1016万例文収録!

「のみもく」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > のみもくに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

のみもくの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49912



例文

この注目箇所のみについて、その番組枠および文字を拡大する。例文帳に追加

The program frame and characters are enlarged only about the attentional place. - 特許庁

定常的な雑音のみでなく、非定常的な雑音も抑圧可能とする。例文帳に追加

To suppress not only stationary noise but also non-stationary noise. - 特許庁

前記少なくとも1つの文の自然言語は、英語のみに限定されない。例文帳に追加

At least one natural language of the sentence is not restricted only to English. - 特許庁

上記コア12は、略円錐状のみならず、略角錐状であっても良い。例文帳に追加

The core 12 is not only the substantially conical shape but also may be a pyramidal shape. - 特許庁

例文

スペクトル白色化は周波数でのみならず経時的にも変化する。例文帳に追加

The spectrum whitening changes not only with frequencies, but also with time. - 特許庁


例文

ジンをがぶがぶのみ、これから描く傑作について今でも語るのでした。例文帳に追加

He drank gin to excess, and still talked of his coming masterpiece.  - O Henry『最後の一枚の葉』

上代特殊仮名遣の「モ」の書き分けは『古事記』のみに見られるものである。例文帳に追加

Distinction of `mo' in writing in ancient special Kana usage is used only in the "Kojiki."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彫像のみならず器物や棺などの製作にも用いられた。例文帳に追加

In addition to statues, the technique was also used to produce containers, coffins, and other objects.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鬼退治のみで計略や若者への成長がないもの。例文帳に追加

There are stories that are all about defeating the ogre and missing the schemes or the part about growing into a young man.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

一部のみ納付された場合は,納付された額を払い戻すものとする。例文帳に追加

In the case of partial payment, the amount paid shall be refunded.  - 特許庁

例文

本巣国造(もとすのくにみやつこ・もとすこくぞう)は美濃国中西部を支配した国造。例文帳に追加

Motosu no kunimiyatsuko (also known as Motosukokuzo) was kuninomiyatsuko (local ruling families in ancient Japan) ruled the central west of Mino Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼はあつかましくも頼みもしないで私の車に乗った。例文帳に追加

He had the nerve to take my car without asking. - Tatoeba例文

彼はあつかましくも頼みもしないで私の車に乗った。例文帳に追加

He had the nerve to take my car without asking.  - Tanaka Corpus

輝く日の宮(かがやくひのみや、かかやくひのみや)とは、『源氏物語』においてかつて存在したが失われてしまったとされる帖の巻名である。例文帳に追加

Kagayaku Hinomiya is the title of a chapter of "The Tale of Genji" that is said to have once existed but was later lost.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

蘇我蝦夷の邸宅が「上の宮門」(かみのみかど)、子の入鹿の邸宅が「谷の宮門」(はざまのみかど)と呼ばれていた。例文帳に追加

The residence of Soga no Emish was called `Kaminomikado' (literally, gate of the upper shrine) while the child of Soga no Emishi was called `Hazamanomikado' (literally, gate of the valley shrine).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一宮(いちのみや)とは、ある地域の中で最も社格の高いとされる神社のことである。例文帳に追加

Ichinomiya (lit. first shrine) is the highest ranking Shinto shrine within a given area.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

私はその見積書を送ります。例文帳に追加

I will send that estimate.  - Weblio Email例文集

その概算の見積を送ります。例文帳に追加

I will send that approximate estimate.  - Weblio Email例文集

あなたの見積価格は法外です。例文帳に追加

Your estimate price is absurd.  - Weblio Email例文集

私にその見積を提示して下さい。例文帳に追加

Please show me that estimate.  - Weblio Email例文集

その峰は雲の上にそびえている。例文帳に追加

This peak towers over the clouds.  - Weblio Email例文集

その見積書を送ります。例文帳に追加

I will send that estimate form.  - Weblio Email例文集

私はその見積りを作成します。例文帳に追加

I make that estimate. - Weblio Email例文集

その峰は雲の上にそびえている.例文帳に追加

The peak rises above the clouds.  - 研究社 新英和中辞典

人の飲み物に毒を入れる.例文帳に追加

poison a person's drink  - 研究社 新英和中辞典

何か温かい飲み物を下さい.例文帳に追加

Please give me something hot to drink.  - 研究社 新和英中辞典

(刑事)被告の身元をただす例文帳に追加

to identify the prisoner  - 斎藤和英大辞典

衆目の視るところ皆一なり例文帳に追加

Everybody points to him (as the culprit).  - 斎藤和英大辞典

十目の見る処(十指の指す処)例文帳に追加

Everybody points to him as the culprit  - 斎藤和英大辞典

十目の見る処(十指の指す処)例文帳に追加

Everything points to his guilt.  - 斎藤和英大辞典

その道にかけては僕は門外漢だ例文帳に追加

I am not in the line.  - 斎藤和英大辞典

来会者は三百人の見積り例文帳に追加

The attendance is calculated at 300.  - 斎藤和英大辞典

私に何か冷たい飲み物を下さい。例文帳に追加

Give me something cold to drink. - Tatoeba例文

その峰は雲の上にそびえている。例文帳に追加

The peak rises above the clouds. - Tatoeba例文

何か冷たい飲み物を下さい。例文帳に追加

Won't you give me something cold to drink? - Tatoeba例文

何か熱い飲み物を下さい。例文帳に追加

Please give me something hot to drink. - Tatoeba例文

何か飲み物を私に下さい。例文帳に追加

Give me something to drink. - Tatoeba例文

飲み物を自由にお取り下さい。例文帳に追加

Help yourself to a drink. - Tatoeba例文

私の魅力って何だと思う?例文帳に追加

What do you find attractive about me? - Tatoeba例文

何かの見積価格を減らす例文帳に追加

reduce the estimated value of something  - 日本語WordNet

その飲み物は一口で充分だ例文帳に追加

one swallow of the liquid was enough  - 日本語WordNet

重いふたのあるマグの中のミルク例文帳に追加

milk in a heavy lidded mug  - 日本語WordNet

自分が持っている特別な好み例文帳に追加

the particular preference that you have  - 日本語WordNet

飲み物は夕食前に頂いた例文帳に追加

drinks were the overture to dinner  - 日本語WordNet

アイスクリームを浮かせた飲み物例文帳に追加

a drink with ice cream floating in it  - 日本語WordNet

少量(特に飲み物の)例文帳に追加

a small amount (especially of a drink)  - 日本語WordNet

襟首あたりの短い毛髪例文帳に追加

short hair of the back of the neck  - EDR日英対訳辞書

茶の代わりに飲む薬用の飲み物例文帳に追加

a medicinal drink taken instead of tea  - EDR日英対訳辞書

梔子の実で染めた物例文帳に追加

something that has been dyed with the seeds of a gardenia  - EDR日英対訳辞書

例文

親族上の身分に伴う権利例文帳に追加

in Japan, rights inherent in a rank within a family  - EDR日英対訳辞書

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Last Leaf”

邦題:『最後の一枚の葉』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) 1999 Hiroshi Yuki (結城 浩)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、 訳者および著者にたいして許可をとったり使
用料を支払ったりすること一切なしに、 商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。

プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS