1016万例文収録!

「"WITH EYES"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "WITH EYES"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"WITH EYES"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 109



例文

with eyes open 例文帳に追加

目を見開いて. - 研究社 新英和中辞典

with eyes wide open 例文帳に追加

目を大きく開いて. - 研究社 新英和中辞典

with eyes dimmed with drink 例文帳に追加

酔眼朦朧として - 斎藤和英大辞典

with eyes full of tears 例文帳に追加

涙でいっぱいの目で - 日本語WordNet

例文

Dango ni Me Hana (literally, 'dango with eyes and nose', means a round face) 例文帳に追加

団子に目鼻 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

to gaze after one's retreating figuregave after one―follow a man with one's eyes 例文帳に追加

人の後ろ影を見送る - 斎藤和英大辞典

to gaze after one's retreating figuregaze after one―follow a person with one's eyes 例文帳に追加

人の後ろ姿を見送る - 斎藤和英大辞典

with eyes starting from their sockets 例文帳に追加

ソケットから、中心にわたって - 日本語WordNet

with eyes set in a fixed glassy stare 例文帳に追加

うつろな目でじっと凝視して - 日本語WordNet

例文

with eyes or mouth open in surprise 例文帳に追加

驚きで目と口が開いて - 日本語WordNet

例文

The Jabberwock, with eyes of flame, 例文帳に追加

炎の瞳のジャバーウォック - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

She was looking at it with eyes that seem to be looking far off into the distance. 例文帳に追加

彼女はそれを、遠くを見るような目つきで見ていた。 - Weblio Email例文集

He looked at me with eyes smoldering with anger. 例文帳に追加

彼は怒りにくすぶる目で私を見た。 - Weblio英語基本例文集

The boy looked at me with eyes full of mischief. 例文帳に追加

少年はちゃめっ気たっぷりの目で私を見た. - 研究社 新英和中辞典

a fixed look with eyes open wide 例文帳に追加

大きく見開いた目でじっと見ること - 日本語WordNet

a person with eyes of differing size and visual acuity 例文帳に追加

左右の目の大きさや視力が違う人 - EDR日英対訳辞書

She stared at me with eyes wide.例文帳に追加

彼女は目を見開いて私をじっと見た - Eゲイト英和辞典

With eyes half open, lower gaze to a point about one meter in front. 例文帳に追加

目は半開きにして視線は1m程度先で落とす。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In Shingaku-ji Temple, the statue of Fudo with eyes painted yellow is enshrined. 例文帳に追加

目が黄色に彩色された不動像が安置されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

MIRROR FOR TOOTHBRUSHING WHICH ENABLES TOOTHBRUSHING WHILE LOOKING WITH EYES例文帳に追加

目で見ながら歯磨きできる歯磨き用鏡 - 特許庁

a night flight from which the passengers emerge with eyes red from lack of sleep 例文帳に追加

乗客が睡眠不足から目を赤くして出てくるような夜間飛行 - 日本語WordNet

medium-sized live-bearing shark with eyes at either end of a flattened hammer-shaped head 例文帳に追加

目が平たいハンマー形の頭の両端にある中型の胎生のサメ - 日本語WordNet

similar to moonfish but with eyes high on the truncated forehead 例文帳に追加

イトヒキアジに似ているが、先端を切った額の高い位置に眼がある - 日本語WordNet

heavy-bodied marine bottom-lurkers with eyes on flattened top of the head 例文帳に追加

平たい頭のてっぺんに目があり、がっしりした体つきで海の底に潜む - 日本語WordNet

To display a landform which is not recognizable with eyes on the screen of a mobile terminal.例文帳に追加

携帯端末画面上に、目で認識できない地形を表示する。 - 特許庁

with eyes popping out of her head, and two little front paws dangling." 例文帳に追加

目が少し飛び出した感じで、小さな前足をだらんとさせている」 - Virginia Woolf『ラピンとラピノヴァ』

To improve brightness sensed with eyes while improving luminance.例文帳に追加

本発明は、輝度を向上させるとともに、目で感じる明るさも向上させることを目的とする。 - 特許庁

Thus, a user can input the melody while confirming musical intervals with eyes or ears.例文帳に追加

これにより、ユーザは、目又は耳で音程を確認しながらメロディを入力することができる。 - 特許庁

A player can easily follow with eyes the acquired point of a random number for judging a big win.例文帳に追加

遊技者は、大当り判定用乱数の取得ポイントを容易に目で追うことができるようになる。 - 特許庁

To provide a slot machine for making even a beginner able to easily estimate the timing of pressing a symbol with eyes.例文帳に追加

初心者であっても、シンボルの目押しのタイミングがはかりやすいスロットマシンを提供する。 - 特許庁

To easily inspect with eyes whether or not combination of one image with the other image is correct.例文帳に追加

一の画像と他の画像との組み合わせが正しいか否かを目視により簡単に検証する。 - 特許庁

Its head was a small sack stuffed with straw, with eyes, nose, and mouth painted on it to represent a face. 例文帳に追加

頭はわらをつめた小さな袋で、目や鼻や口を描いて顔にしてあります。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

Even with eyes protected by the green spectacles, Dorothy and her friends were at first dazzled by the brilliancy of the wonderful City. 例文帳に追加

緑のメガネで目を保護しても、ドロシーと友人たちはすばらしい都のまばゆさでくらくらしました。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

and again he would stare down with eyes so bright that they seemed to bore two holes to earth. 例文帳に追加

そして再び、地球に2つ穴があくくらいぎらぎらした目でにらみつけるのでした。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

The body looks like a human being, but its head is biwa, and it carries a walking stick with eyes closed like the blind biwa-playing minstrel. 例文帳に追加

体形は人間のようだが、頭部は琵琶であり、盲目の琵琶法師のように目を閉じて杖をついている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It gives a realistic representation of the face with eyes slanting down outwards and many wrinkles, and the thin chest on which the ribs stand out. 例文帳に追加

目尻が垂れ下がり、皺の多い独特の容貌、あばらの浮き出た胸板などを写実的に表現している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To easily check with eyes which lyrics are connected to which lyrics even in a state that vertical positions of the lyrics of the same part are different.例文帳に追加

同じ番数の歌詞の縦位置がばらばらの状態においても、どの歌詞とどの歌詞とが繋がっているのかを容易に目で確認できるようにする。 - 特許庁

The lid 18 of the cassette casing 10 is fully or at least partially transparent, and the stain of the tape 16 is identified with eyes from the outside.例文帳に追加

カセット筐体10の蓋18は、全部又は少なくとも一部が透明であり、テープ16の汚れを外から目で確認できるようになっている。 - 特許庁

While checking the images displayed on the display part 33 with eyes, an operator inputs a zip code or an address.例文帳に追加

オペレータはこの表示部33に表示された画像を目視確認しながら郵便番号又は住所を入力する。 - 特許庁

To improve productivity by allowing a failure due to underfill of an elastic wall in a partition body of a liquid-filled type vibration isolator to be easily checked with eyes.例文帳に追加

液封入式防振装置の仕切り体における弾性壁の欠肉による不良を目視で容易に確認可能として、生産性を向上する。 - 特許庁

To allow a surveyor to use a surveying instrument to check a point with eyes alone through laser beam irradiation.例文帳に追加

測量機器を使うとき、測定者1人でも、レーザー光線が照射されることにより目で確認し、ポイントをチェックすることができるようにする。 - 特許庁

In the system, normal supply of air to respective parts can be easily confirmed by checking the expanding condition of the duct with eyes.例文帳に追加

膨らみ状態を目視することにより空気が正常に各部分に供給されていることを簡単に確認できる。 - 特許庁

To provide a switch button structure easily confirming an operation status of a recording switch by observing it with eyes and touching it with a hand.例文帳に追加

目で見ても手で触れても録音スイッチの操作状態を容易に確認することができるスイッチ釦構造を提供する。 - 特許庁

The stuck metal distribution is observed with eyes or a monitor camera and the prescribed lance is used based on this state.例文帳に追加

目視観察又はモニターカメラで付着地金分布を観察し、それに基づき所定のランスに切替える。 - 特許庁

To surely check an operation method and a setting situation by a user with eyes and ears not to make an operation mistake of the user.例文帳に追加

電位治療器の使用者が、操作方法や設定状況を目と耳で確実に確認できるようにして、使用者の操作ミスをなくす。 - 特許庁

To obtain a gas-insulated switchgear which can confirm the contact and separation of a contactor and a contact tab in a container easily with eyes.例文帳に追加

容器内のコンタクトと接触片との接離を容易に視認できるガス絶縁開閉装置を得ることを目的とする。 - 特許庁

Then, the picture received in the processor 2 is projected on a screen and confirmed with eyes to recognize the name of a dish.例文帳に追加

次にその名前をキーワードとして該装置に入力し該装置のデーターベースの中から検索しその飲食物のカロリーを知る。 - 特許庁

I saw how he looked at his pale face in the glass, with eyes half closed, to see if he should look well as a corpse. 例文帳に追加

窓に男の青白い顔が映され、両目は半ば閉じられていましたが、死んだときの見た目を気にしているのを私は目にしました。 - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

To synthesize a new Schiff base exhibiting selective color tone change to an anion and to provide a detection method capable of quantitatively and qualitatively determining whether a specific anion is contained or not when a person observes with eyes.例文帳に追加

アニオンに対して選択的な色調変化を示す新規なシッフベースを合成し、目で見て特定のアニオンが含有しているかどうかを定量的にまたは定性的に判断出来る検出法を提案することにある。 - 特許庁

例文

To obtain an ink jet printer in which an error due to failure of a nozzle can be rendered substantially unrecognizable with eyes without lowering the print speed in an ink jet printer.例文帳に追加

インクジェット印刷装置において、ノズルの故障によるエラーを、印刷速度を遅くすることなく、目でほとんど認識することができないように修正する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”LAPPIN AND LAPINOVA”

邦題:『ラピンとラピノヴァ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Haunted House」所収「Lappin and Lapinova」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy;
Virginia Woolf 1934, expired. Copyright &copy; Kareha 2002, waived.
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”What the Moon Saw”

邦題:『絵のない絵本』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
&copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS