小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

英和・和英辞典で「Dutch book」に一致する見出し語は見つかりませんでしたが、
下記にお探しの言葉があるかもしれません。

「Dutch book」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 32



例文

The book is a primary document of the beginning of Dutch studies, and also an excellent literature.発音を聞く 例文帳に追加

蘭学初期の資料として第一級であり、文学性も高い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Ensei Ihan (Examples from Western Medicine): Translation of a Dutch anatomical book, and it counts 30 volumes発音を聞く 例文帳に追加

遠西医範(オランダ解剖学書を訳した三十冊に及ぶ大著) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It can be said that this book is eyeball version of Kaitai Shinsho (the historic Japanese translation of a Dutch anatomical text).発音を聞く 例文帳に追加

この本は、さしずめ、眼球版の『解体新書』と言ったところである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The book was an anatomical text written by a German named Johann Adam KULMUS which was translated into Dutch.発音を聞く 例文帳に追加

ドイツ人クルムスの解剖学書がオランダ語に翻訳されたもの。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The common name of the book in Dutch language was supposedly spread and became called 'Taheru Anatomia' amongst scholars who studied Western sciences by means of the Dutch language in Japan.発音を聞く 例文帳に追加

おそらく、オランダ語の俗称が伝わり、蘭学者のあいだで「ターヘル・アナトミア」と呼ばれるようになったのではなかろうか。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He translated many books written by Dutch Johannes Buys and published 'Kikaikanran' which was the book on physics in Japan.発音を聞く 例文帳に追加

オランダのヨハネス・ボイスが著した書籍を多く訳し日本初の物理学書「気海観瀾」を刊行。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Some are critical to this book, however, arguing that it neglects contributions of Dutch interpreters in Nagasaki to Dutch studies, and that it did not accurately describe scholars of Dutch studies such as Aoki and Noro who were predecessors of Genpaku.発音を聞く 例文帳に追加

一方で、蘭学への長崎通詞の寄与を軽視しており、青木・野呂ら、杉田玄白以前の蘭学について正確ではないとの批判がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

According to the "Rangaku Kotohajime" (The Beginning of Dutch Studies), Genpaku's self memoirs, Junan NAKAGAWA visited Genpaku in 1771 with a Dutch medical science book, "Ontleedkundige Tafelen," which was borrowed from the Dutch trading house.発音を聞く 例文帳に追加

明和8年(1771年)、自身の回想録である『蘭学事始』によれば、中川淳庵がオランダ商館院から借りたオランダ語医学書『ターヘル・アナトミア』をもって玄白のもとを訪れる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Although Genpaku could not read the book written in Dutch, he was startled with the accuracy of the anatomical chart and advised the Domain to purchase the book.発音を聞く 例文帳に追加

玄白はオランダ語の本文は読めなかったものの、図版の精密な解剖図に驚き、藩に相談してこれを購入する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The book title "Taheru Anatomia" is the term which Genpaku SUGITA used to refer to "Ontleedkundige Tafelen" in his book "Rangaku Kotohajime" (The Beginning of Dutch Studies).発音を聞く 例文帳に追加

『ターヘル・アナトミア』という書名は、杉田玄白の『蘭学事始』の中で使われている表記である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He heard about the botany book written by John Jonston from Dutch residence who resided in Edo and he wrote the "Oranda Honzo Wage" (Dutch Botany Explained in Japanese), the first natural history book in Japan.発音を聞く 例文帳に追加

さらに江戸参府中のオランダ人からヨンストンの本草書の存在を聞いて、日本最初の西洋博物学書ともいうべき『阿蘭陀本草和解』を著した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

At that time, Genpaku SUGITA was unaware that "Ontleedkundige Tafelen" was a Dutch translation from the original German language text and had thought that the book was originally written in Dutch.発音を聞く 例文帳に追加

当時、杉田玄白らは『ターヘル・アナトミア』がドイツ語からの翻訳書であることを理解しておらず、もともとオランダ語で書かれた本だと思っていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As the heir of a Hani (doctor working at a public clinic), he had learned the Analects of Confucius, The Book of Mencius, Dutch and so on from childhood, and repeatedly read shishogokyo (the Four Books and Five Classics of Confucianism, the Nine Chinese Classics) at Yoro College, a hanko (domain school).発音を聞く 例文帳に追加

藩医の嫡男として、幼い頃から論語や孟子やオランダ語などを学び、藩校の養老館では四書五経を復読。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The book became famous after Genpaku SUGITA issued "Rangaku Kotohajime" (The Beginning of Dutch Studies) that described how difficult it was to put Ontleedkundige Tafelen into Kaitai Shinsho.発音を聞く 例文帳に追加

その存在が知られるのは解体新書の翻訳作業の困難を記した杉田玄白の『蘭東事始(蘭学事始)』を待たねばならなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Inspired by Toyo, in the city of Edo, Genpaku SUGITA, Ryotaku MAENO and others started to translate a Dutch medical book with higher accuracy.発音を聞く 例文帳に追加

東洋の影響を受け、江戸では杉田玄白、前野良沢らがより正確性の高いオランダ医学書の翻訳に着手する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Tadao SHITSUKI, a Rangakusha (one who studied Western sciences through the Dutch language) in the Edo period, first used the term 'Sakoku' in the book "Sakoku-ron" (literally: "theory of national isolation") written in 1801.発音を聞く 例文帳に追加

鎖国という言葉は江戸時代の蘭学者である志筑忠雄が享和元年(1801年)の『鎖国論』においてはじめて使用した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Engelbert KAEMPFER, who had experienced the duty of Edo Sanpu (duty imposed on the curator of the Dutch trading house in Dejima to visit Edo-jo Castle for paying tribute to the Shogun) while staying in Japan, wrote a book titled "The History of Japan" (published in 1712) after he returned home.発音を聞く 例文帳に追加

エンゲルベルト・ケンペルという人物が、江戸参府旅行を経て帰国後書いた著書『日本誌』(1712年刊)がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

That declaration shall be issued by an accountant within the meaning of Article 393 of Book 2 of the Dutch Civil Code (Burgerlijk Wetboek).例文帳に追加

当該宣言書は,オランダ民法典第2巻第393条の意味における会計士によって発出されなければならない。 - 特許庁

In 1860 he translated a book "Bankoku Seihyo" under a pen name of Hakukei OKAMOTO, and this book is considered a very unique material in the history of Japanese statistical science and regarded as the first book in Japan gathering statistics of world and translated from Dutch.発音を聞く 例文帳に追加

1860年(万延元年)、岡本博卿の名で訳した「万国政表」は日本統計学史上珍しい文献と言われ、オランダ語から訳された、日本最初の世界統計書とされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was appointed to the translator of the astronomical observatory in 1840 and translated Dutch political book (Constitution) by the order of roju (senior councilor of the Tokugawa shogunate) Tadakuni MIZUNO, but this book did not come out due to MIZUNO's downfall.発音を聞く 例文帳に追加

1840年に天文台訳員に任命され、1843年に老中・水野忠邦の命でオランダの政治書(国憲)を翻訳したが、水野の失脚によりこの書は日の目を見ないことになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1706, he published "外科", which he translated into Japanese from a Dutch version of a book written by a French surgeon, Ambroise Paré, and Ekiken KAIBARA, who was famous as a scholar of herbalism and Neo-Confucianism, contributed a preface to this book.発音を聞く 例文帳に追加

宝永3年(1706年)には、フランスの外科医アンブロワーズ・パレの著書のオランダ語版を翻訳した『紅夷外科宗伝』を刊行しており、同書には本草学者・朱子学者として名高かった貝原益軒が序文を寄せている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Elements of Experimental Chemistry" was published in 1799 by William Henry who was the British and chemist, "Chemie für Dilettanten" was a German translation and augmented version by Johann Bartholomäus Trommsdorff, and "Leidraad der Chemie voor Beginnennde Liefhebbers, 1803" was a Dutch translation and augmented version by the Dutch, Adolf Ijpeij, and the original book of "Seimi Kaiso" was "Leidraad der Chemie voor Beginnennde Liefhebbers, 1803" ("Ishi Seimi").発音を聞く 例文帳に追加

舎密開宗の原著はイギリスの化学者ウィリアム・ヘンリー(化学者)が1799年に出版した『ElementsofExperimentalChemistry』をJ・B・トロムスドルフ(deJohannBartholomäusTrommsdorff)がドイツ語に翻訳、増補した『ChemiefürDilettanten』を、さらにオランダのAdolfIjpeijがオランダ語に翻訳、増補した『LeidraadderChemievoorBeginnenndeLiefhebbers,1803』 (『依氏舎密』)である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

At first, interpreters began to study Rangaku, and Hakuseki ARAI demonstrated the enlightened understanding of overseas circumstances in his book "Seiyo kibun" (Western Accounts), and then, Yoshimune TOKUGAWA relaxed the import ban on Chinese translations of Dutch documents, and told Konmei AOKI and Genjo NORO to study Dutch and promoted practical learning, which eventually allowed Rangaku to thrive.発音を聞く 例文帳に追加

通詞によって学ばれ始め、新井白石が『西洋紀聞』で開明的な海外理解を示し、徳川吉宗が漢訳蘭書の輸入禁止を緩和し、青木昆陽、野呂元丈に蘭語学習を命じ、実学を奨励したのちに盛んになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was not simply the translation book, however, he augmented the book with new knowledge from the Dutch chemical book such as "Sijstematisch handboek der beschouwende en werkdaadig Scheikunde" ("Ishi Kogi") by Adolf Ijpeij and "Leerboek der Scheikunde" ("Soshi Seimi") by F. van Catz. Smallenburg, and edited it with the considerations from the results of the experiment by Yoan himself.発音を聞く 例文帳に追加

しかし、単なる翻訳ではなくAdolfIjpeijによる『SijstematischhandboekderbeschouwendeenwerkdaadigScheikunde』(『依氏広義』)、スモーレンブルグ(F.vanCatz.Smallenburg)の『LeerboekderScheikunde』(『蘇氏舎密』)などの他の多くのオランダ語の化学書から新しい知見の増補や、宇田川榕菴自身が実際に実験した結果からの考察などが追記されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The book received much criticism because doctors had strong hesitation to dissect a human body in koiho (school of ancient medicine) led by Todo YOSHIMASU, but the first human body dissection in Japan proved the accuracy of the Dutch medical literature, giving a strong impact on the medicine community.発音を聞く 例文帳に追加

吉益東洞ら古医方においても人体解剖には抵抗が強かったため批判を浴びるが、国内初の人体解剖は蘭書の正確性を証明し、医学界に大きな影響を与える。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His translated works included "Waran-ryu (Komo-ryu) Koyaku-ho" (Dutch [Western] Salve Prescription), "Seikotsu Yoketsu" (Summary of Osteopathy), "Plenck Baiso-hen" (Plenck's Book on Syphilis), and "Ineki Happi" (Excretory Mechanism) (published after the death of Yoshio but based on his oral statements and later retranslated and published by Ransai EMA under the name of the "Goeki Shinpo").発音を聞く 例文帳に追加

訳書には『和蘭(紅毛)流膏薬方』、『正骨要訣』、『布斂吉黴瘡篇』、『因液発備』(耕牛の口述を没後に刊行。のちに江馬蘭斎が『五液診方』として別に訳出)など。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1774 during Tanuma period (when Okitsugu TANUMA led the bakufu), Genpaku SUGITA, Ryotaku MAENO and others translated a Dutch medical textbook, "Ontleedkundige Tafelen" into Japanese and published as "Kaitai Shinsho" (New Book of Anatomy), and Tadao SHIZUKI studied Newtonian mechanics and published the translation, "Rekisho Shinsho" (New Writings on Calendrical Phenomena).発音を聞く 例文帳に追加

田沼時代の1774年には、杉田玄白・前野良沢らがオランダの医学書の『ターヘル・アナトミア』を訳して『解体新書』として刊行、志筑忠雄はニュートン力学を研究し、『暦象新書』として訳した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Kaitai Shinsho" is a Japanese translation of "Ontleedkundige Tafelen" which was a Dutch book of medical science translated from Anatomische Tabellen written by a German doctor Kulmus.発音を聞く 例文帳に追加

『解體新書』(かいたいしんしょ、解体新書)は、ドイツ人医師クルムスの医学書AnatomischeTabellenのオランダ語訳『ターヘル・アナトミア』を江戸時代の日本で翻訳した書。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was invited to take a post as translator of Western academic books on the astronomical observatory by the Edo Bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun), which was considering a revision of the calendar, and then, as a Dutch book translator, worked on the translation of an encyclopedia originally compiled by Noel Chomel, French scholar.発音を聞く 例文帳に追加

のちに改暦に悩む江戸幕府からの要請で天文台の蘭書(西洋の学術書)翻訳員として招聘され和蘭書籍和解御用方としてフランスのノエル・ショメールが編纂した百科事典の翻訳に携わった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

In the "Nagasaki Meisho Zue" (Encyclopedia of Nagasaki scenic beauty) book of 1818 - 1829, there were some menus recorded which included meat dishes such as beef, pork and duck, ham, fish cooked in butter, Dutch sponge cake and coffee; but most guests of Japanese officials took them back home without eating them on the spot.発音を聞く 例文帳に追加

文政年間(1818年-1829年)の『長崎名勝図絵』では献立が記されており、牛肉・豚肉・アヒルなどの肉料理やハム、魚のバター煮、カステラ、コーヒーなどが饗されていたようだが、招かれた日本の役人はほとんど手をつけずに持ち帰ったともいう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

検索された単語のスペルをチェックし、予想される単語を表示しています。

あり得るかもしれない単語

英和辞典の中から予想される単語の意味を調べるには、下記のリンクをクリックして下さい。

Dutch billyの意味を調べる

Dutch boyの意味を調べる


以下のキーワードの中に探している言葉があるかもしれません。

「Dutch book」に近いキーワードやフレーズ

※Weblio英和辞典・和英辞典に収録されている単語を、文字コード順(UTF-8)に並べた場合に前後にある言葉の一覧です。

Weblio翻訳の結果

「Dutch book」を「Weblio翻訳」で翻訳して得られた結果を表示しています。

オランダの

英語翻訳

英語⇒日本語日本語⇒英語

検索語の一部に含まれている単語

検索語の中に部分的に含まれている単語を表示しています。

Dutch /dˈʌtʃ/
オランダ(人, 語)の
book /bˈʊk/
本, 書物, 書籍, 著作

「Dutch book」を解説文の中に含む見出し語

検索のヒント

  • キーワードに誤字・脱字がないか確かめて下さい。
  • 違うキーワードを使ってみてください。
  • より一般的な言葉を使ってみてください。

その他の役立つヒント

音声・発音記号のデータの著作権について


研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS