1016万例文収録!

「"イットリウム化合物"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "イットリウム化合物"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"イットリウム化合物"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 58



例文

イットリウム化合物およびそれを用いた共役ジエン重合触媒例文帳に追加

YTTRIUM COMPOUND AND CONJUGATED DIENE POLYMERIZATION CATALYST USING THE SAME - 特許庁

セパレータ13はイットリウム化合物を保持しているセパレータである。例文帳に追加

The separator 13 retains the yttrium compound. - 特許庁

イットリウム化合物およびそれを用いた共役ジエン重合触媒、並びに嵩高いジケトン化合例文帳に追加

YTTRIUM COMPOUND, AND CONJUGATED DIENE POLYMERIZATION CATALYST USING THE SAME, AND BULKY DIKETONE COMPOUND - 特許庁

イットリウム化合物膜は、イットリアを含むことが好ましく、特にイットリアからなることが好ましい。例文帳に追加

The yttrium compound film preferably contains an yttria and is particularly preferably made of the yttria. - 特許庁

例文

また、これらの表面にイットリウム化合物層を備えると、水素吸蔵合金の耐食性が向上する。例文帳に追加

Provision of the yttrium compound layer enhances the anti-corrosiveness of the hydrogen storage alloy. - 特許庁


例文

イットリウム化合物を保持したセパレータ13を用いると,カドミウム負極板11の表面にイットリウム化合物を含んでいないために,活質となるカドミウムの反応を阻害することはない。例文帳に追加

In the case of using the separator 13 retaining the yttrium compound, reaction of cadmium as an activator is not inhibited since the yttrium compound is not included in the surface of the cadmium anode plate 11. - 特許庁

カドミウム負極11はイットリウム化合物とフッ素樹脂との混合層が表面に形成されている。例文帳に追加

The cadmium negative electrode 11 has a mixed layer of yttrium compound and fluororesin formed on the surface. - 特許庁

本発明は、イットリウム化合物を触媒とした、1,4−シス構造含有率の高い共役ジエン重合体を製造する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing a conjugated diene polymer having a high 1,4-cis structure content with an yttrium compound as a catalyst. - 特許庁

イットリウム化合物を触媒とした、1,4−シス構造含有率の高い共役ジエン重合体を高効率で製造する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for efficiently producing a conjugated diene polymer having a high 1,4-cis structure content with an yttrium compound as a catalyst. - 特許庁

例文

基体とイットリウム化合物膜との界面に沿って、アルミナとイットリア化合との反応生成からなる中間層を備えている。例文帳に追加

The laminate also comprises an intermediate layer made of a reaction product of an alumina with an yttria compound along an interface between the base and the yttrium compound film. - 特許庁

例文

イットリウム化合物は、インク受容層に含有されていても良く、またインク受容層とは別に形成された層中に含有されていても良い。例文帳に追加

The yttrium compound may be contained in an ink receiving layer or may be incorporated in a layer formed separately from the ink receiving layer. - 特許庁

アルミナからなる基体と、基体上に形成されているイットリウム化合物膜との積層体を提供する。例文帳に追加

The laminate comprises the base made of the aluminum and an yttrium compound film formed on the base. - 特許庁

イットリウム化合物を含有する記録用シートおよび該記録用シートに染料を担持させた記録を提供する。例文帳に追加

The recording sheet comprises a yttrium compound, and the record carries a pigment at the sheet. - 特許庁

イットリウム化合物を含有する触媒を用いた、シス−1,4構造含有率の高い共役ジエン重合体を製造する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing a conjugated diene polymer with high content of cis-1,4-structure by using a catalyst containing an yttrium compound. - 特許庁

窒化アルミニウム結晶の粒界に生じるイットリウム化合物の最大粒径を10μm 以下とする。例文帳に追加

This sintered compact is designed to be ≤5 μm in the average crystal grain size of aluminum nitride(AlN) and ≤10 μm in the maximum grain size of a yttrium compound at the grain boundary. - 特許庁

イットリウム元素換算で0.1〜0.5質量%の量のイットリウム化合物を含有し、該イットリウム化合物のうち、窒化イットリウムが占める比率が、5〜30%であり、且つ、該窒化イットリウムの少なくとも一部が窒化アルミニウム結晶粒子の二粒界に存在し、且つ、相対密度が98%以上であることを特徴とする窒化アルミニウム焼結体である。例文帳に追加

The aluminum nitride sintered compact comprises 0.1-0.5 mass% of a yttrium compound in terms of yttrium element, in which the percentage that yttrium nitride occupies in the yttrium compound is 5-30%, at least a part of the yttrium nitride exists in two-grain boundary of aluminum nitride crystal particles, and the relative density thereof is98%. - 特許庁

ハフニウム化合原料の導入、イットリウム化合物原料の導入、酸化剤の導入を1サイクルとした原子層成長法において、ハフニウム化合原料とイットリウム化合物原料の導入時間を制御し、試料表面OH基の各原料による置換率を制御することで、ハフニア中へのイットリウムの添加量を正確に制御する。例文帳に追加

In the atomic layer growth including introduction of hafnium compound raw material, introduction of yttrium compound raw material and introduction of an oxidizing agent as one cycle, introduction times of the hafnium compound raw material and the yttrium compound raw material are controlled and a displacement rate of a sample surface OH group due to the raw materials is controlled, thereby accurately controlling the quantity of yttrium to be added into the hafnia. - 特許庁

脂肪族アミン、脂環族アミンおよび芳香脂肪族アミンからなる群より選ばれる非芳香族アミンと、炭酸ジアルキルとを、イットリウム化合物および/またはイッテルビウム化合の存在下で反応させる。例文帳に追加

This method for producing the alkyl carbamate is to react a nonaromatic amine selected from a group comprising aliphatic amines, alicyclic amines and aromatic aliphatic amines with a dialkyl carbonate in the presence of an yttrium compound and/or ytterbium compound. - 特許庁

イットリウム化合物はその近傍に存在する水酸化カドミウムの結晶成長を抑制する効果があるため,水酸化カドミウムがセパレータ13で結晶化するマイグレーションを抑制することが可能となる。例文帳に追加

Since the yttrium compound has an effect of restraining crystal growth of cadmium hydroxide existing in the neighborhood of the yttrium compound, it is possible to restrain migration of cadmium hydroxide crystallizing on the separator 13. - 特許庁

嵩高い配位子を有するイットリウム化合物からなる重合触媒を用いた、シス1,4−構造含有率の高い共役ジエン類の重合体の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a manufacturing method of a conjugated diene polymer having a high cis 1,4-structure content using a polymerization catalyst comprised of an yttrium compound bearing a bulky ligand. - 特許庁

これまで、周期律表第3族元素を触媒とする共役ジエンの重合触媒の中で、未だ実施例の無かったイットリウム化合物からなる重合触媒系を用いた、ポリイソプレンの製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a manufacturing method of polyisoprene using a polymerization catalyst system comprised of an yttrium compound that has never been actually employed among polymerization catalysts for a conjugated diene comprised of a group 3 element in the periodic table. - 特許庁

ショートアーク型放電灯の電極の材料として、タングステンにイットリウム化合物、もしくはランタノイド化合を少なくとも一種類以上含むものを使用する。例文帳に追加

Material containing tungsten and one or more kinds of yttrium compounds and lanthanoid compounds is used as an electrode material of this short arc type discharge lamp. - 特許庁

電極活質は、スピネル型構造のチタン酸リチウムとイットリウム化合物とを含み、モル比率でイットリウムがリチウム100モル部に対して0.6モル部以上2.4モル部以下含まれる。例文帳に追加

The electrode active material includes the lithium titanate with the spinel structure and a yttrium compound, and yttrium is included by 0.6 to 2.4 pts.mol for 100 pts.mol of lithium in terms of mol ratio. - 特許庁

アミノ珪素化合又はアルキルアルミニウム系化合との併用に適したイットリウム化合物を用いたイットリウム含有複合酸化薄膜の製造方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for forming a thin film of yttrium-containing compound oxide, which uses a yttrium compound suitable for combination use with an amino silicon compound or an alkylaluminum based compound. - 特許庁

周期律表第3族元素を触媒とする共役ジエンの重合触媒の中で、これまで実施例の無かったイットリウム化合物からなる重合触媒系を用いた、共役ジエン共重合体の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a manufacturing method of a conjugated diene copolymer using a polymerization catalyst system comprised of an yttrium compound that has never been actually employed among polymerization catalysts for a conjugated diene comprised of a group 3 element in the periodic table. - 特許庁

イットリウム化合物を触媒とした、シス−1,4構造含有率の高い共役ジエン重合体の製造方法において、触媒活性を高め、高効率で共役ジエン重合体を製造する方法を提供する。例文帳に追加

To provide such a method for manufacturing a conjugated diene polymer having a high content of cis-1,4 structure by using an yttrium compound as a catalyst, as enhances the catalyst activity and thus manufactures a conjugated diene polymer with a high efficiency. - 特許庁

AB_5型水素吸蔵合金粉末から構成され、イットリウム化合物および軽希土類元素の化合を含む水素吸蔵合金電極の製造方法。例文帳に追加

This is a manufacturing method of the hydrogen storage alloy electrode which is constituted of AB_5 type hydrogen storage alloy powder, and which contains an yttrium compound and a light rare earth family element compound. - 特許庁

本発明のアルカリ蓄電池は、表面に多孔質金属層を備えるとともに、この多孔質金属層の表面にイットリウム化合物層を備えた水素吸蔵合金を負極活質として用いている。例文帳に追加

The alkaline storage battery uses a negative electrode active material consisting of a hydrogen storage alloy with a porous surface metal layer whereon further a yttrium compound layer is provided. - 特許庁

続いて、イットリウム化合物溶液に形成された混成型多孔質管体100を浸漬し、酸化性雰囲気中で熱処理を行って合金膜の耐酸化性能の向上を図るようにしてもよい。例文帳に追加

It may as well improve the oxidation resistant property of an alloy film by immersing the formed porous composite tube 100 in a solution of yttrium compound, and applying hear treatment in oxidizing atmosphere. - 特許庁

イットリウム化合物を含有する触媒を用いて、溶液粘度が非常に低く加工性が改善された、分岐度が高く、シス−1,4構造含有率が高い共役ジエン重合体を提供する。例文帳に追加

To provide a conjugated diene polymer with a high degree of branching and a high content of cis-1,4-structure, which is improved in processability by virtue of very low solution viscosity, by using a catalyst including an yttrium compound. - 特許庁

イットリウム化合物を添加しても,充電性の低下や,水素の発生を伴うことなく,十分なマイグレーション抑制効果が得られるようにして,長寿命のアルカリ二次電池を提供する。例文帳に追加

To provide an alkaline secondary battery with a long life in which sufficient migration suppression effect is obtained without accompanying deterioration of charging performance and generation of hydrogen even if an yttrium compound is added. - 特許庁

イットリウム化合物を添加しても,充電性の低下や,水素の発生を伴うことなく,十分なマイグレーション抑制効果が得られるようにして,長寿命のアルカリ蓄電池を提供する。例文帳に追加

To provide an alkaline storage battery with long life enabled to obtain a sufficient migration restraining effect without accompanying lowering of a charging property and generation of hydrogen even if an yttrium compound is added. - 特許庁

耐熱性膨張黒鉛シートは、膨張黒鉛を主成分とし、これに五酸化燐及び燐酸塩と、ホウ素化合及びイットリウム化合物のうちの少なくとも一方とを分散含有してなる。例文帳に追加

The heat resistant expanded graphite sheet essentially composed of expanded graphite, and comprises phosphorous pentoxide and phosphate, and at least either a boron compound or a yttrium compound in a dispersed manner. - 特許庁

イットリウム化合物を含有する触媒を用いた、1,4−シス構造含有率の高い共役ジエン重合体を高効率で製造する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing a conjugated diene polymer having a high 1,4-cis structure content with high efficiency using a catalyst containing an yttrium compound. - 特許庁

アルコール溶媒中、ジルコニウム化合イットリウム化合物のゾルゲル反応により生成した前駆体を焼成させて得られることを特徴とするイットリア安定化酸化ジルコニウム結晶の製造方法及び該ジルコニウム結晶。例文帳に追加

By the method for manufacturing an yttria-stabilized zirconium oxide crystal, the zirconium crystal is obtained by firing a precursor produced by the sol-gel reaction of a zirconium compound and an yttrium compound in an alcoholic solvent. - 特許庁

嵩高い配位子を有するイットリウム化合物からなる重合触媒を用いた、シス1,4−構造含有率の高いポリブタジエンを、主にシンジオタクチック−1,2構造からなる結晶性ポリブタジエンにより補強したポリブタジエンゴムの新規な製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a novel manufacturing method of a polybutadiene rubber by reinforcing polybutadiene having a high cis-1,4-structure content obtained using a polymerization catalyst comprised of an yttrium compound having a bulky ligand with crystalline polybutadiene mainly composed of a syndiotactic 1,2-structure. - 特許庁

以下の式(I)の範囲を満足するポリブタジエンであり、イットリウム化合物、非配位性アニオンとカチオンとからなるイオン性化合、および有機アルミニウム化合を含有する触媒の存在下、30〜120℃で1,3−ブタジエンを重合することにより得られるポリブタジエン。例文帳に追加

This polybutadiene satisfies the range of formula (I), and is obtained by polymerizing 1,3-butadiene at 30-120°C in the presence of a catalyst containing an yttrium compound, an ionic compound comprising a non-coordinating anion and a cation, and an organoaluminum compound. - 特許庁

周期律表第3族元素を触媒とする共役ジエンの重合触媒の中で、これまで実施例の無かった嵩高い配位子を有するイットリウム化合物からなる重合触媒を用いた、シス1,4−構造含有率の高い共役ジエン類の重合体の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing a conjugated diene polymer, by which the conjugated diene polymer having a high cis-1,4-structure content is produced in the presence of a polymerization catalyst comprising a yttrium compound having a bulky ligand have not been mentioned in previous examples among conjugated diene polymerization catalysts containing the group 3 elements in the periodic table. - 特許庁

(A)イットリウム化合物、(B)非配位性アニオンとカチオンとからなるイオン性化合、(C)周期律表第2族、12族、13族から選ばれる元素の有機金属化合、から得られる触媒を用いてイソプレンを重合させることを特徴とするポリイソプレンの製造方法に関する。例文帳に追加

The manufacturing method of the polyisoprene comprises polymerizing isoprene using a catalyst obtained from (A) the yttrium compound, (B) an ionic compound comprised of a non-coordinating anion and a cation and (C) an organometallic compound of an element selected from among group 2, 12 and 13 elements in the periodic table. - 特許庁

芳香環を含む嵩高い配位子を有する新規なイットリウム化合物(A)、非配位性アニオンとカチオンとからなるイオン性化合(B)、周期律表第2族、12族及び13族から選ばれる元素の有機金属化合(C)を組み合わせた共役ジエン重合触媒。例文帳に追加

The conjugated diene polymerization catalyst is obtained by combining the new yttrium compound (A) having the bulky ligand containing an aromatic ring, an ionic compound (B) comprising a non-coordinating anion and a cation, with an organometallic compound (C) of an element selected from group 2, 12 and 13 elements in the periodic table. - 特許庁

マグネシアを主体とし、かつ体積収縮率が20%以上80%以下である方向性電磁鋼板用の焼鈍分離剤として、該焼鈍分離剤中にイットリウム化合物をY_2O_3換算で0.0005質量%以上0.01質量%以下含有させたものを用いる。例文帳に追加

As the annealing separating-agent for a grain-oriented magnetic steel sheet essentially consisting of magnesia and also having a volume-shrinking ratio of 20 to 80%, the one obtained by incorporating an yttrium compound of 0.0005 to 0.01 mass% expressed in terms of Y_2O_3 into the annealing separating-agent is used. - 特許庁

(A)イットリウム化合物、(B)非配位性アニオンとカチオンとからなるイオン性化合、および(C)有機アルミニウム化合から得られる触媒の存在下、50〜120℃で共役ジエンを重合することを特徴とする以下の特性を有する共役ジエン重合体の製造方法。例文帳に追加

The conjugated diene polymer has the following properties: (1) the ratio of viscosity of 5 wt.% toluene solution (Tcp) measured at 25°C and Mooney viscosity (ML_1+4) at 100°C (Tcp/ML_1+4) is 0.1-1.2; - 特許庁

イットリウム化合物およびジルコニウム化合を、場合によって溶剤中に溶解または分散し、噴霧し、炎内で、有利に爆鳴気中で、200℃を上回る温度で、イットリウム−ジルコニウムの混合酸化に変化させる。例文帳に追加

The nanoscale yttrium-zirconium compound oxide is produced by spraying an yttrium compound and a zirconium compound or a solution or a suspension obtained by dissolving or dispersing these compounds in a solvent, and then converting these compound into the yttrium-zirconium compound oxide at a temperature higher than 200°C in a flame, preferably an detonating gas. - 特許庁

電極材料として、タングステンにイットリウム化合物、もしくはランタノイド化合を少なくとも一種類以上含むものを使用するショートアーク型放電灯において、立ち切れ(放電灯点灯後の立ち上がり途上の消灯)を防止する。例文帳に追加

To prevent lighting failure at the building-up time (turing off in the midway of start-up after lighting a discharge lamp), concerning a short arc type discharge lamp in which material containing tungsten and one or more kinds of yttrium compounds and lanthanoid compounds is used as an electrode material. - 特許庁

(A)芳香環を含む嵩高い配位子を有するイットリウム化合物、(B)非配位性アニオンとカチオンとからなるイオン性化合、(C)周期律表第2族、12族及び13族から選ばれる元素の有機金属化合から得られる触媒を用いて共役ジエン化合を重合させることを特徴とする共役ジエン重合体の製造方法。例文帳に追加

This method for producing a conjugated diene polymer is characterized by polymerizing a conjugated diene compound by using a catalyst obtained from (A) an yttrium compound having a bulky ligand including an aromatic ring; (B) an ionic compound comprising a non-coordinating anion and cation; and (C) an organometallic compound of an element selected from groups 2, 12 and 13 of the periodic table. - 特許庁

シュウ酸と少なくとも1種類以上の白金族化合(好適にはルテニウム化合)とランタン、セリウム、イットリウム化合物から選ばれた少なくとも1種類を含む水溶液を導電性の基材上に塗布した後、空気中で焼成して水溶液を熱分解させて基材上に触媒層を形成させる。例文帳に追加

A catalyst layer is formed on a base material by applying aqueous solution containing oxalic acid, at least one kind of platinum group compound (preferably, ruthenium compound), and at least one kind selected from lanthanum, cerium and yttrium compounds on the conductive base material, and baking the base material in the air to thermally decompose the aqueous solution. - 特許庁

(A)嵩高い配位子を有するイットリウム化合物、(B)非配位性アニオンとカチオンとからなるイオン性化合、(C)周期律表第2族、12族、13族から選ばれる元素の有機金属化合、から得られる触媒を用いて共役ジエン化合を重合させることを特徴とする共役ジエン重合体の製造方法に関する。例文帳に追加

The manufacturing method of the conjugated diene polymer comprises polymerizing a conjugated diene compound using a catalyst obtained from (A) the yttrium compound bearing a bulky ligand, (B) an ionic compound comprised of a non-coordinating anion and a cation and (C) an organometallic compound of an element selected from among group 2, 12 and 13 elements in the periodic table. - 特許庁

また、黒色窒化アルミニウム焼結体は、窒化アルミニウム粉末に、イットリウム化合物を、窒化アルミニウムに対してイットリウム元素換算で外率0.1重量%以上10重量%以下添加し、成形後、1450℃以上1900℃以下で10Torr以下の減圧雰囲気下、1時間以上焼成することによって得られる。例文帳に追加

The black aluminum nitride sintered compact is obtained by adding ≥0.1 and ≤10 wt.%, expressed in terms of outer percentage and yttrium element, based on aluminum nitride, of a yttrium compound to an aluminum nitride powder, then forming and sintering at 1450 to 1900°C under a reduced pressure atmosphere of10 Torr for at least 1 hr. - 特許庁

(A)嵩高い配位子を有するイットリウム化合物、(B)非配位性アニオンとカチオンとからなるイオン性化合、(C)周期律表第2族、12族、13族から選ばれる元素の有機金属化合、から得られる触媒を用いて共役ジエン化合を重合させることを特徴とする共役ジエン重合体の製造方法に関する。例文帳に追加

This method for producing the conjugated diene polymer is characterized by polymerizing a conjugated diene compound in the presence of a catalyst obtained from (A) an yttrium compound having a bulky ligand, (B) an ionic compound comprising a non-coordinating anion and a cation, and (C) an organic metal compound of an element selected from the group 2, 12, and 13 elements in the periodic table. - 特許庁

例文

イットリウム化合物とマンガン化合との混合酸性水溶液と、塩基と過酸化水素との混合水溶液とを混合し、その反応生成を濾別して乾燥させ、400〜700℃で1〜10時間仮焼し、次いで750〜1150℃で1〜10時間焼成することからなるマンガン酸イットリウムYMnO_3の製造方法。例文帳に追加

In the method for producing yttrium manganate YMnO_3, a mixed acidic aqueous solution of an yttrium compound and a manganese compound, and a mixed aqueous solution of a base and hydrogen peroxide are mixed, and the obtained reaction product is filtered, dried, calcined for 1-10 hours at 400-700°C and then baked for 1-10 hours at 750-1,150°C. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS