1016万例文収録!

「ごうとうちょう」に関連した英語例文の一覧と使い方(999ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ごうとうちょうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ごうとうちょうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49932



例文

多孔質構造のインク受容層を備え、且つ、色材により該インク受容層に画像が形成されている記録物の画像堅牢性向上剤であって、水酸基価5以上で、且つ分子量が300以上のエステル化合物を主として含むことを特徴とする。例文帳に追加

The image fastness improver for the recorded matters having an ink accepting layer of porous structure, with an image formed on the ink accepting layer using a pigment, contains mainly an ester compound having a hydroxyl value of 5 or more and a molecular weight of 300 or more. - 特許庁

(メタ)アクリレート単量体に、平均粒子径1〜100nmの無機微粒子を1〜30重量%、蛍光剤を0.1〜3重量%、光重合触媒を0.01〜10重量%含むことを特徴とする光重合型歯科用表面被覆材とする。例文帳に追加

The photopolymerizable dental surface covering material comprises a (meth)acrylate monomer, 1-30 wt.% inorganic fine particles having an average particle diameter of 1-100 nm, 0.1-3 wt.% fluorescent agent, and 0.01-10 wt.% photopolymerization catalyst. - 特許庁

フッ化水素及び水蒸気を含む混合ガスを生成し、シリコンウェーハにこの混合ガスを噴射して酸化膜の除去等の処理を行う方法であって、フッ化水素と水蒸気との比を除去対象の酸化膜に合わせて変更可能なことを特徴とする処理方法を提供する。例文帳に追加

In this method, the ratio of hydrogen fluoride to water vapor can be changed in conformity with the oxide film to be removed. - 特許庁

監視カメラ1のカメラ方位に関する信号及び監視艇の針路に関する信号をレーダー映像表示装置4に入力して、レーダー映像表示装置4の表示画面に、レーダからの映像とカメラ方位を示す方位線と監視艇の針路を示す針路線とを重畳して表示する。例文帳に追加

The signal on the camera azimuth of the monitoring camera 1 and the signal on the course of the patrol boat are inputted in the radar image display 4 to display the azimuth line indicating the image from the radar and the camera azimuth and the course line indicating the course of the patrol boat. - 特許庁

例文

本発明の感光性樹脂組成物は、(A)シロキサン構造を10重量%以上含有するアルカリ溶解性ポリイミドと、(B)キノンジアジド構造を有する感光剤と、(C)25℃における酸解離定数(pKa)が6以上14以下である化合物と、を含有することを特徴とする。例文帳に追加

The photosensitive resin composition comprises (A) an alkali-soluble polyimide containing10 wt.% of a siloxane structure, (B) a photosensitive agent having a quinonediazide structure, and (C) a compound having an acid dissociation constant (pKa) at 25°C of 6-14. - 特許庁


例文

フィルム中に含有するステアリン酸カルシウムの含有量が500ppm以下であり、かつフィルムの長さ方向の熱収縮率と幅方向の熱収縮率の和が5%以下であることを特徴とする液晶カラーフィルター製造工程用離型用ポリプロピレンフィルムによる。例文帳に追加

The releasing polypropylene film for the production process of the liquid crystal color filter is regulated so that the content of calcium stearate contained in the film is500 ppm, and the sum of the heat shrinkage in the longitudinal direction of the film and the heat shrinkage in the width direction is5%. - 特許庁

導電性基体上に、下引き層および感光層を有する有機電子写真感光体において、該下引き層がアクリル基を有する有機金属化合物で表面処理された金属酸化合物粒子とバインダー樹脂を含有することを特徴とする電子写真感光体。例文帳に追加

An electrophotographic photoreceptor includes an undercoat layer and a photosensitive layer on a conductive substrate; the undercoat layer includes metal acid compound particles subjected to a surface treatment with an organometallic compound having an acrylic group, and a binder resin. - 特許庁

非イオン性界面活性剤と常温液状の油性成分を含有する乳化型化粧料であって、リポソームを配合し、且つ化粧料中の非イオン性界面活性剤と常温液状の油性成分の配合比率が1/100〜1/10の範囲であることを特徴とする乳化型化粧料。例文帳に追加

This emulsion type cosmetic containing the liposome is characterized by containing a nonionic surfactant and an ordinary temperature liquid oily component in a nonionic surfactant/ordinary temperature liquid oily component compounded ratio of 1/100 to 1/10 in the cosmetic. - 特許庁

支持体の少なくとも一方の面上に各々少なくとも1層の画像形成層及び保護層をこの順に有する銀塩光熱写真ドライイメージング材料において、該画像形成層及び/又は保護層中にデンドリマーを含有することを特徴とする銀塩光熱写真ドライイメージング材料。例文帳に追加

In the silver salt photothermographic dry imaging material having at least one image forming layer and at least one protective layer in this order on at least one surface of a support, a dendrimer is contained in the image forming layer and/or the protective layer. - 特許庁

例文

繊維径20μm以下のナイロン系繊維が含有された繊維材料もしくはその複合体からなる基材に、陰イオン交換能を有する機能性官能基が導入され、イオン交換容量が0.5meq/g以上であることを特徴とする、陰イオン除去用材料。例文帳に追加

In the material for removing anions, a functional group having anion-exchange ability is introduced into a base material comprising a fiber material containing a nylon based fiber having a fiber diameter of at most 20 μm or its composite material, and the ion exchange capacity is 0.5 meq/g or higher. - 特許庁

例文

また、前記ポリ乳酸系樹脂100重量部に対して、前記エポキシ基含有アクリル系重合体を0.5〜10重量部の割合で溶融混練させることを特徴とする請求項1に記載のポリ乳酸系樹脂発泡成形用組成物を提供する。例文帳に追加

The polylactic acid-based resin foam molding composition is obtained by melt kneading 100 pts.wt. the above polylactic acid-based resin and 0.5-10 pts.wt. the above epoxy group-containing acrylic polymer. - 特許庁

二酸化チタン(IV)と金属マグネシウムとカーボンとの混合物を、内圧上昇時に内部の気体を外部に放出できる機能を有する閉鎖系容器中において、大気雰囲気中650〜800℃で焼成する工程を含むことを特徴とする微粒子一酸化チタン(II)の製造方法。例文帳に追加

The method for producing the particulate titanium(II) monoxide includes a step to calcine a mixture of a titanium(IV) dioxide, metallic magnesium and carbon in an atmosphere at 650-800°C in a closed vessel capable of releasing inner gas from the vessel in the case of increasing inner pressure. - 特許庁

また、本発明の有機基修飾ケイ酸塩複合体の製造方法は、シリカ又は有機シロキサンを含有する有機−無機ハイブリッドマトリックス中に、金属錯体又は有機色素を導入した複合体粉末を、適当な溶媒存在下、撥水化剤によって処理することを特徴とする。例文帳に追加

The producing method of the composite comprises treating a composite powder in which the metal complex or the organic dyestuff is introduced into the organic-inorganic hybrid matrix containing the silica or the organic siloxane with a water repelling agent in the presence of a suitable solvent. - 特許庁

この方法は、活性要素8又は支持体2が少なくともその表面上の接合対象部位に多結晶材料を含み、接合に先立ち、この多結晶材料を含む表面上に非晶質材料6の層を形成することを特徴とする。例文帳に追加

In this method, the active element 8 or the support 2 contains a polycrystalline material at least in a part being bonded on the surface thereof, and a layer of the amorphous material 6 is formed on the surface containing the polycrystalline material prior to the bonding. - 特許庁

メラニンの還元などによる美白効果に優れたアスコルビン酸誘導体と、炎症などによる肌荒れ後の色素沈着に有効な粘液質水溶性高分子を同時に配合することにより、美白効果が相乗的に期待できること、ならびに使用感に優れることを特徴とする化粧料。例文帳に追加

The cosmetics include both an ascorbic acid derivative having excellent whitening effect by reducing melanin and a mucous water soluble polymer effective against pigmentation after the skin disorder such as inflammation, which induce expectation of synergistic whitening effect and pleasant feelings when applied. - 特許庁

支持体上に有機銀粒子、ハロゲン化銀粒子、還元剤を含有する熱現像感光材料において、添加することによりカバーリングパワーが120〜1000%に増加する化合物とオキサゾリル基を有する化合物とを含有することを特徴とする熱現像感光材料。例文帳に追加

In the heat developable photosensitive material containing organic silver salt grains, silver halide grains and a reducing agent on the support, a compound by which covering power increases to 120-1,000% upon addition and a compound having an oxazolyl group are contained. - 特許庁

一分子中にスルホ基を一個または二個有するジオキサジンバイオレット誘導体であって、一分子中にスルホ基を一個有する誘導体(A)と一分子中にスルホ基を二個有する誘導体(B)との重量比が(A):(B)=100:0〜50:50であることを特徴とするジオキサジンバイオレット誘導体。例文帳に追加

The dioxazine violet derivative includes one or two sulfo group in one molecule, and comprises a derivative (A) having one sulfo group in one molecule and a derivative (B) having two sulfo groups in one molecule in a weight ratio of (A):(B)=100:0 to 50:50. - 特許庁

無機酸化物の粒子が懸濁した液に非イオン性高分子凝集剤を添加し、好適には、斯様に非イオン性高分子凝集剤を添加した後に、無機酸化物の粒子が懸濁した液に固体状CO_2を添加して、該無機酸化物の粒子を回収することを特徴とする無機酸化物の製造方法。例文帳に追加

A method for producing an inorganic oxide comprises adding a nonionic polymeric flocculant to a suspension of particles of an inorganic oxide and recovering the particles of the inorganic oxide, wherein solid CO_2 is preferably added to the suspension after adding the nonionic polymeric flocculant. - 特許庁

顔料、水溶性溶剤、水及び顔料分散樹脂を含有してなるインクジェット用顔料インクにおいて、該顔料が、ロジン処理されていること、および、該顔料分散樹脂が、下記の単量体Aを共重合組成に含むコポリマー(共重合体)であることを特徴とするインクジェット用顔料インク。例文帳に追加

The pigment ink for aqueous inkjet contains a pigment, water-soluble solvent, water and pigment dispersing resin, characterized in that the pigment is rosin-treated, and the pigment dispersing resin is a copolymer containing the following monomer A in a copolymer composition. - 特許庁

多重変調部102−1〜102−nは、複数の異なる周波数のキャリア毎に、制御情報と伝送データとを時分割多重した多重信号を生成するとともに、各々のキャリアの制御情報の送信タイミングが互いに重ならないように、遅延を設けて出力する。例文帳に追加

Multiplex modulation sections 102-1 to 102-n generate multiple signals performed time division multiplex of control information and transmission data for each plurality of carriers with different frequencies, and also output the multiple signals with delay so that transmission timing of the control information from each carrier does not overlap with one another. - 特許庁

層状構造をもつグラファイト六方結晶の層間にフラーレン分子を昇華挿入した潤滑成分が、融点45〜120℃の範囲のアルカンに分散配合されていることを特徴とするスキー及びスノーボード用ワックス組成物とその使用方法。例文帳に追加

There are provided a wax composition for ski and snowboard and its use method, in which the lubricant component, obtained by sublimating and intercalating a fullerene molecule between layers of a graphite hexagonal crystal having a layered structure, is dispersed in an alkane having a melting point ranging 45 to 120°C to be formulated. - 特許庁

本発明は、製造プロセスの簡易化、高精度化、及び、流路設計の自由度の向上を目的とし、粉末多孔体の部分を別に製造し、後から、導電性の基材に、接合、または組み付けによる接触等によって製造することを特徴とする燃料電池セパレータの製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method of manufacturing a fuel cell separator, for the purpose of simplifying manufacture processes, improving accuracy and improving a degree of freedom in channel design, with which a fuel cell separator is manufactured by separately manufacturing a powder porous body and bringing it into contact with a conductive substrate later through joining or assembling. - 特許庁

インクが噴射された被記録媒体(F)に対してインクを50〜85重量%蒸発させる第1乾燥工程と、該第1乾燥工程より被記録媒体の送り方向下流側で行う第2乾燥工程と、を行うことを特徴とする。例文帳に追加

The method for recording characteristically includes a first dry process to evaporate 50 to 85 wt.% of ink injected on the medium (F) to be recorded and a second dry process to be conducted at a lower side of the feeding direction of the medium (F) to be recorded than the first dry process. - 特許庁

室温にて固体状のエポキシ樹脂100重量部に対しそれぞれ、カルボン酸化合物1〜10重量部、硬化反応開始温度150℃以上の硬化剤1〜30重量部、及び溶剤10〜300重量部を含有することを特徴とする活性樹脂組成物を用いる。例文帳に追加

The activated resinous composition includes 100 pts.wt. of an epoxy resin being solid at a room temperature, 1-10 pts.wt. of a carboxylic acid compound, 1-30 pts.wt. of a hardening agent with a hardening reaction initiation temperature of 150°C or higher, and 10-300 pts.wt. of a solvent. - 特許庁

導電性支持体上に感光層を設けてなる電子写真感光体において、前記感光層が少なくとも下記一般式〔2−1〕で示される繰り返し構造単位と一般式〔2−5〕で示される繰り返し構造単位を有する共重合体を含有することを特徴とする電子写真感光体。例文帳に追加

In the electrophotographic photoreceptor obtained by disposing a photosensitive layer on a conductive substrate, the photosensitive layer contains a copolymer comprising at least a repeating structural unit shown by formula [2-1] and a repeating structural unit shown by formula [2-5]. - 特許庁

多孔質体と、前記多孔質体の空孔部に含浸された潤滑性樹脂組成物とを具備する摺動部材用複合材料であって、前記多孔質体が熱伝導率10W/m・K以上かつ圧縮強度100MPa以上の材料からなることを特徴とする摺動部材用複合材料。例文帳に追加

The composite material for the sliding member is equipped with a porous material and a lubricating resin composition impregnated in the pore parts of the porous material, and the porous material consists of a material having10 W/mxK heat conductivity and also100 MPa compression strength. - 特許庁

機械的マイクロ構造、特にマイクロメカニカル共振器の様なマイクロメカニカル構造の共振周波数を調整し且つQ因子を増大するのに使用することができる、一括処理に適合する製造後アニーリング方法及び装置。例文帳に追加

Batch-compatible post-fabrication annealing method and system are described in such a manner that they are used to trim a resonance frequency of a mechanical microstructure, particularly a micromechanical structure such as a micromechanical resonator and to enhance a Q factor. - 特許庁

長期にわたる撥水撥油性、繰り返しの汚染除去性に優れ、一液型で光及び/または熱の作用下に硬化可能な新規な不飽和二重結合含有含フッ素共重合体、その製造方法、及び塗料、ワニス等のその被覆材としての用途を提供する。例文帳に追加

To provide a new unsaturated double bond-containing fluorocopolymer excellent in long-term water-and oil-repellent properties and repeated stain- removing properties and curable in one pack by the action of light and/or heat, its manufacturing method, uses thereof as covering materials such as coatings, varnishes and the like. - 特許庁

また、バイパス通路140の流量を制御する必要がある場合には、自動減速入力信号Piが受圧室180に作用し、弾性力がさらに加えられ流量調整装置150はバイパス通路140を通じた流量制御を可能とする。例文帳に追加

When it is necessary to control the flow amount in the bypass line 140, automatic speed reduction input signals Pi are acted on the pressure-receiving chamber 180, to further add the elastic force so that the flow control device 150 can control the flow amount through the bypass line 140. - 特許庁

少なくとも2層以上の層からなる配向ポリエステルフィルムであり、一方の最外層の厚みが0.2μm以上であり、当該最外層中に平均粒子径1.5〜50μmの粒子を1.0〜10.0重量%含有することを特徴とする共押出積層ポリエステルフィルム。例文帳に追加

The coextrusion laminated polyester film is an oriented polyester film comprising at least two layers and the thickness of one outermost layer is 0.2 μm or more and 1.0-10.0 wt.% of particles with a mean particle size of 1.5-50 μm are added to the outermost layer. - 特許庁

熱変形が容易な基材上に、少なくとも保護層を有する転写層を一旦別の基材上に形成した転写シートから、熱転写法によって、熱変形が容易な基材上に転写層を転写して製造することを特徴とする、成型物用保護層転写シートの製造方法。例文帳に追加

This manufacturing method is characterized in that the protective layer transfer sheet for the molded article is manufactured by transferring a transfer layer onto an easily thermally-deformable base material from a transfer sheet, which makes the transfer layer with at least a protective layer temporarily formed on another base material, by a thermal transfer method. - 特許庁

例文

シリケート処理されたアルミニウム基材上に、該基材表面と直接または架橋構造を有する構成成分を介して化学結合しうる反応性基を有する親水性ポリマーが化学結合してなる親水性表面を有することを特徴とする。例文帳に追加

The support has the hydrophilic surface, which is formed by a chemical bonding of a hydrophilic polymer having a reactive group capable of bonding chemically with the surface of the base material directly or via a constituent with a crosslinking structure, on an aluminum base material processed with silicate. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS