1016万例文収録!

「あろん」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > あろんに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

あろんの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 10219



例文

どんなことがあろうと約束は破らない。例文帳に追加

Come what may, I will not break my word. - Tatoeba例文

その問題は次の会合で審議されるであろう。例文帳に追加

The problem will be on the carpet at the next meeting. - Tatoeba例文

どんなことがあろうと、僕たちはいつも一緒だよ。例文帳に追加

No matter what happens, we'll always be together. - Tatoeba例文

何があろうと諦めるつもりはありません。例文帳に追加

I don't intend to quit, no matter what. - Tatoeba例文

例文

何があろうと諦めるつもりはありません。例文帳に追加

No matter what, I'm not going to give up. - Tatoeba例文


例文

何があろうと諦めるつもりはありません。例文帳に追加

Whatever happens, I'm not going to give up. - Tatoeba例文

これは私の気分を一新するであろ例文帳に追加

This will renovate my spirits  - 日本語WordNet

あなたは比較的もっと一生けん命に働くであろ例文帳に追加

you will have to work comparably harder  - 日本語WordNet

定期的に運動すると、あなたの筋肉は引き締まるであろ例文帳に追加

Your muscles will firm when you exercise regularly  - 日本語WordNet

例文

この論文は彼女の名声をあげるであろ例文帳に追加

This paper will add to her reputation  - 日本語WordNet

例文

たくさんの樽に入れられるであろう量例文帳に追加

the amount that many barrels might hold  - 日本語WordNet

他人に与える処罰は自分にも与えられるであろ例文帳に追加

With what measures ye mete, it shall be measured to you again. - 英語ことわざ教訓辞典

選挙はきわめて信頼性に欠けるものとなるであろう。例文帳に追加

Polls will be very unreliable. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

予備人員の給与の大幅増が必要であろう。例文帳に追加

Still greater increases in the pay of reserve personnel would be needed. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

直接消費税は、徴収がより簡単であろう。例文帳に追加

A direct consumption tax would be easier to collect. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

上記から判断して,… は明確になるであろう。例文帳に追加

Judging from the above, it will be clear that ...... - 英語論文検索例文集

重金属汚染物は注目を集め続けるであろう。例文帳に追加

Heavy metal pollutants will continue to receive increased attention. - 英語論文検索例文集

重金属汚染物は注目を集め続けるであろう。例文帳に追加

Heavy metal pollutants will continue to receive increased attention. - 英語論文検索例文集

両親はさておき、誰もその容疑者を弁護しないであろう。例文帳に追加

Apart from his parents, nobody would defend the suspect.  - Tanaka Corpus

平和と安全を誰が望まないであろう。例文帳に追加

Who doesn't hope for peace and security?  - Tanaka Corpus

彼が何者であろうと全然気にしない。例文帳に追加

I don't mind in the slightest who he is.  - Tanaka Corpus

速かろうがゆっくりであろうが、注意して運転しなさい。例文帳に追加

Whether you drive fast or slow, drive carefully.  - Tanaka Corpus

人類の究極的運命はどうなるであろうか。例文帳に追加

What is man's ultimate destiny?  - Tanaka Corpus

暑く乾燥した地域はますます暑く乾燥するであろう。例文帳に追加

Hot, dry areas will become hotter and drier.  - Tanaka Corpus

所もあろうにモンゴルで偶然彼女に出会った。例文帳に追加

I ran across her in Mongolia, of all places.  - Tanaka Corpus

どんなことがあろうと約束は破らない。例文帳に追加

Come what may, I will not break my word.  - Tanaka Corpus

その問題は次の会合で審議されるであろう。例文帳に追加

The problem will be on the carpet at the next meeting.  - Tanaka Corpus

既知の問題--遭遇するであろう問題例文帳に追加

Known issues-- Problems you might encounter  - PEAR

その才能を天人も愛でたのであろう。例文帳に追加

Heavenly beings must have also loved her talent.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当然自分の意志ではなく父の意向であろう。例文帳に追加

Therefore, it is natural to think that he did so by his father's will instead of his own will.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

出雲方面の風習が発祥であろうと考えられている。例文帳に追加

These folkways seem to originate in Izumo region.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これに対し、中国人なら自分でのせて食べるであろう。例文帳に追加

However, Chinese people would do so by themselves.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「まことの山伏ならば『勧進帳』をもっているであろう。」例文帳に追加

If you are real yamabushi, you must have "kanjincho".'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なんのいわれであろうかといぶかしむ。例文帳に追加

He wonders if there is special reason for such thing to exist here.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これらは「革新」らしさの典型であろう。例文帳に追加

These policies would have been labeled typical 'progressiveness.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

馬子は「天下の乱は遠からず来るであろう」と嘆いた。例文帳に追加

Umako said 'a time shall come when a massive war will break out.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

官人を代表しての祝辞であろう。例文帳に追加

Perhaps he spoke as a representative of the government officials.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「笑って来る赤子の無邪気は打たれんであろう。」例文帳に追加

You will never hit infants smiling and approaching you.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「冬の次が春とは限らんと申してあろが。」例文帳に追加

I'm telling you it is not always true that spring comes after winter.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それは広範な読者層を想定させるに十分であろう。例文帳に追加

This was enough to imagine wide readership.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この基金は、ASEAN事務局によって管理されるであろう。例文帳に追加

The Fund would be administered by the ASEAN Secretariat.  - 財務省

従業員規模との関係はどうであろうか。例文帳に追加

What is the relationship between price bargaining power and scale in terms of the number of employees? - 経済産業省

他の先進国の出生動向はどうであろうか。例文帳に追加

What then of trends in births in other industrialized countries?  - 経済産業省

「言うによろしく、怜悧決然たる女であろう?例文帳に追加

"Did I not tell you how quick and resolute she was?  - Arthur Conan Doyle『ボヘミアの醜聞』

探偵がやっていることを主人に言うべきであろうか?例文帳に追加

Would it do to tell the part the detective was playing?  - JULES VERNE『80日間世界一周』

おそらく、谷間の底を覗きこんでいるのであろう。例文帳に追加

he was looking downward to the bottom of the valley.  - Ambrose Bierce『空飛ぶ騎兵』

「きょうはもう、けんかしないであろうと思うのだがな。例文帳に追加

`I don't think they'll fight any more to-day,' the King said to Hatta:  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

「キラキラがキではじまっておるのはとうぜんであろうが!」例文帳に追加

`Of course twinkling begins with a T!'  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

あなたは既にその写真を持っているであろう。例文帳に追加

You probably already have those photos.  - Weblio Email例文集

例文

今後もそこに呼ばれることはないであろう。例文帳に追加

I probably won't be called there in the future as well.  - Weblio Email例文集

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
英語論文検索例文集
©Copyright 2001~2024 , GIHODO SHUPPAN Co.,Ltd. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
英語ことわざ教訓辞典
Copyright (C) 2024 英語ことわざ教訓辞典 All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”A Horseman in the Sky”

邦題:『空飛ぶ騎兵』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) Ambrose Bierce 1889, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”A SCANDAL IN BOHEMIA”

邦題:『ボヘミアの醜聞』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

書籍名:ボヘミアの醜聞
著者名:サー・アーサー・コナン・ドイル
原書:A Scandal in Bohemia
底本:インターネット上で公開されているテキスト
訳者名:大久保ゆう (c)2001
Ver.2.21 (2003/9/10)
このファイルはフリーウェアです。著作者に無断で複製、再配布できます。作者に対する「メール、苦情、質問、指摘、叱咤激励、その他諸々」はここ(zlc-chap-i@geocities.co.jp)まで。もしくは、「掲示板」まで。ホームページ「The Baker Street Bakery」にこのファイルの最新版があります。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS