1016万例文収録!

「"ほんねん"」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "ほんねん"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"ほんねん"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 686



例文

本年2月にローマで開催されたハイ・レベル・フォーラムでの成果も踏まえ、本件に係る今後の進捗をモニターしていくことが重要です。例文帳に追加

In light of the outcomes of the High-Level Forum on Harmonization held in Rome last February, it is important to monitor the progress to this end.  - 財務省

また、わが国は、本年4月に、LDCに対する無税・無枠措置として更に198品目を追加しました。例文帳に追加

In last April, Japan added another 198 items on the list of duty-free and quota-free LDC products.  - 財務省

また、本年初のユーロ紙貨幣の成功裏の導入は、ユーロ圏の市場統合の一層の促進に貢献するものです。例文帳に追加

The introduction of euro notes and coins early this year will contribute to the further promotion of market integration in the euro area.  - 財務省

我が国としても、昨年秋に参加の意向を表明し、本年6月より評価作業が開始されております。例文帳に追加

Japan announced last fall its intention to accept the FSAP, and the assessment process started in June.  - 財務省

例文

ADBは、民間資金を動員しつつ「グリーン成長」を支援するため、「官民連携気候変動基金(Climate Public Private Partnership Fund)」への出資を本年決定しました。例文帳に追加

To support green growth by mobilizing private-sector funds, the ADB decided this year to make an equity investment in the Climate Public Private Partnership Fund.  - 財務省


例文

本年次総会に際して、JICA、IDB、国連ラテンアメリカ・カリブ経済委員会(ECLAC)の共催により開催したセミナーはその1つです。例文帳に追加

One result of this effort was a seminar held under the co-sponsorship of the Japan International Cooperation Agency (JICA), the IDB, and the United Nations Economic Commission for Latin America and the Caribbean (ECLAC) on the occasion of this annual meeting.  - 財務省

ワクチンの事前購入コミットメント(AMC)に係る世銀等の作業に謝意を表し、試行プロジェクトの本年末までの開始を期待。例文帳に追加

We thank the World Bank and GAVI for their technical work on Advance Market Commitments for vaccines and look forward to a successful launch of the AMC pilot project by the end of this year.  - 財務省

我々は、ミレニアム開発目標を達成するという課題、本年における機会を議論し、別途、結論を公表した。例文帳に追加

We discussed the challenges of meeting the Millennium Development Goals and the opportunities in the coming year and have published our conclusions separately.  - 財務省

経済見通しは引き続き弱い中、経済活動は今後本年内に回復を開始するであろうが、下方リスクは継続している。例文帳に追加

Economic activity should begin to recover later this year amid a continued weak outlook, and downside risks persist.  - 財務省

例文

本燃焼システムは、ガスタービンエンジン(100)と、該ガスタービンエンジンと流体連通して結合された酸素源(317、318)とを含む。例文帳に追加

This combustion system includes a gas turbine engine 100, and oxygen sources 317 and 318 fluidly communicated with and joined to the gas turbine engine. - 特許庁

例文

本燃焼器(10)は、多孔下流側プレート(30)を有する端部キャップ(14)と、下流側プレート(30)の下流の燃焼チャンバ(18)とを含む。例文帳に追加

The combustor (10) includes an end cap (14) having a perforated downstream plate (30) and a combustion chamber (18) downstream of the downstream plate (30). - 特許庁

本燃焼器は、複数の燃焼ゾーンを有する燃焼チャンバ(46、140)を形成した燃焼器ハウジング(12、40、120)を含む。例文帳に追加

The combustor includes a combustor housing (12, 40, 120) defining a combustion chamber (46, 140) having a plurality of combustion zones. - 特許庁

本燃料ノズルは、スワーラアセンブリを含み、スワーラアセンブリは、シュラウドと、ハブと、シュラウドとハブの間に延在する複数の翼とを含む。例文帳に追加

The fuel nozzle includes a swirler assembly that includes a shroud, a hub and a plurality of vanes extending between the shroud and the hub. - 特許庁

本燃料ノズル(10)は、ノズル入口(14)と、燃焼域(16)と、ノズル入口(14)と燃焼域(16)の間に配置されたスワーラ(12)とを含む。例文帳に追加

The fuel nozzle (10) includes a nozzle inlet (14), a combustion region (16) and a swirler (12) arranged between the nozzle inlet (14) and the combustion region (16). - 特許庁

次いで基本燃焼状態判定値flvlbseを燃焼状態判定補正値flvlcoefで補正して燃焼状態判定値flvltgtを設定する(S45)。例文帳に追加

Next, a combustion state determining value flvtgt is set by correcting a basic combustion state determining value flvlbse by the combustion state determining correction value flvlcoef (S45). - 特許庁

本燃料ノズルは、ワンピース形ベンチュリ(128)に結合されたワンピース形ハウジング(124)を含む。例文帳に追加

This fuel nozzle includes a one-piece housing to 124 connected to a one-piece venturi 128. - 特許庁

本燃焼器キャップは、インピンジメントプレートに独立して固定可能な複数のキャップセグメント(22)を含む。例文帳に追加

This combustor cap includes a plurality of cap segments 22 independently fixable to the impingement plate. - 特許庁

本燃料インジェクタは、燃焼用空気の第1の部分(22)を混合セクション内に噴射する空気入口(例えば、18)を含む。例文帳に追加

The fuel injector includes an air inlet 18, e.g., for injecting a first portion 22 of combustion air into the mixing section. - 特許庁

本燃料ノズルは、保炎防止を行い、またより具体的には、保炎からの非破壊保護を行うようなノズルを構成する。例文帳に追加

This fuel nozzle prevents flame holding, and more specifically, constitutes a nozzle performing nondestructive protection from flame holding. - 特許庁

本燃料噴射器は、軸方向に配向された空気スロット(202)と該空気スロット間に配置された複数の燃料噴射孔(204)とを含む。例文帳に追加

The fuel injector includes axially aligned air slots 202 and a plurality of fuel injection holes 204 disposed between the air slots. - 特許庁

本燃焼器(10)はさらに、タービュレータ(28)の所定の部分(34)にわたり流体流れを選択的に導くための手段を含む。例文帳に追加

The combustor (10) further includes means for preferentially directing fluid flow across a predetermined position (34) of the turbulators (28). - 特許庁

使用する燃料が基本燃料であるという前提のもと要求トルクに基づいて燃料噴射量Q_baseを算出する。例文帳に追加

Fuel injection quantity Q_base is calculated based on demand torque on the assumption that used fuel is base fuel. - 特許庁

本燃焼ノズル(100)は、中心本体(120)と、該中心本体(120)から延びる円錐体(130)とを含むことができる。例文帳に追加

The combustion nozzle (100) may comprise a central main body (120) and a conical body (130) extending from the central main body (120). - 特許庁

本燃料ノズル(22)は、1以上の燃料通路(66)を形成した中心本体(64)と、吸気流コンディショナ(48)とを含む。例文帳に追加

The fuel nozzle (22) includes a center body (64) defining one or more fuel passages (66), and an inlet flow conditioner (48). - 特許庁

基本燃料噴射量に対してフィードバック補正係数を乗算して、理想空燃比に近づくように最終燃料噴射量を決定する。例文帳に追加

The base fuel injection quantity is multiplied by the feedback correction coefficient to determine a final fuel injection quantity so as to approach an ideal air-fuel ratio. - 特許庁

本燃料ノズル(105)は、管(125)と、管に配置されたガス専用インサートチップ(100)とを含むことができる。例文帳に追加

The fuel nozzle (105) may include a tube (125) and a gas only insert tip (100) positioned on the tube. - 特許庁

本燃料ノズルは、外周壁(11)と、該外壁(11)内に同心に配置されたノズル中央本体(12)と、燃料/空気予混合器(14)とを含む。例文帳に追加

This fuel nozzle includes an outer peripheral wall 11, a nozzle center body 12 concentrically disposed within the outer wall 11, and a fuel and air premixer 14. - 特許庁

エンジンに供給する基本燃料量は、気筒吸入空気流量GAIRCYLNに応じて算出される。例文帳に追加

A basic amount of fuel supplied to the engine is calculated in response to the intake air flow GAIRCYLN of a cylinder. - 特許庁

電子制御装置3の基本燃料噴射量算出部30aは、機関運転状態に基づき燃料噴射量を制御する。例文帳に追加

A basic fuel injection quantity calculating part 30a of an electronic control device 3 controls a fuel injection quantity on the basis of an engine operation state. - 特許庁

本燃焼器(260)は、キャップ部材(270)と、キャップ部材(270)を貫通して延びる複数の燃料ノズル(280)とを含むことができる。例文帳に追加

The combustor (260) may include a cap member (270) and a number of fuel nozzles (280) extending through the cap member (270). - 特許庁

基本燃料噴射量に対してKBUK及びKO2による補正をして最終燃料噴射量を決定し、燃料噴射をする。例文帳に追加

Fuel is injected by determining the final fuel injection quantity by making a correction by the KBUK and the KO2 to the basic fuel injection quantity. - 特許庁

そして、不足燃料噴射量FIshを加算して、基本燃料噴射量FIdrを補正する(S109)。例文帳に追加

The shortage fuel injection quantity FIsh is added to correct the basic fuel injection quantity FIdr (S109). - 特許庁

エンジン回転数NE及び吸気管内絶対圧PBAに応じて始動用基本燃料量TiMSTを算出する(S83)。例文帳に追加

Basic fuel quantity TiMST for starting is determined in accordance with engine speed NE and intake tube inner absolute pressure PBA (S83). - 特許庁

本燃焼器は、少なくとも1つの燃料入口と、端部カバー(108)と、燃焼ケーシング(110)と、燃焼ライナ(112)とを含む。例文帳に追加

The combustor includes at least one fuel inlet, an end cover (108), a combustion casing (110), and a combustion liner (112). - 特許庁

エネルギー消費量当初目標値算出部2で本年度の各月のエネルギー消費量当初目標値を算出する。例文帳に追加

An energy consumption amount initial target-value calculation part 2 calculates the energy consumption amount initial target value for each month of this year. - 特許庁

予測燃料圧が許容範囲外のときには、予測燃料圧が許容範囲内になっている時期まで基本燃料噴射時期を変更する。例文帳に追加

If estimated fuel pressure is out of its allowable range, the basic fuel injection timing is changed until the timing when the estimated fuel pressure is within the allowable range. - 特許庁

空燃比補正値KPにより基本燃料量TIMを補正して燃料噴射時間TOUTを算出する(S19)。例文帳に追加

A basic fuel quantity TIM is corrected based on the corrected value KP of the air/fuel ratio and the time of fuel injection TOUT is calculated (S19). - 特許庁

第1のマップ40を参照し、回転数Neとスロットル開度Thとに基づいて基本燃料噴射量を求める。例文帳に追加

A basic fuel injection quantity is determined based on an engine speed Ne and throttle opening Th by referring to a first map 40. - 特許庁

本燃焼器シール(52)は、第1の燃焼器部品に設置可能でありかつ複数の貫通インピンジメント孔(92)を有するシール支持体(60)を含む。例文帳に追加

The combustor seal 52 including a seal support 60 locatable at a first combustor component and having a plurality of through impingement holes 92. - 特許庁

次いで、前記振幅比率から補正率を設定して、前記補正率によってアイドル運転時の基本燃料噴射量Tpを補正する。例文帳に追加

Then, a correction ratio is set from the amplitude ratio and the basic fuel injection amount Tp at the idle running time is corrected by the correction factor. - 特許庁

現地調達要求に係る本年の作業を認識し,雇用創出と競争力強化のためのAPECベストプラクティスを歓迎した。例文帳に追加

Acknowledged the work this year on local content requirements and welcomed the APEC Best Practices to Create Jobs and Increase Competitiveness. - 経済産業省

本年,我々は,2013年から 2016年にかけて実行される APEC インフラ開発・投資に関する複数年計画を作成した。例文帳に追加

This year we have developed the APEC Multi-Year Plan on Infrastructure Development and Investment that will be implemented through the year 2013-2016. - 経済産業省

コンセッション方式の国管理空港等への導入に関する基本方針を本年11月までに定める。例文帳に追加

The government will decide the basic policy on the introduction of the concession system to national airports, etc. by the end of November 2013. - 経済産業省

本年2 月、世界銀行と中国国務院発展研究センターが「2030 年の中国」と題する共同研究を発表した。例文帳に追加

The World Bank and Development Research Center of the State Council of China released the joint report "China in 2030" in February in 2012. - 経済産業省

本年、先進国として「ボゴール目標」達成評価の対象となるのは、日本、米国、カナダ、豪州、ニュージーランドの5ヶ国である。例文帳に追加

This year, "Bogor Goals" is to achieve the target of evaluations in developed nations. Japan, USA, Canada, Australia, New Zealand are the five countries. - 経済産業省

このため,我々は,サプライチェーンの信頼性及び能力を改善するため本年実行される作業を歓迎する(付属書B参照)。例文帳に追加

To that end, we welcome the work undertaken this year to improve supply chain reliability and performance (see Annex B). - 経済産業省

本年、過疎地域自立促進特別措置法が改正され、ソフト事業での過疎債発行も認められるようになった。例文帳に追加

The Act on Special Measures for Promotion for Independence for Underpopulated Areas was revised this year, and depopulation bonds can be issued for business practices.  - 経済産業省

本年半ば頃に中期財政フレームを改訂し、経済成長、社会保障改革と一体的に財政健全化を着実に推進する。例文帳に追加

We will revise the Medium-term Fiscal Framework around the middle of this year, thereby steadily pursuing fiscal consolidation in an integrated manner with economic growth and social security reforms. - 経済産業省

また、本年4月以降に対日直接投資促進に資する主な取組としては、以下の施策が実施されている(第2-2-3-26表)。例文帳に追加

Furthermore, the following policy measures have been implemented since April of 2009 as major commitments for facilitating inward direct investment in Japan (Figure 2-2-3-26). - 経済産業省

例文

これを受けて、本年前半の交渉開始を目指して協定参加国間の意見調整を行ってきた。例文帳に追加

The participating countries have been exchanging opinions, with the aim of initiating the negotiations from the first half of 2012. - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS