1016万例文収録!

「いちよ」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > いちよに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

いちよを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 49990



例文

第2粘着フィルム14は、ラベル部14aと周辺部14bとから構成される。例文帳に追加

The second adhesive film 14 is composed of a label part 14a and a periphery 14b. - 特許庁

気体圧縮機構14の回転作動部14bは大径部14aに設けられている。例文帳に追加

The rotational operating part 14b of the gas compression mechanism 14 is provided at the large diameter part 14a. - 特許庁

そして、上記複数の方向キー14a、14b、14c、14dのうちの1つの方向キーと、該方向キーに隣接する1つの方向キーとが同時に操作された場合、当該方向キー14a、14b、14c、14dの間に配置された方向キー14e、14f、14g、14hに対応したデータが送信される。例文帳に追加

When one of the direction keys 14a, 14b, 14c, 14d and other direction key adjacent to the one of the direction keys are operated at the same time, data corresponding to direction keys 14e, 14f, 14g, 14h arranged between the direction keys 14a, 14b, 14c, 14d are transmitted. - 特許庁

各測定ユニット14,16,20,22は、前センサ14A及び後センサ14Bを有する。例文帳に追加

The front sensor 14A and the rear sensor 14B both have uniform sensitivity to radiation from forward. - 特許庁

例文

これらの接合溝14の山部14aには黒鉛脱落による面粗さ14bが付与されている。例文帳に追加

Surface roughness 14b is imparted on each of ridges 14a of the grooves 14 by dropping of a graphite. - 特許庁


例文

小径部144eに弁体144の内外を連通する通路穴144cを形成する。例文帳に追加

A passage hole 144c communicating the interior of the valve element 144 with the exterior is formed on the small diameter part 144e. - 特許庁

下側定盤141の表面には接着剤層142によりペレット143が貼付されている。例文帳に追加

To a surface of a lower surface plate 141 a pellet 143 is adhered through an adhesive layer 142. - 特許庁

上ケース14の1つの側板部14aには基板保持部14cが連設されている。例文帳に追加

A board holding part 14c is arranged continuously to a side plate part 14a of the upper case 14. - 特許庁

各凹部14b1は、貫通孔14aに面した部位を除き、周囲を側壁14b2で囲まれる。例文帳に追加

Each recess 14b1 is enclosed with a side wall 14b2 except for the part facing the through hole 14a. - 特許庁

例文

第1歯車部材14の筒部14aの内周面には、第1内歯車部14cを形成する。例文帳に追加

A first internal gear part 14c is formed on an inner peripheral face of a cylindrical part 14a of the first gear member 14. - 特許庁

例文

第2の磁性層14は、磁極部分層14Aとヨーク部分層14Bとを有している。例文帳に追加

The second magnetic layer 14 has a magnetic pole part layer 14A and a yoke part layer 14B. - 特許庁

添加室14は、上端の投入口14bを着脱自在となった蓋14cで密閉する。例文帳に追加

The addition chamber 14 is sealed airtightly by a cover 14c to be freely attached to/detached from a throw-in port 14b at the upper end thereof. - 特許庁

インバータ140のコントロールユニット142は、IGBT素子141の熱抵抗を測定する。例文帳に追加

The control unit 142 of an inverter 140 measures the thermal resistance of an IGBT element 141. - 特許庁

作用部141は可撓部142を介して固定部143によって支持される。例文帳に追加

The active part 141 is supported by a fixing part 143 through a flexible part 142. - 特許庁

第2の回路基板14の第1の面14fには、コネクタ接続パッド14iが設けられている。例文帳に追加

A connector connecting pad 14i is provided on a first face 14f of the second circuit board 14. - 特許庁

光ファイバ14は、その両端部にコネクタ部14a,14bを有している。例文帳に追加

The optical fiber 14 is provided with connector parts 14a and 14b at both the edge parts. - 特許庁

用紙押さえ部材14は、シート支持部144および用紙押さえシート142を備える。例文帳に追加

The paper pressing member 14 includes sheet supporting sections 144 and paper pressing sheets 142. - 特許庁

移動手段は、x軸ガイド部140と、モータ142と、タイミングベルト144とからなる。例文帳に追加

The moving means includes an x-axis guide part 140, a motor 142, and a timing belt 144. - 特許庁

第2円筒部13には、凹部14Aおよび凸部14Bを有する積層部14が形成されている。例文帳に追加

The second cylindrical section 13 has a laminating section 14 including a recess 14A and a protrusion 14B. - 特許庁

保護層14は、非針状結晶部14aと針状結晶部14bとからなる。例文帳に追加

A protective layer 14 is composed of non-needle crystal parts 14a and needle crystal parts 14b. - 特許庁

3種類のテーブル142〜144は、ポインタ145によって相互に関連付けられている。例文帳に追加

3 kinds of the tables 142-144 are mutually related with by a pointer 145. - 特許庁

アーマチャ140に制振鋼板143を粘弾性を有する接着シート144にて固定する。例文帳に追加

A damping steel plate 143 is fixed to an armature 140 having an adhesive sheet 144. - 特許庁

そして、パッケージ部材14Aは、ばね部材145によって制御基板141を介して押圧されている。例文帳に追加

The package member 14A is pressed by a spring member 145 via a control board 141. - 特許庁

棒状体14の上面又は上・下面の長手方向に尖形部14A、14Bを設ける。例文帳に追加

Pointed parts 14A and 14B are arranged in the lengthwise direction of an upper surface or upper and under surfaces of the bar-shaped bodies 14. - 特許庁

即ち、GUI装置16Bは、IOT14A、14B、14C、…の何れも選択可能である。例文帳に追加

Namely, the GUI unit 16B can select any of the IOTs 14A, 14B, 14C, .... - 特許庁

また、操作部14の基端部14Aに形成された貫通孔14Dには、紐24が取り付けられる。例文帳に追加

A cord 24 is attached to a through hole 14D formed in the base end 14A of the control section 14. - 特許庁

管路14から分岐し、分岐後に再び管路14に合流する分岐路14Aを設ける。例文帳に追加

The cogeneration device comprises a branched passage 14A branched from the pipeline 14 and converging again to the pipeline 14. - 特許庁

ねじ145を緩めて頂板140Cを底板140Aに対して接離させる。例文帳に追加

A screw 145 is loosened, and a peak plate 140C is attached and detached to/from a bottom plate 140A. - 特許庁

下視野用光学系14は、第二の面14bおよび第三の面14cを備えている。例文帳に追加

A lower view field optical system 14 has a second face 14b and a third face 14c. - 特許庁

光学マスク14は、第1マスク141と第2マスク142とが重ね合わされたものである。例文帳に追加

The optical mask 14 is formed by stacking a first mask 141 and a second mask 142. - 特許庁

記録媒体148は基板及び記録層146を有し、記録層146は孔を有する。例文帳に追加

The recording medium 148 has a substrate and the recording layer 146 with pores. - 特許庁

コネクタ部140の回路基板142をコネクタフレーム146により遮蔽する。例文帳に追加

The circuit board 142 of the connector part 140 is shielded by a connector frame 146. - 特許庁

各タンク12にはそれぞれ制御弁14r、14g、14b、が備えられている。例文帳に追加

Each tank 12 has each control valve 14r, 14g, 14b. - 特許庁

照明装置14は、第1照明14A〜第8照明14Hを備えている。例文帳に追加

The illuminating device 14 comprises a first illumination 14A to an eighth illumination 14H. - 特許庁

仕切板に、上部気室141と下部気室142とを連通する連通穴145を形成する。例文帳に追加

A communication hole 145 is formed to the partition plate to connect the upper air chamber 141 with the lower air chamber 142. - 特許庁

発電機用受台14は、底面14aと燃料排出口14dとを有する。例文帳に追加

The receive base 14 for the power generator has a bottom face 14a and a fuel discharge port 14d. - 特許庁

熱源13は、穴14dを通して筒部14の中空部14cへの出し入れが可能である。例文帳に追加

The heat source 13 can be loaded and unloaded to and from the hollow part 14c of the tubular part 14 through the hole 14d. - 特許庁

放熱部材14の天面部141と、側面部142とは一体に成形されている。例文帳に追加

The top surface part 141 and the side part 142 of the heat dissipation member 14 are integrally formed. - 特許庁

また、ダイヤフラム14は第1〜第3ダイヤフラム141〜143を積層して構成されている。例文帳に追加

The diaphragm 14 is made by laminating first to third diaphragms 141 to 143. - 特許庁

ラインストーン配置用スライド具とラインストーン配置用型とラインストーン配置用具セット。例文帳に追加

SLIDING DEVICE FOR ARRANGING LINE STONE, PATTERN FOR ARRANGING LINE STONE AND UTENSIL FOR ARRANGING LINE STONE - 特許庁

負極14は、負極集電体14Aと負極活物質層14Bとを有している。例文帳に追加

The negative electrode 14 has a negative electrode collector 14A and a negative active material layer 14B. - 特許庁

フレーム14が、そのフレーム14の外周に、振動板15に向かう凸部14aを有する。例文帳に追加

A frame 14 has a projection 14a projected toward a diaphragm 15 at an outer circumference of the frame 14. - 特許庁

数個のラッチ要素147が、ハウジング部142の2つの突起部146に掛けられる。例文帳に追加

Several latch elements 147 is hanged on two projections 146 on the housing 140. - 特許庁

クロスメンバ14cは、左右一対のメインメンバ14a、14bを接続している。例文帳に追加

The cross member 14c connects the pair of the right and left main members 14a, 14b. - 特許庁

内部電極層13、14は、内部電極部131、141と、控え部132、142とを有する。例文帳に追加

The internal electrode layers 13, 14 are provided with internal electrode sections 131, 141 and margin sections 132, 142. - 特許庁

第2の磁性層14は磁極部分層14Aとヨーク部分層14Bとを有している。例文帳に追加

The second magnetic layer 14 has a magnetic pole part layer 14A and a yoke part layer 14B. - 特許庁

ウェブサーバ部14a,14b,14cは、管理する機能別に複数設けられる。例文帳に追加

The plurality of web server parts 14a, 14b and 14c are provided for each managing function. - 特許庁

単位光学形状141〜146を有した光学形状群140を繰り返し配列する。例文帳に追加

Optical shape groups 140 each having unit optical shapes 141-146 are arranged repeatedly. - 特許庁

バルブケース14の周壁14aと底壁14bに複数の液通孔25を穿設する。例文帳に追加

A plurality of liquid passing holes 25 are bored in a circumferential wall 14a and a bottom wall 14b of the valve casing 14. - 特許庁

例文

吸塵装置14は、排気ファン14aと、ファンケーシング14bとを備えている。例文帳に追加

The dirt pickup device 14 is provided with an exhaust fan 14a and a fan casing 14b. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS