1016万例文収録!

「すなおう」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > すなおうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

すなおうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 45675



例文

主要なお祝いは夏至祭前日に行われます。例文帳に追加

The main celebrations are held on Midsummer's Eve.  - 浜島書店 Catch a Wave

なお、真珠には、アコヤ本真珠を使用することが好ましい。例文帳に追加

The pearls are preferably genuine Akoya pearls. - 特許庁

なお、チェーンソーは油圧駆動式とすることが好ましい。例文帳に追加

The chainsaw 10 is preferably of a hydraulically driving type. - 特許庁

なお、基板には、SOI、SGOI又はGeOIを使用するのが好ましい。例文帳に追加

In addition, it is desirable to use SOI, SGOI, or GeOI for the substrate. - 特許庁

例文

なお、使用開始に際しては、介在体6を除去する。例文帳に追加

The intervention bodies 6 are removed before beginning to use. - 特許庁


例文

衛生的で、安全なおしゃぶりを提供する。例文帳に追加

To provide a hygienic and safe pacifier. - 特許庁

なお、スコアシートSには、点又は線が描画されている。例文帳に追加

The score sheet S has dots or lines drawn thereon. - 特許庁

なお、開繊幅を0.5mm以下とすれば、さらに好適である。例文帳に追加

More preferably, the opening width is ≤0.5mm. - 特許庁

なお、キャップ10は、筒体11、及び鍔12を有する。例文帳に追加

The cap 10 includes the cylinder body 11 and a flange 12. - 特許庁

例文

なお、本節では、所得層の区分を以下のとおりとする。例文帳に追加

In this section, the criteria of each income group are given as follows. - 経済産業省

例文

なお、各機能の一例は以下のとおりです。例文帳に追加

Examples of functions are as follows:  - 経済産業省

特に、ここブンデルカンド地方となるとなおさらです。例文帳に追加

and especially here in Bundelcund.  - JULES VERNE『80日間世界一周』

「すまんが口を挟ませてもらえるかな、お嬢さん。例文帳に追加

"You'll excuse me for speaking, miss,  - O Henry『心と手』

今は暖炉の傍の白い大理石の上に集めなおすとき。例文帳に追加

Now to recollect by the fireside on the white square of marble.  - Virginia Woolf『月曜日か火曜日』

でも、馬にのりなおすのはかなり楽みたい例文帳に追加

However, he gets on again pretty easily  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

なお、データベース8にアクセスする場合は個人認証を行うものとする。例文帳に追加

When the traveler accesses the databases 8, personal authentication is performed. - 特許庁

防水性を有し、なおかつ適度な伸縮性を有する紐を提供する。例文帳に追加

To provide a piece of cord having a waterproof property and still having a suitable elasticity. - 特許庁

この病気を治す薬はない.例文帳に追加

There is no medicine for this disease.  - 研究社 新和英中辞典

素直に白状すれば赦してやる例文帳に追加

If you will confess frankly, I will pardon you.  - 斎藤和英大辞典

この病気を治す薬は無い例文帳に追加

No medicine can cure this disease  - 斎藤和英大辞典

この病気を治す薬は無い例文帳に追加

There is no remedy for this disease.  - 斎藤和英大辞典

素直にお話なっても大丈夫です。例文帳に追加

You can afford to speak frankly. - Tatoeba例文

毛髪の筋を正してくせを直す例文帳に追加

to comb hair such that the hairline is parted  - EDR日英対訳辞書

水面に浮かべ直す例文帳に追加

to make something float to the surface of the water again  - EDR日英対訳辞書

この薬を飲めば頭痛は治ります例文帳に追加

This medicine will cure your headache. - Eゲイト英和辞典

素直にお話なっても大丈夫です。例文帳に追加

You can afford to speak frankly.  - Tanaka Corpus

私は彼の好きなお餅を作ってあげよう。例文帳に追加

I'll make him the mochi he likes.  - Weblio Email例文集

本誌はなお発行部数で他誌に後れている.例文帳に追加

Our magazine is still outstripped by its rivals in circulation.  - 研究社 新和英中辞典

なお、中心を貫く棒は「擦」(または「刹管」)と呼ばれる。例文帳に追加

Incidentally, the central pole that vertically combines all parts is called 'satsu,' or 'sekkan.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、兄弟は露伴以外全員キリスト教信者である。例文帳に追加

Except for Rohan, his siblings were all Christian.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、両バス停は同一地点である。例文帳に追加

Both bus stops are located side-by-side.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお乾燥収縮率Sは下記式による。例文帳に追加

The drying shrinkage rate S depends on the following formula. - 特許庁

なお、サービス貿易についても簡単に言及しておく。例文帳に追加

We will briefly remark on the service trade. - 経済産業省

そう言われてアリスはなおさら頭にきました。例文帳に追加

Alice felt even more indignant at this suggestion.  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

この機械は直りそうですか。例文帳に追加

Does this machine look like it will be fixed?  - Weblio Email例文集

東京側に向け直すだけで。例文帳に追加

Only by changing directions towards Tokyo...  - Weblio Email例文集

今日中に私の車は直りますか。例文帳に追加

Will my car be fixed today?  - Weblio Email例文集

私たちはもう一度やり直せますか?例文帳に追加

Can't we work it out again?  - Weblio Email例文集

私たちはもう一度やり直せますか?例文帳に追加

Can we not reconcile again?  - Weblio Email例文集

私はそれをもう一度読み直す。例文帳に追加

I'll reread that one more time.  - Weblio Email例文集

私はそれを見直すよう命じた。例文帳に追加

I ordered that to be reexamined.  - Weblio Email例文集

それはもう治ったのですか。例文帳に追加

Is that fixed already?  - Weblio Email例文集

そのような行いは良くないです。例文帳に追加

That kind of behavior is not good.  - Weblio Email例文集

私はどのような女に見えますか?例文帳に追加

What kind of woman do I look like? - Weblio Email例文集

それをもう一度書き直したいです。例文帳に追加

I want to rewrite that once more. - Weblio Email例文集

天気は持ち直しそうです.例文帳に追加

The weather is likely to improve.  - 研究社 新和英中辞典

天気は持ち直しそうです.例文帳に追加

There are signs of the weather getting better.  - 研究社 新和英中辞典

ひやりとするような狼の声例文帳に追加

a blood-curdling howl  - 斎藤和英大辞典

ゾッとするような恐ろしい話だ例文帳に追加

It is a gruesome tale.  - 斎藤和英大辞典

例文

文法上の間違いを直す例文帳に追加

to correct grammatical mistakes  - 斎藤和英大辞典

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Hearts And Hands”

邦題:『心と手』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。
Copyright (C) O Henry 1917, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”Monday or Tuesday”

邦題:『月曜日か火曜日』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) Virginia Woolf 1920, expired. Copyright (C) Kareha 2002, waived
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS