1016万例文収録!

「のじまきふね」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > のじまきふねに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

のじまきふねの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2826



例文

人口雨を降らすための雲への種撒き例文帳に追加

seed clouds  - 日本語WordNet

ピジャマという西洋風の寝巻例文帳に追加

Western-style bed clothes, called pyjamas  - EDR日英対訳辞書

浮舟(うきふね)は、『源氏物語』五十四帖の巻名の一つ。例文帳に追加

Ukifune is one of the fifty-four chapters of "The Tale of Genji."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『君臣船浪宇和島』(きみはふねなみのうわじま)例文帳に追加

"Kimi ha fune nami no Uwajima"  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

切削工具、及びそのためのルーズトップは、ねじ接合部によって着脱可能に結合される二つのパーツを含み、ねじ接合部には協力動作する雄ねじ10と雌ねじがつるまき状ねじ山10の形で含まれる。例文帳に追加

A cutting tool, and a loose top therefor include two parts detachably coupled with each other by a screw joint, and the screw joint includes a male screw 10 and a female screw cooperating with each other in a form of helical threads 10. - 特許庁


例文

牧の方(まきのかた、生没年不詳)は、平安時代末期、鎌倉時代初期の女性。例文帳に追加

Maki no kata (Lady Maki, year of birth and death unknown) lived around the end of the Heian Period to the early Kamakura Period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

信光は『船弁慶』『鐘巻』(『道成寺(能)』の原型)の作者でもある。例文帳に追加

Nobumitsu also composed "Funa Benkei" (Benkei in the Boat) and "Kanemaki" (Coil Around a Bell) (the model for "Dojo-ji Temple [Noh play]").  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2008年「源氏物語錦織絵巻」全四巻のうち最終巻が完成する(蓬生の巻他)。例文帳に追加

2008: The last of four scrolls of 'Genji Monogatari Emaki' was completed (A Waste of Weeds Scroll).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ゆったりしたワンピース型の婦人用寝巻例文帳に追加

a woman's light-weight, and usually fancy, nightgown  - EDR日英対訳辞書

例文

戸島(京都府青少年の島) 通称:ポンポコ島例文帳に追加

Toshima Island (Kyoto Prefecture Youth Island), commonly called Ponpoko-jima Island  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

易引き裂き性熱可塑性樹脂フィルムの巻き取り方法例文帳に追加

TAKING UP METHOD OF EASY-TO-TEAR THERMOPLASTIC RESIN FILM - 特許庁

複数の積層板材料1〜3を予めロール状に重ね巻きする巻き取り装置である。例文帳に追加

The winding device winds a plurality of laminated plate materials 1-3 by overlapping them like a roll in advance. - 特許庁

また、複合鉄心3に零相三次巻線N3を巻装しその上に二次巻線N2を巻装し、その上に熱硬化性絶縁テープを巻装する。例文帳に追加

The secondary winding N2 is wound on the zero- phase ternary winding N3 after the winding N2 is wound around the core 3, and then thermosetting insulating tape is wound on the secondary winding N2. - 特許庁

圧縮コイルばねが少なくとも1つの区分内に複数のばね巻条を有しており、該ばね巻条の外径が、前記少なくとも1つの区分外のばね巻条の外径よりも小さくなっている。例文帳に追加

The compression coil spring has a plurality of spring windings in at least one division, and an outside diameter of the spring winding is smaller than an outside diameter of spring winding outside of at least one division. - 特許庁

建久4年(1193年)頼朝は富士山の峯で大規模な巻狩を催した。例文帳に追加

In 1193, Yoritomo held a huge Makigari (hunt) at the foot of Mt. Fuji.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

袋の結束部に複数回テープを重ねて巻付ける結束装置で、重ね合わせ部分で巻きずれが生じない結束装置を提供する。例文帳に追加

To provide a binding device to wind a tape around a binding part of a bag in an overlapping manner by a plurality of turns, and prevent any winding deviation at an overlapping part. - 特許庁

福井県の嶺北地方では結婚式の最後の儀式でまんじゅうまきが行われる。例文帳に追加

In Reihoku region, Fukui Prefecture, a manju-throwing ceremony is performed at the end of the wedding ceremony.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

二つの端部31,32を有する巻形状ばね部材20を、ばねの伸縮方向から透視したとき、巻形状ばね部材20が、重なる箇所を有さず、二つの端部31,32が、巻形状の中心部に位置していることを特徴とする巻形状ばね部材20。例文帳に追加

Two end parts 31, 32 of a wound-shape spring member 20 are positioned at a central part of the wound shape, and there is no overlapping area of the wound-shape spring member 20 having two end parts 31, 32 when viewed from the spring in its expanding direction. - 特許庁

フィン巻き伝熱管の支持構造およびその支持部形成方法例文帳に追加

SUPPORT STRUCTURE FOR FIN-WOUND HEAT EXCHANGER TUBE, AND METHOD FOR FORMING SUPPORT THEREFOR - 特許庁

ばね部材7,22は、放射状に配置された複数の湾曲状の板ばねや、ループ状に湾曲した巻きばねである。例文帳に追加

The spring member (7, 22) is composed of radially arranged curved plate springs or is a spiral spring curved in a loop shape. - 特許庁

美しい色の渦巻き状の貝殻を持つ熱帯海産腹足類の軟体動物例文帳に追加

tropical marine gastropods having beautifully colored spiral shells  - 日本語WordNet

表面に電極パターン4が形成されたシート状の熱可塑性フィルム3を円柱部材1の外周面に複数回巻き付けて熱可塑性フィルム3の巻き始めの部分の上に巻き終わりの部分を重ね合わせる。例文帳に追加

A sheet-like thermoplastic film 3 having an electrode pattern 4 formed on its surface is wound around an outer circumference of a cylindrical member 1 several times in such a manner that the wind-ending portion of the thermoplastic film 3 is overlapped on the wind-starting portion thereof. - 特許庁

牧野英成(まきのひでしげ、寛文11年(1671年)-寛保元年(1741年))は江戸時代中期の大名、京都所司代。例文帳に追加

Hideshige MAKINO (1671-1741) was the daimyo (feudal lord) in the mid-Edo period, who held the title of Kyoto Shoshidai (Local Governor of Kyoto).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

圧縮コイルばね5の上側座巻5b及び下側座巻5aをピッグテール巻とし、これらの座巻中心を通る軸OFがコイル軸CAに対しオフセットするように圧縮コイルばね5を形成する。例文帳に追加

A compression coil spring 5 is formed in such a way that an upper side seat winding 5b and a lower side seat winding 5a of the compression coil spring 5 are pig tail windings and an axis OF passing the centers of these seat windings is off-set for a coil axis CA. - 特許庁

巻き取り軸32には、巻き取りばねが取り付けられ、同巻き取りばねのばね力によりトレイシート31を巻き取る方向に回転するように付勢されている。例文帳に追加

The winding shaft 32 installes a winding spring, whose spring force urges it to rotate in the direction to wind up the tray sheet 31. - 特許庁

明治12年(1879年)、宮永町に移転し、手伝いに来ていた坂巻婦人の娘、坂巻泰と出会う。例文帳に追加

In 1879, he moved to Miyanaga-machi and met Tai SAKAMAKI, a daughter of his maid Mrs. Sakamaki.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ポリカーボネート樹脂製フィルム、その巻層体及びその製造方法例文帳に追加

FILM MADE OF POLYCARBONATE RESIN, ITS ROLLED LAYERED BODY AND ITS MANUFACTURING METHOD - 特許庁

帯状可撓性のフィルムFを巻芯に巻き取った状態で熱処理するフィルムFの熱処理方法において、巻芯Sの材質をCFRPとするとともに、外径をφ400mm以上、φ600mm以下とする。例文帳に追加

In the heat-treating method of the film F of heat-treating the band-like flexible film F in the state that it is wound around a winding core, the winding core S is made of CFRP and has an outer diameter of not less than 400 mmϕ to not more than 600 mmϕ. - 特許庁

多極電機子の磁極に巻線するのに、磁極間をまたがって複数の磁極に巻線する重ね巻きを採用せず、各巻線において、一つの磁極毎に巻線する集中巻を採用した。例文帳に追加

A lap winding wound around a plurality of poles over between poles is not adopted to wind to the poles of the multielectrode armature, and a concentrated winding wound around each pole in each winding is adopted. - 特許庁

加熱コイル上面の巻き溝に冷却風を吹き付け、加熱コイルを効率よく冷却する。例文帳に追加

To effectively cool a heating coil by blowing cooling air on a winding groove on a top face of the heating coil. - 特許庁

一次燃料噴射器(64,66)は、第1と第2の渦巻き器(60,62)に燃料を噴射する。例文帳に追加

First fuel injectors 64 and 66 inject fuel against first and second spirally winding apparatuses 60 and 62. - 特許庁

底蓋20を閉塞方向に補助的に付勢するための巻ばね100が設けられる。例文帳に追加

A coil spring 100 for supplementally energizing the bottom lid 20 in a closing direction is provided. - 特許庁

前記重ね巻きに先立ち、フェルトの巻き始め端縁と巻き終わり端縁には引っ掻き処理を施し、補強繊維を毛羽立たせておく。例文帳に追加

Before the lap winding, scratching processing is applied to the winding start edge and the winding finish edge of the felt to fluff the reinforced fibers. - 特許庁

一本の芯材に巻重された複数個の巻重体を、あたかも1個の巻重体のように使用することができる。例文帳に追加

Plural rolls rolled around one core material can be used as if they are one roll. - 特許庁

ガラスロール1は、ガラスフィルム2の外周面側に樹脂フィルム3を重ねて巻芯4の周りに巻き取ったものである。例文帳に追加

A glass roll 1 is formed by winding a resin film 3 laminated on the outer peripheral face side of a glass film 2 around a core 4. - 特許庁

巻上ウィンチを用いて船体のドック入船を安定して行えるようにする。例文帳に追加

To dock a hull using a hoist winch stably. - 特許庁

多重チャネルMRI用の多巻き素子RFコイル・アレイ例文帳に追加

MULTI-TURN ELEMENT RF COIL ARRAY FOR MULTIPLE CHANNEL MRI - 特許庁

有効巻き数を軸方向に増やす代わりに、ボールねじのねじ溝を多条ねじ化することで、ナット全長を長くすることなく、負荷容量及び剛性を増大させた多条ボールねじを提供する。例文帳に追加

To provide a multiple threaded ball screw increased in the load capacity and rigidity by forming a multiple threaded ball screw instead of axially increasing the effective number of turns, without lengthening the total length of a nut. - 特許庁

個々のつるまき状ねじ山10の輪郭形状は、頂部21と底部25を有するつるまき状溝部を画定する二つのフランク22,23によって規定されている。例文帳に追加

A profile and shape of the respective helical thread 10 are defined by two flanks 22, 23 defining a helical groove part having a peak 21 and a bottom 25. - 特許庁

ドラム収納部3に回動自在に設けられた糸巻ドラム2に墨糸1を巻き取る方向に付勢する渦巻きばね10を設ける。例文帳に追加

A spiral spring 10 for urging the snapping line 1 in the winding-up direction is arranged on the spool drum 2 rotatably arranged on a drum storage section 3. - 特許庁

電熱線巻き付け時のマンドレルの揺動を防ぐことができ、しかもマンドレル先端部付近まで容易に電熱線を巻き付け可能とする。例文帳に追加

To prevent the shaking of a mandrel when an electric heating wire is wound around the mandrel and easily winding the electric heating wire around the mandrel up to the vicinity of the leading end part thereof. - 特許庁

ねじりコイルばね26の固定側アーム26aをプレート28の複数の係止部28A,28B,28Cの一つに選択的に係止することにより、ねじりコイルばね26の巻き込み量を複数に設定できるようにした。例文帳に追加

The winding amount of the torsion coil spring 26 can be plurally set by locking a fixed side arm 26a of the torsion coil spring 26 selectively to one of a plurality of locking parts 28A, 28B, 28C of a plate 28. - 特許庁

コアが挿入されたボビンに一次巻線と複数の二次巻線を装着し、各二次巻線を複数本の互いに並列に重ねた線で構成して一次巻線と二次巻線とで1入力複数出力の巻線型トランスを構成する。例文帳に追加

A primary wire and a plurality of secondary wires are wound on a bobbin into which a core is inserted, and each of the secondary wires is constituted of a plurality of lines overlapped on each other in parallel to constitute the wire-wound transformer of one input and plural outputs by the primary wire and the secondary wires. - 特許庁

『源氏物語』が書かれてから凡そ100年のちの藤原隆能(ふじわらのたかよし)の描いた『源氏物語絵巻』は、濃い色彩を塗り重ねていく、つくり絵の独特の優美な日本最古の絵巻物語である。例文帳に追加

"Genji Monogatari Emaki" (Illustrated handscrolls of the Tale of Genji) was the oldest scroll depicting a story in Japan, in the style of peculiar and elegant tsukuri-e (pictures created by careful executed three step paintings), painted by FUJIWARA no Takayoshi 100 years after "Genji Monogatari" was written.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

巻線キャリアを複数段に積み重ねて使用する際に、巻線キャリア同士の間に介在させて各巻線キャリアを安定した状態にしかも容易に積み重ねることができる巻線キャリア積み重ね用接続具の提供。例文帳に追加

To provide a coil carrier stacking connector capable of easily stacking respective coil carriers in a stable state by interposing the connector between the mutual coil carriers when stacking and using the coil carriers in multiple stages. - 特許庁

圧縮コイルばね5の上側座巻5b及び下側座巻5aの座巻中心軸OFが胴部のコイル軸CAに対しオフセットするように圧縮コイルばね5を形成する。例文帳に追加

A compression coil spring 5 is formed such that the end turn center axes OF of the top end turn 5b and the bottom end turn 5a of the compression coil spring 5 is offset in relation to the coil axis CA of a body section. - 特許庁

牧氏事件(まきしじけん)とは、鎌倉時代初期、元久2年(1205年)閏7月に起こった鎌倉幕府の政変。例文帳に追加

The Makishi Incident refers to a coup that took place in the Kamakura bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun) in August, 1205 in the early Kamakura period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本発明の曲がった巻取シャフト21を有するウィンドウシェードでは、ばね支持部が軸部の内側に固定されたばねモータ22が使用され、軸部には、巻取シャフト21のそれぞれのシャフト部分40が回転可能に支持される。例文帳に追加

In the window shade having a bent winding shaft 21, a spring motor 22 with a spring support part fixed to an inside of a shaft part is used, and each shaft part 40 of the winding shaft 21 is rotatably supported on the shaft part. - 特許庁

ラミネーターの巻き取り装置の巻芯に巻き取られる貼り合わされた積層フイルムの巻き取りロールのエージング時間の短縮と、且つ貼り合わされた積層フイルムが均一な接着強度が得られるラミネーターを提供する。例文帳に追加

To provide a laminator capable of shortening aging time of a winding roll of bonded laminated films to be wound around a winding core of a winding device of the laminator and obtaining uniform adhesive strength of the bonded laminated films. - 特許庁

例文

フラッパ3の軸受部42には、ねじりコイルばね4が巻回された支軸45が嵌挿され、ねじりコイルばね4の足部49がフラッパ3に係止されている。例文帳に追加

A supporting axis 45 wound by a helical torsion spring 4 is engaged into a bearing 42 of a flapper 3, and a leg 49 of the spring 4 is locked to the flapper 3. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS