1016万例文収録!

「おんらいんにんしき」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > おんらいんにんしきに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

おんらいんにんしきの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1774



例文

音声認識部200は音声ドキュメントに対する音声認識結果を信頼度とともに出力する。例文帳に追加

The voice recognition section 200 outputs the voice recognized results of the voice document along with its reliability. - 特許庁

リアルタイムバッチラン環境下におけるオンライン式レシピ同期化例文帳に追加

ONLINE RECIPE SYNCHRONIZATION IN REAL TIME BATCH RUN ENVIRONMENT - 特許庁

オンライン文字認識装置及び方法並びにコンピュータ読み取り可能な記憶媒体及びオンライン文字認識プログラム例文帳に追加

DEVICE, METHOD AND PROGRAM FOR RECOGNIZING ON-LINE CHARACTER AND COMPUTER READABLE STORAGE MEDIUM - 特許庁

ウェブクエリにおけるオンライン手書き認識のためのシステム及び方法例文帳に追加

SYSTEM AND METHOD FOR ONLINE HANDWRITING RECOGNITION IN WEB QUERY - 特許庁

例文

文字の形状に基づくオンライン手書き認識装置を提供する。例文帳に追加

To provide an online handwriting recognizing device based on the form of a character. - 特許庁


例文

統一形式に変換して一時的にデータ貯溜するオンラインデータプリントの代行実現方式例文帳に追加

SYSTEM FOR SUBSTITUTIVELY PROVIDING ONLINE DATA PRINT FOR TEMPORARILY HOLDING DATA BY CONVERSION TO UNIFIED FORM - 特許庁

音声自動応答の処理で、音声認識が必要なときに音声認識エンジンのライセンスを獲得して占有使用するようにし、音声認識の必要とされない回線の転送時には、音声認識エンジンのライセンスを解放し、占有しないように構成する。例文帳に追加

The voice automatic response system is configured such that it acquires a license of a voice recognition engine and occupiedly uses the engine when voice recognition is required by the processing of a voice automatic response, releases the license of the voice recognition engine in the case of line transfer not needing voice recognition, and does not occupy the voice recognition engine. - 特許庁

「生体電気信号における外来交流雑音除去方式」例文帳に追加

EXTERNAL AC NOISE ELIMINATING SYSTEM FOR BIOLOGICAL ELECTRIC SIGNAL - 特許庁

オンチップ・サテライトは、固有識別子に関連している。例文帳に追加

Each on-chip satellite is related with a specific identifier. - 特許庁

例文

オンライン手書文字認識装置、オンライン手書文字認識方法、およびその方法を実現するプログラムを記憶した記録媒体例文帳に追加

DEVICE AND METHOD FOR ON-LINE HANDWRITTEN CHARACTER RECOGNITION, AND RECORDING MEDIUM STORED WITH PROGRAM IMPLEMENTING THE SAME - 特許庁

例文

そのため、マイクから入力された音声が認識しづらい場合であっても、「かわいい」という音声を容易に認識することができる。例文帳に追加

Thereby even when voice input from the microphone can not be easily recognized, the voice of "pretty" can be easily recognized. - 特許庁

音声認識サーバへ送信する音声データの信頼性を高め、無効なデータ通信を削減する。例文帳に追加

To reduce ineffective data communication by enhancing the reliability of speech data to be transmitted to a speech recognition server. - 特許庁

このようにすれば、音声認識装置での認識処理は従来通りの頻度でよくなる。例文帳に追加

In such a manner, the speech recognition device may perform recognition processing at a conventional frequency. - 特許庁

背景雑音以外の要因による信頼度の低下に対応することができ、探索仮説間の尤度分布を考慮し、音声認識する際の認識精度を維持することができる音声認識装置及び音声認識プログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a voice recognition device and a voice recognition program, capable of preventing reliability deterioration caused by factors other than the background noise, and maintaining recognition accuracy when recognizing voice, by taking the likelihood distribution between search hypotheses into consideration. - 特許庁

オンライン手書き文字認識装置、方法及びオンライン手書き文字認識プログラムを記録した記録媒体例文帳に追加

DEVICE AND METHOD FOR ONLINE HANDWRITTEN CHARACTER RECOGNITION AND RECORDING MEDIUM WITH RECORDED ONLINE HANDWRITTEN CHARACTER RECOGNIZING PROGRAM - 特許庁

音声認識信頼性評価方法、装置、音声認識信頼性評価プログラム及びこのプログラムを記録した記録媒体例文帳に追加

METHOD AND SYSTEM FOR EVALUATING RELIABILITY OF SPEECH RECOGNITION, PROGRAM FOR EVALUATING RELIABILITY OF SPEECH RECOGNITION AND RECORDING MEDIUM WITH THE PROGRAM RECORDED THEREON - 特許庁

サーバ・クライアント型音声認識方法、装置およびサーバ・クライアント型音声認識プログラム、記録媒体例文帳に追加

SERVER/CLIENT TYPE SPEECH RECOGNITION METHOD, SYSTEM AND SERVER/CLIENT TYPE SPEECH RECOGNITION PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM - 特許庁

従来に比して音声認識精度が一段と向上し得る音声処理装置及び音声認識装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a voice processor and a voice recognition device for improving voice recognition precision than before. - 特許庁

音声認識過程は、送話側音声と受話側音声を入力としてそれぞれの音声を音声認識処理した単語毎に単語認識信頼度を付与した送話側音声認識結果と受話側音声認識結果を出力する。例文帳に追加

The voice recognition step includes inputting a transmitting-side voice and a receiving-side voice, and outputting a transmitting-side voice recognition result and a receiving-side voice recognition result in which word recognition reliability is imparted for each word obtained by performing voice recognition processing on the voices. - 特許庁

第二の音声チャレンジは、クライアントのユーザには理解可能であるが、自動音声認識技術では認識が困難であるように構成されている。例文帳に追加

The second audio challenge is configured to be understandable to a user of the client but difficult to recognize using automated voice recognition techniques. - 特許庁

音声認識処理部は、音声特徴量系列と事前信頼度を入力として、音声認識処理を行い音声認識結果と事前信頼度を出力する。例文帳に追加

A speech recognition processing section performs speech recognition processing and outputs the speech recognition result and the prior reliability with the speech featured value sequence and the prior reliability as inputs. - 特許庁

付加情報として音声認識結果の認識信頼度や、音声認識結果が音声認識装置において想定したタスクに関連する認識結果であるか否かを示すタスク内発話度を算出する。例文帳に追加

As the additional information, a recognition reliability degree of the speech recognition result, and an utterance degree in task, which indicates whether the speech recognition result is a recognition result relating to the task which is assumed in the speech recognition device. - 特許庁

音声認識信頼度推定装置、その方法、およびプログラム例文帳に追加

SPEECH RECOGNITION RELIABILITY ESTIMATING DEVICE, AND METHOD AND PROGRAM THEREFOR - 特許庁

同形異文字を区別するオンライン文字認識装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an online character recognition device which distinguishes between different isomorphic characters. - 特許庁

該アダプターは従来型超音波式インサートを摺動可能に受ける。例文帳に追加

The adapter slidably bears a conventional ultrasonic type insert. - 特許庁

来訪者の発話を高精度に認識することができる音声認識装置、音声認識プログラム、受付装置および受付プログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a voice recognition device, voice recognition program, reception device and reception program, recognizing the speech of a visitor with high accuracy. - 特許庁

音声認識過程は、入力される音声文書を音声認識処理した単語毎に単語認識信頼度を付与した音声認識結果を出力する。例文帳に追加

The speech recognition process outputs a speech recognition result, in which the reliability of word recognition is added to each word after speech recognition processing is applied to an input speech document. - 特許庁

変圧器の温度監視装置において、従来の温度監視機能を電子化することにより監視温度と日時を同時に記録することができる。例文帳に追加

In the temperature monitoring unit of the transformer, the monitor temperature and the date can be simultaneously recorded by digitizing a conventional temperature monitoring function. - 特許庁

上記構成によれば、音声認識クライアント1に提示された発話切出しの進行状況を視認することにより、自己が発した音声が音声認識サーバ2において音声認識されていることを確認することができる。例文帳に追加

According to the above configuration, it is possible to confirm that an own-uttered voice is voice-recognized in a voice recognition server 2 by visually recognizing the ongoing situation of the broached utterance presented to the voice recognition client 1. - 特許庁

送話側と受話側の2チャネルの音声の送話側の音声認識信頼度の精度を向上させる。例文帳に追加

To improve a precision of voice recognition reliability at a voice transmitting side in two channels of transmitting and receiving sides. - 特許庁

ライアント装置10において、操作者は印刷データを識別するための音声メモを録音する。例文帳に追加

In a system 1, an operator records a voice note for identifying print data in a client device 10. - 特許庁

音声認識処理部は、音声特徴量系列と信頼度スコアを入力として、音声認識処理を行い音声認識結果と信頼度スコアを出力する。例文帳に追加

A voice recognition processing section sets the voice feature quantity sequence and the reliability score as input, performs voice recognition processing and outputs a voice recognition result and the reliability score. - 特許庁

オンライン文字列認識において文字切出し誤りを含んだ認識結果を簡便に修正可能な文字認識装置を得る。例文帳に追加

To obtain a character recognition device capable of easily correcting a recognition result including an error in character segmentation of on-line character string recognition. - 特許庁

観測手段2は、事前に学習されたオフライン識別器と、追跡中に学習更新されるオンライン識別器とを含む。例文帳に追加

The observation means 2 includes: an offline identification device previously performing learning; and an online identification device performed with learning update during the tracking. - 特許庁

ラインドセパレーションにおける話者音声と非音声雑音の識別方法及び話者音声チャンネルの特定方法例文帳に追加

METHOD FOR IDENTIFYING SPEAKER VOICE AND NON-VOICE NOISE IN BLIND SEPARATION, AND METHOD FOR SPECIFYING SPEAKER VOICE CHANNEL - 特許庁

ライアントは入力された音声データに対して1次音声認識を試み、1次音声認識により音声認識できた場合はその音声認識結果をサーバに伝送し、音声認識できない場合はその音声データをサーバに伝送しサーバがその音声データに対して2次音声認識を行う。例文帳に追加

The client tries a primary voice recognition for the inputted voice data, the voice recognition result is transmitted to the server when the voice can be recognized by means of the primary voice recognition and, to the contrary, when the voice cannot be recognized, the voice data is transmitted to the server and the server performs the secondary voice recognition for the voice data. - 特許庁

そして、事前信頼度計算部は、フレーム毎の音素認識結果の音響スコアから当該フレームに信頼度を付与し、その信頼度を音声ファイル単位で平均した事前信頼度を計算する。例文帳に追加

Then, a prior reliability calculation section attaches reliability to a corresponding frame from the acoustic score of the phoneme recognition result in each frame, and calculates prior reliability in which the reliability is averaged in the speech file unit. - 特許庁

この音声パターン303は、本来は音声を認識するときに利用するものであるが、音声出力に用いるのである。例文帳に追加

The speech patterns 303 are originally used to recognize a speech, but used for speech output. - 特許庁

多機能画像形成装置1は、発注操作者によるドライバ名の音声入力を受け付けて、音声入力されたドライバ名の音声データについて音声認識処理を行い、音声認識処理により認識されたドライバ名を記録する。例文帳に追加

In this multi-functional image forming apparatus, a voice input of a driver name by the ordering operator is received to be subjected to voice recognition process as to an input voice data of the driver name, and the driver name recognized by the voice recognition processing is recorded. - 特許庁

音声認識機能付きリーダライタ、および非接触ICカードシステム例文帳に追加

READER/WRITER WITH VOICE RECOGNIZING FUNCTION AND NON-CONTACT IC CARD SYSTEM - 特許庁

迅速に回転式ドライヤーの表面温度を100℃以下の低温に設定することが出来、且温度の調節も容易に行い得るようにした回転式ドライヤーの低温加熱装置を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a low-temperature heating device for a rotary dryer capable of setting the surface temperature of the rotary dryer quickly at a low temperature of 100°C or less and capable of adjusting the temperature easily. - 特許庁

移動式指板(3)に本来のバイオリンの半音の幅に穴を開けて置く。例文帳に追加

Holes are bored in a mobile type finger board (3) with half tone intervals of an actual violin. - 特許庁

パケット通信方式の公衆無線通信網の圏外でもオンライン認証ができるようにすること例文帳に追加

To enable on-line authentication even outside the public radio communication network area of a packet communication system. - 特許庁

斜視型超音波内視鏡におけるライトガイドファイバの固定構造例文帳に追加

FIXING STRUCTURE OF LIGHT GUIDE FIBER IN STRABISMUS TYPE ULTRASONIC ENDOSCOPE - 特許庁

違反サイトである場合には、クライアントコンピュータ10における音声認識動作を停止させる。例文帳に追加

In the case of being a violating site, voice recognition operation in the client computer 10 is stopped. - 特許庁

ガス燃焼式の携帯ドライヤー及びこの携帯ドライヤーにおけるマイナスイオン発生方法例文帳に追加

GAS COMBUSTION-TYPE PORTABLE DRYER AND MINUS ION GENERATING METHOD IN THE PORTABLE DRYER - 特許庁

この発明は、オフライン認識部5を強制接続することにより、読取区分機1により処理される配達物の配達情報の認識処理をオンライン認識部15による認識ユニット22a、…とオフライン認識部5による認識ユニット42a、…とを用いて行うことができるようにしたものである。例文帳に追加

The recognition processing of the delivery information of the delivery items processed by a reading sorter 1 is achieved by using a recognition unit 22a, etc., through an online recognition part 15 and an off line recognition unit 42a, etc., through an off line recognition part 5, by forcedly connecting the off line recognition part 5. - 特許庁

従来より認識率の高い音声認識装置及び方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a device and a method for voice recognition which have a higher recognition rate than conventionally. - 特許庁

サーバ装置120では、音声認識を行うためのモデルを格納し、クライアント装置110より音声を受信し、この音声に対する音声認識を行い、音声認識の結果を保存するとともにクライアント装置110に送信する。例文帳に追加

The server device 120 stores a model for recognizing voice, receives the voice from the client device 110, executes voice recognition for the voice, and preserves the result of the voice recognition to be transmitted to the client device 110. - 特許庁

例文

藤原為家とおぼしき人物が、後嵯峨天皇の后・大宮院(西園寺姞子・姞[女吉])の依頼を受けて編纂し、文永八年(1271年)に成立。例文帳に追加

A person who was presumably FUJIWARA no Tameie complied the collection at a request of Emperor Gosaga's empress Omiyain (Kitsushi SAIONJI) and completed in 1271.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS