小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

万十治の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「万十治」の英訳

万十治

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
まとじMatojiMatojiMatoziMatozi

「万十治」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 18



例文

後西天皇宸翰徽号勅書(元年二月二日)例文帳に追加

Letter written by Emperor Go-Sai conferring a name to a Zen monk (12th day of the 12th month 1658)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

4年(1661年)4月、丹波亀山藩において、三男・与郎が誕生。例文帳に追加

In April 1661, his third son Yojuro was born in the Kameyama Domain of Tanba Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

代将軍徳川家の時代であり、享保年間の日本の人口統計では当時の人口は約2200人であった。例文帳に追加

It happened during the Kyoho era under the rule of the tenth shogun Ieharu TOKUGAWA, and according to the demographic statistics Japanese population was approximately 22 million.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

維新当時に約3000人だった総人口は、わずか百数年で約4倍にも増加した。例文帳に追加

The total population, which at the time of the Meiji Restoration was around 30 million, has approximately quadrupled in just a little under a century and a half.発音を聞く  - 経済産業省

第八五条 不実の申請その他不正な手段により保護を受け、又は他人をして受けさせた者は、三年以下の懲役又は三円以下の罰金に処する。ただし、刑法(明年法律第四五号)に正条があるときは、刑法による。例文帳に追加

Article 85 A person who has received public assistance by filing a false application or by any other wrongful means or has had another person receive public assistance shall be punished by imprisonment with work for not more than three years or a fine of not more than 300,000 yen; provided, however, that the Penal Code shall apply when there are applicable provisions in the Penal Code (Act No. 45 of 1907).発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

この歯槽膿漏療薬剤を歯ブラシに分につけて、患部全体を磨き、次に、デンタルフロスに歯槽膿漏療剤をつけて、患部の歯の周りや、患部の歯周ポケットの奥に入れて、歯槽膿漏療剤を患部に遍なく至らせる。例文帳に追加

The therapeutic agent for pyorrhoea alveolaris is sufficiently attached to a toothbrush and whole the affected area is polished thereby and then, the therapeutic agent is attached to a dental floss and the dental floss is put into the circumference of tooth in the affected area and the depth of periodontal pocket in the affected area and the therapeutic agent for pyorrhoea alveolaris is uniformly applied to the affected area. - 特許庁

例文

元年(1658年)に前田利常と元伯宗旦が相次いで没すると、裏千家の4代を継承し、寛文11年(1671年)に前田綱紀に茶堂として仕官して百五石と金沢城下の味噌蔵町の屋敷を与えられた。例文帳に追加

When Toshitsune MAEDA and Sotan GEMPAKU died in 1658, Soshitsu SENSO succeeded the Urasenke school to become its 4th head, and in 1671 when he was retained by Tsunanori MAEDA as a tea server, he was given a 150 koku salary and a residence at Misogura-cho in Kanazawa-jo castle town.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「万十治」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 18



例文

民部省に勤めたのち、明6(1873)年には、ウイーン国博覧会に副総裁として出席する佐野常民(日本赤字社の創設者)の書記官として随行。例文帳に追加

After working for Minbusho (Ministry of Popular Affairs), he accompanied Tsunetami SANO (the founder of the Japanese Red Cross Society) as a secretary when Sano attended the world exposition in Vienna as a vice-president.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

源義親の子である塩谷頼純が大(日本)5年(1130年)頃、下野国塩谷郡に下り塩谷荘司として塩谷姓を創始したのがはじまりで、塩谷荘三三郷三八千町を支配。例文帳に追加

In or around 1130, Yorizumi SHIONOYA, a son of MINAMOTO no Yoshichika, went down Shioya County, Shimotsuke Province, adopted the name SHIONOYA and governed SHIONOYA manor, with its thirty-three go thirty-eight thousand cho.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼の建議に従い、明4年(1871年)8月19日に10年間1000円をもって総額とするという大規模予算計画、いわゆる開拓使年計画が決定された。例文帳に追加

Based on this claim, the government passed a large-scale budgetary program, a so-called 'ten-year program for the Development Commission', on August 19, 1871, which earmarked as much as 10 million yen for ten years.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

処刑を免れた橋詰愛平ら9人は、土佐の渡川(四川)以西の入田へ配流され庄屋宇賀佑之進預けとなり、その後明新政府の恩赦により帰郷した。例文帳に追加

The nine retainers including Aihei HASHIZUME who were spared their lives were sent to Irita, the west of Watari-gawa River (Shimanto-gawa River) of Tosa, and put under the charge of a village headman, Yunoshin UGA, and later returned to Tosa with a pardon from the new Meiji government.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これに従い、1871年(明4年)8月19日に10年間1000両をもって総額とするという大規模予算計画、いわゆる開拓使年計画が決定された。例文帳に追加

Following the proposal, it was decided to carry out the so-called Kaitakushi Junen Keikaku (Ten-year project to develop Hokkaido), the big-budget project for which the total budget of one thousand ryo was prepared for ten years.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1871年10月3日(明4年8月19日_(旧暦))、当時の北海道開拓使は北海道の開拓の目処として翌72年から10年間1,000円をもって総額とするという大規模予算計画、いわゆる開拓使年計画を決定していた。例文帳に追加

On October 3, 1871, Hokkaido Development Commissioner decided on a large-scale budget plan called the Ten-year Plan of Development Commissioner, which estimated the total budget for development of Hokkaido during the ten years after 1872 to be ten million yen.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第九条 前条第三項の規定による証明書の提出を求められた者が、虚偽の証明書を提出したときは、一年以下の懲役又は五円以下の罰金に処する。ただし、その者の当該行為が刑法(明年法律第四五号)の罪に触れるときは、これを適用しない。例文帳に追加

Article 9 A person who submits a false certificate in response to a request for submission of a certificate in accordance with paragraph (3) of Article 8 shall be punished by imprisonment with work for not more than a year or a fine of not more than 500,000 yen; except that this shall not apply when such conduct of the person constitutes a crime under the Penal Code (Act No. 45 of 1907).発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

このように、商人は「お上」の命に唯々諾々と従う存在であるのだから、政的基盤が未だ脆弱で「お上」としての権威を分に持っているとは言えない明政府が慌てて貨幣改革を行うことによって、が一命令が行き渡らずに「お上」(=明政府)に対する「民の信」の無さと無力ぶりを内外に示すことになっては政権の崩壊につながると考え、通貨改革を不要不急のことと捉えていた。例文帳に追加

Like it says above, merchants were people who obediently followed the Okami (political authorities)'s orders, so OKUBO thought that if the Meiji Government, which was still feeble and did not have enough authority as the 'Okami' (political authorities) reformed the currency in a flurry, by doing so if in the worst case scenario, the orders did not get across, this would reveal the lack of 'people's trust' in the 'Okami' (political authorities) (Meiji Government) and their powerlessness to their own country and foreign countries, which would lead to the collapse of the government, therefore he considered the monetary reform was nonessential and nonurgent.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「万十治」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Matoji 日英固有名詞辞典

2
Matozi 日英固有名詞辞典

3
まとじ 日英固有名詞辞典

万十治のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS