1016万例文収録!

「とりえだ」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > とりえだに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

とりえだの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49939



例文

彼は最初の取引をちょうど終えたばかりだ例文帳に追加

he has just made his first sale  - 日本語WordNet

神仏の供え物の取り下げたものをいただくこと例文帳に追加

an act of receiving what has been offered to gods  - EDR日英対訳辞書

利子だけを支払い,元金は償還せずに据え置くこと例文帳に追加

an action to deferring the payment of principal capital with the payment of interest  - EDR日英対訳辞書

こつさえつかめばコンピュータの取り扱いは簡単だ例文帳に追加

The computer is easy to handle once you get the hang of it. - Eゲイト英和辞典

例文

小鳥たちがいっせいにさえずりだした。例文帳に追加

The little birds broke forth in song.  - Tanaka Corpus


例文

一度失えば、決して取り戻すことはできないだろう。例文帳に追加

Once gone, you will never get it back.  - Tanaka Corpus

もっと大きいのと取り替えてください。例文帳に追加

If it's possible, I'd like to exchange this for a larger size.  - Tanaka Corpus

すみませんが、このセーターを取り替えていただけませんか。例文帳に追加

Excuse me, but may I exchange this sweater for another?  - Tanaka Corpus

足利氏の天下取りに不可欠な人物だったと言える。例文帳に追加

He is said to have been integral to the Ashikaga clan's rule over Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

バイオカイトは本物の鳥のように見える凧だ。例文帳に追加

A BioKite is a kite that looks like a real bird.  - 浜島書店 Catch a Wave

例文

思い出深い取組といえば,曙(あけぼの)戦だ。例文帳に追加

My most unforgettable bout was the one against Akebono.  - 浜島書店 Catch a Wave

作用電極W_11〜W_33を補助電極a_11〜a_33で取り囲む。例文帳に追加

Working electrodes W_11-W_33 are surrounded by auxiliary electrodes a_11-a_33. - 特許庁

WLL用端末のダイポールアンテナ取付構造例文帳に追加

DIPOLE ANTENNA FITTING STRUCTURE FOR WLL TERMINAL - 特許庁

エンコーダ、およびエンコーダの取り付け方法例文帳に追加

ENCODER, AND MOUNTING METHOD OF ENCODER - 特許庁

エンコーダ及びエンコーダの取り付け方法例文帳に追加

ENCODER AND ENCODER MOUNTING METHOD - 特許庁

エンコーダ、エンコーダの取り付け方法、及びモータ装置例文帳に追加

ENCODER, METHOD FOR MOUNTING ENCODER, AND MOTOR DEVICE - 特許庁

静電粉体塗装の粉粒体塗料切替え方法例文帳に追加

METHOD OF SWITCHING POWDER COATING MATERIAL OF ELECTROSTATIC POWDER COATING - 特許庁

可動リーダピンホルダを備えたテープカートリッジ例文帳に追加

TAPE CARTRIDGE HAVING MOVABLE LEADER PIN HOLDER - 特許庁

オーダエントリ端末およびPOSオーダシステム例文帳に追加

ORDER ENTRY TERMINAL AND POS ORDER SYSTEM - 特許庁

掃除用空気取出し装置を備えた輸送用箱体例文帳に追加

TRANSPORT BOX HAVING CLEANING AIR TAKE-OUT DEVICE - 特許庁

餌箱の餌の取り出しの容易化を図ることを課題とする。例文帳に追加

To facilitate the bait pick-up from the bait box. - 特許庁

ダクト流量可変弁及びそれを備えたダクト装置例文帳に追加

DUCT FLOW RATE VARIABLE VALVE AND DUCT DEVICE HAVING THE SAME - 特許庁

円板体貯留装置、及び円板体取扱装置例文帳に追加

CIRCULAR PLATE BODY STORAGE UNIT, AND CIRCULAR PLATE BODY HANDLING UNIT - 特許庁

回転式エンコーダデータエントリ用ダイアル例文帳に追加

DIAL FOR ROTARY ENCODER DATA ENTRY - 特許庁

よく考えください、ミスター・トリジェニス。例文帳に追加

Think carefully, Mr. Tregennis,  - Arthur Conan Doyle『悪魔の足』

そうすると、両手が自由につかえたのだ。例文帳に追加

to have both hands as free as possible.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

トトは木々のほうに駆けだして、そこにとまった鳥たちに吠えだしました。例文帳に追加

Toto ran over to the trees and began to bark at the birds sitting there.  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

「スライトリー、お医者さんをつかまえてくるんだ」なんていいだしました。例文帳に追加

"Slightly," he cried, "fetch a doctor."  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

失われた青春時代をだれが取り返すことができよう.例文帳に追加

Who can restore the lost years of his youth?  - 研究社 新和英中辞典

失われた青春時代をだれが取り返すことができよう.例文帳に追加

Who can have his youth back again?  - 研究社 新和英中辞典

池田慶栄(1834-1850)鳥取藩第11代藩主例文帳に追加

Yoshitaka IKEDA (1834 – 1850) became the eleventh lord of the Tottori Domain.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その鳥は木の枝の間から矢のように飛び出して虫を捕らえた.例文帳に追加

The bird darted out from among the branches of the tree and caught an insect.  - 研究社 新和英中辞典

取付体12は、上部取付体51と、この上部取付体51にワイヤWで吊された下部取付体52とを備える。例文帳に追加

The mounting body 12 comprises an upper mounting body 51, and a lower mounting body 52 hung on the upper mounting body 51 by a wire W. - 特許庁

軍隊は丘の上でとりでを奪取した例文帳に追加

The army took the fort on the hill  - 日本語WordNet

印鑑取り引きという,江戸時代の取り引き法例文帳に追加

in the 'Edo' period in Japan, methods of trading that involved the use of impressions made with seals  - EDR日英対訳辞書

カメラを固定するために三脚の上にとりつける台例文帳に追加

a stand on which to affix a camera, called a tripod  - EDR日英対訳辞書

とりで詩歌や謡曲などを声に出してうたう例文帳に追加

to recite poems or sing songs by oneself  - EDR日英対訳辞書

鋏を使って枝や髪などを切りとり終わる例文帳に追加

to finish cutting a branch or hair with scissors  - EDR日英対訳辞書

(枝や髪などを鋏で)たくさん切りとり過ぎる例文帳に追加

to trim off too much hair or too many branches using scissors  - EDR日英対訳辞書

(枝や髪などを鋏で)切りとり始める例文帳に追加

to begin to trim hair or branches with scissors  - EDR日英対訳辞書

江戸時代で,町内で政務をとりしきる役割例文帳に追加

in the Japanese Edo period, the role of being the head of a town  - EDR日英対訳辞書

一台の航空機にとりつける二基のエンジン例文帳に追加

twin engines  - EDR日英対訳辞書

「菩提」と音写され、覚り、もしくは覚りの智慧を表す。例文帳に追加

It is transliterated as the word 'bodai'; it means awakening or the wisdom of awakening.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

エンコーダの取り付け治具および取り付け方法例文帳に追加

ENCODER MOUNTING TOOL AND ITS MOUNTING METHOD - 特許庁

ロータリエンコーダの取付け装置及び取付け方法例文帳に追加

ROTARY ENCODER ATTACHING DEVICE AND ATTACHING METHOD - 特許庁

空調用エアダクトの取付方法および取付構造例文帳に追加

METHOD AND STRUCTURE FOR MOUNTING AIR CONDITIONER AIR DUCT - 特許庁

塗料用含フッ素共重合体溶液および塗料例文帳に追加

FLUORINE-CONTAINING COPOLYMER SOLUTION FOR COATING AND COATING - 特許庁

第1節 我が国をとりまく世界貿易の変遷例文帳に追加

Section 1 Transition of world trade surrounding Japan - 経済産業省

鵜匠は鵜の鮎を呑んだ瞬間手応えでそれとさとり、ただちに引き上げ、吐籠に吐かす。例文帳に追加

Ujo notices the moment when a cormorant swallows ayu, pulls the cormorant up immediately and makes it spit out into the hakekago.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

はんだ取扱い器具用セラミックヒータ及びそれを備えたはんだ取扱い器具例文帳に追加

CERAMIC HEATER FOR SOLDER HANDLING EQUIPMENT, AND SOLDER HANDLING EQUIPMENT HAVING THE CERAMIC HEATER - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Adventure of the Devil's Foot”

邦題:『悪魔の足』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

* 原文:「His Last Bow」所収「The Adventure of the Devil's Foot」
* 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版は
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。 Copyright (C)
Arthur Conan Doyle 1910, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS