1016万例文収録!

「"VOICE SYNTHESIZER"」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "VOICE SYNTHESIZER"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"VOICE SYNTHESIZER"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 183



例文

To provide a voice synthesizer which narrows down accent types used for reading by making a user confirm and correct the accent of a read word.例文帳に追加

読み上げた語のアクセントを使用者が確認・訂正することにより、読み上げに使用するアクセント型を絞り込んでいく音声合成装置を提供する。 - 特許庁

To provide a voice synthesizer or the like permitting to obtain a synthesized voice of a long time length within a short time by simple processing or without having anything to do with a storage capacity of a temporary storage device.例文帳に追加

時間長が長い合成音声を簡単な処理で、あるいは一時記憶装置の記憶容量に関わりなく、短時間に得ることができる音声合成装置等を提供することを目的とする。 - 特許庁

When the receiving party senses the expression by a light emitter 114, a loudspeaker 112, and a voice synthesizer 104, he can recognize the content and the degree of feelings, according to stimulus caused by a driving unit 108.例文帳に追加

受信した相手は、発光体114、スピーカ112、音声合成器104より知覚するのと、108の駆動体より感情の程度を刺激によって内容を知ることができる。 - 特許庁

To provide a voice-outputting technique which enables a user to timely grasp a measured value, even if the measured value drastically changes as time passes, in a voice synthesizer which outputs, by voice, measured values which change as time passes.例文帳に追加

時間的に変化する測定値を音声で出力する音声合成装置において、測定値の時間的な変化が激しい場合であっても、ユーザが測定値をタイムリーに把握可能な音声出力技術を提供する。 - 特許庁

例文

To provide a voice synthesizer, capable of preventing the deterioration in nature that voice synthesis sounds (voice synthesized data) can be eventually unnaturally heard, even when numerical values (numerical data) are subjected to voice synthesis, and to provide a voicesynthesis program.例文帳に追加

数値(数値データ)を音声合成した場合でも、音声合成音(音声合成データ)が不自然に聞こえてしまう自然性の劣化を防止することができる音声合成装置および音声合成プログラムを提供する。 - 特許庁


例文

To provide a voice synthesizer capable of generating a synthesized voice having high natural voice feeling, while holding stable feeling by a plurality-of-elementary-piece selection integration system.例文帳に追加

複数素片選択融合方式による安定感を保持したまま、より肉声感の高い合成音声を生成できる音声合成装置を提供する。 - 特許庁

When an ID is contained in the fixed form message, the voice synthesizer makes the sound piece editing part retrieve and output a sound piece data made to correspond to a sound piece reading data agreeing with the reading of this ID.例文帳に追加

定型メッセージにIDが含まれている場合は、このIDの読みと合致する音片読みデータが対応付けられた音片データを索出させる。 - 特許庁

The voice synthesizer 10 further includes a corresponding section 15e in which, when the second text has a higher likelihood in the connection of character strings than the first text, the result of morpheme analysis on the second text is made corresponding to the first text.例文帳に追加

音声合成装置10は、第2のテキストの方が第1のテキストよりも文字列の繋がりが尤もらしい場合に、第2のテキストの形態素解析の結果を第1のテキストに対応付ける対応付け部15eを有する。 - 特許庁

In a step S303, an animation GIF is generated based on the utterance speed of the voice synthesizer 101 inputted in the step S302.例文帳に追加

ステップS303においては、ステップS302において入力された音声合成装置101の発声速度に基づいて、アニメーションGIFを生成する。 - 特許庁

例文

To realize a voice synthesizer, its language dictionary maintenance method and its maintenance device in which the tendency in the user's independent dictionary registration is quickly and precisely grasped and a standard language dictionary is appropriately updated reflecting the tendency above.例文帳に追加

ユーザの独自辞書登録の傾向を早期かつ的確に把握し、その傾向を反映した標準言語辞書へと適時更新可能な音声合成装置とその言語辞書メンテナンス方法および装置とを実現すること。 - 特許庁

例文

This device incorporates a converter for converting the analog data from outside into digital data, a controller for sending a required signal to a voice synthesizer and the portable telephone in accordance with various setting and the voice converter.例文帳に追加

本装置には、外部からアナログデータを受信してデジタルデータに変換する変換器と、デジタルデータを受信して、様々な設定に従って必要な信号を音声合成装置や携帯電話に送出するコントローラ、及び音声合成装置が内蔵される。 - 特許庁

To provide a voice synthesizer which can read a text of written words aloud with a rhythm close to that of spoken words by replacing the text with expression of the spoken words and read the text aloud naturally with the spoken words.例文帳に追加

書き言葉のテキストを話し言葉の表現に置き換えて話し言葉らしい韻律で読み上げ、かつ、話し言葉韻律にあわせて規則韻律を調整することで、話し言葉として自然にテキストを読み上げることができる音声合成装置を提供すること。 - 特許庁

This voice synthesizer 4 is provided with a periodical component integration part 46 and a nonperiodical component integration part 47, the periodical component integration part 46 integrates periodical components of a plurality of voice elementary pieces per a segment selected by an elementary piece selecting part 44, and the nonperiodical component integration part 47 integrates nonperiodical components thereof.例文帳に追加

音声合成部4は、周期成分融合部46と非周期成分融合部47を備え、素片選択部44でセグメント辺り複数個選択された音声素片の、周期成分を周期成分融合部46で、非周期成分を非周期成分融合部47でそれぞれ融合するである。 - 特許庁

To provide a voice synthesizer capable of reading out a user registration memorandum, storage folder name, information during recording, reproduction frequency or favorable public image information which are information incidental to image or acoustic data, generating a sentence based on the read-out information, subjecting the generated sentence to voice synthesis, and outputting the same as voice.例文帳に追加

画像又は音響データに付随する情報である、ユーザ登録メモ、格納フォルダ名、記録時の情報、再生頻度、又は好感度情報を読み出し、読み出した情報に基づいて文を生成し、生成した文を音声合成して音声として出力することができる音声合成装置を提供する。 - 特許庁

To provide a pause duration calculation device and its program, which calculates pause duration between voice component data by which natural listening feeling is obtained, when connecting the voice component data in voice synthesizing of a recording and editing system, and a voice synthesizer equipped with the pause duration calculation device.例文帳に追加

録音編集方式の音声合成において、音声部品データを接続する際に、自然な聴感が得られる音声部品データ間の休止時間長を算出する休止時間長算出装置及びそのプログラム、並びにこの休止時間算出装置を備えた音声合成装置を提供する。 - 特許庁

A voice synthesizer extracts (S16) and detects (S14) environmental information affixed to an object text, and extracts category information (S22), sub-category information (S26), form information (S28), reading information (S32), ON/OFF information (S36), and partial information (S40) to be stored to a storing region of RAM.例文帳に追加

対象テキストに付加されている環境情報を抽出(S16)・検出(S14)、カテゴリ情報(S22)、サブカテゴリ情報(S26)、書式情報(S28)、読上情報(S32)、ON/OFF情報(S36)、部分情報(S40)を抽出し、RAMの記憶領域に記憶する。 - 特許庁

An automatic dispatch designation device 1a outputs command data on an emergency notice in the command device 1, a voice synthesizer 1c outputs a synthesis voice (command voice) corresponding to output data of the designation device 1a and a microphone 1f outputs a command voice.例文帳に追加

指令装置1において、緊急通報にもとづく指令データが自動出動指定装置1aより出力され、同指定装置1aの出力データに対応する合成音声(指令音声)が音声合成装置1cより出力され、また、マイク1fよりも指令音声が出力される。 - 特許庁

To avoid troublesome operation in editing a non-display CG (computer graphics) object existing in a CG studio in an image data editing device on the basis of image formation technology using CG animation, motion image, music file, voice synthesizer and the like.例文帳に追加

CG(コンピューターグラフィックス)アニメーションや動画像、音楽ファイル、音声合成装置等を用いた映像生成技術を元にした映像データ編集装置において、CGスタジオに存在する非表示のCGオブジェクトを編集する際の、操作の煩雑さを解消するものである。 - 特許庁

To conduct a low bit-rate voice coding/decoding for a voice codec of digital mobile communication and for a voice synthesizer so as to voice output of various equipment, by eliminating the occurrence of pitch errors, using a long-range prediction for the coding of pitch synchronization.例文帳に追加

ディジタル移動通信のための音声コーデックや、各種機器の音声出力のための音声合成器において、ピッチ同期の符号化に長期予測を用いてピッチ誤りが起らないようにすることによって、低ビットレートの音声符号化・復号化を行う。 - 特許庁

Upon receiving the designation signal, the voice synthesizer 710 synthesizes two voice signals at a predetermined ratio, and delivers the synthesized voice signal continuously to a voice output device (headphone output terminals 240, 250 and a speaker 720).例文帳に追加

この指示信号を入力された音声合成部710は、2つの音声信号を所定の割合で合成し、合成された音声信号を音声出力デバイス(ヘッドフォン出力端子240,250およびスピーカ720)に継続的に出力する。 - 特許庁

VOICE SYNTHESIZER, CORRECTION METHOD FOR PHRASE UNITS THEREIN, RHYTHM PATTERN EDITING METHOD THEREIN, SOUND SETTING METHOD THEREIN, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM WITH VOICE SYNTHESIS PROGRAM RECORDED THEREON例文帳に追加

音声合成装置、音声合成装置におけるフレーズ単位修正方法、音声合成装置における韻律パターン編集方法、音声合成装置における音設定方法および音声合成プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - 特許庁

To provide a high quality voice synthesizer by which power information of a large-scale voice element is appropriately reflected and pieces of power information of voice elements in each voice section become natural and stable one in voice synthesis of an element selection type or a multiple element selection type.例文帳に追加

素片選択型もしくは、複数素片選択型の音声合成において、大規模な音声素片のパワー情報を適切に反映し、各音声区間における音声素片のパワー情報が自然で安定したものとなる高品質な音声合成装置を提供する。 - 特許庁

The scenario is synthesized in a voice synthesizer 16 or read from a sound/image data storage device 20 for progress and reproduced in the order of a scenario by a reproduction controller 24, voice is reproduced by a reproducing device 26 and images are displayed at a display device 30.例文帳に追加

シナリオは、音声合成装置16で合成されるか、進行用音声・画像データ記憶装置20から読み出され、再生制御装置24によってシナリオ順に再生され、音声は再生装置26で再生され、画像は表示装置30で表示される。 - 特許庁

To provide a phoneme code correction device, a phoneme code database, and a voice synthesizer, for improving articulation of sound reproduction quality with less operation load, when a voice synthesis function is attained based on a simplified code data which is automatically converted to a musical score, to such an extent that a player plays music using a musical instrument.例文帳に追加

演奏者が楽器で演奏可能な程度に、五線譜に自動変換できる簡略化した符号データを基本として音声合成機能を実現する場合において、作業負荷を軽減するとともに、音声再生品質の明瞭性を改善することが可能な音素符号補正装置、音素符号データベース、および音声合成装置を提供する。 - 特許庁

To provide a phoneme code converting device, a phoneme code database and a voice synthesizer, for improving articulation of sound reproduction quality with less operation load, when a voice synthesis function is attained based on a simplified code data (MIDI data etc.) which is automatically converted to a musical score, to an extent that a player plays music using a musical instrument.例文帳に追加

五線譜に自動変換した際に、演奏者が楽器で演奏可能な程度に簡略化された符号データ(MIDIデータ等)を基本として音声合成機能を実現する場合において、作業負荷を軽減するとともに、音声再生品質の明瞭性を改善することが可能な音素符号変換装置、音素符号データベース、および音声合成装置を提供する。 - 特許庁

To provide a phoneme-code conversion device, a phoneme-code database and a voice synthesizer, obtaining a phoneme-code which does not depend on the vocal quality of each speaker, in attaining voice-synthesizing function, based on code data simplified to allow a performer to play by a musical instrument, when the code is converted into musical score, and improving the clarity of voice reproducing quality.例文帳に追加

五線譜に変換した際に、演奏者が楽器で演奏可能な程度に簡略化された符号データを基本とした音声合成機能の実現にあたり、各話者の声質に依存しない音素符号を得ることが可能であるとともに、音声再生品質の明瞭性の改善が可能な音素符号変換装置、音素符号データベース、音声合成装置を提供する。 - 特許庁

A computing means C constituting a controller calculates a gas replenishing amount R of the fuel when filling fully the fuel in the fuel tank 10, based on a detection value of a residual amount detecting means A, when requested by a command means B, and notifies the replenishing amount R via a notifying means D such as a liquid crystal display 16 or a voice synthesizer 22.例文帳に追加

制御装置を構成する演算手段Cは、指令手段Bの要求があった場合に、燃料タンク10を満タンにする際の燃料の補給量Rを残量検出手段Aの検出値に基づいて算出し、当該補給量Rを液晶ディスプレイ16又は音声合成装置22等の報知手段Dを介して報知する。 - 特許庁

An attenuation part 30 for selecting the attenuation amount is provided with a first route 31a for outputting an output from a voice synthesizer 24 to the post stage as it is, and a second route 32a for outputting an output controlled to a prescribed attenuation amount through a fixed attenuator 35 to the post stage and controls the attenuation amount by selecting either one of the routes.例文帳に追加

減衰量選定のための減衰部30は、音声合成装置24からの出力をそのまま後段に出力する第一の経路31aと、固定減衰器35を介して所定の減衰量とした出力を後段に出力する第二の経路32aを備えており、いずれかの経路を選択することで減衰量を調節する。 - 特許庁

The voice synthesizer is provided with a rule synthesizing means 4 in which when prescribed conditions are met, either one of the portion of the synthesized sentence preceding the replacement words and phrases or the portion of the succeeding synthesized sentence is made a rule synthesis expanding portion and the voice information of the rule synthesized expanding portion is rule-synthesized with the voice information of the replacement words and phrases.例文帳に追加

所定の条件に合致する場合に、置換語句に先行する合成文の部分と後続する合成文の部分との何れかの部分を規則合成拡張部分として、この規則合成拡張部分の音声情報を置換語句の音声情報とともに規則合成する規則合成手段4、を備えた。 - 特許庁

With reference to the input value of voice synthesis ratio indicated by an operation command, a designator 430 delivers a signal for designating synthesis of a voice inputted from a content input source through a voice SW 512 and a voice inputted from the content input source through a voice SW 522 to a voice synthesizer 710.例文帳に追加

指示処理部430は、操作コマンドに示された音声合成割合の入力値を参照して、コンテンツ入力ソースから音声SW512を介して入力される音声とコンテンツ入力ソースから音声SW522を介して入力される音声との合成を指示する信号を、音声合成部710に出力する。 - 特許庁

A phenomic piece selector 34 refers to the phenomic piece database 37, controls a voice characteristic vector selector 38, sequentially selects codebook in the switched vector codebook classified by phenome based on a phenomic sequence of a voice phenomic piece VCV, reads a corresponding voice characteristic vector based on an index obtained from the phenomic piece database 37, and transmits it to a voice synthesizer 35.例文帳に追加

音声素片選択器34は、音声素片データベース37を参照すると共に音声特徴ベクトル選択器38を制御して、上記切り換えられた音素別ベクトル符号帳において音声素片VCVの音素列に基づいて符号帳を順次選択し、音声素片データベース37から得られたインデックスに基づいて該当する音声特徴ベクトルを読み出して、音声合成器35に送出する。 - 特許庁

Before a passenger conveyer is started or stopped by controlling a contactor point 6 with a first timer of 24 hours, contactor points 9, 10 are controlled by a second timer of 24 hours, automatic announcement of a fact starting or stopping the passenger conveyer is performed by a voice synthesizer 11 and a speaker 12.例文帳に追加

第1の24時間タイマーによりコンタクタ接点6を制御し乗客コンベアを始動または停止させる前に、第2の24時間タイマーによりコンタクタ接点9、10を制御して音声合成装置11及びスピーカ12により乗客コンベアが始動または停止する旨のオートアナウンスを行なう。 - 特許庁

例文

A voiced sound generating section 5a of the voice synthesizer consists of n single formant generating sections 10_n, an adder 11 which adds outputs of the sections 10_n to generate one pitch waveform, a one pitch waveform buffer section 12, and a waveform superimposing section 13 in which one pitch waveforms are superimposed while displacing them for every pitch period Pf.例文帳に追加

音声合成装置の有声音生成部5aは、n個の単一フォルマント生成部10_nと、これらの出力を加算して1ピッチ波形を生成する加算器11と、1ピッチ波形バッファ部12と、ピッチ周期Pfずつ、ずらしながら1ピッチ波形を重畳する波形重畳部13とから構成される。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS