1016万例文収録!

「"宗教家"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "宗教家"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"宗教家"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 32



例文

宗教家ぶる例文帳に追加

to assume a pious air  - 斎藤和英大辞典

宗教家を装う例文帳に追加

to put on a pious airaffect pietysimulate piety  - 斎藤和英大辞典

宗教家宗教熱心例文帳に追加

a religious man―a religionist  - 斎藤和英大辞典

彼は政治ではなくて宗教家だった。例文帳に追加

He was not a political figure but a religious one. - Tatoeba例文

例文

キリスト教絵画における宗教家の画例文帳に追加

in Christian art, an image of a holy person  - EDR日英対訳辞書


例文

彼は政治ではなくて宗教家だった。例文帳に追加

He was not a political figure but a religious one.  - Tanaka Corpus

三 宗教家としての地位及び職歴を証する文書例文帳に追加

(iii) Document certifying the foreign national's position and career as a religious worker.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

大谷光瑞(おおたにこうずい、1876年(明治9年)12月27日-1948年(昭和23年)10月5日)は日本の宗教家、探検例文帳に追加

Kozui OTANI (December 27, 1876 – October 5, 1948) was a religionist and an explorer of Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大谷光照(おおたにこうしょう、1911年(明治44年)11月1日-2002年(平成14年)6月14日)は日本の宗教家例文帳に追加

Kosho OTANI (November 1, 1911 - June 14, 2002) was a Japanese religious figure.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

清水信一(しみずしんいち、男性、1910年5月10日(明治43年)-1969年1月10日(昭和44年))は、日本の宗教家である。例文帳に追加

Shinichi SHIMIZU (Male; May 10, 1910-January 10, 1969) was a religious leader in Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

外国の宗教団体により本邦に派遣された宗教家の行う布教その他の宗教上の活動例文帳に追加

Missionary and other religious activities conducted by foreign religious workers dispatched by a foreign religious organization.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

釈迦(しゃか)は多くの哲学者や宗教家の教えを受け、苦行にも専念したが悟りを得られなかった。例文帳に追加

Shaka studied under many philosophers or people of religion and practiced asceticism, but he was unable to attain enlightenment.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤井宣正(ふじいせんしょう、安政6年3月2日_(旧暦)(1859年4月4日)-1903年6月6日)は、日本の宗教家・探検例文帳に追加

Sensho FUJII (April 4, 1859 - June 6, 1903) was a Japanese religious figure and explorer.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伊藤真聰(いとうしんそう、本名:真砂子、1942年(昭和17年)4月25日-)は宗教家で真如苑現苑主(継主)。例文帳に追加

Shinso ITO (April 25th 1942-) is a person of religion and the present Shinnyoen Buddhist (heir), whose real name is Masako ITO.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

清沢満之(きよざわまんし、文久3年6月26日(旧暦)〈1863年8月10日〉-明治36年〈1903年〉6月6日)は、日本の明治期に活躍した哲学者・宗教家例文帳に追加

Manshi KIYOZAWA, August 10, 1863 - June 6, 1903 was a Japanese philosopher and Buddhist monk in the Meiji period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中山美伎(なかやまみき、寛政10年4月18日(旧暦)(1798年6月2日)-明治20年1月26日(旧暦)(1887年2月18日))は、日本の宗教家、天理教教祖。例文帳に追加

Miki NAKAYAMA (June 2, 1798 to February 18, 1887) was a Japanese religious leader (the founder of the Tenrikyo-sect).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

飯野吉三郎(いいのきちさぶろう、1867年-1944年2月3日)は美濃国(現岐阜県)の岩村藩士族出身の新興宗教家例文帳に追加

Kichisaburo IINO (1867-February 3, 1944) was the person of new religion who was from the family of the feudal retainer of Iwamura domain in Mino Province (currently, Gifu Prefecture.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第六十八条 刑事施設の長は、被収容者が宗教家(民間の篤志に限る。以下この項において同じ。)の行う宗教上の儀式行事に参加し、又は宗教家の行う宗教上の教誨を受けることができる機会を設けるように努めなければならない。例文帳に追加

Article 68 (1) The warden of the penal institution shall make efforts to make available the opportunities for inmates to participate in religious ceremonies presided over by religious leaders (limited to nongovernmental volunteers; hereinafter the same shall apply in this paragraph), or to receive religious teachings from religious leaders.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

現代の日本で錬金術といえば、比喩的にしか使われない。モラルや羞恥心と無縁の政治屋や宗教家が、不正な手段でカネもうけをするときに。例文帳に追加

In present day Japan, "alchemy" is only used metaphorically; to refer to improper means of making money by politicians or religious hucksters with no morals or shame. - Tatoeba例文

現代の日本で錬金術といえば、比喩的にしか使われない。モラルや羞恥心と無縁の政治屋や宗教家が、不正な手段でカネもうけをするときに。例文帳に追加

In present day Japan, "alchemy" is only used metaphorically; to refer to improper means of making money by politicians or religious hucksters with no morals or shame.  - Tanaka Corpus

伊藤真乗(いとうしんじょう、俗名:伊藤文明(いとうふみあき)、明治39年(1906年)3月28日-平成元年(1989年)7月19日)は、日本の宗教家で、在仏教教団・真如苑の開祖。例文帳に追加

Shinjo ITO (Fumiaki ITO, March 28, 1906 - July 19, 1989) was a religious leader who founded Shinnyoen, the lay Buddhist Organization.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文明は、価値あるモノと見るような、宗教家としてあるまじき相(すがた)に、かえって哀れを感じ、これを狭量に解釈すれば、腹も立ち相手を責める気持ちに自分も苦しんでいったに違いない、と感じた。例文帳に追加

But Fumiaki rather felt a pity for the way the sendatsu saw it as only valuable things and no religious leader should do that, and thought that the sendatsu might have suffered from the anger and blame the sendatsu put on Fumiaki from a different point of view.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文明はまた、ひとたび自分を、相手の立場において考えてみると、この事象に対応して、常に不動心に燃え、その先達を凌駕するだけの宗教家になろう、と決意しさらに修行に徹した。.例文帳に追加

Fumiaki also thought that he needed to put himself in another person's place and, in consideration of this issue, he decided to always earnestly pursue a calm mind and train himself to become a religious leader superior to the sendatsu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一人の元弟子の告訴により監獄に入れられた際、「あなたが宗教家なら、このような人も助けることができるだろう」と兇暴な尊属殺人犯と同房にされたことがあった。例文帳に追加

When he was put into a jail as the result of an accusation by an ex-follower, he was in a cell with a vicious parricide murderer because he was told, "A religious leader like you must have an ability to give a hand to such a vicious man."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

南条文雄(なんじょうぶんゆう、嘉永2年5月12日(旧暦)(1849年7月1日)-昭和2年(1927年)11月9日)は、日本の明治・大正期に活躍した仏教学者・宗教家例文帳に追加

Bunyu NANJO (July 1, 1849 - November 9, 1927) was a Japanese Buddhist scholar and religionist who was active during the time from the Meiji period to the Taisho period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

戦後、大逆事件のでっち上げに関与していたことが明らかとなり、現在は「宗教家の名前を借りた香具師であった」というのが一般的な評価である。例文帳に追加

It became clear that he was involved in making up the case of high treason after the war, so now he is generally estimated to be 'yashi (a street stall vendor at shrines and temples) in the name of a person of religion.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後、上京して明治法律学校において法律を学んだが、同時に牛込教会に通い、内村鑑三、巌本善治らの宗教家宗教教育者に会い、教育の道に進む決心をした。例文帳に追加

After that, he moved to Tokyo and studied law at Meiji Law School, and at the same time, he went to Ushigome Church where he met religious people as well as religious educator such as Kanzo UCHIMURA and Yoshiharu IWAMOTO, leading him to be a teacher.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、「みろくの世」と神霊が呼ぶ理想世界が来る前には現界でもこうした、何もわからない霊に憑かれた、いかがわしい予言者や神懸りした宗教家などが多く現れて、世の人を惑わすらしいと記されている次のような帖もある。例文帳に追加

Also it is described as follows that before the perfect world called 'Miroku no yo' comes, people are deceived by a lot of questionable prophets and fanatic religionists who are possessed by spirits who don't know anything.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

教導職は半官半民の任命制であり、神官・神職、僧侶などの宗教家を始め、落語や歌人、俳人なども教導職に任命された。例文帳に追加

The kyodoshoku was a semi-governmental appointive position, and not only members of religious groups such as Shinto priests and Buddhist monks but also Rakugo story tellers, Waka poets, Haiku poets, etc. were appointed to the position.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第四十一条 捕虜収容所長は、捕虜収容所内において被収容者が希望する場合には、宗教要員その他の宗教家の行う説教、礼拝その他の宗教上の儀式行事に参加することができる機会を設けるように努めなければならない。例文帳に追加

Article 41 (1) The prisoner of war camp commander shall make efforts to make available the opportunities for detainees to participate in religious ceremonies, such as sermons and worship, presided over by chaplains and other religious leaders whenever a detainee hopes to do within the prisoners of war camp.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

堕落した僧界の現状を恥じる赤裸々な内容が壮絶な同経文は、「我皆相代わって悉く懺悔す、更にまたその報いを受けしめざれ」という贖罪の決意を明らかにした末文も相まって、現在も真言宗各派において宗教家の自覚を促し自戒する経文として広く唱えられる。例文帳に追加

This sutra, with fierce content of naked facts with shame of the situation of corrupt world of priests, combined with the last sentence that clearly stipulates his determination of atonement 'I make every confession in lieu of everyone, and also will suffer for it,' has been wide spread as a awareness-raising and self-reproaching sutra among various sects of Shingon even now  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

当時鎌倉にいた日蓮は立正安国論撰述の前年『守護国論』を撰述したのに続いて、宗教家としての憂慮から政治・宗教のあるべき姿を当時鎌倉幕府の事実上の最高指導者である北条時頼に提示するために駿河国実相寺(富士市)に籠って執筆した。例文帳に追加

Out of his concern as a religious leader, Nichiren, who lived in Kamakura at the time, wrote the treatise at Jisso-ji Temple (in present-day Fuji City) in Suruga Province, following his "Shugo Kokka-ron" (Treatise on the Protection of the Nation) published the previous year, to present his arguments on political and religious ideals to Tokiyori HOJO, who was the actual leader of the Kamakura Shogunate government at the time.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS