1016万例文収録!

「"ブロー水"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "ブロー水"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"ブロー水"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 56



例文

ボイラブロー水の中和装置例文帳に追加

APPARATUS FOR NEUTRALIZING BOILER BLOW WATER - 特許庁

ブロー水中和処理システム例文帳に追加

BLOW WATER NEUTRALIZATION SYSTEM - 特許庁

酸性用スクラバーのブロー水の利用方法例文帳に追加

METHOD TO UTILIZE BLOW WATER OF ACIDIC DISPERSOID SCRUBBER - 特許庁

ボイラブロー水の熱回収システム例文帳に追加

HEAT RECOVERY SYSTEM FOR BOILER BLOW WATER - 特許庁

例文

ボイラブロー水の中和装置および方法例文帳に追加

BOILER BLOW WATER NEUTRALIZATION APPARATUS AND METHOD - 特許庁


例文

ボイラから排出されたボイラブロー水を、簡易に効率的に、しかも安定に中和することのできるボイラブロー水の中和装置を提供する。例文帳に追加

To provide an apparatus for neutralizing boiler blow water capable of neutralizing the boiler blow water discharged from a boiler simply, efficiently and stably. - 特許庁

冷却塔C1からの未処理のブロー水ブロー水供給管A1〜4に供給するように構成してあるプラントの処理設備。例文帳に追加

This water treatment facility for the plant is constituted to supply the untreated blow water from a cooling column C1 to blow water supply pipes A1 to A4. - 特許庁

船舶用ボイラーにおけるブロー水の熱回収方法及びその装置例文帳に追加

METHOD AND DEVICE FOR THERMALLY RECOVERING BLOW WATER IN BOILER FOR VESSEL - 特許庁

ブロー水を多量の冷却によって冷却する必要がなく、ブロー水が有する熱エネルギを回収してボイラへの給気を加熱することによってボイラの運転コストを下げることができるボイラブロー水の熱回収システムを提供すること。例文帳に追加

To provide a heat recovery system for boiler blow water capable of lowering operation costs of a boiler by recovering thermal energy of blow water and heating supply air to the boiler without requiring cooling of the blow water using a large amount of cooling water. - 特許庁

例文

廃棄物溶融処理設備における排ガス処理系のボイラーブロー水処理装置例文帳に追加

APPARATUS FOR TREATING BOILER BLOW WATER OF EXHAUST GAS TREATING SYSTEM IN WASTE MELTING EQUIPMENT - 特許庁

例文

確実な起動ブロー水の排を行うとともに、節炭器入口での結露を防止する。例文帳に追加

To securely discharge start blow water and prevent dew formation at an inlet of an economizer. - 特許庁

濃縮ブローによるブロー水と給との間で効率的に熱交換が可能なボイラを提供する。例文帳に追加

To provide a boiler efficiently exchanging heat between blow water produced by concentration blow and feed water. - 特許庁

冷却塔のブロー水をpH3〜6の条件下でRO膜装置5で脱イオン処理する。例文帳に追加

A blow water of a cooling column is subjected to a deionizing treatment at a RO membrane device 5 under the condition of pH 3-6. - 特許庁

そして、電気伝導率が第2の所定値E2に低下するとブロー水の排を終了する。例文帳に追加

When the electrical conductivity drops to a second predetermined value E2, discharge of the blow water ends. - 特許庁

そして、電気伝導率が第2の所定値E2に低下するとブロー水の排を終了する。例文帳に追加

Then, when electric conductivity lowers to a second predetermined value E2, the drainage of blow water is completed. - 特許庁

ボイラ内からブロー水を取り出す際にフラッシュが発生することを防止する。例文帳に追加

To prevent the occurrence of flushes when taking out blow water from a boiler. - 特許庁

分岐枝管1からの流入量を調節し、加熱ユニット2、セル4及びバッファタンク10内がブロー水で満たされ、且つこのバッファタンク10の溢流口からブロー水が安定して溢出するようにする。例文帳に追加

The inflow from a branch pipe 1 is adjusted to fill a heating unit 2, a cell 4 and a buffer tank 10 with water, while blow water runs over stably from an overflow port of the buffer tank 10. - 特許庁

本発明は、散気板と、散気用給気配管内へブロー水を供給する供給手段と、前記散気用給気配管内に供給されたブロー水を前記散気板から排出する排出手段とを備えた散気装置を提供する。例文帳に追加

The air diffuser comprises an air diffusing plate, a supply means for supplying blow water into diffusing air supply piping, and a discharge means for discharging the blow water, supplied into the diffusing air supply piping from the air diffusing plate. - 特許庁

ブロー工程途中でボイラ再循環ポンプ23を起動することにより、系外へ排出するブロー水の一部を節炭器入口へ再循環させ、ブロー水の節炭器及び火炉パス通過流量を増加させる。例文帳に追加

A part of blow water being discharged to the outside of a system is recirculated to the inlet of an economizer by starting a boiler recirculation pump 23 in the way of a blowing process thus increasing the flow rate of blow water passing through the economizer and a furnace path. - 特許庁

船舶に搭載したボイラー2から排出されるブロー水が有する熱エネルギーを回収するとともに、当該ブロー水を船外に放出するときの危険度を下げる。例文帳に追加

To recover heat energy of blow water exhausted from a boiler 2 mounted to a vessel, and reduce a risk when the blow water is released to the outside of the vessel. - 特許庁

又、前記ヒートポンプ2のエバポレータ16における冷媒との熱交換によって冷却されたブロー水を中和する中和装置12を設ける。例文帳に追加

A neutralizing device 12 is provided, neutralizing the blow water cooled by the heat exchange with the refrigerant in the evaporator 16 of the heat pump 2. - 特許庁

生物処理を冷却用に用いた場合における冷却設備の濃縮ブロー水を効果的に処理する。例文帳に追加

To effectively treat concentrated blow water of cooling equipment when a biologically treated water is used as cooling water. - 特許庁

複数の散気部を有する散気装置において、ブロー水の供給により各散気部を適切に洗浄する。例文帳に追加

To properly rinse each of air diffusing parts by supplying blow water in an air diffuser having a plurality of air diffusing parts. - 特許庁

嫌気性生物反応槽10に導入される有機物含有に、ボイラ13から排出されるボイラブロー水を添加する。例文帳に追加

High temperature blow water discharged from a boiler 13 is added to water containing an organic substance introduced to an anaerobic biological reactor 10 and thus the thermal energy for heating the water containing the organic substance can be saved. - 特許庁

RO膜装置5からの低pHの濃縮に冷却塔のブロー水を混合して中和した後放流する。例文帳に追加

The blow water of the cooling column is mixed to a low pH concentrated water from the RO membrane device 5 to neutralize, then the mixture is discharged. - 特許庁

配管機器及び当該機器に接続された配管内に存在し、各回の定期点検において排出されるブロー水量を平準化し、当該ブロー水を処理するための時間及び費用を削減するための定期点検計画作成方法および当該方法を実施するためのシステムを提供する。例文帳に追加

To provide a method for developing a periodic inspection plan to reduce the time and costs for treating blow water by levelling the quantity of the blow water which in present in piping equipment and the piping connected to the equipment and is discharged in each periodic inspection and a system to implement the method. - 特許庁

ボイラの自動ブロー制御において、ボイラ本体1からブロー水の取出し位置を、ボイラの気分離器2からとボイラの下管寄せ3からとの2箇所設け、ボイラの運転状況によってブロー水を取り出す位置を選択して切り替えるようにする。例文帳に追加

In automatic blow control of the boiler, two portions from the steam separator 2 of the boiler and from the lower header 3 of the boiler are formed as positions for extracting blow water from a boiler body 1, and the positions for extracting the blow water are selectively switched according to the operating state of the boiler. - 特許庁

前記ブロー水を、ブロー水の熱回収管路24を介して、前記ボイラー2における蒸気又は前記船舶に搭載した内燃機関における循環冷却を熱源として原料海を加熱蒸発しその蒸気を凝縮して淡を製造する淡装置11に、その原料海の加熱に供給する。例文帳に追加

The blow water is supplied to a freshwater producing device 11 for producing freshwater by heating and evaporating raw material seawater and condensing vapor with vapor in the boiler 2 or circulation cooling water in an internal combustion engine mounted in a vessel used as a heat source via a heat recovery pipe path 24 of the blow water for heating the raw material seawater. - 特許庁

この場合、ボイラブロー水は酸生成槽11またはその上流で添加することで酸生成に伴うpH低下中和用に使用されるアルカリ使用量を低減できる。例文帳に追加

The alkali consumption for neutralizing the pH lowered by acid formation can be decreased by adding the blow water to the acid formation tank 11 or the upstream side thereof. - 特許庁

ボイラ1から排出されるブロー水の熱をヒートポンプ2によって汲み上げ、その熱によってボイラ1への給気(燃焼用空気)を加熱する。例文帳に追加

Heat of the blow water discharged from a boiler 1 is pumped up by a heat pump 2, and the supply air (combustion air) to the boiler 1 is heated by the heat. - 特許庁

冷却系から排出されるブロー水又は冷却のpH値調整を、低コストで簡易に行うことができる冷却系の排処理方法又は装置を提供する。例文帳に追加

To provide a method and an apparatus by which pH value adjustment of blow water or cooling water discharged from a cooling water system can be performed easily at a low cost. - 特許庁

特に発電プラントの復ブロー水、補給に含まれるヒドラジンと溶存酸素との反応によって生成する過酸化素による陽イオン交換樹脂の酸化劣化を防止するための効果的な方法を提供する。例文帳に追加

To provide an effective method for preventing oxidative deterioration of a cation exchange resin due to hydrogen peroxide produced by the reaction of hydrazine and dissolved oxygen contained particularly in condensed water, blow water and make-up water of a power generation plant. - 特許庁

ブロー水量の変動や冷却の他施設への転用に関わりなく、冷却中の処理薬剤の濃度を的確に管理して、冷却設備を経済的に効率良く運転する。例文帳に追加

To precisely control concentration of water treating chemicals in cooling water regardless of variation of amount of blown water and of diversion of the cooling water to other facilities, thereby economically and efficiently operating cooling equipment. - 特許庁

蒸発缶82内に貯された保持が、ブロー弁81を介してブローされたブロー水と短時間で熱交換が行われることで、保持が蒸発して蒸気が発生する。例文帳に追加

The retained water stored in an evaporation can 82 is allowed to exchange heat with the blown water blown through a blow valve 81 in a short period of time, thus the retained water is evaporated and the steam is generated. - 特許庁

本発明は、起動時のブロー水でも十分に気分離可能であるとともに、再利用可能なリン酸濃度を有する排を生成することができるボイラ排処理装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a boiler drainage treatment device which sufficiently separates even the blown water in starting, into a gas and the water, and produces the drainage having recyclable phosphate concentration. - 特許庁

ビル空調、一般工場、石油化学コンビナートなどの熱交換器の冷却系のスケール防止を効果的に行うことができ、ブロー水から固形分を除去した状態で排棄し得る冷却系のスケール防止方法。例文帳に追加

To provide a method of preventing the scale of cooling water systems of heat exchangers of building air conditioners, general factories, petrochemical complexes, of in which blow water is discharged in the state of removing solids. - 特許庁

複数台設置したボイラの各ブローラインを合流させ、この合流地点以降のメインブローラインにおいてブロー水質を検査することを特徴とする。例文帳に追加

Each of the blow lines of a plurality of installed boilers is merged to each other and water quality of blow water is inspected at a main blow line subsequent to this merged point. - 特許庁

この排期間T2では、薬剤の注入を禁止する一方、補給を給して循環を希釈し、かつ該循環の一部をブロー水としてブロー管から排する。例文帳に追加

During this draining period T2, the injection of the chemical agent is prohibited while replenishing water is supplied to dilute the circulating water, and a part of the circulating water is drained from a blow pipe as blow water. - 特許庁

冷却塔1における蒸発量及び飛沫の飛散量W並びにブローライン7のブロー弁8からのブロー水量Bに見合う量の新たなを補給管路9から補給する。例文帳に追加

An amount of new water corresponding to an evaporation amount and a scattering amount of droplets W in the cooling tower 1 and a blow water amount B from a blow valve 8 of a blow line 7 is supplied from a replenishing water conduit 9. - 特許庁

この排期間T2では、薬剤の注入を禁止する一方、補給を給して循環を希釈し、かつ該循環の一部をブロー水としてブロー管から排する。例文帳に追加

During water discharge period T2, the injection of the chemicals is prohibited and replenishing water is supplied to dilute the circulating water and a part of the circulating water is discharged as blow water from a blow tube. - 特許庁

曝気槽容量を小さくすることで設置スペースを小さくし、循環ブロー水および余剰汚泥の発生を極力削減させることができる有機性悪臭成分を含有する排ガスの処理方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for treating an exhaust gas containing an organic malodorous component by which the floor space is decreased by lowering the capacity of an aeration tank, and blown circulating water and the generation of excess sludge are minimized. - 特許庁

中に銅を含有するボイラの防食方法であって、ブロー水の酸化還元電位が0mV以上となるようにボイラ系に防食剤を添加するボイラの防食方法。例文帳に追加

The corrosion prevention method of the boiler containing the copper in the feed water comprises adding a rust preventive material to the boiler water system in such a manner that the oxidation-reduction potential of blow water turns to ≥0 mV. - 特許庁

硬度成分を除去する逆浸透膜分離装置1と、脱酸素装置4と、ボイラブロー水中のアルカリ成分を回収し、回収したアルカリ成分をボイラ給に供給するアルカリ回収・供給装置2とを備えてなるボイラ給処理装置。例文帳に追加

The boiler water supply treatment apparatus is equipped with a reverse osmosis membrane apparatus 1 for removing a hardness component, a deoxygenation apparatus 4 and an alkali recovery/supply apparatus 2 for recovering an alkali component in blow water of the boiler to supply the same to the water supplied to the boiler. - 特許庁

二次処理を冷却用として使用する冷却塔10からの濃縮ブロー水に対し、混和槽14、凝集槽16、沈殿槽18において、粉末活性炭、鉄系の無機凝集剤、pH調整剤、高分子凝集剤を注入し凝集沈殿する。例文帳に追加

Powdery activated carbon, a ferrous inorganic flocculant, a pH controller and a polymeric flocculant are injected into the concentrated blow water from a cooling column 10 using sewage secondarily treated water as cooling water in an admixing tank 14, a flocculation tank 16 and a sedimentation tank 18 to perform flocculation and sedimentation. - 特許庁

ボイラ2と、このボイラ2への給ライン3と、この給ライン3に設けられた処理部4とを備えたボイラシステム1であって、前記処理部4の上流側の前記給ライン3に、前記ボイラ2のブロー水と給との熱交換部5を設けたことを特徴とする。例文帳に追加

The boiler system 1 comprises a boiler 2, a water supply line 3 to the boiler 2, and the water treatment section 4 provided at the water supply line 3, wherein the water supply line 3 upstream of the water treatment section 4 is provided with a heat exchange part 5 between feed water and blow water of the boiler 2. - 特許庁

伝熱面積を増やすことなく、ボイラ給の温度が、例えば60℃以上と高い場合においても、熱交換器出口におけるボイラブロー水温度を安全な温度(通常、95℃未満)まで冷却して排出することのできる熱交換型ブロー方法とその装置とを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a heat exchange type blowing method and device capable of cooling the temperature of a boiler blow water at an outlet of a heat exchanger to a safe temperature (normally below 95°C) for discharge even when the temperature of boiler feed water is high such as 60°C or higher without increasing a heat transfer area. - 特許庁

即ち、ボイラ1から排出されるブロー水を前記ヒートポンプ2のエバポレータ16における冷媒との熱交換によって冷却するとともに、ヒートポンプ2のコンデンサ14における冷媒の凝縮熱によってボイラ1への給気を加熱する。例文帳に追加

Namely, the blow water discharged from the boiler 1 is cooled by heat exchange with a refrigerant in an evaporator 16 of the heat pump 2, and the supply air to the boiler 1 is heated by heat of condensation of a refrigerant in a condenser 14 of the heat pump 2. - 特許庁

この場合、ブロー水の取出し位置の切替えは、高燃焼(100%)負荷から中間燃焼(〜30%)負荷までは気分離器2からのブロー取出しとし、低燃焼(30%〜10%)負荷では下管寄せ3からのブロー取出しとする。例文帳に追加

In this case, the positions for extracting the blow water are switched to blow extraction from the steam separator 2 from a high combustion (100%) load to an intermediate combustion (to 30%) load, and to blow extraction from the lower header 3 at a low combustion (30-10%) load. - 特許庁

このスケール防止効果は、硬度成分やシリカ濃度が従来よりも高い場合においても発揮することができるため、従来に比べ、ブロー水を削減した高濃縮運転が可能となり、その結果、エネルギーコストを削減することができる。例文帳に追加

As the scale inhibiting effect can be exhibited even when the concentrations of hardness components and silica are higher than conventional, high concentration operation where blow water is reduced can be carried out, thereby reducing energy cost. - 特許庁

例文

循環式冷却系の高濃縮運転を実施して、ブロー水量を低減することにより節を図ると共に、腐食およびスケール付着による障害を防止しつつ、薬剤の排出量をできるだけ低減して、環境への悪影響を抑制した循環式冷却系の処理方法を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a water treatment method for a circulation type cooling water system which saves water by carrying out a high concentration operation of the circulation type cooling water system and decreasing the volume of blow water and suppressing the adverse influence on the environment by reducing the discharge rate of chemicals as far as possible while preventing the obstacle by corrosion and scale adhesion. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS