1016万例文収録!

「ぬくま」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ぬくまに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ぬくまの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2888



例文

本発明は、C型肝炎ウイルスゲノム中のヌクレオチド配列に対応する8個またはそれ以上のヌクレオチドの非HCV−1ヌクレオチド配列を有する非天然型の核酸を含み得る組成物を提供する。例文帳に追加

A composition may contain a non-naturally occurring nucleic acid having a non-HCV-1 nucleotide sequence of ≥8 nucleotides corresponding to the nucleotide sequence in the HCV genome. - 特許庁

−DNAポリメラーゼ、−デオキシヌクレオチド、−少なくとも一つのプライマーオリゴヌクレオチド、−有機疎水性部分での修飾を含むことを特徴とする、ランダム化された5〜8マーのオリゴヌクレオチド、を含む組成物。例文帳に追加

Provided is the composition which includes a DNA polymerase, deoxynucleotides, at least one primer oligonucleotide, and randomized 5-8 mer oligonucleotide characterized in that the oligonucleotide includes a modification with an organic hydrophobic moiety. - 特許庁

41kDaのN末端フラグメントはFokI制限エンドヌクレアーゼの認識ドメインを構成し、41kDaのC末端フラグメントはFokI制限エンドヌクレアーゼのヌクレアーゼドメインを構成する。例文帳に追加

The 41kDa N terminus fragment constitutes a recognition domain of the FokI restriction endonuclease while the 41kDa C terminus fragment constitutes a nuclease domain of the FokI restriction endonuclease. - 特許庁

本発明は、多孔質ポリマービーズ集合物を用いてオリゴヌクレオチドを合成した場合の、オリゴヌクレオチド収量、すなわちオリゴヌクレオチド合成能が高い多孔質ポリマービーズ集合物を得ることを課題とする。例文帳に追加

To obtain a porous polymer bead aggregate having a high oligonucleotide yield, in other words, high oligonucleotide synthesizability when the oligonucleotide is synthesized using porous polymer bead aggregate. - 特許庁

例文

ヌクレオチド鎖自体の分解を伴うことなく、また付加するヌクレオチド配列を適宜に選択すれば不必要な塩基配列を取り込むことなく、所望のヌクレオチド鎖を簡便に修飾できる。例文帳に追加

In this method, the desired nucleotide chain can simply be modified without accompanying degradation of nucleotide chain itself and without taking unnecessary base sequence therein by adequately selecting the nucleotide sequence added. - 特許庁


例文

このヌクレオチド脂質は、下記一般式:R−X_n(式中、nは2又は3、Xはヌクレオチドを表し、Rは炭化水素鎖(二価又は三価である。)を表し、該ヌクレオチドのリン酸部分で該炭化水素と結合する。)で表される。例文帳に追加

This nucleotide lipid is represented by the formula R-X_n (wherein n is 2 or 3; X is nucleotide; and R is a divalent or trivalent hydrocarbon chain and bonded to the hydrocarbon chain in the phosphoric acid part of nucleotide). - 特許庁

1本鎖のヌクレオチド鎖の3´末端のみならず、2本鎖ヌクレオチドの内の一方のヌクレオチド鎖の3´末端をも選択的に修飾する。例文帳に追加

To provide a method for modifying a nucleotide chain by which not only 3' end of single-stranded nucleotide chain but also 3' end of either one nucleotide chain of double-stranded nucleotide can selectively simply be modified. - 特許庁

単離オリゴヌクレオチドおよび核酸−タンパク質複合体由来の少なくとも2つのポリヌクレオチドを検出および/または同定するための単離オリゴヌクレオチドの使用方法を提供する。例文帳に追加

To provide an isolated oligonucleotide and a method for using the isolated oligonucleotide for detecting and/or identifying at least two polynucleotides originated from a nucleic acid-protein complex. - 特許庁

予め生成された、好ましくは自然に生じたヌクレオシドから2-デオキシ-2-フルオロ-2-C-メチル-β-D-リボフラノシルヌクレオシドを含む抗HCVヌクレオシドを製造する方法の提供。例文帳に追加

To provide a method for preparing anti-HCV nucleosides containing 2-deoxy-2-fluoro-2-C-methyl-beta-D-ribofuranosyl nucleosides from a preformed and preferably naturally-occurring nucleoside. - 特許庁

例文

また、前記合成CXCR3リガンドをコードするポリヌクレオチド、このポリヌクレオチドを含んでなる発現ベクター、およびこのポリヌクレオチドを含んでなる宿主細胞。例文帳に追加

The present invention provides: polynucleotides encoding the synthetic CXCR3 ligands; expression vectors comprising the polynucleotides; and host cells comprising the polynucleotides. - 特許庁

例文

Phanerochaete chrysosporium由来のピラノゾン脱水素酵素活性を有する特定のポリペプチド、このポリペプチドをコードするヌクレオチド配列またはその相補体を含むポリヌクレオチド、及び該相補体とハイブリダイズし得るヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチド。例文帳に追加

There are also disclosed a specific polypeptide with pyranosone dehydratase activity derived from Phanerochaete chrysosporium, a polynucleotide comprising a nucleotide sequence encoding the polypeptide or its complement, and a polynucleotide comprising a nucleotide sequence hybridizable with the complement. - 特許庁

配列表の配列番号1に示されるヌクレオチド配列において、ヌクレオチド番号1乃至1063のいずれか一つを5’末端とし、ヌクレオチド番号1675を3’末端とするヌクレオチド配列からなるDNA。例文帳に追加

In the nucleotide sequence represented in the sequence No.1 in the sequence table (please see the specification of this invention), the objective DNA comprises any nucleotide among the sequences from the nucleotide No.1 to the nucleotide No.1063 as the 5' terminus and the nucleotide of the nucleotide No.1675 as the 3' terminus. - 特許庁

目的核酸が二本鎖である場合、該特定の位置を含有する不対ヌクレオチド塩基を得るために該核酸を含有する試料を処理した上で、目的核酸またはプライマーの所定領域に、5'→3’エキソヌクレアーゼ耐性を付与するに充分な数のホスオロチオエートヌクレオチド誘導体のような5'→3’エキソヌクレアーゼ耐性ヌクレオチド誘導体を、好ましくは4個含有させる。例文帳に追加

When the target nucleic acid is of a double strand chain, a specimen containing the nucleic acid is treated to obtain unpaired nucleotide bases containing the specific positions, and the prescribed domain of the target nucleic acid or primer are allowed to contain such the number, preferably four, of 5'→3' exonuclease resistant nucleotide derivatives, such as a phosphorothioate nucleotide derivative as being sufficient for imparting 5'→3' exonuclease resistance. - 特許庁

新規な、ヌクレオチドオリゴマー、ヌクレオチドポリマー、これらのヌクレオチドオリゴマーやヌクレオチドポリマーを合成する場合の原料や中間体として使用できるヌクレオシド体、ならびに、標的に対し高い親和性を示す機能性物質の構造を決定し、製造するための新規な技術を提供する例文帳に追加

To provide a new nucleotide oligomer, nucleotide polymer and nucleoside usable as a raw material or intermediate for the synthesis of the nucleotide oligomer and nucleotide polymer, and a new technology to determine the structure of a functional substance exhibiting high affinity to a target and produce the functional substance. - 特許庁

また、ナノ構造体と結合したポリヌクレオチド鎖を含む複数のポリヌクレオチド鎖を用い、これらの複数のポリヌクレオチド鎖における、少なくともナノ構造体と結合したポリヌクレオチド鎖を含む一対のポリヌクレオチド鎖が相補的な塩基対で結合することにより取る立体構造により1つまたは複数のナノ構造体の空間における配置を決めて機能材料とする。例文帳に追加

Also, a polynucleotide chain containing a polynucleotide chain bound to the nano-structural body is used, and the arrangement of one or more nano-structural bodies in the space is decided according to the stereoscopic structure constituted by bonding a pair of polynucleotide chains containing the polynucleotide chain bound to at least the nano-structural body in a plurality of polynucleotide chains as a complementary base pair so that the function materials can be obtained. - 特許庁

支持体上に固定された検出用オリゴヌクレオチドと特異的に結合し得る第1のオリゴヌクレオチド部分と、試料中のDNA及び/またはRNAに特異的に結合し得る第2のオリゴヌクレオチド部分とを連結してなる仲介オリゴヌクレオチドを、上記検出用オリゴヌクレオチドと接触させることを含む、試料中のDNA及び/またはRNAの検出方法を提供する。例文帳に追加

The method for detecting DNA and/or RNA in a specimen comprises contacting a mediator oligonucleotide with a to-be-detected oligonucleotide, wherein the mediator oligonucleotide is such that a 1st oligonucleotide portion specifically bindable to the to-be-detected oligonucleotide immobilized on a substrate and a 2nd oligonucleotide portion specifically bindable to the DNA and/or RNA in the specimen are joined to each other. - 特許庁

本発明は、ヌクレオプロテイン及び/又はDNA又はRNAの酵素分解生成物又は加水分解生成物、該分解生成物から分離したデオキシオリゴヌクレオチド、デオキシモノヌクレオチド、オリゴペプチド、オリゴヌクレオチド、モノヌクレオチド、或いは前記分解生成物又は前記化合物から選択された少なくとも2種の混合物を有効成分として含有する耐久力増強塗布に関するものである。例文帳に追加

The endurance-enhancing embrocation contains, as active ingredient(s), an emzymolysis product or hydrolyzate of nucleoprotein and/or DNA or RNA, a deoxyoligonucleotide, deoxymononucleotide, oligopeptide, oligonucleotide, and/or mononucleotide isolated from the above emzymolysis product or hydrolyzate, or a mixture of at least two substances selected from the above emzymolysis product or hydrolyzate or the above compounds. - 特許庁

ポリヌクレオチドとこのポリヌクレオチドに結合した少なくとも2種の成分とからなるポリヌクレオチドプローブを使用し、標的ポリヌクレオチドに対するポリヌクレオチドのハイブリッド化に際し、ポリヌクレオチド化合物もしくは標的ポリヌクレオチドまたはその両者における少なくとも1つの性質に変化が生じ、この変化が信号を構成することにより標的ポリヌクレオチドの存在を均質分析により検出する。例文帳に追加

By using a polynucleotide probe consisting of a polynucleotide compound and at least two components linked to the polynucleotide compound, the existence of a target polynucleotide is detected through a homogeneous analysis by constituting a signal based on the changing in at least one property caused in the polynucleotide compound or the target polynucleotide, or both of them in the hybridation of the polynucleotide compound to the target polynucleotide. - 特許庁

的の配置に左右、高低、大小と変化を付けた的を馬を疾走させつつ射抜く。例文帳に追加

Typically, archers shoot at targets varying in height, size and placement (somewhat left or right) and, typically from a galloping horse.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、これらのオリゴヌクレオチドから成るHCVジェノタイプを判別するためのプライマー。例文帳に追加

And a primer for discriminating HCV genotype comprises these oligonucleotides. - 特許庁

生ごみの分解処理槽3に溜まる残さを含んだ汚泥を残さ乾燥タンク4に引き抜く。例文帳に追加

The residue-containing sludge stored in a garbage decomposition tank 3 is extracted to a residue drying tank 4. - 特許庁

捕捉オリゴヌクレオチド、プライマー、およびプローブを使用する、核酸ベースのアッセイもまた、開示される。例文帳に追加

Also disclosed are nucleic acid-based assays using the capture oligonucleotides, primers and probes. - 特許庁

また、これらのオリゴヌクレオチドから成るHCVジェノタイプを判別するためのプライマー。例文帳に追加

Disclosed are primers for distinguishing the genotype of HCV comprising these oligonucleotides. - 特許庁

また、これらのオリゴヌクレオチドから成るHCVジェノタイプを判別するためのプライマーを提供した。例文帳に追加

A primer for discriminating HCV genotype including these oligonucleotides is also provided. - 特許庁

動物の皮膚を通して物質を供給または引き抜くマイクロデバイスインターフェース例文帳に追加

MICRODEVICE INTERFACE FOR DELIVERING OR WITHDRAWING SUBSTANCE THROUGH SKIN OF ANIMAL - 特許庁

だが、剣を抜くより前に、アキレウスは彼女の馬を槍で刺したので、馬も乗り手も倒れ死んだ。例文帳に追加

But, ere she could draw her sword, Achilles speared her horse, and horse and rider fell, and died in their fall.  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

プリンリボヌクレオチドとピリミジンデオキシリボヌクレオチドから構成されるDNA/RNAキメラオリゴヌクレオチドからなるアプタマーが開示される。例文帳に追加

An aptamer is composed of a DNA/RNA chimeric oligonucleotide composed of a purine ribonucleotide and a pyrimidine deoxyribonucleotide. - 特許庁

そして、このヌクレオシド誘導体と市販のDNA合成用ホスホロアミダイトユニットからハロゲン結合供与体又はハロゲン結合受容体として機能するヌクレオシド残基を有するオリゴヌクレオチドを合成する。例文帳に追加

An oligonucleotide having a nucleoside residue functioning as a halogen bond donor or a halogen bond receptor is synthesized from the nucleoside derivative and a commercially available phosphoroamidite unit for synthesizing DNA. - 特許庁

他の実施態様では、標的核酸の存在が、ヌクレアーゼ消化に対し標的をポリヌクレオチドフラグメントで保護することにより、そしてマススペクトロメトリーで保護ポリヌクレオチドを分析することにより検出される。例文帳に追加

In another embodiment, the presence of a target nucleic acid is detected by protecting the target against nuclease digestion with a polynucleotide fragment, and analyzing the protected polynucleotide by mass spectrometry. - 特許庁

非天然のオリゴヌクレオチドの会合を引き起こす結合の1つとしてハロゲン結合に着目し、ハロゲン結合供与体又はハロゲン結合受容体を含む非天然のヌクレオシド及びこのヌクレオシドの誘導体を合成する。例文帳に追加

Halogen bonds are noticed as one of bonds causing the associations of non-natural oligonucleotides, and a non-natural nucleoside containing a halogen bond donor or a halogen bond receptor and its nucleoside derivative is synthesized. - 特許庁

簡便かつ正確に核酸塩基の同定を行えるポリヌクレオチド誘導体、その中間体として使用できるヌクレオシド又はヌクレオチド誘導体及び塩基化合物等を提供する。例文帳に追加

To provide a polynucleotide derivative simply and accurately identifying nucleic acid bases and to provide a nucleoside or a nucleotide derivative and a base compound, etc., usable as an intermediate therefor. - 特許庁

ヌクレオチド類似体、LNA (ロックされたヌクレオシド類似体)、は、相補的な RNA および DNA オリゴマーに対する親和性および特異性に関して、オリゴヌクレオチドに価値ある向上をもたらすことができる。例文帳に追加

The nucleotide analogues, and termed Locked Nucleoside Analogues (LNA) are able to provide valuable improvement to oligonucleotides with respect to affinity and specificity towards complementary RNA and DNA oligomers. - 特許庁

標的核酸の存在が、ヌクレアーゼ消化に対し標的をポリヌクレオチドフラグメントで保護することにより、そしてマススペクトロメトリーで保護ポリヌクレオチドを分析することにより検出できる。例文帳に追加

The presence of a target nucleic acid is detected by protecting the target against nuclease digestion with a polynucleotide fragment, and analyzing the protected polynucleotide by mass spectrometry. - 特許庁

上記特定のアミノ酸配列をコードする塩基配列の連続する少なくとも45個の塩基からなるポリヌクレオチド及び該ポリヌクレオチドに相補的なポリヌクレオチドからなる群から選ばれるポリヌクレオチドを含む、インスリン抵抗性マーカー。例文帳に追加

It includes a polynucleotide composed of at least 45 bases having a continuous base sequence to code the specified amino acid sequence and a polynucleotide selected from the group consisting of a polynucleotide complementary to the polynucleotide. - 特許庁

ピリピロペンAの生合成に関与する少なくとも一種のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含んでなる単離された新規ポリヌクレオチド、該ポリヌクレオチドを含んでなる組換えベクター、および該ポリヌクレオチドを含んでなる形質転換体。例文帳に追加

There are provided an isolated new polynucleotide containing a nucleotide sequence for encoding at least one type of polypeptide contributing to biosynthesis of pyripyropene A; a recombinant vector containing the polynucleotide; and a transformant containing the polynucleotide. - 特許庁

認識・切断部位が、由来するメガヌクレアーゼとは異なる、メガヌクレアーゼ変異型、該メガヌクレアーゼ変異型をエンコードするポリヌクレオチド、該ポリヌクレオチド配列を含む組換えベクター細胞、動物または植物、およびこれらのインビボ又はインビトロでの遺伝子工学並びにゲノム工学のための使用。例文帳に追加

There are provided: meganuclease variants derived from an initial meganuclease presenting a recognition and cleavage site different from the site of the initial one; polynucleotide encoding the meganuclease variants; recombinant vector cell, animal or plant comprising the polynucleotide sequences; and uses thereof for in vivo or in vitro genetic engineering and genomic engineering. - 特許庁

特定の塩基配列の少なくとも15の連続するヌクレオチド配列を含むオリゴヌクレオチド・プローブまたはオリゴヌクレオチドプライマーを用いて、体液または組織検体中のPCA2501遺伝子または遺伝子発現物を検出することを特徴とする精神分裂病の判定方法。例文帳に追加

The diagnosis method for schizophrenia is characterized by detecting the PCA2501 gene or gene expression product in body fluid or tissue sample by using an oligonucleotide probe or an oligonucleotide primer containing at least 15 consecutive nucleotide sequence of a specific base sequence. - 特許庁

オリゴヌクレオチドプローブであって:標的ポリヌクレオチド配列にハイブリダイズし得るオリゴヌクレオチド;該オリゴヌクレオチドの第1の末端に付着した蛍光物質分子;該オリゴヌクレオチドの第2の末端に付着した消光物質分子;ポリメラーゼの5’→3’エキソヌクレアーゼ活性による消化を受けないようにされた5’末端;およびポリメラーゼの5’→3’伸長活性を受けないようにされた3’末端、を含む、オリゴヌクレオチドプローブ。例文帳に追加

The oligonucleotide probe comprises an oligonucleotide capable of hybridizing with a target polynucleotide sequence, a fluorescent substance molecule attached to a first end of the oligonucleotide, a quenching substance molecule attached to a second end of the oligonucleotide, an 5' end formed so as not to be digested by 5'→3' exonuclease activity of a polymerase and an 3' end formed so as not to be influenced by 5'→3' elongation activity of the polymerase. - 特許庁

PIGR−2ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列と全長において少なくとも80%同一であり、かつPIGR−2ポリペプチドの活性を有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列、またはこのヌクレオチド配列に対して相補的なヌクレオチド配列を含んでなるポリヌクレオチドを単離する。例文帳に追加

A method for separating a polynucleotide containing a nucleotide sequence having80% identity to a nucleotide sequence encoding PIGR-2 polypeptide over the whole length and encoding a polypeptide having PIGR-2 polypeptide activity or a nucleotide sequence complementary to the above nucleotide sequence is provided. - 特許庁

特定の配列を有するSDR2ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列と全長において少なくとも80%同一であり、かつSDR2ポリペプチドの活性を有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列、またはこのヌクレオチド配列に対して相補的なヌクレオチド配列を含んでなるポリヌクレオチド。例文帳に追加

There is provided a nucleotide sequence having at least 80% identity to the whole length of a nucleotide sequence encoding an SDR2 polypeptide having a specific sequence and encoding a polypeptide having an SDR2 polypeptide activity and to a polynucleotide having a nucleotide sequence complementary to the above nucleotide sequence. - 特許庁

特定のアミノ酸配列を有するHTHBZ47ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列と全長において少なくとも70%同一であり、かつHTHBZ47ポリペプチドの活性を有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列、またはこのヌクレオチド配列に対して相補的なヌクレオチド配列を含んでなるポリヌクレオチド。例文帳に追加

The polynucleotide contains a nucleotide sequence which encodes a polypeptide identical to a nucleotide sequence encoding the HTHBZ47 polypeptide having a specific amino acid sequence in a quantity of at least 70% based on the total length of the nucleotide sequence and contains a nucleotide sequence complementary to the above nucleotide sequence. - 特許庁

ヒト由来の特異的配列であるHLWAR77ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列と全長において少なくとも80%同一であり、かつHLWAR77ポリペプチドの活性を有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列、またはこのヌクレオチド配列に対して相補的なヌクレオチド配列を含んでなる単離されたポリヌクレオチド。例文帳に追加

The former isolated polynucleotide comprises a nucleotide sequence which is at least 80% identical in the whole length to a nucleotide sequence encoding HLWAR77 polypeptide being a human-derived specific sequence and encodes a polypeptide having HLWAR77 polypeptide activity or a nucleotide sequence complementary to the nucleotide sequence. - 特許庁

特定のIκB−βポリペプチドをコードするヌクレオチド配列と全長において少なくとも90%同一であり、かつIκB−βポリペプチドの活性を有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列、またはこのヌクレオチド配列に対して相補的なヌクレオチド配列を含んでなるポリヌクレオチドを単離する。例文帳に追加

A polynucleotide comprising a nucleotide sequence that has at least 90% identity over its entire length to a nucleotide sequence encoding the specific IκB-β polypeptide and encodes a polypeptide having activity of IκB-β polypeptide or a nucleotide sequence complementary to the nucleotide sequence is isolated. - 特許庁

配列番号2のヒトKUZポリペプチドをコードするヌクレオチド配列と全長において少なくとも80%同一であり、かつヒトKUZポリペプチドの活性を有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列、またはこのヌクレオチド配列に対して相補的なヌクレオチド配列を含んでなる単離されたポリヌクレオチド。例文帳に追加

The separated polynucleotide contains a nucleotide sequence having80% identity to a nucleotide sequence encoding a human KUZ polypeptide expressed by the sequence No.2 (refer to the specification) over the whole length and encoding a polypeptide having human KUZ polypeptide activity or a nucleotide sequence complementary to the above nucleotide sequence. - 特許庁

特定のアミノ酸配列を有するCRFG-1aポリペプチドをコードするヌクレオチド配列と全長において少なくとも80%同一であり、かつCRFG-1aポリペプチドの活性を有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列、またはこのヌクレオチド配列に対して相補的なヌクレオチド配列を含んでなる単離されたポリヌクレオチド。例文帳に追加

The isolated polynucleotide comprises a nucleotide sequence encoding a polypeptide which is at least 80% identical to a nucleotide sequence encoding CRFG-1a polypeptide having a specific amino acid sequence over the entire length and has the activity of the CRFG-1a polypeptide, or a nucleotide sequence complementary to the above nucleotide sequence. - 特許庁

配列番号2のsMAD3dポリペプチドをコードするヌクレオチド配列と全長において少なくとも90%同一であり、かつsMAD3dポリペプチドの活性を有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列、またはこのヌクレオチド配列に対して相補的なヌクレオチド配列を含んでなるポリヌクレオチド。例文帳に追加

The polynucleotide comprises a nucleotide sequence that has at least 90% identity over its entire length to a nucleotide sequence encoding the sMAD3d polypeptide of SEQ ID NO2 (refer to the specification) and encoding a polypeptide having sMAD3d polypeptide activity or a nucleotide sequence complementary to the polynucleotide sequence. - 特許庁

特定のアミノ酸配列を有するCRFG-1bポリペプチドをコードするヌクレオチド配列と全長において少なくとも80%同一であり、かつCRFG-1b ポリペプチドの活性を有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列、またはこのヌクレオチド配列に対して相補的なヌクレオチド配列を含んでなる単離されたポリヌクレオチド。例文帳に追加

An isolated polynucleotide comprises a nucleotide sequence that has at least 80% identity over its entire length to a nucleotide sequence encoding the CRFG-1b polypeptide having a specific amino acid sequence and has the activity of the CRFG-1b polypeptide, or that has a nucleotide sequence complementary to the nucleotide sequence. - 特許庁

特定の配列のHLIG−1ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列と全長において少なくとも80%同一であり、かつHLIG−1ポリペプチドの活性を有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列、またはこのヌクレオチド配列に対して相補的なヌクレオチド配列を含んでなるポリヌクレオチドを単離する。例文帳に追加

The production method comprises the separation of a polynucleotide containing a nucleotide sequence having a homology of at least 80% in the whole length to a nucleotide peptide sequence encoding a HLIG-1 polypeptide having a specific sequence and having the activity of the HLIG-1 polypeptide or a nucleotide sequence complementary to the above nucleotide sequence. - 特許庁

特定配列のPIGRL−1ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列と全長において少なくとも80%同一であり、かつPIGRL−1ポリペプチドの活性を有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列、またはこのヌクレオチド配列に対して相補的なヌクレオチド配列を含んでなるポリヌクレオチドを単離する。例文帳に追加

The production method comprises the separation of a polynucleotide containing a nucleotide sequence having a homology of at least 80% in the whole length to a nucleotide peptide sequence encoding a PIGRL-1 polypeptide having a specific sequence and having the activity of the PIGRL-1 polypeptide or a nucleotide sequence complementary to the above nucleotide sequence. - 特許庁

例文

配列番号2のHOFNH30ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列と全長において少なくとも80%同一であり、かつHOFNH30ポリペプチドの活性を有するポリペプチドをコードするヌクレオチド配列、またはこのヌクレオチド配列に対して相補的なヌクレオチド配列を含んでなる単離されたポリヌクレオチド。例文帳に追加

A nucleotide sequence that is80% identical in the whole length with the nucleotide sequence encoding HOFNH30 polypeptide of sequence No.2 (see the specification) and encodes a polypeptide having the activity of the HOFNH30 polypeptide, or an isolated polynucleotide comprising a nucleotide sequence complementary to the above nucleotide sequence, is provided. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS