小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMdict > 勅祭社の英語・英訳 

勅祭社の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 Chokusaisha


JMdictでの「勅祭社」の英訳

勅祭社

読み方ちょくさいしゃ

文法情報名詞
対訳 shrine whose rituals are attended by an imperial envoy (who presents offerings)

「勅祭社」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 30



例文

勅祭社例文帳に追加

Chokusai-sha Shrine発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東京十(準勅祭社例文帳に追加

Tokyojussha/Tokyo Ten Shrines (Jun-Chokusaisha)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、勅祭社については例に際し使が参向する。例文帳に追加

However, imperial envoys (chokushi) still attend reisai at shrines designated as Chokusai-sha (shrine attended by imperial envoy).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

格は官幣大勅祭社例文帳に追加

Shrine was Chokusai-sha (shrine attended by imperial envoy) and ranked as a Kanpei-taisha (large-scale state shrine) under the former system of shrine classifications.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

勅祭社(ちょくさいしゃ)とは、礼に際して天皇により使が遣わされる(これをという)神のことである。例文帳に追加

"The Chokusai-sha shrine" is a shrine where festivals are attended by imperial messengers sent by the Emperor (called chokusai).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1975年以後伊勢神宮や勅祭社における典では、天皇の使者である「使」をつとめる。例文帳に追加

They have served as a 'chokushi' (imperial messenger) at festivals at Ise-jingu Shrine and chokusai-sha (shrines attended by an Imperial envoy) since 1975.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

(ちょくさい)とは、天皇の使者(使)が派遣されて執行される神祀のことである。例文帳に追加

Chokusai is a religious service at a shrine where imperial messengers are sent by the Emperor.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Weblio英和対訳辞書での「勅祭社」の英訳

勅祭社

Chokusaisha
勅祭社(ちょくさいしゃ、旧字体: 敕祭社󠄁)とは、祭祀に際し天皇により勅使が遣わされるこれを勅祭という神社ことである。
Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

Weblio例文辞書での「勅祭社」に類似した例文

勅祭社

例文

a shrine sacred to Michizane

2

天神った

3

った

例文

a festival at Japan's 'Inari' shrine

例文

a shinto shrine built on the {three-sanctuary shrine} building plan

例文

a village fête

例文

a gala dress

例文

a Shinto festival called {the Okera Festival}

例文

the silver jubilee

例文

the festival ceremony

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「勅祭社」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 30



例文

1868年(明治元年)、明治天皇が氷川神事をとして行ったのが近代の勅祭社の始まりである。例文帳に追加

Modern chokusai-sha shrines were introduced in 1868, when Emperor Meiji held a festival in Hikawa-jinja Shrine as chokusai.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

特に近現代の用語で、使派遣が定例になっている神勅祭社という。例文帳に追加

Particularly in the modern ages, the term "chokusai-sha shrine" is used for shrines where imperial messengers are regularly sent.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

の例である春日は、賀茂神の葵、石清水八幡宮の石清水とともに三の一つとされる。例文帳に追加

Kasuga-matsuri Festival, a reisai (regular festival) of Kasuga-taisha Shrine, was one of the sanchokusai (three great festivals designated by the Imperial Court) along with Kamo-jinja Shrine's Aoi-Matsuri Festival and Iwashimizu Hachiman-gu Shrine's Iwashimizu-Sai Festival.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

とは賀茂神の賀茂(葵)、石清水八幡宮の石清水、春日大の春日の3つである。例文帳に追加

Examples of san chokusai are; the Kamo-matsuri Festival (Aoi-matsuri Festival) of the Kamo-jinja Shrine, Iwashimizu-sai Festival of the Iwashimizu Hachiman-gu Shrine, and Kasuga-matsuri Festival of the Kasuga-taisha Shrine.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただし、伊勢神宮は毎年五大(月次を除く。)に使が遣わされるが、別格とされ特に勅祭社と呼ばれてはいない。例文帳に追加

However, Ise Jingu Shrine's Godai-matsuri Festival (except for the Tsukinami-sai Festival) is treated separately, and, therefore, it is not called a chokusai-sha shrine, even though imperial messengers are sent every year.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、これ以前の初期段階の格として神祇官直支配(大奉幣・中奉幣・小奉幣)や勅祭社(大・中・小)があった。例文帳に追加

As the preceding early-stage shrine rankings, there were Jingikan choku shihai-sha (shrines under direct control of Jingikan [Department of Divinities]) (神祇官支配) Taihoheisha [great-scale shrines dedicated heihaku, paper or silk cuttings or red and white cloth are presented to the gods), Chuhoheisha [medium-scale shrines dedicated heihaku] and Shohoheisha [small-scale shrines dedicated heihaku]), and Chokusai-sha (shrines whose rituals are attended by an imperial envoy) (Taisaisha [great-scale chokusai-sha shrines], Chusaisha [medium-scale chokusai-sha shrines] and Shosaisha [small-scale chokusai-sha shrines]).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

今日につながる勅祭社のはじまりは、1883年明治16年、賀茂、石清水と定められた賀茂神(賀茂御祖神、賀茂別雷神)と石清水八幡宮である。例文帳に追加

The beginning of chokusai-sha shrines was in 1883, when the Kamo-matsuri Festival and the Iwashimizu-matsuri Festival at Kamo-jinja Shrine (Kamomioya-jinja Shrine, Kamowakeikazuchi-jinja Shrine) and Iwashimizu Hachiman-gu Shrine were designated as chokusai.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

宇佐神宮(大分県宇佐市)-官幣大、名神大勅祭社例文帳に追加

Usa Jingu Shrine (Usa City, Oita Prefecture): Kanpei Taisha (large-scale national shrine), Myojin Taisha (shrine that enshrines the deity known as Myojin), Chokusai-sha (shrine attended by imperial envoy)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「勅祭社」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Chokusaisha 英和対訳


勅祭社のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「勅祭社」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS