1016万例文収録!

「"こくちする"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "こくちする"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"こくちする"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 458



例文

告知する例文帳に追加

to notify someone of something  - EDR日英対訳辞書

納税について告知する文書例文帳に追加

a document named a notice of tax payment  - EDR日英対訳辞書

大きな声を発するまたは告知する例文帳に追加

utter in a loud voice or announce  - 日本語WordNet

所定の液位の到達を告知する装置例文帳に追加

SYSTEM FOR INDICATING ATTAINMENT OF PREDETERMINED LIQUID LEVEL - 特許庁

例文

セッションを告知する方法、特にマルチキャストネットワークを通じてマルチメディアサービスセッションを告知する方法を提供する例文帳に追加

To provide a method of announcing sessions, especially, a method of announcing sessions through a multicast network. - 特許庁


例文

また、複製禁止の内容を告知するメッセージを提示し、外部に再生信号を出力しない旨を告知するメッセージを提示する例文帳に追加

Further, a message giving notice of copy inhibition is presented and a message showing that the reproduction signal is not outputted to the outside is presented. - 特許庁

保険契約時に重要事項を相手方に告知する義務例文帳に追加

in making a contract for insurance coverage, the duty of disclosing an important matter to another person, called {duty of disclosure}  - EDR日英対訳辞書

キリスト教において,大天使がマリアにキリストの受胎を告知すること例文帳に追加

in Catholicism, the act of informing St. Mary of her pregnancy named the Annunciation - EDR日英対訳辞書

撮影して得られる画像にモアレが生じる際に事前に告知する例文帳に追加

To issue a notification beforehand when moire arises in an image obtained by photographing. - 特許庁

例文

自動車の減速を自動的に検知して告知する追突防止装置。例文帳に追加

REAR-END COLLISION PREVENTION DEVICE FOR AUTOMATICALLY SENSING AND NOTIFYING AUTOMOBILE DECELERATION - 特許庁

例文

この数字が基準値「500」以上になった場合、内部当りを告知する例文帳に追加

If the numerals exceeds a standard value '500', an inner hit is announced. - 特許庁

携帯電話器の通話時間を視覚的に告知する装置及び告知方法例文帳に追加

APPARATUS FOR VISUALLY NOTIFYING SPEECH TIME OF MOBILE PHONE AND NOTIFYING METHOD - 特許庁

また、アラーム発生回路13によって負荷の異常を告知する例文帳に追加

The abnormality of the load is announced by means of an alarm generating circuit 13. - 特許庁

メンテナンス時期を正確かつ確実にユーザに告知する例文帳に追加

To accurately and securely notify a user of the period for maintenance. - 特許庁

その場合、トップランプ30を点灯して事前の払い出しを告知する例文帳に追加

In that case, a top lamp 30 is lit to notify the prior putout. - 特許庁

この結果、ユーザに正確な充電タイミングを告知することができる。例文帳に追加

As a result, a user can be accurately informed of charging timing. - 特許庁

2 前項の処分は、相当と認める方法で告知することによって、その効力を生ずる。例文帳に追加

(2) The disposition set forth in the preceding paragraph shall become effective when a notice thereof is given by a method that is considered to be appropriate.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三百四十二条 判決は、公判廷において、宣告によりこれを告知する例文帳に追加

Article 342 The judgment shall be notified by being pronounced in open court.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項の制限の決定は、被告人にこれを告知することによつてその効力を生ずる。例文帳に追加

(2) The order of limitation set forth in the preceding paragraph shall become effective by notifying the accused to that effect.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 前項の裁判は、検察官に告知することによつてその効力を生ずる。例文帳に追加

(3) The judicial decision set forth in the preceding paragraph shall become effective by notifying the public prosecutor thereof.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

夜間での釣りにおいて、魚の「当たり」を光で告知することができる点灯ウキを提供する例文帳に追加

To provide a lighting float capable of informing the bite of fish by lighting in nighttime fishing. - 特許庁

保管中の内視鏡の破損状況を検知し、内視鏡に破損が生じた際に、確実に告知する例文帳に追加

To detect the situation of breaking of a stored endoscope and to securely announce the breaking if the endoscope is broken. - 特許庁

受信専用の電話機をタクシー乗り場に設置して、その電話番号を広く一般に告知する例文帳に追加

A reception-only telephone set is arranged in the taxi stand, and the telephone number is informed widely and generally. - 特許庁

不審者が混入する可能性のある複数人入場時、画像記録を入場者に告知する例文帳に追加

During the entry of a plurality of persons in which a suspicious person may be included, image recording is notified of visitors. - 特許庁

緊急情報があった場合には、コンテンツ配信情報とは別個に緊急情報の発令を告知する例文帳に追加

To give emergency information in addition to content delivery information. - 特許庁

また、左右荷重測定部で測定した左右荷重測定値を告知することを特徴とする例文帳に追加

An announcement is made of the measured values of the left and right loads measured by the left and right load measuring parts. - 特許庁

機械的手段で賞態様を予告するあるいは告知することができること。例文帳に追加

To give previously notice or announcement of a prize mode with a mechanical means. - 特許庁

記憶部1には調理時間を告知するための調理時間告知情報も記憶されている。例文帳に追加

Cooking time-announcing information for announcing a cooking time is also memorized in the memory 1. - 特許庁

使用者の慣れに応じた音声ガイダンスを告知する測定装置を提供することを目的とする例文帳に追加

To provide a measuring device that notifies voice guidance according to habituation of a user. - 特許庁

さらに、AV機器システム110が接続された場合にも、同様に比較を行い告知する例文帳に追加

Moreover, when an AV equipment system 110 is connected, likewise, the comparison is carried out to make a report. - 特許庁

コントローラ17A は「DISC」を表示部16に表示させ、ディスク装填済を告知する例文帳に追加

The controller 17A makes a display section 16 display 'DISC', and it is notified that loading a disk is finished. - 特許庁

告知部28は、ECU26によって算出された各走行距離を利用者に告知する例文帳に追加

A notification part 28 notifies the user of each traveling distance calculated by the ECU 26. - 特許庁

バイブレーションで告知するときは、バイブのオンオフ設定にかかわらず強制振動させる。例文帳に追加

When a vibration announcement is selected, the mobile device is forcibly vibrated regardless of ON/OFF setting of vibration. - 特許庁

ボーナスゲーム等の内部当たりを、周囲の人に知られることなく、遊技者にのみ告知する例文帳に追加

To notify only a player of the internal winning of a bonus game or the like without being noticed by surrounding people. - 特許庁

遊技者の眼を惹き付け、抽選結果に関わる多彩な情報をわかりやすく告知する例文帳に追加

To attract eyes of players and to give various information on lottery results intelligibly. - 特許庁

異常な使用形態や異常等を遠隔に告知することが可能なオーディオアンプを提供する例文帳に追加

To provide an audio amplifier capable of remotely informing a remote of an abnormal style of use, abnormality or the like. - 特許庁

異常告知手段105は、その診断結果を画面又は音声等によりオペレータに告知する例文帳に追加

An error information means 105 informs the result of the diagnosis to an operator by a screen or voice. - 特許庁

次に、そのメールアドレスをポスターなどの実際の広告に付してユーザに告知する例文帳に追加

Then the provider 12 attaches the mailing address to a practical advertisement, such as a poster to notify the users of it. - 特許庁

録画予約が失敗することを防ぐとともに、予約録画に失敗したことをユーザーに告知する例文帳に追加

To prevent the failure of recording reservations, and to notify a user of the failure of reserved recording. - 特許庁

電子発光体36は内部当りの種類をゲーム中に所定時間点灯して告知するとともに、全てのリールが停止後に前記電子発光体36は再点灯して同様に告知する例文帳に追加

The electronic illuminator 36 notifys about the kind of the internal win by being lit up for given time during the game and after all the reels are stopped the electronic illuminator 36 is lit up again to notify the same way. - 特許庁

当選告知抽選手段62及び演出パターン選定手段63は、役の当選可能性を遊技者に対して告知するか否かを抽選し、告知することを選択するときに、告知の演出パターンを選定する例文帳に追加

A prize winning announcement lottery means 62 and a direction pattern selecting means 63 draw lots on whether the prize winning probability of the game is announced to the game player or not and select an announcement direction pattern when announcement is selected. - 特許庁

当選告知抽選手段62及び演出パターン選定手段63は、役の当選可能性を遊技者に対して告知するか否かを抽選し、告知することを選択するときに、告知の演出パターンを選定する例文帳に追加

A winning notification drawing means 62 and a presentation pattern selecting means 63 determine whether or not to notify the player about a prize-winning possibility by drawing and select a presentation pattern for notification when selecting the notification. - 特許庁

これにより、「C(同時にBB?)」を有するデモウィンドウを画像表示装置に表示し、小役cの当選を告知すると共にBBにも同時当選している可能性があることを告知する例文帳に追加

Then, a demonstration window with "C (simultaneous BB?)" (which means election of the minor role c with possible simultaneous election of a BB (big bonus)) is displayed in an image display device to announce that the minor role c is elected, and that there is a possibility of simultaneously election of the BB. - 特許庁

3 第一項の申立てに関する処分は、相当と認める方法で告知することによって、その効力を生ずる。例文帳に追加

(3) A disposition on the petition set forth in paragraph (1) shall become effective when a notice thereof is given by a method that is considered to be appropriate.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百十九条 決定及び命令は、相当と認める方法で告知することによって、その効力を生ずる。例文帳に追加

Article 119 An order and a direction shall become effective when a notice thereof is given by a method that is considered to be appropriate.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項の規定による処分は、相当と認める方法で告知することによって、その効力を生ずる。例文帳に追加

(2) The disposition made under the provision of the preceding paragraph shall become effective when a notice thereof is given by a method that is considered to be appropriate.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十七条 捕虜収容所長は、被収容者に対し、その収容の開始に際し、次に掲げる事項を告知するものとする例文帳に追加

Article 27 (1) The prisoner of war camp commander shall, at the commencement of detention to the prisoner of war camp, notify the detainees of the following matters:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三十八条 刑事施設の長は、法務省令で定めるところにより、次に掲げる時間帯を定め、これを被収容者に告知するものとする例文帳に追加

Article 38 The warden of the penal institution shall, pursuant to a Ministry of Justice Ordinance, determine the following schedules and notify inmates of them:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十七条 前条の決定は、当該決定の対象とされた者に対し、これを告知することによって、その効力を生ずる。例文帳に追加

Article 27 (1) The decision under the preceding Article shall become effective by notifying the same to the person who is regarded as the subject of said decision.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

3 前項の通知は、意見の聴取の期日に出頭した被聴取者等に対して、これを口頭で告知することをもつて代えることができる。例文帳に追加

(3) Oral notice to the party to the hearing, etc. who has appeared on the date of the hearing may be substituted for the written notice set forth in the preceding paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS