1016万例文収録!

「しぜんしげん」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > しぜんしげんの意味・解説 > しぜんしげんに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

しぜんしげんの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49970



例文

音声に対して、容易に、高度な自然言語処理を施す。例文帳に追加

To easily apply a high-grade natural language processing to speech. - 特許庁

偏光を利用した自動車前照灯の眩惑防止装置例文帳に追加

ANTIDAZZLING DEVICE OF HEADLAMP FOR AUTOMOBILE UTILIZING POLARIZATION - 特許庁

自然冷熱源を利用した炭酸ガス冷却システム例文帳に追加

CARBON DIOXIDE GAS COOLING SYSTEM USING NATURAL COLD SOURCE - 特許庁

原子炉の主蒸気逃し安全設備例文帳に追加

MAIN STEAM RELIEF SAFETY EQUIPMENT FOR REACTOR - 特許庁

例文

48年4月(紀元前50年)、夢の前兆により皇太子に立てられる。例文帳に追加

In May 50 B.C., he was appointed as Imperial Prince by revelation in a dream.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

以前は通過列車も多かったが、現在は全列車停車。例文帳に追加

Although formerly many trains on this line would pass through the station, today all trains on the line stop here.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

電源スイッチの突然のOFFに対しても機器を安全に停止させること。例文帳に追加

To safely stop an apparatus even if a power switch is suddenly turned OFF. - 特許庁

原子炉内構造物の保全・補修装置および保全・補修方法例文帳に追加

MAINTENANCE AND REPAIR DEVICE AND MAINTENANCE AND REPAIR METHOD FOR STRUCTURE IN REACTOR - 特許庁

前記感知部は、前記外部輝度を感知して原始感知電流を生成する。例文帳に追加

The sensing part senses an external luminance level and generates a preliminary sensing current. - 特許庁

例文

裁判官は厳然として[威厳のある態度で]ふるまわなければならない.例文帳に追加

A judge should comport himself authoritatively [with dignity].  - 研究社 新英和中辞典

例文

人々は人間しか言語を使えないと以前は考えていた。例文帳に追加

People used to think that only humans could use language. - Tatoeba例文

超自然手段による行為か予言の才(または予言の見せかけ)例文帳に追加

the art or gift of prophecy (or the pretense of prophecy) by supernatural means  - 日本語WordNet

ユリウス・カエサルに対する陰謀の原動力(紀元前42年に死去)例文帳に追加

prime mover in the conspiracy against Julius Caesar (died in 42 BC)  - 日本語WordNet

禁反言という,人が前言に反する主張をするのを禁止する法律例文帳に追加

a law that prohibits a person from asserting something contrary to what has already been asserted  - EDR日英対訳辞書

人々は人間しか言語を使えないと以前は考えていた。例文帳に追加

People used to think that only humans could use language.  - Tanaka Corpus

また、後者だけでなく前者も現在でも現役の用語である。例文帳に追加

Furthermore, not only the latter but also the former are currently-used active words.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

関山慧玄の禅風は厳格で、その生活は質素をきわめたという。例文帳に追加

Kanzan Egen's style of Zen Buddhism was strict and he lived his life to the utmost level of simplicity.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

車両の前車輪のステアリング運動を制限するための制限装置例文帳に追加

LIMITING DEVICE FOR LIMITING STEERING MOTION OF FRONT WHEEL OF VEHICLE - 特許庁

眩惑検出装置、眩惑検出プログラム、および前照灯制御装置例文帳に追加

DAZZLING DETECTOR, DAZZLING DETECTION PROGRAM, AND HEADLIGHT CONTROL DEVICE - 特許庁

電子源及び前記電子源を用いた画像形成装置及びその方法例文帳に追加

ELECTRON SOURCE AND IMAGE FORMING DEVICE USING THE SAME AND MANUFACTURE THEREOF - 特許庁

電子源及び前記電子源を備えた画像形成装置とその駆動方法例文帳に追加

ELECTRON SOURCE, IMAGE FORMING DEVICE PROVIDED WITH THE SAME, AND DRIVE METHOD THEREOF - 特許庁

電子源とその製造方法及び前記電子源を用いた画像形成装置例文帳に追加

ELECTRON SOURCE, ITS MANUFACTURE, AND IMAGE DISPLAY DEVICE USING IT - 特許庁

位相雑音全体を低減することができる高周波発振源を得る。例文帳に追加

To obtain a high frequency oscillation source capable of reducing total phase noise. - 特許庁

音質劣化の改善されたノイズ低減処理を実現する。例文帳に追加

To provide noise reduction processing in which deterioration of sound quality is improved. - 特許庁

出力増幅部及び電源部の全体の消費電力を削減する。例文帳に追加

To reduce the whole power consumption of an output amplifying part and a power source part. - 特許庁

次いで値sは、復元され得、完全な署名が、復元、検証され得る。例文帳に追加

The value s can then be recovered and the full signature can be recovered and verified. - 特許庁

権限が、前記オブジェクトに対するアクセス権限であるようにしてもよい。例文帳に追加

The authority may be set to be the access authority to the object. - 特許庁

複数の電源から、全体としての安定的な電力供給を実現する。例文帳に追加

To achieve stable power supply as a whole from multiple power supplies. - 特許庁

自然言語解析処理を用いたアクセス制御を実現すること。例文帳に追加

To attain access control using natural language analysis processing. - 特許庁

改善されたパルス電源システムを備えたプラズマ収束光源例文帳に追加

PLASMA CONVERGING LIGHT SOURCE HAVING IMPROVED PULSE POWER SOURCE SYSTEM - 特許庁

人間の理性の現状が許すかぎり最善を尽したことになります。例文帳に追加

but we have done the best that the existing state of human reason admits of;  - John Stuart Mill『自由について』

あらゆる出現には原因があり、そこから必然的に生じる。例文帳に追加

Every occurrence has its cause from which it follows by necessity.  - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

西暦紀元開始以前の期間の、西暦紀元開始以前の期間に関する、または、西暦紀元開始以前の期間である例文帳に追加

of or relating to or being the time before the beginning of the Christian era  - 日本語WordNet

元始祭(げんしさい)は、戦前の祝祭日の中の大祭日の一つ。例文帳に追加

Genshi-sai Festival (the Shinto festival of origins) is one of taisaijitsu (the days when grand festivals are held) in the prewar public holiday system.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

原子燃料炉心のための安全限界最小限界出力比を決定するための方法および装置例文帳に追加

METHOD AND APPARATUS FOR DETERMINATION OF SAFETY LIMIT MINIMUM CRITICAL POWER RATIO FOR NUCLEAR FUEL CORE - 特許庁

紀元前323年から紀元前30年までエジプトを統治したマケドニアの王の古代の王朝例文帳に追加

an ancient dynasty of Macedonian kings who ruled Egypt from 323 BC to 30 BC  - 日本語WordNet

自然言語に対する最初の生成文法を書いたと信じられているパニーニ(紀元前4,5世紀)は,...例文帳に追加

Panini (fourth or fifth century BC), who is believed to have written the first generative grammar for a natural language, ...  - コンピューター用語辞典

前記電解質溶液が前記酸化還元部の還元状態を安定化させる機能を有している。例文帳に追加

The electrolytic solution has a function of stabilizing a reduction state of the oxidation-reduction part. - 特許庁

さらに、前記側壁像の光線方向を制限し、前記側壁像の輝度を減少させる。例文帳に追加

Furthermore, the light beam direction of the side wall image is restricted and luminance of the side wall image is decreased. - 特許庁

自然言語学習システムの言語知識の学習方式および自然言語学習プログラムを記録した記録媒体例文帳に追加

LEARNING SYSTEM OF LINGUISTIC KNOWLEDGE OF NATURAL LANGUAGE LEARNING SYSTEM AND RECORDING MEDIUM WHICH RECORDS NATURAL LANGUAGE LEARNING PROGRAM - 特許庁

前記第2の制御手段は、基準駆動力を準備する準備部と、前記副駆動輪制限駆動力の減少を制限する第1の制限部と、前記副駆動輪制限駆動力の増加を制限する第2の制限部と、を有する。例文帳に追加

The second control means includes a preparation part for preparing reference drive force, a first limit part for limiting reduction of the sub drive wheel limit drive force, and a second limit part for limiting increase of the sub drive wheel limit drive force. - 特許庁

前記原稿給送部4により給送した原稿2の枚数と、該原稿給送の前後における前記原稿トレー3に載置された原稿2の重量の差とから原稿トレー3に載置された原稿2の枚数を判定する。例文帳に追加

The number of the documents stacked on the document tray 3 is determined based on the number of the documents 2 fed by the document feed part 4 and the difference between the weights of the documents 2 stacked on the document tray 3 before and after feeding the documents. - 特許庁

前記リレー手段は、前記電子機器がある電源制御状態の場合に、前記外部電源と前記変換手段とを遮断する。例文帳に追加

The relay means isolates the external power supply from the conversion means under a power supply control state in the presence of the electronic apparatus. - 特許庁

前記原水源ベース11と前記カートリッジ9を外した状態で前記フィルタ18を前記原水開口に嵌め込んで、前記原水源と前記カートリッジを接続可能に構成されている。例文帳に追加

The filter 18 is fitted in the raw water opening part in such a state that the raw water source base 11 and the cartridge 9 are detached to constitute the raw water source base 11 and the cartridge 9 in a connectable manner. - 特許庁

曲全流(きょくぜんりゅう)河村曲全表千家六代覚々斎の門人(現存するか不明)例文帳に追加

Kyokuzen School: Kyokuzen KAWAKAMI, the disciple of Kakukakusai, the sixth Omotesenke (it is unclear whether it presents itself or not).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

今津のザゼンソウ群落(滋賀県緑地環境保全地域:国内南限のざぜん草群生地)例文帳に追加

Imazu Zazenso (Symplocarpus foetidus) colony (Shiga Prefecture green zone protected area: domestic Japan southern most colony of Symplocarpus foetidus)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、1基の原子炉施設について、原子力安全・保安院の審議が終了し、原子力安全委員会で審議中であるほか、残りの原子炉施設については、原子力安全・保安院で審議中である。例文帳に追加

In addition, a review of one nuclear installation by NISA has been finished and it is under review by the NSC, and the other reactor facilities are under review by NISA. - 経済産業省

修飾鎖の任意の位置に、枝分かれ構造、不飽和結合、ベンゼン核、窒素原子、酸素原子、硫黄原子、リン原子、ケイ素原子、塩素原子、フッ素原子、臭素原子を一つ以上有しても良く、また、これらの組み合わせを有して良い。例文帳に追加

The modification chain may have, in its arbitrary position, one or more of, or else a combination of, a branching structure, unsaturated bond, benzene nucleus, nitrogen atom, oxygen atom, sulfur atom, phosphor atom, silicon atom, chlorine atom, fluorine atom, and bromine atom. - 特許庁

前記常時第1電源端子及び前記一時的第1電源端子は、前記電源層とは別の層に配置される。例文帳に追加

The constant first power terminal and the provisional first power terminal are disposed in the layer different from the power layer. - 特許庁

例文

前記第3の制御手段は、前記副駆動輪制限駆動力に基づき前記原動機駆動力を減少させる。例文帳に追加

The third control means reduces the motor drive force on the basis of the sub drive wheel limit drive force. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”The Belfast Address”

邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS