1016万例文収録!

「こえんし」に関連した英語例文の一覧と使い方(13ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > こえんしに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

こえんしの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 31467



例文

私はあなたと電話をしている時、雑音が多くてよく聞こえませんでした。例文帳に追加

When I was on the phone with you, there was a lot of noise and I couldn't hear well.  - Weblio Email例文集

ところが、機関車が車輪を動かそうとした瞬間、「待ってくれ! 待ってくれ!」という叫び声が聞こえた。例文帳に追加

Just at the moment however, that the locomotive wheels began to move, cries of "Stop! Stop!" were heard.  - JULES VERNE『80日間世界一周』

もしウェンディの心臓が脈打っていたのなら、みんなに聞こえたことでしょう。例文帳に追加

If Wendy's heart had been beating they would all have heard it.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

私は元気に歩いていたその患者さんに声をかけました。例文帳に追加

I talked to that patient that was walking energetically.  - Weblio Email例文集

例文

その少女の声はだんだん弱くなりました。例文帳に追加

The girl's voice became weaker and weaker. - Tatoeba例文


例文

男性は震え声で軍人に質問し始めた例文帳に追加

the man began quaveringly to question the soldier  - 日本語WordNet

その少女の声はだんだん弱くなりました。例文帳に追加

The girl's voice become weaker and weaker.  - Tanaka Corpus

濃塩酸(A)は塩素(Cl_2)などを含有していてもよい。例文帳に追加

The concentrated hydrochloric acid (A) may contain chlorine (Cl_2) or the like. - 特許庁

Play を押します-- XMMS は MP3を再生しているかのように表示しますが、 音声はきこえません。例文帳に追加

Press Play -- XMMS will appear as if it is playing the MP3, but no music will be heard.  - FreeBSD

例文

これは返事が必要なせりふには聞こえませんでしたので、アリスはなにも言わずに船を出しました。例文帳に追加

This didn't sound like a remark that needed any answer, so Alice said nothing, but pulled away.  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

例文

ドプラ音が連続して自然に聞こえると共にFFT演算周期が制限されないようにする。例文帳に追加

To make a Doppler sound continuously naturally sound and prevent an FFT computation period from getting limited. - 特許庁

私は驚きのあまり大きな声で叫んでしまいました。例文帳に追加

I shrieked in a loud tone of shock. - Weblio Email例文集

声道を収縮させて(閉じはしない)発音される子音例文帳に追加

consonant articulated by constricting (but not closing) the vocal tract  - 日本語WordNet

感心したり嘆いたりして思わず出る声例文帳に追加

a sound that is uttered without thought in times of high emotion  - EDR日英対訳辞書

値は決して指定した文字数を超えません例文帳に追加

value must not exceed given number of characters  - PEAR

ハイド氏は、いくぶんしゃがれた声で繰り返した。例文帳に追加

echoed Mr. Hyde, a little hoarsely.  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

と帽子屋さんはふるえる声できりだしました。例文帳に追加

the Hatter began, in a trembling voice,  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

としゃがれ声で自分を信じる気持ちにささやきかけました。例文帳に追加

he whispered hoarsely to it.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

「あんたが大声でわめいてるのが聞こえてきたからね、あたしはここにいるシベットせんせに言ったんだ。例文帳に追加

"We heard you yelling, so I said to Doc Civet here:  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

「わしが見たことがないくらい、成金としちゃあ、立派な船首像みたいでかっこええしな」例文帳に追加

"and a finer figurehead for a gentleman of fortune I never clapped my eyes on."  - Robert Louis Stevenson『宝島』

1401年(応永8)に博多商人肥富の献策で、僧祖阿と肥富を使節として明へ派遣する。例文帳に追加

Adopting the recommended proposal made by a Hakata merchant Koitomi, he sent a Buddhist priest Soa and Koitomi as envoys to the Ming Dynasty in 1401.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

水面の高さが第1の閾値をこえて減少している場合、分離禁止フラグをONに切替える。例文帳に追加

A separation prohibition flag is switched to an on-state when the height of the water level surface exceeds a first threshold. - 特許庁

今地面に耳をおしあてれば、島全体が生命のいぶきでわきかえっているのが聞こえることでしょう。例文帳に追加

if you put your ear to the ground now, you would hear the whole island seething with life.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

犬の鳴声をセンシングし、鳴声に応じて、あらかじめ録音しておいた飼い主の声などの音声データを再生する。例文帳に追加

By sensing cry of the dog, prerecorded voice data such as the owners voice are reproduced corresponding to the cry. - 特許庁

獅子の声はいかなる勇者をも震駭せしむ例文帳に追加

The lion's roar will strike terror to the bravest heart.  - 斎藤和英大辞典

ウェンディは少し声を固くして答えました。例文帳に追加

Wendy said primly [formally and properly].  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

そう言ったそのとき、森からおそろしい吠え声が聞こえて、次の瞬間に大きなライオンが道に飛び出してきました。例文帳に追加

Just as he spoke there came from the forest a terrible roar, and the next moment a great Lion bounded into the road.  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

携帯電話機1に着信がると、玩具3に内蔵したスピーカ24から音声が聞こえてくる。例文帳に追加

When there is call incoming to the portable telephone set 1, voices are heard from a speaker built in the toy 3. - 特許庁

あなたはとても静かにお話しになるので、私にはおっしゃることがよく聞こえません。例文帳に追加

You speak so softly that I cannot quite hear what you say. - Tatoeba例文

あなたはとても静かにお話しになるので、私にはおっしゃることがよく聞こえません。例文帳に追加

You speak so softly that I cannot quite hear what you say.  - Tanaka Corpus

韓国は大坂道で山を越え、奈良盆地に進入した。例文帳に追加

Karakuni went over the mountain by Osaka-no-michi route to enter Nara Basin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

フィルムの弛緩処理機構及びフィルムの横延伸機例文帳に追加

RELAXATION PROCESSING MECHANISM OF FILM, AND LATERALLY STRETCHING MACHINE OF FILM - 特許庁

かくして全軍がディオメーデースに称讃の声をあげた。例文帳に追加

Then all shouted in praise of Diomede,  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

もう一人別のマンチキンがいて、真っ先に聞こえたのはお百姓さんのこんなせりふだったんだ。例文帳に追加

There was another Munchkin with him, and the first thing I heard was the farmer saying,  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

大きな声でおしゃべりしてはいけません。例文帳に追加

You must not talk with a loud voice.  - Weblio Email例文集

私は貴方の声を聞くと安心します。例文帳に追加

I feel relieved whenever I hear your voice.  - Weblio Email例文集

あなたはもう少し小さい声で話してくれませんか?例文帳に追加

Can you speak in a little bit of a lower voice?  - Weblio Email例文集

あなたはもう少し大きな声で話して頂けませんか。例文帳に追加

Would you mind speaking up a little more? - Weblio Email例文集

あなたはもう少し大きな声で話して頂けませんか。例文帳に追加

Would you mind speaking in a little bit of a louder voice? - Weblio Email例文集

大きな声でおしゃべりしてはいけません例文帳に追加

You should not talk in loud voices.  - Weblio Email例文集

彼の声を耳にしたとたんに、彼女は恐ろしくて震えた。例文帳に追加

Immediately she heard his voice, she trembled with fear. - Tatoeba例文

もしよかったら声を小さくしていただけませんか?例文帳に追加

Could you please lower your voice? - Tatoeba例文

数杯飲み物を飲んだ後、彼はしわがれ声で話し始めた例文帳に追加

after a few drinks he was beginning to speak thickly  - 日本語WordNet

分を越えて差し出がましい言動をする例文帳に追加

to talk and act obtrusively  - EDR日英対訳辞書

彼の声を耳にしたとたんに、彼女は恐ろしくて震えた。例文帳に追加

Immediately she heard his voice, she trembled with fear.  - Tanaka Corpus

神職が「オオ~」と声を発して降臨を告げる。例文帳に追加

The Shinto priest announces the descent of the god by voicing the sound, 'Ohhh'.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「がんばれ!」と子どもの声がして,プレイヤーを励ましてくれる。例文帳に追加

A child's voice says, "Gambare!" and encourages the player.  - 浜島書店 Catch a Wave

そして水晶振動子Xの他端は接地される。例文帳に追加

Then, the other end of the crystal oscillator X is grounded. - 特許庁

「木がしゃべるなんて!」と声にだすところでした。例文帳に追加

"I never knew you could speak!"  - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』

例文

そしてすごくたくさんの声がいっせいにこう言いました例文帳に追加

And a great many voices all said together  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
  
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”PETER PAN IN KENSINGTON GARDENS”

邦題:『ケンジントン公園のピーターパン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはもちろんダメ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加予定作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS