1016万例文収録!

「なんというのか」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > なんというのかに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

なんというのかの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2691



例文

何のつもりですか相手がしようとしている事が聞き取れなかった場合、また相手がこれからとる行動を再確認する場合に使う【ややカジュアルな表現】 例文帳に追加

What are you trying to do again?  - 場面別・シーン別英語表現辞典

何のつもりですか誰かが勝手に家・部屋に入ってくる場合【ややカジュアルな表現】 例文帳に追加

What do you think you're doing?  - 場面別・シーン別英語表現辞典

何のつもりですか知らない人に突然殴られた場合。俗っぽい表現【カジュアルな表現】 例文帳に追加

What the hell?  - 場面別・シーン別英語表現辞典

何のつもりですか友達だと思った人にだまされる場合【スラング】 例文帳に追加

What's the big idea?  - 場面別・シーン別英語表現辞典

例文

何のつもりですか相手がする余り理解できない行動に対して言う場合【カジュアルな表現】 例文帳に追加

What was the point in that?  - 場面別・シーン別英語表現辞典


例文

彼のせりふは割り引いて聞いてよ。単に売り言葉に買い言葉というだけなんだから。例文帳に追加

Don't let what he said get to you. He was just getting back at you for what you said. - Tatoeba例文

彼のせりふは割り引いて聞いてよ。単に売り言葉に買い言葉というだけなんだから。例文帳に追加

Don't let what he said get to you. He was just getting back at you for what you said.  - Tanaka Corpus

絶海中津(ぜっかいちゅうしん)が「老子」の「大巧は拙なるが如し」にちなんで名づけたという例文帳に追加

It is believed that Chushin ZEKKAI named him after remark of 'Lao-tzu' saying 'Being too skillful is nothing more than being unskillful.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

何千という一旗組が金を見つける望みを抱いてそこへ押しかけた。例文帳に追加

Thousands of fortuneseekers crowded the place with the hope of finding gold.  - Weblio英語基本例文集

例文

尊敬についてなんらの手がかりも持たずに知恵というものについて口にする人がいる。例文帳に追加

There are people who speak of wisdom with no clue of what respect is. - Tatoeba例文

例文

相反するものなんですけれども、やっぱりそういう事態というのはどういうふうに見ていらっしゃいますか。例文帳に追加

How do you view this divide?  - 金融庁

八十日というのは君が世界一周をするのに利用できる最小時間なんだよ。」例文帳に追加

eighty days are only the estimate of the least possible time in which the journey can he made."  - JULES VERNE『80日間世界一周』

これも後で言うつもりなんだけどカタハネのキャラに端役というのは存在しないのよね。例文帳に追加

I planned to say this later on but in Katahane there is no such thing as a 'bit part'.  - Tanaka Corpus

「縄文」という名称は彼らの土器に刻まれた縄の模様にちなんでつけられたものである。例文帳に追加

The name of 'Jomon' came from the pattern of ropes inscribed on their earthware.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この恵印灌頂を修めるものは数十年に一人出るか否かというほどに行満の道のりは厳しく困難なものであるという例文帳に追加

It is said the completing the learning of Hsing-man of Esoteric practices is so difficult and strict that perhaps just one person in dozens of years will complete the learning.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

南宗画という,淡彩の山水画を特色とする中国絵画例文帳に追加

a painting of the Southern School of Chinese painting, called 'nanshugu'  - EDR日英対訳辞書

納戸役という,江戸幕府で将軍の財物を管理した人例文帳に追加

during the Edo Shogunate in Japan, a person who takes care of shogun's property, called 'nandoyaku'  - EDR日英対訳辞書

災害救助船という,災害の際に救難や復旧活動を指揮する船舶例文帳に追加

a ship that directs rescue activity at a disaster  - EDR日英対訳辞書

主題が何度もくり返されるロンドという形式の楽曲例文帳に追加

a piece of music that repeats the main tune several times, called rondo  - EDR日英対訳辞書

水酸化マグネシウムという,白色結晶で難水容性の粉末例文帳に追加

a white crystalline called magnesium hydroxide  - EDR日英対訳辞書

シドニーという,オーストラリア南東海岸にある同国最大の都市例文帳に追加

the largest city in Australia, which is located on the south eastern coast, called Sydney  - EDR日英対訳辞書

在来型空気清浄機の柔軟性欠如という問題を解決する。例文帳に追加

To solve such a problem of lack of flexibility in a conventional air cleaner. - 特許庁

このとき日本海軍の英雄東郷平八郎提督にちなんでトーゴーという名を子供につけることが流行したという例文帳に追加

It is said that naming a child Togo after the Admiral Heihachiro TOGO, a hero of the Japanese Imperial Navy, became popular at the time.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

あなたが海外でこの講座を教えるときは、なんというタイトルで教えていますか?例文帳に追加

When you teach this course overseas, under what title do you teach?  - Weblio Email例文集

戦没地は稲葉山(いなんば)(静岡県浜松市)と伝わり、監物坂という地名の坂もある。例文帳に追加

It is said that the location of his death was Inanba (Hamamatsu City, Shizuoka Prefecture); there is a slope called the Kenmotsu-zaka Slope in this area.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、困難を抱えているというのは、逆に言うと、これから伸びる可能性も極めて大きいということであります。例文帳に追加

Even an afflicted region, if looked at in a different light, has ample potential for growth.  - 金融庁

辛い思いをしている人の家の上を、なんとまあやすやすと過ぎてゆく雨だこと。」という意味である。例文帳に追加

How easily the rain passes over the house of those having a difficult time.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その建築業者は何人かの政治家に対して袖の下を使ったという疑いをかけられている.例文帳に追加

The contractor is suspected of bribing some politicians.  - 研究社 新和英中辞典

せっかくあれまでに骨を折って失敗するとはなんという気の毒なことだろう.例文帳に追加

What a pity that he should have failed after putting so much work [effort] into it!  - 研究社 新和英中辞典

藤原北家藤原内麻呂の次男(『大鏡』には三男という記載あり)として生まれる。例文帳に追加

Fuyutsugu was the second son of FUJIWARA no Uchimaro of the Northern House of the Fujiwara clan (he is listed as the third son in "Okagami" (The Great Mirror)).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そり身の短剣がコルク抜きジョニーというわけで、なぜなら傷口にそれをねじ込むからなんです。例文帳に追加

and his cutlass was Johnny Corkscrew, because he wiggled it in the wound.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

あなたは何で急にそんな事言うのですか。例文帳に追加

Why are you saying such a thing all of a sudden?  - Weblio Email例文集

世界から恐怖が消えたわけではないというのを学んだのも、彼女からでした。例文帳に追加

`It was from her, too, that I learned that fear had not yet left the world.  - H. G. Wells『タイムマシン』

ヤシ科のマラカという植物の果実を乾燥してつくった,中南米系の体鳴楽器例文帳に追加

a Central and South American musical instrument made from the shell of a dried gourd or similar object, called a maraca  - EDR日英対訳辞書

また、単に父・道三の居城にちなんで呼ばれたという可能性もある。例文帳に追加

In addition, there is a possibility that she was simply called 'Sagiyama-dono' after her father Dosan's castle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

もしメネラーオスが倒れれば、ギリシア方は美しいヘレネーを残して帰国するというものなんだ。例文帳に追加

if Menelaus fell, the Greeks were to return without fair Helen.  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

通常の時計以外に,なんと言うか「体内時計」を持っている例文帳に追加

Besides ordinary clocks, we have, shall we say, our “inner clock." - Eゲイト英和辞典

その場合、間口(まぐち)の柱間は「間」(けん)といい、奥行の柱間は「面」という(面は「深さ何間」ということもある)。例文帳に追加

In this case, Hashirama of Maguchi (width) is referred to as 'Ken' and that of Okuyuki (depth) as 'Men' (Sometimes Men is expressed as 'Depth is so-and-so Ken').  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

というのも、チョッキのポケットなんかがあるうさぎはこれまで見たことがないし、そこからとりだす時計をもっているうさぎなんかも見たことないぞ、というのに急に気がついたからです。例文帳に追加

for it flashed across her mind that she had never before seen a rabbit with either a waistcoat-pocket, or a watch to take out of it,  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

信秀の長男であるが、生母が側室という立場から家督の相続権はなかった。例文帳に追加

Although Nobuhiro was Nobuhide's eldest son, he didn't have a hereditary right to Oda's family estate because his mother was Nobuhide's concubine.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この人の一番の特徴はいかなる困難に遭遇しても驚かないという一事である例文帳に追加

What characterizes him above all things, is that he never boggles at any difficulty.  - 斎藤和英大辞典

それは、何回も申しましたように、今の法律でも、どうしても金融機関として融資できないという、謝絶というのも最初からあるわけです。例文帳に追加

As I have repeatedly mentioned, financial institutions may refuse requests for loans in the first place under the current law.  - 金融庁

その当時の困難というのは、強い肉体や精神を持った人を、彼らの衝動を制御することを求めるなんらかの規則に従わせることでした。例文帳に追加

The difficulty then was, to induce men of strong bodies or minds to pay obedience to any rules which required them to control their impulses.  - John Stuart Mill『自由について』

今の若い人を見ていると夫唱婦随なんてもう時代遅れではという気がしてくる.例文帳に追加

Looking at young people nowadays, it would seem that we are no longer in an age when the wife follows the lead set by her husband.  - 研究社 新和英中辞典

「空には雲一つなく、星はとてもくっきりと輝いているというのに、雨が降っているなんて。例文帳に追加

"there is not a single cloud in the sky, the stars are quite clear and bright, and yet it is raining.  - Oscar Wilde『幸福の王子』

そしてホントに恐ろしいことにジョンでさえ、なんという数の十字を切ったことでしょう。例文帳に追加

and it was really dreadful what a number of crosses even John made.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

彼女はあの事故で脚を折ってからというもの動き回るのがとても困難になった.例文帳に追加

She has found it very difficult to get about since she broke her leg in the accident.  - 研究社 新和英中辞典

南蛮漬け(なんばんづけ)は、唐揚げに「南蛮酢」というネギ・唐辛子(南蛮)の刻みを混ぜた甘酢を掛けた(あるいは漬けた)料理。例文帳に追加

Nanbanzuke is a dish prepared by pouring (or soaking in) 'nanbanzu,' Japanese sweet vinegar mixed with chopped green onion and red pepper (nanban), on karaage.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

怒りのあまり「馬鹿野郎」という言葉が口先まで出かかったが, 何とか抑えた.例文帳に追加

I was so angry that the wordsStupid bastard!" were on the tip of my tongue, but I just managed to restrain myself.  - 研究社 新和英中辞典

例文

酒類の入手をより困難にするという目的だけのために酒類に課税することは、完全な禁止と程度が違うというだけの方策であって、例文帳に追加

To tax stimulants for the sole purpose of making them more difficult to be obtained, is a measure differing only in degree from their entire prohibition;  - John Stuart Mill『自由について』

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”THE HAPPY PRINCE AND OTHER TALES”

邦題:『幸福の王子』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) 2000 Hiroshi Yuki (結城 浩)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、 訳者および著者にたいして許可をとったり使
用料を支払ったりすること一切なしに、 商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS