雇用者及び当該雇用者の関連企業は、同一の雇用者とみなす。例文帳に追加

For the purpose of this paragraph in the case of an employee who is sent from the territory of Canada by an employer in that territory to a related company of that employer in the territory of Japan, that employer and the related company of that employer shall be deemed to be the same employer, provided that the employment is covered under the legislation of Canada. - 厚生労働省

(c)「令」とは、日本国については、次条1(a) に掲げる日本国の年金制度に関する日本国の律及び規則(この協定と同種の社会保障に関する他の協定の実施のために定めたものを除く。)をいい、カナダについては、次条1(b) に掲げるカナダ律及び規則をいう。例文帳に追加

(c) "legislation" means:as regards Japan, the laws and regulations of Japan concerning the Japanese pension systems specified in subparagraph 1(a) of Article 3;however, the laws and regulations of Japanpromulgated for the implementation of otheragreements on social security comparable withthis Agreement shall not be included;as regards Canada, the acts and regulations of Canada specified in subparagraph 1(b) of Article 3; - 厚生労働省

かつてカナダの領海で不な釣をするニューイングランドの漁師によって使われていた快速スクーナー例文帳に追加

a fast schooner once used by New England fisherman for illegal fishing in Canadian waters発音を聞く  - 日本語WordNet

受取に来るまでは、郵便局で保管されることになっている手紙について書かれた表記(米国及びカナダでは適用されない)例文帳に追加

a notation written on mail that is to be held at the post office until called for (not in the United States or Canada)発音を聞く  - 日本語WordNet

なめしに暗い外皮と黄色い内側のほえ声を使用させる東米国と南東のカナダの大きい落葉性の材木用樹木への媒体例文帳に追加

medium to large deciduous timber tree of the eastern United States and southeastern Canada having dark outer bark and yellow inner bark used for tanning発音を聞く  - 日本語WordNet

また米国およびカナダにおいて、喫煙歴のある人における肺がんの予防としての研究が行われている。例文帳に追加

it is being studied in the united states and canada in the prevention of lung cancer in people who used to smoke.発音を聞く  - PDQ®がん用語辞書 英語版

「大臣」とは,産業大臣又はその他本律の適用上,総督により大臣として指名されたカナダ枢密院顧問官をいう。例文帳に追加

Ministermeans the Minister of Industry or such other member of the Queen’s Privy Council for Canada as is designated by the Governor in Council as the Minister for the purposes of this Act;発音を聞く  - 特許庁

特許又は特許クレームは,カナダ長官又は利害関係人の申立により,連邦裁判所は無効を宣言することができる。例文帳に追加

A patent or any claim in a patent may be declared invalid or void by the Federal Court at the instance of the Attorney General of Canada or at the instance of any interested person.発音を聞く  - 特許庁

「消費者物価指数」とは,統計(Statistics Act)の権限に基づいてカナダ統計局が発表する消費者物価指数をいう。例文帳に追加

Consumer Price Indexmeans the Consumer Price Index published by Statistics Canada under the authority of the Statistics Act;発音を聞く  - 特許庁

カナダを指定した国際出願又はカナダを指定し,かつ,選択した国際出願は,PCT国内段階出願にならない限り,律第28.2条(1)(c)に記載の出願又は律第28.2条(1)(d)に記載の同時係属中の出願とはみなさないものとする。例文帳に追加

An international application in which Canada is designated, or in which Canada is designated and elected, shall not be considered to be an application mentioned in paragraph 28.2(1)(c) of the Act or to be a co-pending application mentioned in paragraph 28.2(1)(d) of the Act unless it has become a PCT national phase application. 64.発音を聞く  - 特許庁

(i)日本国の実施機関により証明された日本国の令による保険期間(千九百五十二年一月一日以後の暦月に係るものに限る。)であって、カナダ令に従いカナダ居住期間として取り扱われる期間例文帳に追加

(i) consider, in accordance with the legislation of Canada, a calendar month beginning on or after January 1, 1952, which is a period of coverage under the legislation of Japan, and certified as such by the competent institutions of Japan, as a period of residence in Canada; and - 厚生労働省

附則II項目33に掲げる手数料の納付を受けて,長官は次の者の名称を特許代理人登録簿に記入しなければならない: (a) 特許及びその実務に関する特許代理人資格試験に合格することにより,カナダ特許及びその実務についての十分な知識を有することを実証したカナダの居住者 (b) カナダ以外の国の特許庁又はその国の地方庁において登録され,かつ,当該庁の規則を遵守し手数料を納付しているカナダ以外の国の居住者,及び (c) 少なくとも事務所の構成員の1人が登録簿に記入されている事務所例文帳に追加

The Commissioner shall enter on the register of patent agents, on payment of the fee set out in item 33 of Schedule II, the name of (a) any resident of Canada who has demonstrated a good knowledge of Canadian patent law and practice by passing the qualifying examination for patent agents relating to patent law and practice; (b) any resident of a country other than Canada who is registered and in good standing with the patent office of that country or with a regional patent office for that country; and (c) any firm, if the name of at least one member of the firm is entered on the register.発音を聞く  - 特許庁

(b)ある者がカナダの領域内に滞在し、又は居住する期間中に日本国の令の適用を受ける場合には、その者並びにその者の配偶者及び被扶養者(その者と同居し、かつ、被用者又は自営業者としての就労を理由とするカナダ年金制度又はカナダの州の包括的な年金制度の適用を受けていない配偶者及び被扶養者に限る。)については、当該期間は、カナダ居住期間として考慮しない。例文帳に追加

(b) if a person is subject to the legislation of Japan during any period in which that person is present or resides in the territory of Canada, that period shall not be considered as a period of residence in Canada for that person and for that person's spouse or common-law partner and dependants who reside with him or her unless that person's spouse or common-law partner and dependants are subject to the Canada Pension Plan or to the comprehensive pension plan of a province of Canada by reason of employment or self-employment. - 厚生労働省

総会決議による許可に準じてカナダにおいて製造されたもの,及び特許権者又は場合により複数の特許権者の同意により又は同意を伴って,カナダにおいて販売されているバージョンの医薬品と識別する方において製造されたもの例文帳に追加

in Canada as permitted by the General Council Decision, and in a manner that distinguishes it from the version of the pharmaceutical product sold in Canada by, or with the consent of, the patentee or patentees発音を聞く  - 特許庁

何人かが,製品の製造,組立て,使用又は販売を規制するカナダ国,州又はカナダ以外の国の律に基づいて要求される情報の整備及び提供に合理的に関連する使用のためにのみ,特許発明を製造し,組立てし,使用し又は販売する行為は,特許侵害にはならない。例文帳に追加

It is not an infringement of a patent for any person to make, construct, use or sell the patented invention solely for uses reasonably related to the development and submission of information required under any law of Canada, a province or a country other than Canada that regulates the manufacture, construction, use or sale of any product.発音を聞く  - 特許庁

(d)「権限のある当局」とは、日本国については、次条1(a) に掲げる日本国の年金制度を管轄する政府機関をいい、カナダについては、次条1 (b)に掲げるカナダ律及び規則の適用に責任を有する大臣をいう。例文帳に追加

(d) "competent authority" means:as regards Japan, any of the Governmental organizations competent for the Japanese pension systems specified in subparagraph 1(a) of Article 3;as regards Canada, the Minister or Ministers responsible for the application of the acts and regulations of Canada specified in subparagraph 1(b) of Article 3; - 厚生労働省

(c)カナダの領域外に居住する者に対する手当及び所得保障付加金並びにこれらと同様のその他の給付であってこの協定の効力発生後に導入され、かつ、両締約国によって合意されるものの支給に関するカナダの老齢保障の規定例文帳に追加

(c) the provisions of the Old Age Security Act of Canada regarding the payment of an allowance and a guaranteed income supplement to a person who is outside the territory of Canada, and any other similar benefits, to be introduced after the entry into force of this Agreement, and as may be agreed upon between the two Parties. - 厚生労働省

(b)(a)の規定に従うことを条件として、カナダの領域内において政府に雇用される者がその雇用の一環として日本国の領域内において就労するために派遣される場合には、当該雇用に関し、カナダ令のみを適用する。例文帳に追加

(b) Subject to subparagraph (a) of this paragraph, where any person in government employment in the territory of Canada is sent to work as part of that employment in the territory of Japan, that person shall, with respect to that employment, be subject only to the legislation of Canada. - 厚生労働省

第14条(2)に従うことを条件として,特許代理人登録簿へ名称を記入するため,第14条にいう特許代理人資格試験を受験する予定の年の3月31日において次の要件を満たす者は,当該試験を受験する資格を有する: (a) カナダに居住し,かつ,特許庁の審査職員として少なくとも12月の期間雇用されたことがある者,又は (b) カナダに居住し,かつ,カナダにおいて出願の準備及び手続を含むカナダ特許及びその実務の分野において少なくとも12月の期間従事していたことがある者例文帳に追加

Entry of Patent Agents on Register of Patent Agents (1) Subject to subsection 14(2), for the purpose of having their name entered on the register of patent agents, a person is eligible to sit for the qualifying examination for patent agents referred to in section 14 if, on March 31 of the year in which the person proposes to sit for the examination, (a) the person resides in Canada and has been employed for a period of at least 12 months on the examining staff of the Patent Office; or (b) the person resides in Canada and has worked in Canada in the area of Canadian patent law and practice, including the preparation and prosecution of applications, for a period of at least 12 months.発音を聞く  - 特許庁

カナダ特許出願(以下「係属中の出願」と称する)におけるクレームで特定された主題は,次の開示がされていないことを要する: (a) 出願日より1年を超える前に,出願人により又は出願人から直接的か間接的かを問わず知った者により,カナダ又は他の場所において,その主題が公衆の利用に供される方でされた開示 (b) クレーム日より前に,(a)に述べた者以外の者によりカナダ若しくは他の場所において,その主題が公衆の利用に供される方でされた開示 (c) 出願人以外の者によりされ,かつ,その出願日がクレーム日より前であるカナダ特許出願においてされた開示 (d) 出願人以外の者によりされ,かつ,その出願日がクレーム日以後であるカナダ特許出願(以下「同時係属中の出願」と称する)においてされた開示であって,次の条件に該当するもの例文帳に追加

The subject-matter defined by a claim in an application for a patent in Canada (the “pending application”) must not have been disclosed (a) more than one year before the filing date by the applicant, or by a person who obtained knowledge, directly or indirectly, from the applicant, in such a manner that the subject-matter became available to the public in Canada or elsewhere; (b) before the claim date by a person not mentioned in paragraph (a) in such a manner that the subject-matter became available to the public in Canada or elsewhere; (c) in an application for a patent that is filed in Canada by a person other than the applicant, and has a filing date that is before the claim date; or (d) in an application (the “co-pending application”) for a patent that is filed in Canada by a person other than the applicant and has a filing date that is on or after the claim date if発音を聞く  - 特許庁

第20条(2)に従うことを条件として,ある者が商標及び実務に関しての資格試験を受験する資格を有する場合とは,その者がその試験の受験を希望する年の10月1日前に,その者がカナダに居住しており,かつ,次の者に該当する場合である。 (a) ある州において開業する資格を有する廷弁護士又は事務弁護士,又はケベック州において開業する資格を有する公証人,又は (b) カナダにおいて商標登録出願の準備及び手続を含むカナダ商標及び実務の分野において,24月以上の期間業務を行ったことがある者例文帳に追加

Subject to subsection 20(2), a person is eligible to sit for a qualifying examination relating to trade-mark law and practice if, before October 1 of the year in which the person proposes to sit for the examination, the person resides in Canada and (a) is a barrister or solicitor entitled to practise as such in a province, or a notary entitled to practise as such in the Province of Quebec; or (b) has worked in Canada in the area of Canadian trade-mark law and practice, including the preparation and prosecution of applications for the registration of trade-marks, for a period of not less than 24 months.発音を聞く  - 特許庁

(f)「保険期間」とは、日本国については、日本国の令による保険料納付期間及び当該令において給付を受ける権利の確立に際して考慮されるその他の期間をいい、カナダについては、カナダ年金制度による給付を受ける権利の取得のために用いられる保険料納付期間及び同により障害年金が支給される期間をいう。例文帳に追加

(f) "period of coverage" means:as regards Japan, a period of contribution under the legislation of Japan and any other period taken into account under that legislation for establishing entitlement to benefits;as regards Canada, a period of contribution used to acquire the right to a benefit under the Canada Pension Plan and a period during which a disability pension is payable under that Plan; - 厚生労働省

例文

カナダ特許出願のクレームで特定された主題は,次の情報から見て,それが関連する技術又は科学分野の熟練者にとってクレーム日において自明でなかったものでなければならない: (a) 出願日より1年を超える前に,出願人により又は出願人から直接的か間接的かを問わず知った者により,カナダ又は他の場所において,公衆の利用に供される方で開示された情報,及び (b) クレーム日より前に,(a)に述べる者以外の者により,カナダ又は他の場所において,公衆の利用に供される方で開示された情報例文帳に追加

The subject-matter defined by a claim in an application for a patent in Canada must be subject-matter that would not have been obvious on the claim date to a person skilled in the art or science to which it pertains, having regard to information disclosed more than one year before the filing date by the applicant, or by a person who obtained knowledge, directly or indirectly, from the applicant in such a manner that the information became available to the public in Canada or elsewhere; and (b) information disclosed before the claim date by a person not mentioned in paragraph (a) in such a manner that the information became available to the public in Canada or elsewhere.発音を聞く  - 特許庁

>>例文の一覧を見る

以下のキーワードの中に探している言葉があるかもしれません。

「カナダ法」に近いキーワードやフレーズ

※Weblio英和辞典・和英辞典に収録されている単語を、文字コード順(UTF-8)に並べた場合に前後にある言葉の一覧です。

Weblio翻訳の結果

「カナダ法」を「Weblio翻訳」で翻訳して得られた結果を表示しています。

Canadian law

英語翻訳

英語⇒日本語日本語⇒英語

検索語の一部に含まれている単語

検索語の中に部分的に含まれている単語を表示しています。

「カナダ法」を解説文の中に含む見出し語

Weblio英和辞典・和英辞典の中で、「カナダ法」を解説文の中に含んでいる見出し語のリストです。

検索のヒント

  • キーワードに誤字・脱字がないか確かめて下さい。
  • 違うキーワードを使ってみてください。
  • より一般的な言葉を使ってみてください。

その他の役立つヒント

音声・発音記号のデータの著作権について


研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS