1016万例文収録!

「いずれは」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > いずれはの意味・解説 > いずれはに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

いずれはの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 42403



例文

いずれも期間は3月(暦)から5箇月で終わっている。例文帳に追加

The period of each fad began in March (on the lunar calendar) and ended in five months.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

墨書きはいずれも九代程乗のものである。例文帳に追加

Every Oban of this variety had the seal mark written in Indian ink by the 9th master Teijo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただし、これらの遺構はいずれも現存していない。例文帳に追加

However, neither of these remain today.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

いずれももともとは当主の部屋であった。例文帳に追加

Both of the rooms were used by the owner.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

いずれの歯も壮年期の初期か前半期のものである。例文帳に追加

They belonged to a person at the beginning or the early stage of mature age.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

不良債権、資産はいずれ処理しなければならない。例文帳に追加

Non-performing loans and assets will have to be disposed of sooner or later.  - 金融庁

いずれにしても、私は最初から申し上げております。例文帳に追加

From the beginning, I have made myself clear on that point.  - 金融庁

この料理は過去2大会でいずれも4位だった。例文帳に追加

The dish came in fourth in each of the past two competitions. - 浜島書店 Catch a Wave

評価の内容は、以下の6つのいずれかとする。例文帳に追加

The content of evaluation falls under one of the following six categories.  - 特許庁

例文

当該契約はいずれも特許庁に登録されるものとする。例文帳に追加

Any such contract shall be registered with Kazpatent. - 特許庁

例文

いずれの庁にも、その他の基準はない。例文帳に追加

All three offices have no other criteria.  - 特許庁

さらには、いずれの引用文献も、耐候性を示唆しない。例文帳に追加

Furthermore, none of the references teaches weather resistance.  - 特許庁

リレーは利用可能ないずれかのキーパッドを制御する。例文帳に追加

The relay controls either one of available keypads 111, 121. - 特許庁

レンズ面11,12はいずれも非球面である。例文帳に追加

The lens surfaces 11 and 12 are both aspherical. - 特許庁

ユーザは、いずれか一つの診断メニューを選択する。例文帳に追加

The user selects any one of the diagnostic menus. - 特許庁

PG0〜PG3はいずれも、シングルピニオン型。例文帳に追加

All of PG0 to PG3 are a single pinion type. - 特許庁

電磁石36,37は、いずれか一方のみ励磁される。例文帳に追加

Only either one of the electromagnets 36 and 37 is energized. - 特許庁

PG1〜PG3はいずれも、シングルピニオン。例文帳に追加

All of PG1 to PG3 are a single pinion type. - 特許庁

円筒状突起には、いずれも雌ねじが形成されている。例文帳に追加

Female screws are formed in all of the cylindrical protrusions. - 特許庁

〔式中RはCH_3、NH_2のいずれかを示す。例文帳に追加

[In formula (1), R denotes either of CH_3 or NH_2.] - 特許庁

またはいずれかのカメラの画像を主として表示する。例文帳に追加

The image of either camera is displayed mainly. - 特許庁

PG1〜PG3はいずれも、シングルピニオン。例文帳に追加

All of the PG1 to the PG3 are a single pinion type. - 特許庁

内袋及び外袋はいずれも可撓性を備えている。例文帳に追加

Both the inner bag and the outer bag are flexible. - 特許庁

これらのブレンド混合物は、いずれも、室温で液体である。例文帳に追加

Both of the blends are liquid at room temperature. - 特許庁

モジュレータM1〜Mkは、いずれも1次のモジュレータである。例文帳に追加

The modulators M1-Mk are all linear modulators. - 特許庁

いずれの場合も演算式の再記憶動作は行わない。例文帳に追加

In either of both cases, the arithmetic expression is not stored again. - 特許庁

第一層と第二層はいずれを先に形成してもよい。例文帳に追加

Any of the 1st layer and the 2nd layer can be previously formed. - 特許庁

いずれのマップを使用するかは、選択部16が選択する。例文帳に追加

A selecting section 16 selects either map for using. - 特許庁

チューナ12は、放送信号のいずれかを抽出する。例文帳に追加

The tuner 12 extracts any of the broadcast signals. - 特許庁

なおフラックスの平均粒径はいずれも10〜25μmとする。例文帳に追加

At any rate, the average grain size of the flux is all 10-25 μm. - 特許庁

各タイル1〜6はいずれも同一寸法のものである。例文帳に追加

Each tile 1-6 has the same dimension. - 特許庁

腐食性:(区分 1A、1B、1Cのいずれか、又は区分 1A-1C)例文帳に追加

Corrosion: (any of Categories 1A, 1B and 1C, or Categories 1A-1C) - 経済産業省

保証(アシュアランス)は必須で、以下のいずれかを行う:例文帳に追加

Assurance is required and can be either:  - 経済産業省

いずれも該当する物質の数は少ない。例文帳に追加

Each of the lists contains only a few substances. - 経済産業省

いずれの手続にも我が国は第三国として参加。)例文帳に追加

(In both cases, Japan is participating as a third-party.) - 経済産業省

それに、いずれにしても、アウダは見捨てない。例文帳に追加

Moreover, he would not, in any event, abandon Aouda,  - JULES VERNE『80日間世界一周』

いずれ、このご恩はお返しいたしましょう」例文帳に追加

``Perhaps I'll pay my debt some day.''  - Arthur Conan Doyle『ノーウッドの建築家』

しかし、この場合はいずれも「人的介入」があるのです。例文帳に追加

But, in all these cases we have 'human interference'.  - Thomas H. Huxley『ダーウィン仮説』

いずれにせよ《ムーン・アンド・スターズ亭》には顔を出すよ。」例文帳に追加

I'll come round to the Moon and Stars, anyway.'  - D. H. Lawrence『馬商の娘』

配線つなぎ替え部は、いずれかの第4配線といずれかの第1配線とを接続し、いずれかの第3配線といずれかの第2配線とを接続する。例文帳に追加

The wiring reconnection portion connects one of the fourth wiring line and one of the first wiring lines, and one of the third wiring lines and one of the second wiring lines to each other. - 特許庁

いずれにせよ, 初めから負け戦だったのだ.例文帳に追加

After all, it was a lost cause from the beginning.  - 研究社 新和英中辞典

様々な小さい噛みついているハエのうちのいずれか:ブヨ例文帳に追加

any of various small biting flies: midges  - 日本語WordNet

大脳の後頭葉の外面の回旋のいずれ例文帳に追加

any of the convolutions of the outer surface of the occipital lobe of the cerebrum  - 日本語WordNet

バルカン半島の国のいずれか一つ例文帳に追加

any one of the countries on the Balkan Peninsula  - 日本語WordNet

高く、豊富な湿気で繁茂する様々な草のいずれ例文帳に追加

any of various grasses that are tall and that flourish with abundant moisture  - 日本語WordNet

葉に局所化される植物病のいずれ例文帳に追加

any plant disease localized in the foliage  - 日本語WordNet

非常に反応性化学合成物である種類のいずれ例文帳に追加

any of a class of highly reactive chemical compounds  - 日本語WordNet

イ 反射鏡であって、次のいずれかに該当するもの例文帳に追加

(a) Reflectors which fall under any of the following  - 日本法令外国語訳データベースシステム

イ ハイドロホンであって、次のいずれかに該当するもの例文帳に追加

(a) Hydrophones that fall under any of the following  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

ハ 次のいずれかに該当するもの例文帳に追加

(c) Ceramic materials that fall under any of the following  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”The Adventure of the Norwood Builder”

邦題:『ノーウッドの建築家』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Norwood Builder」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1903, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”The Horse Dealer's Daughter”

邦題:『馬商の娘』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
  
原題:”Darwinian Hypothesis”

邦題:『ダーウィン仮説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2002 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS