1016万例文収録!

「"こあし"」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "こあし"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"こあし"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1163



例文

ネジコア、射出成形用金型ユニット及び成形品の製造方法例文帳に追加

SCREW CORE, MOLD UNIT FOR INJECTION MOLDING AND METHOD OF MANUFACTURING MOLDED OBJECT - 特許庁

球状コア/シェル型複合微粒子およびその製造方法例文帳に追加

SPHERICAL CORE-SHELL COMPOSITE PARTICULATES AND THEIR PRODUCTION METHOD - 特許庁

アシェル構造型炭化ケイ素ナノワイヤー及びその製造方法例文帳に追加

CORE-SHELL STRUCTURE-TYPE SILICON CARBIDE NANOWIRE AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁

コア/シェル型無機微粒子及び強誘電体薄膜の製造方法例文帳に追加

CORE/SHELL-TYPE INORGANIC FINE PARTICLE AND PRODUCTION OF FERROELECTRIC THIN FILM - 特許庁

例文

アシェルセラミック微粒子10の製造方法が提供される。例文帳に追加

A method of making the core-shell ceramic particulate 10 is provided. - 特許庁


例文

センターコアシート2の面上には、印刷層4が形成されている。例文帳に追加

A printing layer 4 is formed on the upper surface of the center core sheet 2. - 特許庁

アシェル型磁性材料、デバイス装置、およびアンテナ装置。例文帳に追加

CORE SHELL TYPE MAGNETIC MATERIAL, DEVICE APPARATUS, AND ANTENNA ASSEMBLY - 特許庁

コア/シェル構造を有する高分子ラテックス粒子の製造方法例文帳に追加

METHOD FOR PREPARING POLYMER LATEX PARTICLE HAVING CORE/SHELL STRUCTURE - 特許庁

マルチコアシステム、スレッドスケジューリング方法、プログラム、記憶媒体例文帳に追加

MULTICORE SYSTEM, THREAD SCHEDULING METHOD, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM - 特許庁

例文

コア/シェル粒子を用いる内部表面からの物質除去方法例文帳に追加

METHOD FOR REMOVING MATERIAL FROM INNER SURFACE BY USING CORE/SHELL PARTICLE - 特許庁

例文

アシェル型ハイパーブランチポリマー及びレジスト組成物例文帳に追加

CORE-SHELL TYPE HYPER BRANCHED POLYMER AND RESIST COMPOSITION - 特許庁

また前記スコアシートの複数枚を1冊に綴り込んでスコアブックとした。例文帳に追加

The scorebook is constituted by binding a plurality of such score sheets. - 特許庁

このコアシェル粒子の分析法には、更に、コアシェル粒子が担持された担体を電子顕微鏡によりコアシェル構造であることを確認する工程、及びコアシェル粒子が担持された担体を電子顕微鏡により組成分析する工程を付加することができる。例文帳に追加

The method for analyzing core-shell particles further includes the steps of: confirming that the carrier having the core-shell particle supported thereon has a core-shell structure by an electron microscopy; and analyzing the composition of the carrier having the core-shell particle supported thereon by the electron microscopy. - 特許庁

鋳造コア、シュラウド、鋳造方法、およびシュラウドを設計する方法例文帳に追加

CASTING CORE, SHROUD, METHOD OF CASTING SHROUD AND METHOD OF ENGINEERING SHROUD - 特許庁

コア収納部各部材を連結固定したことによるコアを採取する装置例文帳に追加

CORE-SAMPLING DEVICE WITH CORE-STORING MEMBERS LINKED AND LOCKED EACH OTHER - 特許庁

そして、第2の削孔S2により囲まれた第2のコアC2を取り除く。例文帳に追加

A second core C2 surrounded by the second core-extraction cutting locus S2 is removed. - 特許庁

紙その他のシート材料のロール用のチューブ状コア集成体例文帳に追加

TUBE-LIKE CORE ASSEMBLY FOR ROLL MADE OF PAPER OR OTHER SHEET MATERIAL - 特許庁

分割コア式モータのステータ組み付け方法および組み付け用治具例文帳に追加

METHOD AND TOOL FOR ATTACHING STATOR OF SPLIT CORE MOTOR - 特許庁

アシェル型ハイパーブランチポリマー及びレジスト組成物例文帳に追加

CORE-SHELL TYPE HYPER BRANCHED POLYMER, AMD RESIST COMPOSITION - 特許庁

モータ性能を向上することができるコアシートを提供する。例文帳に追加

To provide a core sheet which can improve motor performance. - 特許庁

コア集積体、スライダ部材、及び磁気ヘッドとその製造方法例文帳に追加

CORE INTEGRATED BODY, SLIDER MEMBER, MAGNETIC HEAD AND MANUFACTURE THEREOF - 特許庁

コア集合体の製造方法及びコイル装置の製造方法例文帳に追加

METHOD OF MANUFACTURING CORE ASSEMBLY, AND METHOD OF MANUFACTURING COIL - 特許庁

アシート、ステータ及び該ステータを用いた回転磁界型電動機例文帳に追加

CORE SHEET, STATOR, AND ROTATING FIELD TYPE MOTOR USING THE SAME - 特許庁

車両制御用マルチコアシステムまたは内燃機関の制御装置例文帳に追加

VEHICLE CONTROL MULTI-CORE SYSTEM OR INTERNAL-COMBUSTION ENGINE CONTROL DEVICE - 特許庁

分割コア式ワークの巻線方法、巻線機及び保持治具例文帳に追加

METHOD OF WINDING SPLIT CORE TYPE WORKPIECE, WINDING MACHINE, AND HOLDING JIG - 特許庁

コア、コアシートの製造方法及びステータの製造方法例文帳に追加

PROCESS FOR PRODUCING CORE AND CORE SHEET, AND PROCESS FOR MANUFACTURING STATOR - 特許庁

この方法は、コア/シェル粒子を含む改良された媒体を使用する。例文帳に追加

This method uses an improved medium including a core/shell particle. - 特許庁

光散乱性に優れたコアシェル型複合樹脂粒子を提供する。例文帳に追加

To provide core shell type composite resin particles having excellent light scattering properties. - 特許庁

アシェル型磁性粒子、高周波磁性材料および磁性シート例文帳に追加

CORE-SHELL TYPE MAGNETIC PARTICLE, HIGH-FREQUENCY MAGNETIC MATERIAL AND MAGNETIC SHEET - 特許庁

複数の積層体310、320、330のそれぞれは、積層された複数枚のコアシートからなり、このコアシートは、周方向に沿って分割された複数の分割コアシートからなり、一の積層体について、複数の分割コアシートの周方向に沿った分割位置を一致させている。例文帳に追加

The laminates 310, 320, 330 are each made of a plurality of laminated core sheets, the core sheets are each made of a plurality of divided core sheets divided along a circumferential direction and divided positions along the circumferential directions of the divided core sheets are matched for each laminate. - 特許庁

地殻コア試料を、確実に、汚染のない状態で採取することができる地殻コア試料の採取方法および地殻コア試料採取用の流動性被覆材を提供すること。例文帳に追加

To provide a method of extracting a crustal core sample, and a flowable covering material for crustal core sample extraction for positively extracting the crustal core sample in an uncontaminated state. - 特許庁

コア部とシェル層を有するコア/シェル型半導体ナノ粒子であって、当該シェル層内の不純物濃度が5.0原子%以下であり、かつコア/シェル間の格子不整合率が15%以下であることを特徴とするコア/シェル型半導体ナノ粒子。例文帳に追加

The core-shell-type semiconductor nanoparticle is a core-shell-type semiconductor nanoparticle having a core portion and a shell layer, where the impurity concentration in the shell layer is at most 5.0 atom percent and the core/shell lattice mismatching ratio is at most 15%. - 特許庁

シェル内不純物濃度、コア/シェル間の格子不整合等の観点からコア/シェル型半導体ナノ粒子を改善することにより、ブリンキング現象を抑制し、発光強度を向上させたコア/シェル型半導体ナノ粒子とその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a core-shell-type semiconductor nanoparticle that exhibits a suppressed blinking phenomenon and enhanced luminous intensity by improving a core-shell-type semiconductor nanoparticle from the viewpoint of an impurity concentration in a shell, core/shell lattice mismatch and the like, and to provide a manufacturing method of the nanoparticle. - 特許庁

金属あるいは金属酸化物の粒子をコアCとし、このコアCの表面に熱可塑性樹脂Rを重合法で被覆してカプセル化したコア/シェル型複合粒子Aを、溶媒S中に分散させた回路形成用の湿式現像剤である。例文帳に追加

The wet developer is prepared by using metal or metal oxide particles as the core C, coating the surface of the core C with a thermoplastic resin R by polymerization method to obtain core/shell composite particles A in a capsule state, and then dispersing the particles A in a solvent S. - 特許庁

また、抗菌性単量体を重合して得られる重合体よりなり、地殻を掘削することによる地殻コア試料の採取において、当該地殻コア試料を被覆するために用いられることを特徴とする地殻コア試料採取用の抗菌性高分子ゲルおよび、その粉末状ゲル材料が提供される。例文帳に追加

The antibacterial polymer gel for crustal core sample collection characterized by comprising the polymer acquired by polymerizing the antibacterial monomer, and being used for coating the crustal core sample in collection of the crustal core sample by excavating the crust, and this powder gel material are also provided. - 特許庁

コア(C)と、前記コア(C)を被覆するシェル(S)と、を少なくとも有するマイクロカプセル型エポキシ樹脂用硬化剤であって、前記コア(C)が円形度0.93以上の球状であり、分散安定剤を実質的に含有しない、マイクロカプセル型エポキシ樹脂用硬化剤。例文帳に追加

The microcapsule type curing agent for an epoxy resin at least includes a core (C) and a shell (S) covering the core (C), wherein the core (C) is spherical having a circularity of 0.93 or more, and does not substantially contains a dispersion stabilizer. - 特許庁

更に、コアシート材32の表面32Aからコアシート材32の端面32Cに跨る表側表皮シート材34の角部34Kは、コアシート材32の表面32Aから端面32Cに向って円弧状に湾曲されている。例文帳に追加

Further, a corner 34K of the front side skin sheet material 34, which covers a portion from the surface 32A of the core sheet material 32 to the end face 32C of the core sheet material 32, is curved in an arc shape from the surface 32A towards the end face 32C of the core sheet material 32. - 特許庁

パワートレイン制御装置10は、車両制御のための処理を実行するデュアルコアCPU20と、デュアルコアCPU20により定期的に実行される異常監視用処理に基づき異常を検出した場合にデュアルコアCPU20をリセットする監視IC30とを備える。例文帳に追加

A power train controlling device 10 comprises a dual-core CPU 20 executing a processing for controlling a vehicle, and a monitoring IC 30 resetting the dual-core CPU 20 when abnormality is detected based on an abnormality monitoring processing regularly executed by the dual-core CPU 20. - 特許庁

積層される複数枚のコアシート8のうち、積層コアの両端に積層されるコアシート8a,8bには、コアシート8が軸方向に積層されて積層コアに形成される前に、絶縁処理が施されることにより絶縁膜Fが形成される。例文帳に追加

Insulating films F are formed by the application of insulation treatment before core sheets 8 are laminated in the axial direction and formed into a laminated core, on the core sheets 8a, 8b laminated at both ends of the laminated core among a plurality of the core sheets 8 that are laminated. - 特許庁

可動プレートの移動に伴うコア支持ロッドの移動方向をその軸心方向に高精度に一致させつつ、該コア支持ロッドを円滑に移動させ得るように該コア支持ロッドを樹脂成形金型装置に組付けることができる組付け方法および組付け構造を提供する。例文帳に追加

To provide a method for attaching a core supporting rod to a resin molding mold device to make the core supporting rod be able to move smoothly while the moving direction of the core supporting rod with the movement of a movable plate is made to agree accurately with its axial direction and the attachment structure of the core supporting rod. - 特許庁

コア/シェル構造を有し、コア相は架橋ポリアミノ酸含有粒子により構成され、シェル相はコア相に含まれる架橋ポリアミノ酸よりも架橋密度が高い架橋ポリアミノ酸を含有して構成される、表面架橋された架橋ポリアミノ酸含有粒子。例文帳に追加

A polyamino acid-containing particle having a crosslinked surface has a core/shell structure, the core being composed of a crosslinked polyamino acid-containing particle, the shell being composed of a crosslinked polyamino acid the crosslink density of which is higher than that of the polyamino acid included in the core. - 特許庁

景品カード1は、コアシート2に形成したV溝3によって光導波路が形成されており、コアシート2の両側には、当該コアシートより光透過率の高い表面側透明シート層5bと裏面側透明シート層7bが積層されている。例文帳に追加

A premium card 1 has an optical waveguide formed by a V groove 3 formed in a core sheet 2 and has a front side transparent sheet layer 5b and a rear side transparent sheet layer 7b having a higher light transmittance than the core sheet, laminated on both sides of the core sheet 2. - 特許庁

次にすべてのコアシステムパッケージを新しく構築したtoolchainで再構築します。例文帳に追加

Next, rebuild all core system packages with the newly built toolchain.  - Gentoo Linux

注意: マルチコアシステムでは、各コアが1つのプロセッサとしてカウントされます。例文帳に追加

Note: In multi-core systems, each core counts as one processor.  - Gentoo Linux

1447年に持氏の子足利成氏が幕府から鎌倉公方就任を許されて復活。例文帳に追加

In 1447, the post was restored when Mochiuji's son Nariuji ASHIKAGA was allowed to take the post of Kamakura kubo by the bakufu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、6代将軍足利義教の子足利政知は堀越公方を称して伊豆国に下向した。例文帳に追加

Masatomo ASHIKAGA, a son of the sixth Shogun (Yoshinori ASHIKAGA), used the name Horigoe Kubo and went to Izu Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

エポキシ樹脂(A)、コアシェル型粒子(B)およびアセタール樹脂(C)を含むエポキシ樹脂組成物。例文帳に追加

The epoxy resin composition comprises an epoxy resin (A), a core/shell particle (B), and an acetal resin (C). - 特許庁

ビタミンB12修飾コアシェル型ハイパーブランチポリマーおよび脱ハロゲン化触媒例文帳に追加

VITAMIN B12-MODIFIED CORE-SHELL TYPE HYPERBRANCHED POLYMER AND DEHALOGENATION CATALYST - 特許庁

改善されたコアシステムを有するガスタービンエンジンのための冷却システム例文帳に追加

COOLING SYSTEM FOR GAS TURBINE ENGINE HAVING IMPROVED CORE SYSTEM - 特許庁

例文

コア/シェル型デンドリマー構造からなる新規なポリアミン化合物およびその製法を提供する。例文帳に追加

To provide a novel polyamine compound having a core/shell dendrimer structure and its manufacturing method. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS