小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

英和・和英辞典で「日本の銀貨」に一致する見出し語は見つかりませんでしたが、
下記にお探しの言葉があるかもしれません。

「日本の銀貨」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 31



例文

無文銀銭(むもんぎんせん)は、日本最古の貨幣といわれている私鋳銭銀貨例文帳に追加

Mumon-ginsen coin is the Japan's oldest private silver coin.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、実態は東日本で主に金貨、西日本で主に銀貨が流通するというものであった。例文帳に追加

In fact, however, gold coins circulated in eastern Japan, while silver coins circulated in western Japan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それに伴い1885年に日本銀行兌換銀券(この紙幣と同額の銀貨と交換することの保証券)を発行、増えた銀貨を回収。例文帳に追加

Coupled with that, in 1885, the Bank of Japan issued the Bank of Japan convertible into silver notes (notes guaranteed to be exchanged for the same amount of silver coins) and withdrew excessive silver coins.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その甲斐あってか、秤量銀貨に馴染んでいた西日本でも徐々に浸透、丁銀、豆板銀といった秤量銀貨を少しずつ駆逐していった。例文帳に追加

Due to this development or not, it was gradually integrated in western Japan where a silver-by-weight standard had been familiar and was driving out Chogin and Mameitagin slowly発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

洋銀(ようぎん)とは、幕末から明治初期にかけて日本に流入した外国製の銀貨のこと。例文帳に追加

Yogin is a foreign silver brought in to Japan at the end of the Edo Period through the beginning of the Meiji Period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

二朱銀(にしゅぎん)とは、江戸時代末期の日本で流通した銀貨の一種。例文帳に追加

Nishu gin silver is a kind of silver coin circulated in Japan in the end of Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本位貨幣として日本の金貨5種(20円、10円、5円、2円、1円)、一円銀貨1種(1円)、補助貨幣として)、日本の銀貨4種(50銭、20銭、10銭、5銭)、日本の補助貨幣4種(2銭、1銭、半銭、1厘)が発行された。例文帳に追加

Five types of Japanese gold coin (20 yen, 10 yen, 5 yen, 2 yen and 1 yen) as the standard money, one type of Japanese silver coin (1 yen) as subsidiary money, four types of Japanese silver coin (50 sen, 20 sen, 10 sen and 5 sen), and four types of Japanese subsidiary money (2 sen, 1 sen, kinaka coin (a half mon) and 1 rin) were issued.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明和年間までは、西日本銀貨、東日本で金貨が一般的に用いられ、しかも両者の為替レートは変動相場制で、不安定だった。例文帳に追加

Until the end of Meiwa period, not only were used silver coins in western Japan and gold coins in eastern Japan commonly, but also the exchange rate between those coins were flexible and unstable.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これにより日本国内には大量のメキシコ銀が流入し、明治時代の銀貨の材料となった。例文帳に追加

For this reason, large amount of Spanish dollars flooded into Japan and were used for minting silver coins during the Meiji Period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日米修好通商条約などの通商条約の締結によって諸外国の銀貨日本国内で使用できることが定められた。例文帳に追加

Due to the conclusion of commerce treaties with foreign countries including Treaty of amity and commerce between Japan and U.S.A., it came to be possible to use foreign silver coins in Japan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(これは、幕府によって日本の銀貨には一種の信用貨幣的な価値が付与されていたという事情もあった。)例文帳に追加

(This was due to the fact that the shogunate had granted a sort of credit currency value to Japan's silver.)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

708年5月には銀貨が発行され、7月には銅貨の鋳造が始まり、8月に発行されたことが続日本紀に記されている。例文帳に追加

The Shoku Nihongi (Chronciles of Japan, continued) mentioned that Wado-kaichin, made of silver, were issued in May 708, the minting of the copper Wado-kaichin coins began in July of the same year, and the copper coins were issued in August of that same year.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかしながら、高額貨幣は、東日本は金貨(小判)が、西日本銀貨(丁銀)が流通の基本となっており、その相場も日々変動したため、両替商などの金融業を発達した。例文帳に追加

However, in the eastern Japan gold coins (koban) were circulated as large denomination coins, while in the western Japan, silver coins (chogin), and the exchange rate fluctuated on a daily basis, the financial industry including money brokers developed.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長崎貿易の決済には金銀が多用されたが、この結果、日本の国内通貨量のうち金貨の4分の1、銀貨の4分の3が開幕から元禄までの間に海外に流出したと新井は計算した。例文帳に追加

Since a lot of gold and silver were used in the trade between Holland and Japan, Arai estimated that a quarter of gold coins and three quarter of silver coins circulated in Japan went overseas between the beginning of the Edo period to the Genroku era.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

両(りょう)は、尺貫法における質量の単位であり、また、近世の日本における金貨、および中国における秤量銀貨の通貨単位である。例文帳に追加

Ryo served as a weight unit in the traditional East Asian system of weights and measures, and also served as a currency unit in Japan and in China; in Japan, the unit of gold coins in the early modern ages, and in China, the unit of hyoryo ginka (silver coin used as currency by weight).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このため、中国の条約港で流通している銀貨日本に持ち込んで金に両替し、再び中国に持ち帰り銀に両替するだけで、一攫千金濡れ手で粟の利益が得られた。例文帳に追加

As a result, merely by bringing some of the silver circulating in the treaty port of China into Japan and exchanging it for gold and then taking that gold back to China and exchanging it for silver, people had found a very easy way by which to get rich quick.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これは、多くの西日本諸藩などと同様に、明治新政府により銀貨幣の通用が停止されたのちに金・銭単位通貨として発行された紙幣と推測される。例文帳に追加

This was assumed the paper money was issued as currency of gold or sen unit as well as many clans in western Japan did after Meiji new government stopped the circulation of silver currency.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

安政条約によって外国商人が外国銀貨日本の商品を購入することが許されたが、当時の質量に基づく相場はSpanishdollar100枚に対して一分銀が311枚であった。例文帳に追加

Since the Ansei Treaty had been signed, foreign merchants were allowed to buy Japanese goods with foreign silver coins, and their exchange rate at that time was 311 ichibu-gin silver coins against 100 Spanish dollar.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本の江戸時代においては、金貨(小判)、銀貨(丁銀)、そして小額貨幣として銭貨がそれぞれ事実上の本位貨幣として無制限通用を認められるという、いわゆる三貨制度が存在していた。例文帳に追加

In the Edo period, there was Sanka seido (Tokugawa coinage) in which Koban (oval gold coins), Chogin (silver coins), and Senka (small coins) were unlimitedly passable as standard coins in effect.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

享保丁銀(きょうほうちょうぎん)とは正徳(日本)4年(1714年)8月に発行された丁銀の一種で秤量銀貨であり、正徳丁銀(しょうとくちょうぎん)と呼ぶ場合もある。例文帳に追加

Kyoho-chogin is a silver coin by weight standard as well as a kind of chogin that was issued in September 1714, and it was called by "Shotoku-chogin"as well.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

西日本を中心に銀山から山出しされた灰吹銀に極印を打ち、その量目(質量)に応じて実質価値が定まる秤量銀貨が大口取引に利用されるようになった。例文帳に追加

Mainly in western Japan, large-amount transactions were conducted in "shoryo ginka" or silver coins which were hallmarked pieces of cupelled silver mined from a silver mine and whose real values were determined by their weight (mass).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

交換された貨幣が日本国内において一般に流通するものではなく、かつ1ドル銀貨日本国内での購買力を1/3に低下させるというこの政策にハリスおよびラザフォード・オールコックら外国人大使は条約違反であると強く抗議し、6月22日、幕府は手落ちを認め以後は1ドル銀貨を一分銀3枚で引き換えるよう開港場奉行に申し渡し翌23日に通用が停止された。例文帳に追加

Such Japanese policies, in which one-dollar silver coins were exchanged with coins which were not generally circulated in Japan and the buying strength of one-dollar coins in Japan was lowered to one-third, provoked harsh protests from foreign ambassadors including HARRIS and Rutherford ALCOCK, who insisted that such policies violated the treaty, and so the bakufu, admitting its mistake, ordered kaikojo-bugyo (commissioner of treaty port) to exchange a one-dollar silver coin with three ichibu-gin silver coins from June 22, and terminated circulation of Ansei Nishu silver coins on the next day, June 23.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また中国との交易に精通していたハリスは日本の一両も中国と同様に銀一両(テール/37.3グラム)と考え、1ドル銀貨は約3/4テールの量目に相当し一分銀の量目が偶然にも約1/4テールであったことも1ドル=3分の根拠としての口実となった。例文帳に追加

HARRIS, familiar with the trade with China, considered 1 ryo in Japan to be 1 ryo (tael; 37.3g) of silver just as 1 ryo in China, and drew his conclusion also from the fact that a one-dollar silver coin weighed about three fourths of a tael and an ichibu-gin silver coin happened to weigh about one fourth of a tael.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

更に明治11年(1878年)5月27日には大蔵卿大隈重信の建議を受けて正式に金銀複本位制を採用して、これまで開港場のみで通用を許していた1円銀貨及び貿易銀を日本国内でも強制通用力のある貨幣として扱い、その無制限使用を許した。例文帳に追加

On May 27, 1878, Japan formally adopted the gold and silver bimetallism according to the proposal by Okura-kyo (Minister of the Treasury) Shigenobu OKUMA, and designated one yen silver coins and silver trade coins that had been used only in the open ports as legal-tender coins and allowed their unrestricted use.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治4年(1871年)の新貨条例制定後Spanishdollarとほぼ同品位の貿易銀を鋳造し、明治11年(1878年)5月27日にこれを1円銀貨として日本全国に通用させる太政官布告を公布、翌年9月12日には洋銀と貿易銀との平価通用が布告された(金銀複本位制)。例文帳に追加

In 1871, the New Currency Act was enacted and on May 27, 1878, the edict of Dajokan (Grand Council of state) was issued to coin silver trade dollars in Japan equivalent to Spanish dollars and use the trade dollar as one-yen silver coin across the nation, and on September 12, the following year, the gold and silver standard system was declared to allow the use of Spanish dollars and silver trade dollars in accordance with the exchange rate set between the both governments (gold and silver bimetallism).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

戦地で軍票額面価格を維持するために、いつでも正銀貨と引換を希望すれば、戦地所在の横浜正金銀行各支店、内地指定の金庫、韓国金庫派出所、野戦郵便局、韓国、北中国所在の日本普通郵便局、第一銀行出張所で軍票を受入れた。例文帳に追加

In order to keep the nominal value of that military currency, the Japanese government made it possible for the owners to exchange the currency with silver at every branch of Yokohama Specie Bank, Ltd. located at the front, assigned depositories in Japan, detached offices of Korean depository, Yasen (open battle) Post Office, Japanese common post offices at Korea and nothern China and detached offices of First Bank.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、西日本から北陸、東北各地には銀山が多く点在し、ここから産出される灰吹銀に極印を打った極印銀(ごくいんぎん)および小額取引のためにそれを切遣いした切銀(きりぎん)が秤量銀貨として取引に用いられるようになった。例文帳に追加

Also, gokuin-gin (hallmarked cupelled silver) made by putting hallmarks to haifuki-gin (cupelled silver) produced at many silver mines which were dotted from western Japan to Hokuriku and Tohoku regions, and kirigin which were used by cutting gokuin-gin into smaller (rectangular) pieces (each with a hallmark) began to be used as silver-by-weight standard for transaction.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このため、安政5年(1858年)の日米修好通商条約締結の際、約8.6グラムの質量を持つ一分銀は偶然にも質量としての一両の約1/4であることから額面通り銀1/4両であり、中国の銀一両の約3/4の質量である1ドル銀貨=一分銀3枚という日本側に不利な交換比率を主張する口実をタウンゼント・ハリスに与えることになり、小判流出の一因となった。例文帳に追加

When the Treaty of Amity and Commerce between the United States and Japan was concluded in 1858, the fact that about 8.6-gram ichibu-gin was coincidentally equivalent to around one fourth ryo in weight, which was worth of one fourth ryo of silver at face value, provided Townsend Harris with the excuse of insisting unfavorable exchange rate for Japan that three ichibu-gin coins changed one-dollar silver coin which was about three fourth weight of Chinese one ryo of silver and led koban flow out.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

開港場では6月2日より1ドル銀貨との引き換えが始まったが、この二朱銀は開港場のみでしか通用せず、もともと日本国内全般に含有銀量の多い二朱銀を流通させることが困難であり、一般に流通しているのは依然一分銀であったため、国内では一分銀に両替しないと通用しないと定められた大凡貨幣としての機能を欠くものであった。例文帳に追加

These Nishu gin silver coins started to be exchanged with one-dollar silver coins at treaty ports on June 2, but they could be used only in those ports and lacked functions of a common currency because they had to be exchanged into ichibu-gin silver coins for domestic use, for it was difficult to distribute Nishu gin silver coins, which contained comparatively much silver, all over Japan in the first place, and ichibu-gin silver coins were still generally in circulation.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

以下のキーワードの中に探している言葉があるかもしれません。

「日本の銀貨」に近いキーワードやフレーズ

Weblio翻訳の結果

「日本の銀貨」を「Weblio翻訳」で翻訳して得られた結果を表示しています。

Japanese silver coin

英語翻訳

英語⇒日本語日本語⇒英語

検索語の一部に含まれている単語

検索語の中に部分的に含まれている単語を表示しています。

専門用語を解説した辞書に「日本の銀貨」の解説があります

「日本の銀貨」の意味を調べるには、下記のリンクをクリックして下さい。


»専門用語を解説した辞書の中で「日本の銀貨」を検索

検索のヒント

  • キーワードに誤字・脱字がないか確かめて下さい。
  • 違うキーワードを使ってみてください。
  • より一般的な言葉を使ってみてください。

その他の役立つヒント

音声・発音記号のデータの著作権について


研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS