1016万例文収録!

「"ようご"」に関連した英語例文の一覧と使い方(18ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "ようご"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"ようご"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 10676



例文

タイヤ用ゴム組成物及びタイヤ例文帳に追加

RUBBER COMPOSITION FOR TIRE AND TIRE - 特許庁

いずれも、法令上の用語ではない。例文帳に追加

Neither are legal terms. - 厚生労働省

ごはんと寝るところをあげよう例文帳に追加

and I will give you some supper and a place to sleep."  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

ぜひご来席下さいますよう、ご案内かたがたお願い申しあげます。メールで書く場合 例文帳に追加

I hope you will be able to attend.  - Weblio Email例文集

例文

玉稿を 1 月 30 日までに必ずお送りくださるようご留意願います.例文帳に追加

Please take notice that your manuscript must be in our hands by January 30.  - 研究社 新英和中辞典


例文

「おはようございます。今日は遅かったですね」「うん。ちょっと手間取っちゃって」例文帳に追加

"Good morning. You're late today, aren't you?" "Yeah, I got a bit caught up." - Tatoeba例文

「おはようございます。今日は遅かったですね」「うん。ちょっと手間取っちゃって」例文帳に追加

"Good morning. You were a bit late today." "Mhm, I got a tad delayed." - Tatoeba例文

そのため、用語の多くは、軍隊用語の流れを汲むものとなっている。例文帳に追加

Therefore, many equestrian terms in Japan originate from the military terms.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

使用する特別用語は,一般に用いられる用語でなければならない。例文帳に追加

The special terminology employed shall be the terminology which is in general use.  - 特許庁

例文

(2) 使用する特別用語は,一般に用いられる用語でなければならない。例文帳に追加

(2) The special terminology employed shall be the terminology which is in general use. - 特許庁

例文

アイアン用ゴルフクラブヘッドおよびアイアン用ゴルフクラブ例文帳に追加

GOLF CLUB HEAD FOR IRON AND GOLF CLUB FOR IRON - 特許庁

インナーチューブ用ゴム組成物およびインナーライナー用ゴム組成物例文帳に追加

RUBBER COMPOSITION FOR INNER TUBE AND RUBBER COMPOSITION FOR INNER LINER - 特許庁

希土類磁石用合金薄帯及び製造方法、希土類磁石用合金例文帳に追加

ALLOY THIN STRIP FOR RARE EARTH MAGNET, ITS MANUFACTURING METHOD, AND ALLOY FOR RARE EARTH MAGNET - 特許庁

水浄化用護岸ブロック及び水浄化用護岸壁構造例文帳に追加

REVETMENT BLOCK FOR PURIFYING WATER AND REVETMENT WALL STRUCTURE FOR PURIFYING WATER - 特許庁

用語辞書24は、単語をプリンタ機能に応じた用語に変換する。例文帳に追加

A term dictionary 24 converts the word to a term according to printer function. - 特許庁

歯科用咬合圧測定・咬合調整システム及び歯科用咬合圧測定用具例文帳に追加

DENTAL OCCLUSAL PRESSURE MEASURING/OCCLUSION CONTROLLING SYSTEM AND DENTAL OCCLUSAL PRESSURE MEASURING DEVICE - 特許庁

サイドウォール用ゴム組成物、トレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ例文帳に追加

RUBBER COMPOSITION FOR SIDEWALL, RUBBER COMPOSITION FOR TREAD, AND PNEUMATIC TIRE - 特許庁

専門用語分類装置、専門用語分類方法、及びプログラム例文帳に追加

TECHNICAL TERM CLASSIFICATION DEVICE, TECHNICAL TERM CLASSIFICATION METHOD, AND PROGRAM - 特許庁

重要語提示装置、重要語提示方法、プログラムおよび記録媒体例文帳に追加

DEVICE AND METHOD FOR IMPORTANT WORD PRESENTATION, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM - 特許庁

医療用ゴム部材、滅菌済医療用ゴム部材及びゴム組成物例文帳に追加

MEDICAL RUBBER MEMBER, STERILIZED MEDICAL RUBBER MEMBER, AND RUBBER COMPOSITION - 特許庁

用語辞書生成方法、用語辞書生成装置、プログラム、および記録媒体例文帳に追加

TERM DICTIONARY CREATING METHOD, TERM DICTIONARY CREATING APPARATUS, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM - 特許庁

使用後に自然分解するようにし、使用後の処分を簡便にする。例文帳に追加

To achieve a handy disposal after the final use by enabling natural decomposition after the end of use. - 特許庁

用語難易度診断装置および用語難易度診断プログラム例文帳に追加

TERM DIFFICULTY LEVEL DIAGNOSTIC DEVICE AND TERM DIFFICULTY LEVEL DIAGNOSTIC PROGRAM - 特許庁

使用後に自然分解するようにし、使用後の処分を簡便にする。例文帳に追加

To enable spontaneous decomposition after use and simplify disposal after use. - 特許庁

検索語として入力された用語の関連用語を用語情報記憶部8に記憶されている用語の中から検索し、更に検索された関連用語の関連用語を用語情報記憶部8に記憶されている用語の中から検索する。例文帳に追加

The relevant term of a term inputted as a retrieval word is retrieved from terms stored in a term information storage part 8, and the relevant term of the retrieved relevant term is retrieved from terms stored in the term information storage part 8. - 特許庁

摺動部材用ゴム組成物および摺動部材用ゴム架橋物例文帳に追加

RUBBER COMPOSITION FOR SLIDING MEMBER, AND CROSSLINKED RUBBER MATERIAL FOR SLIDING MEMBER - 特許庁

車両用後側方監視装置及び車両用後側方監視警報装置例文帳に追加

BACK SIDE DIRECTION MONITORING DEVICE FOR VEHICLE AND BACK SIDE DIRECTION MONITORING ALARM DEVICE FOR VEHICLE - 特許庁

サーバロードモジュール起動部23で起動されたサーバロードモジュール5は用語一覧ファイル51を読み込んで用語を取得し、用語辞書6を検索し、用語と関連する用語情報を用語情報ファイル52に書き込む。例文帳に追加

A server load module 5 actuated by a server load module actuation part 23 reads in the terminology list file 51 to obtain a term and performs retrieval from a terminology dictionary 6 to write terminology information relating to the terminology in a terminology information file 52. - 特許庁

等位用語検出部162は、下位用語を含む文書データの集合において所定個数以上含まれ、かつ、検索対象用語および下位用語とは異なる用語を検索対象用途の等位用語として検出する。例文帳に追加

An coordinate term detection unit 162 detects terms, being included by the prescribed number or more in the collection of the document data including the subordinate terms, and differing from the terms to be retrieved and the subordinate terms, as the coordinate terms for the terms to be retrieved. - 特許庁

自然言語のテキストデータから、連体修飾節に基づいて、用語及びその用語を定義する解説データを抽出する用語集生成装置及び用語集生成プログラム、並びに用語からその用語の解説データを検索する用語集検索装置を提供する。例文帳に追加

To provide a glossary generation device and glossary generation program for extracting a term and commentary data defining the term based on an attributive modification clause from natural language text data and to provide a term retrieving device for retrieving the commentary data of the word from the word. - 特許庁

用語情報取得手段17は、用語情報格納装置12から入力された日本語用語名に対応する英用語名と用語属性及び省略語を取得する。例文帳に追加

A term information obtaining means 17 obtains the English term name and the term attribute and the abbreviation corresponding to the Japanese term name inputted from a term information storage device 12. - 特許庁

専門用語辞書28には、専門用語ごとに、その用語の専門性の高さを示す専門性指標値と、その用語の関連用語群が登録されている。例文帳に追加

A technical term dictionary 28 registers, about every technical term, a technicality index value indicating the level of technicality of the term, and a term group related to the term. - 特許庁

下位用語検出部160は、検索対象用語を含む文書データの集合において所定個数以上含まれ、かつ、検索対象用語とは異なる用語を解用語として検出する。例文帳に追加

A subordinate term detection unit 160 detects terms, being included by described number or more in the collection of the document data including the terms to be retrieved, and differing from the terms to be retrieved, as subordinate terms. - 特許庁

用語情報転送部24は用語情報ファイル52をクライアント100の用語情報ファイル241に転送し、表示部3により、ソースプログラムと、用語と、用語情報を同時に表示装置4に表示する。例文帳に追加

A terminology information transfer part 24 transfers the terminology information file 52 to a terminology information file 241 on the client 100 and a display part 3 displays the source program, terminology and terminology information on a display device 4 at the same time. - 特許庁

エストニア語による用語がない場合は,外国語による用語を用いることができ,かつ,当該外国用語にはイタリック体を用いるものとする。例文帳に追加

In the absence of a term in Estonian, a term in a foreign language may be used and the foreign term shall be in italics.  - 特許庁

(3) ラテン語の用語が本文で繰り返される場合は,ラテン語の用語と同じアラビア語の用語を用いる。例文帳に追加

3. The same Arabic term for a Latin word shall be used when the Latin term recurs in the text. - 特許庁

広告入札用語句提案装置、広告入札用語句提案システムおよび広告入札用語句提案方法例文帳に追加

ADVERTISING BID PHRASE PROPOSAL APPARATUS, ADVERTISING BID PHRASE PROPOSAL SYSTEM AND ADVERTISING BID PHRASE PROPOSAL METHOD - 特許庁

撮影関連用語解説装置、撮影関連用語解説プログラム及び撮影関連用語解説制御方法例文帳に追加

PHOTOGRAPHING RELATED TERMINOLOGY EXPLAINING APPARATUS, PHOTOGRAPHING RELATED TERMINOLOGY EXPLAINING PROGRAM, AND PHOTOGRAPHING RELATED TERMINOLOGY EXPLAINING CONTROL METHOD - 特許庁

さらに、前記照会用語−重みベクトルqと前記用語−重み行列Mから展開された照会用語−重みベクトルq_expandedを作成する。例文帳に追加

An expanded query term-weight vector q_expanded is created from a query term-weight vector q and the term-weight matrix M. - 特許庁

官能用語表示選択部54bは、あらかじめ保持された官能用語を画面上に表示し、オペレータによる官能用語の選択を受け付ける。例文帳に追加

The sensual word display selecting part 54b displays on the screen the sensual words held previously and receives the selection of the sensual words by the operator. - 特許庁

非常に柔らかく薄い天然ゴム製の腕用ゴム(1)、腹用ゴム(2)、足用ゴム(3)を設けたことを特徴とする。例文帳に追加

This rubber for wearing is characterized by having (1) a rubber for the arm, (2) a rubber for the belly and (3) a rubber for the leg each made of extremely soft and thin natural rubber. - 特許庁

編集されたノードおよびリンクを、用語および用語の関係の情報に変換し、分野用語辞書を格納する(S4)。例文帳に追加

The edited nodes and links are converted into the information of terms and the information of relation of terms and a field term dictionary is stored (S4). - 特許庁

用語の統一にかかる労力およびコストが低減可能な用語管理装置、用語管理方法およびプログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a term management device, a term management method and a program allowing the reduction of cost and labor spent for the unification of terms. - 特許庁

技術用語の解説方法、IT技術説明装置、技術用語解説システム及び技術用語の解説プログラム例文帳に追加

TECHNICAL TERM DESCRIPTION METHOD, IT TECHNOLOGY EXPLANATION DEVICE, TECHNICAL TERM DESCRIPTION SYSTEM, AND TECHNICAL TERM DESCRIPTION PROGRAM - 特許庁

分野用語辞書構築方法、分野用語辞書構築装置および分野用語辞書構築プログラムを記録した記録媒体例文帳に追加

METHOD AND DEVICE FOR CONSTRUCTING FIELD TERM DICTIONARY AND RECORDING MEDIUM WITH PROGRAM FOR CONSTRUCTING FIELD TERM DICTIONARY RECORDED THEREON - 特許庁

分野用語集合に含まれる用語間の関係を文書集合から計算し、分野用語関係リストとして格納する(S2)。例文帳に追加

The relation of terms included in the set of field terms is calculated from the set of documents and stored as a field term relation list (S2). - 特許庁

この結果、話者の不要語使用頻度に適した不要語の数の不要語辞書313bを用いて、音声認識を行なうことができる。例文帳に追加

As a result, the voice is recognized using the unnecessary word dictionary 313b where the number of unnecessary words is appropriate for the unnecessary word using frequency of the speaker. - 特許庁

専門用語抽出ルール取得システム、専門用語抽出ルール取得処理方法及び専門用語抽出ルール取得プログラム例文帳に追加

SYSTEM, PROCESSING METHOD AND PROGRAM FOR ACQUIRING TECHNICAL TERM EXTRACTION RULE - 特許庁

ソースファイル1から用語抽出部21により読み込んだソースプログラム中に用語の存在時に、用語抽出部21は用語一覧ファイル211を作成し、用語一覧転送部22でサーバ200の用語一覧ファイル51に転送する。例文帳に追加

When terminology is present in a source program read in a terminology extraction part 21 from a source file 1, a terminology extraction part 21 generates a terminology list file 211 and a terminology list transfer part 22 transfers it to a terminology list file 51 on a server 200. - 特許庁

例文

未登録用語抽出手段82は、音声認識の対象とする用語とその用語の読みとを対応付けて作成されるリストである用語リストから音声認識辞書に存在しない用語を抽出し、抽出した用語を音声認識辞書に追加する。例文帳に追加

An unregistered term extraction means 82 extracts a term which is not present in the speech recognition dictionary from a term list that is a list created by associating terms which are speech recognition objects with the readings of the terms and adds the extracted term to the speech recognition dictionary. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS