小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Weblio例文辞書 > 日本だけの問題ではなくの英語・英訳 

日本だけの問題ではなくの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

Weblio例文辞書での「日本だけの問題ではなく」に類似した例文

日本だけの問題ではなく

例文

It is in no way peculiar to the Japanese.

例文

These features are by no means unique to Japan.

例文

However, Japan should also address this issue.

例文

The Japanese government can't cope with the problem.

例文

That's only in Japan.

例文

That is unique to Japan.

例文

both in Japan and elsewhere

例文

This matter is not involved only with Japan, but also with India.

例文

Japan is lacking in raw materials.

例文

both within and outside Japan

例文

Japan isn't the only nation suffering from workaholism.

19

日本で.

例文

in Japan

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「日本だけの問題ではなく」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 9



例文

日本は決して自分の問題に拘泥しているだけではなく、地域全体の課題にこれからもリーダーシップを発揮する。例文帳に追加

Japan will not merely stick only to issues that pertain to it alone, but will continue to demonstrate leadership in issues that face the entire region. - 経済産業省

ですから、そのことはぜひ、不況の中ですし、日本で創業が少なくなって、廃業がふえていることは、非常に日本問題なのです。「よし、おれが起業してやろう」と、新しい事業を起こそうという人は少ないのです。これが今日本の元気がない証拠なので、ぜひこういったことを皆さん方にご理解いただければありがたいと思っています。例文帳に追加

The current situation represented by the decreasing number of startups and the increasing number of business closures due to the recession is a huge concern for Japan. Few people think, "Well, let me start a company," and are thus motivated enough to start a new business. This is proof of Japan's lack of energy, and I would appreciate it if people could understand this state of affairs.発音を聞く  - 金融庁

これは我が国だけ問題ではなく、地域全体の問題として考えていく必要があり、また、日本として提供出来る医学上の知見、医薬品、ワクチン、こういうものも自国のみならず他国に対してもどのようなことが出来るかという国際貢献、アジアの地域に対する貢献ということも併せて考えなければならないと思っております。例文帳に追加

We should regard this not merely as a national issue of Japan but as a regional issue. We also need to consider what Japan can do not only for itself but also for the international community or Asia in terms of what medical knowledge, pharmaceutical products and vaccine we can provide.発音を聞く  - 金融庁

また、高い技術力に強みを持つ日本の中小企業にとって、「技術やノウハウの流出」や「模倣品の横行等知的財産権の侵害」は見逃せない問題であり、中国だけではなく、NIESの台湾や韓国でも指摘する割合がやや多かった。例文帳に追加

As their technological strength is one of the things that gives Japanese SMEs their edge, “leaks of technologies and know-how” and “proliferation of counterfeit goods and other infringements of intellectual property rights” are also issues that cannot be ignored, and, among the NIEs, are cited by large proportions of enterprises in Taiwan and Korea as well as in China.発音を聞く  - 経済産業省

2点目は、昨年は上述のとおりの事情から国内向きのメッセージが中心であったが、今年は日本問題だけなくアジア全体への課題、例えば、エネルギー・セキュリティやアジアボンドなどについても対外政策の課題として取り上げた。例文帳に追加

The second point is that in contrast to last year's message which, as already mentioned, was by and large directed to the domestic market, this year we have taken up not only issues for Japan but also those for the whole of Asia. For example, with regard to such issues as energy security and Asian bonds, these are raised this year as issues related to Japan's external policy. - 経済産業省

小売業 D 社は、「素材を生かし、シンプルで、リーズナブルな価格の商品を、環境やエネルギー問題にも配慮してつくりだす」という商品開発コンセプト自体が、日本国内だけではなく、海外においても自社商品を他社製品と差別化する源泉になっている。例文帳に追加

Retailer D’s product development concept: “Utilize raw materials to create simple, reasonably priced products, while considering environmental and energy issuesdifferentiates the company’s products from other companiesproducts, both in Japan and overseas. - 経済産業省

例文

しかし、これもやり方を考えないとなかなか大変ですよね。国内投資だってなかなか見通せないところを「外国まで」ということになってくると、為替変動の問題だってありますし、いろいろな問題が出てくるのですよね。そういう中で、しかし、私は、原口(総務)大臣の言っていることは賛成ですよ。我々、日本だけが幸せになれれば良いというのではなくて、世界中の人たちが幸せになっていくために、国内で集めたゆうちょ(銀行)のお金なり、かんぽ(生命保険)のそういうものがうまく運用されていくのであれば、これは良い話ですから。私は、そういうことをやれるような日本郵政に早く成長してもらいたいと思います。なかなか大変だろうと思います。例文帳に追加

Still, this will be rather troublesome if not thought out carefully. While it is already quite difficult to forecast outcomes even in the case of domestic investment, widening the scope overseas would come with concerns about exchange fluctuations and would lead to a variety of other issues. That said, I still agree in general with what Minister Haraguchi is saying. I agree because it will be great if the money of Japan Post Bank or Japan Post Insurance, which is collected within Japan, can be managed well so that it can contribute to the well-being of people all around the world, rather than to the pursuit of the well-being of us Japanese alone. I hope that Japan's postal services will grow fast to develop such capacity.発音を聞く  - 金融庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「日本だけの問題ではなく」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 9



例文

特に今週、来週、11月の初め辺りにはまた色々な金融関係の動き、これは予想外の何か相場の動きということじゃなくて、色々なデータ等がはっきりしてくることも予定されておりますので、その辺のことを見ながら、こういうものは普通の本当のサミットみたいに何月何日に、1年後にどこでやりますなんていうことを言っている場合じゃなくて、ひょっとしたらあることが起こった瞬間に、瞬間的に会うか、あるいは会えなければ電話での共同会議とか、そういう形で瞬間的にやらなければいけないという難しさもある問題だと思いますけれども、でも要するにG8をやろうということを日本も否定しない、アメリカも否定しない、ヨーロッパが積極的だというのは、それだけ危機認識をそれぞれの国が持ち、そして共通認識になっているということの証左だと思いますので、これを頭から否定するという考えは総理にも私にもございません。例文帳に追加

In particular, this week and next and in early November, there will be various movements in the financial sector - I am not talking about unexpected market developments, but about scheduled releases of various data - so perhaps, instead of scheduling a summit for a particular date, we should convene a summit or hold a telephone conference as soon as something has happened, although that may be difficult. However, the facts that neither Japan nor the United States rules out the possibility of holding a G-8 summit, and that Europe is positive about it, are evidence that a sense of crisis is shared by all countries, so neither I nor the Prime Minister would not rule that out.発音を聞く  - 金融庁

例文

昨日は英語で講演しましたので、十分説明できていなかった点もあるかと思いますが、今まさにこの証券税制につきまして、8月末の要望に向けて最終的な調整を行っているところでありまして、おそらく、確定拠出型年金、401k制度の充実であったり、いくつかの項目が出てまいりますが、大きな柱としましては、今言いました高齢者の投資の税率の軽減なり、非課税の制度の導入の問題、それからもう一つは、小口投資家の育成のための優遇措置・特例措置、言ってみますと、日本版のISA(個人貯蓄口座制度)といったことが二つ目の柱になってくると、そういうふうに考えておりまして、単に高齢者優遇だけではなく、広く一般の投資家を育てていくということも非常に重要な観点だと、こんなふうに思っているところであります。例文帳に追加

As I made yesterday's speech in English, my explanations may have been insufficient in some respects. We are now making final adjustments in preparation for the submission of our requests regarding the tax system related to securities investment at the end of August. Probably, our requests will include several items, such as the enhancement of the defined contribution pension scheme and the 401K plan. One major pillar will be the preferential treatment for elderly people that you mentioned -- a reduced tax rate applicable to investments made by elderly people or the introduction of a tax-free bracket -- and another pillar will be a special measure intended to foster small-lot investors through a preferential treatment, which may be called the Japanese version of the ISA (Individual Savings Account).I think that it is very important to not only provide preferential treatment for elderly people but also foster a broad base of ordinary investors.発音を聞く  - 金融庁

>>例文の一覧を見る


日本だけの問題ではなくのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS