1016万例文収録!

「"to me I"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "to me I"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"to me I"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 54



例文

No one shall dictate to me.I won't be dictated to. 例文帳に追加

私はだれの指図も受けない. - 研究社 新英和中辞典

No matter what kind of horrible things are done to me, I like you. 例文帳に追加

私はいくら酷いことされてもあなたが好きです。 - Weblio Email例文集

Since you are so kind as to recommend it to me, I will give it a try. 例文帳に追加

せっかくのお勧めですからやってみましょう. - 研究社 新和英中辞典

Sleep did not come to me [I lay awake in bed] till late last night. 例文帳に追加

昨夜は遅くまで寝つかれなかった. - 研究社 新和英中辞典

例文

As he would not listen to me, I slipped a coin into his hand. 例文帳に追加

彼はどうしても聞かないからそっと金を握らせた - 斎藤和英大辞典


例文

If he would only have come to me, I would have helped him. 例文帳に追加

僕に頼みに来さえすりゃ助けてやったものを - 斎藤和英大辞典

He has not written to meI have not heard from himfor a long while. 例文帳に追加

彼からは久しく便りが無い - 斎藤和英大辞典

He said to me, 'I read this book yesterday'.例文帳に追加

彼は私にその前の日にその本を読んだと言った。 - Tatoeba例文

As to me, I agree to the plan.例文帳に追加

私に関して言えば、その計画には賛成だ。 - Tatoeba例文

例文

Leave it to me; I will to it.例文帳に追加

私にそれをまかせなさい。うまく取り計らいましょう。 - Tatoeba例文

例文

While you are reading to me, I can do my sewing.例文帳に追加

あなたが本を読んでくれている間、私が縫物ができる。 - Tatoeba例文

He lied to me. I cannot trust him any longer.例文帳に追加

彼は私に嘘をつきました。もう彼を信頼できません。 - Tatoeba例文

She suggested to me I call off the meeting. 例文帳に追加

彼女は私に会合を中止するのは危険だ。 - Tanaka Corpus

He said to me, 'I read this book yesterday' 例文帳に追加

彼は私にその前の日にその本を読んだと言った。 - Tanaka Corpus

He said to me, 'I lost my textbook yesterday morning.' 例文帳に追加

彼はその前の朝に教科書をなくしたと私に語った。 - Tanaka Corpus

As to me, I agree to the plan. 例文帳に追加

私に関して言えば、その計画には賛成だ。 - Tanaka Corpus

Leave it to me; I will to it. 例文帳に追加

私にそれをまかせなさい。うまく取り計らいましょう。 - Tanaka Corpus

While you are reading to me, I can do my sewing. 例文帳に追加

あなたが本を読んでくれている間、私が縫物ができる。 - Tanaka Corpus

These were delightful hours to me, I confess, 例文帳に追加

ぼくにとっては楽しいときでもあったと告白しておこう。 - Maurice Leblanc『アルセーヌ・ルパンの逮捕』

When your belongings have come home to me I will contact you again. 例文帳に追加

あなたの荷物が私に帰ってきた時またあなたに連絡します。 - Weblio Email例文集

If it were up to me, I would allow them to get married. 例文帳に追加

僕の一存でどうにかなるのなら, 彼らを添わせてやりたいのだが. - 研究社 新和英中辞典

It makes no difference to me [I couldn't care less] whether it pleases him or not. 例文帳に追加

彼の気に入ろうが入るまいがそんな事はどうでもいい. - 研究社 新和英中辞典

The other day he said to me, "I will lend you this book tomorrow."例文帳に追加

明日この本を君に貸して挙げようと先日彼は私に言った。 - Tatoeba例文

As she hasn't written to me, I don't know what time she will arrive.例文帳に追加

便りがないので、私は彼女が何時に着くかわからない。 - Tatoeba例文

Advice isn't much good to me. I need money.例文帳に追加

助言なんかたいして私に役に立たない。私はお金が必要だ。 - Tatoeba例文

The other day he said to me, "I will lend you this book tomorrow."例文帳に追加

彼はこの間私に、「明日この本を貸してあげるよ」と言った。 - Tatoeba例文

The other day he said to me, "I will lend you this book tomorrow."例文帳に追加

彼はこないだ私に「明日この本を貸してあげるよ」と言った。 - Tatoeba例文

If a man is nice to me I end up falling for him right away.例文帳に追加

私、男の人に優しくされるとすぐ好きになっちゃうんだ。 - Tatoeba例文

She gave a beautiful picture to me. I like this picture very much.例文帳に追加

彼女は私に美しい絵をくれた.私はこの絵がたいへん気に入っている - Eゲイト英和辞典

The other day he said to me, "I will lend you this book tomorrow." 例文帳に追加

明日この本を君に貸して挙げようと先日彼は私に言った。 - Tanaka Corpus

As she hasn't written to me, I don't know what time she will arrive. 例文帳に追加

便りがないので、私は彼女が何時に着くかわからない。 - Tanaka Corpus

Advice isn't much good to me. I need money. 例文帳に追加

助言なんかたいして私に役に立たない。私はお金が必要だ。 - Tanaka Corpus

If I lost the one who means the world to me, I would escape from here no matter how much I would have to run and hide.' 例文帳に追加

「命にもかえぬ一をうしなはば逃げかくれてもこゝを逃れん」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

and should anything occur to me I will certainly ommunicate with you and the vicar. 例文帳に追加

何か思いついたときには、必ずあなたと牧師さんに連絡いたします。 - Arthur Conan Doyle『悪魔の足』

She always seemed to me, I fancy, more human than she was, 例文帳に追加

彼女はわたしにとって、いつも実際より人間的に思えたのです。 - H. G. Wells『タイムマシン』

If she hadn't said these words to me, I certainly would have given up. 例文帳に追加

彼女にこの言葉を言われてなかったら私はきっと諦めかけていたでしょう。 - Weblio Email例文集

When I was young, the yamabushi said to me "I used to visit Mount Omine from Kanto every year". 例文帳に追加

愚老若き頃、其山臥物 語せられしは、我関東より毎年大峯へのぼる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"It seems to me I can scarcely wait till I get to Oz, and you must admit this is a very long journey." 例文帳に追加

オズのところに着くのが待ちきれないほどなのに、この旅はどう考えてもあまりに長い」 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

and because it seemed romantic to me I have remembered the incident ever since. 例文帳に追加

ロマンティックだなって思って、それでそのときのことをずっと覚えてたってわけ。 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

He had often said to me: "I am not long for this world," and I had thought his words idle. 例文帳に追加

彼はたびたび僕に「私はもう長くはない」と言い、僕はそれを戯言と思っていた。 - James Joyce『姉妹』

When she addressed the first words to me I was so confused that I did not know what to answer. 例文帳に追加

彼女が僕に最初の言葉をかけた時、僕はひどくまごついて何と答えたものかわからなかった。 - James Joyce『アラビー』

If thou wouldst deign to listen to me, I would die for thy sake a thousand times. 例文帳に追加

哀れなにとぞ某{それがし}が申す旨を御得心なし下さらば御恩の程は二世三世命に掛けても報じ申さん - 斎藤和英大辞典

The title of this chapter was derived from the waka poem that To no Chujo (the first secretary's captain) composed: "New leaves of wisteria in the sunlight of spring; if you open your heart to me, I will place my trust in you." 例文帳に追加

巻名は頭中将が詠んだ和歌「春日さす藤の裏葉のうらとけて君し思はば我も頼まむ」に因む。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"I felt like my comedian's blood came back to me. I felt a familiar atmosphere," said Higashikokubaru after the program. 例文帳に追加

「芸人の血がよみがえったような感じがした。懐かしい雰囲気を感じた。」と番組の後に東国原知事は話した。 - 浜島書店 Catch a Wave

But he also said, "I want the police and prosecutors from that time to apologize to me. I want my life back." 例文帳に追加

しかし,彼はまた「当時の警察官,検察官には謝ってほしいと思います。人生を返してもらいたい。」とも話した。 - 浜島書店 Catch a Wave

When you came to me, I was willing to promise anything if you would only do away with the other Witch; 例文帳に追加

あんたがここへきたとき、わしはもう片方の魔女さえかたづけてくれればどんな約束でもするつもりだった。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

This has been one of the most terrible shocks of my life to me I hardly can believe it that it is true at all. 例文帳に追加

このたびのことを知り、私はこの人生においてもっともひどい衝撃を受け、本当のことなのかまったく信じられそうにない思いです。 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

I answered, ‘Who are you, Lord?’ He said to me, ‘I am Jesus of Nazareth, whom you persecute.’ 例文帳に追加

わたしは答えました,『主よ,あなたはどなたですか』。その方はわたしに言われました,『わたしはナザレのイエス,あなたが迫害している者だ』。 - 電網聖書『使徒行伝 22:8』

All those whom the Father gives me will come to me. He who comes to me I will in no way throw out. 例文帳に追加

父がわたしにお与えになる者はみな,わたしのところに来る。わたしのところに来た者を,わたしは決して追い払わない。 - 電網聖書『ヨハネによる福音書 6:37』

例文

Listening tonight to the names of all those great singers of the past it seemed to me, I must confess, that we were living in a less spacious age. 例文帳に追加

今夜、すべての昔の偉大な歌手たちの名前を聞いて、私たちは広々としたところの少ない時代に生きているように思える、と告白しなければなりません。 - James Joyce『死者たち』

索引トップ用語の索引



  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Araby”

邦題:『アラビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The Adventure of the Devil's Foot”

邦題:『悪魔の足』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

* 原文:「His Last Bow」所収「The Adventure of the Devil's Foot」
* 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版は
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。 Copyright (C)
Arthur Conan Doyle 1910, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”The Sisters”

邦題:『姉妹』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The Dead”

邦題:『死者たち』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”THE ARREST OF ARSENE LUPIN”

邦題:『アルセーヌ・ルパンの逮捕』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2002 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、フェア・ユースの範囲内で複製・再配布が自由に認められます。ただし、再配布するときは必ず原文のファイルとともに圧縮したzipファイルの形態で配布してください。プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS