1016万例文収録!

「はるとし」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > はるとしに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

はるとしの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 9922



例文

室は従子(徳川治紀長女)。例文帳に追加

His wife was Yoriko () (daughter of Harutoshi TOKUGAWA).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後に隠居して為春と号す。例文帳に追加

Afterward, he retired and took a second name of Ishun.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

晴元は将軍義晴と和睦する。例文帳に追加

Harumoto made peace with shogun Yoshiharu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして彼はとうとう今年の春に死んでしまった。例文帳に追加

And in the end, he ended up dying in spring this year.  - Weblio Email例文集

例文

「皮留久佐乃皮斯米之刀斯(はるくさのはじめのとし)」と読み取れる。例文帳に追加

They read "Harukusa no hajime no toshi."  - 浜島書店 Catch a Wave


例文

ただ男の子達にいわせると、まったく本当のことだよっていいはるのでした。例文帳に追加

and said they were wholly true.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

天文17年(1548年)、義晴は細川晴元と和睦して京に戻った。例文帳に追加

In 1548, his father Yoshiharu was reconciled with Harumoto HOSOKAWA and returned to Kyoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

時原春風(ときはらのはるかぜ、生没年不詳)は、平安時代前期の書家として著名。例文帳に追加

TOKIHARA no Harukaze (year of birth and death unknown) was a distinguished calligrapher in the early Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

私の過去ははるかに遠くに行ってしまった。例文帳に追加

My past has gone quite far away.  - Weblio Email例文集

例文

私の記憶ははるかに遠くに行ってしまった。例文帳に追加

My memory has gone quite far away.  - Weblio Email例文集

例文

機械式時計に加えるのは,はるかに難しいのです。例文帳に追加

They are much more difficult to add to a mechanical watch.  - 浜島書店 Catch a Wave

日(はる)馬(ま)富(ふ)士(じ)関が横綱昇進をめざす例文帳に追加

Harumafuji Aims for Yokozuna Promotion  - 浜島書店 Catch a Wave

紙葉類搬送取り出し装置および紙葉類処理装置例文帳に追加

PAPER SHEET CONVEYING AND TAKEOUT DEVICE AND SHEET TREATING DEVICE - 特許庁

紙葉類の分離取り出し装置及び紙葉類処理装置例文帳に追加

PAPER SHEET SEPARATING AND TAKING-OUT DEVICE, AND PAPER SHEET HANDLING DEVICE - 特許庁

エメラルドの都はやがてはるか後ろになりました。例文帳に追加

The Emerald City was soon left far behind.  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

問いかけを受けて、椅子に腰を下ろし、目を見はる例文帳に追加

At this inquiry she sat up and opened her eyes.  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

この島は無人島で船員たちははるか後だし、例文帳に追加

The isle was uninhabited;  - Robert Louis Stevenson『宝島』

山段芳春(さんだんよしはる、1930年-1998年)は、元京都自治経済協議会理事長。例文帳に追加

Yoshiharu SANDAN (1930 - 1998) was a former chairperson of Kyoto Autonomous Economic Association.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

紙葉類集積装置および紙葉類収納庫および紙葉類取扱装置例文帳に追加

PAPER SHEET STACKING DEVICE, PAPER SHEET STORAGE AND PAPER SHEET HANDLING DEVICE - 特許庁

日(はる)馬(ま)富(ふ)士(じ)関,横綱としての初優勝を全勝で飾る例文帳に追加

Harumafuji Wins First Title as Yokozuna With Perfect Record  - 浜島書店 Catch a Wave

しかし、自分自身を責め、兄弟を許す方がはるかに公正なことでしょう。例文帳に追加

It would be more just to accuse thyself and excuse thy brother.  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

私たちは、ルート508を北に旅行した例文帳に追加

We travelled North on Rte. 508  - 日本語WordNet

童話集「春」(研究社1926年)例文帳に追加

A collection of children's songs, "Haru" (Spring) (Kenkyusha, 1926)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼ははるか水平線に一つの島を認めた.例文帳に追加

He descried an island far away on the horizon.  - 研究社 新英和中辞典

彼の自白は真相とははるかに隔たっていた.例文帳に追加

His confession was far removed from the truth.  - 研究社 新英和中辞典

マウスはトラックボールよりはるかに多くの場所を取る例文帳に追加

a mouse takes much more room than a trackball  - 日本語WordNet

紙葉類処理装置と紙葉類のスライド装置例文帳に追加

PAPER SHEET PROCESSING DEVICE AND PAPER SHEET SLIDING DEVICE - 特許庁

紙葉類分離装置,紙葉類分離取り出し装置,紙葉類処理装置,紙葉類分離方法,そして紙葉類分離取り出し方法例文帳に追加

PAPER SHEET SEPARATING DEVICE, PAPER SHEET SEPARATING TAKEOUT DEVICE, PAPER SHEET TREATMENT DEVICE, PAPER SHEET SEPARATING METHOD AND PAPER SHEET SEPARATING TAKEOUT METHOD - 特許庁

遠路はるばる見送りに来てくださるとはなんとご親切なんでしょう。例文帳に追加

How kind you are to come all the way to see me off! - Tatoeba例文

遠路はるばる見送りに来てくださるとはなんとご親切なんでしょう。例文帳に追加

How kind you are to come all the way to see me off!  - Tanaka Corpus

月やあらぬ春や昔の春ならぬ我が身ひとつはもとの身にして例文帳に追加

The moon is not the moon from long ago, the spring is not the spring of long ago, myself alone remains the same  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

紙葉類処理装置と紙葉類処理装置の点検方法とテスト媒体例文帳に追加

PAPER SHEET PROCESSOR, INSPECTION METHOD FOR PAPER SHEET PROCESSOR, AND TEST MEDIUM - 特許庁

本日は、遠路はるばるお越しいただきまして、誠にありがとうございます例文帳に追加

Thank you for coming all the way to see me today.  - Weblio Email例文集

春(はる)名(な)慶(けい)プロデューサーは,2004年の出版以来この小説を映画化したいと考えていた。例文帳に追加

Producer Haruna Kei wanted to make the novel into a movie since it was published in 2004.  - 浜島書店 Catch a Wave

豊嶋三千春(てしまみちはる、1939年(昭和14年)9月15日-)は、シテ方金剛流能楽師。例文帳に追加

Michiharu TESHIMA (September 15, 1939 -) is a Noh actor of the Kongo school of shite-kata (lead actors).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

数艘のヨットが、はるか沖合を並んで航行していた。例文帳に追加

Several yachts were sailing side by side far out at sea. - Tatoeba例文

元の利点よりはるかに混乱した騒ぎ例文帳に追加

a confused disturbance far greater than its cause merits  - 日本語WordNet

彼はほかのピアニストたちをはるかにしのいでいる例文帳に追加

He is head and shoulders above other pianists. - Eゲイト英和辞典

この問題は、消費者の無頓着さをはるかに超えている。例文帳に追加

This problem goes well beyond consumer carelessness. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

数そうのヨットがはるか沖合を並んで航行していた。例文帳に追加

Several yachts were sailing side by side far out at sea.  - Tanaka Corpus

特急「はるか(列車)」「びわこエクスプレス」停車駅例文帳に追加

Airport Express 'Haruka' and Limited Express 'Biwako Express' stop at Yamashina Station.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

紙葉類収容トレイ、及び紙葉類処理装置例文帳に追加

PAPERS STORAGE TRAY, AND PAPERS TREATMENT DEVICE - 特許庁

紙葉類収納カセットおよび紙葉類処理装置例文帳に追加

PAPER SHEET STORAGE CASSETTE AND PAPER SHEET HANDLING APPARATUS - 特許庁

紙葉類処理装置、及び紙葉類収納ユニット例文帳に追加

PAPER SHEETS PROCESSOR AND PAPER SHEETS STORAGE UNIT - 特許庁

紙葉類取扱装置および紙葉類処理システム例文帳に追加

PAPER SHEET HANDLING DEVICE AND PAPER SHEET TREATING SYSTEM - 特許庁

春は私にとって苦手な季節です。例文帳に追加

Spring is an unpleasant season for me.  - Weblio Email例文集

私は留守だと伝えて下さい。例文帳に追加

Tell him I'm not in. - Tatoeba例文

今年は春の訪れが遅い。例文帳に追加

Spring is late coming this year. - Tatoeba例文

今年は春の訪れが早かった。例文帳に追加

Spring has come early this year. - Tatoeba例文

例文

晩春という,春の深まった時期例文帳に追加

the time of year of late spring  - EDR日英対訳辞書

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”The Imitation of Christ”

邦題:『キリストにならいて』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

本翻訳はパブリックドメインに置かれている。
http://www.hyuki.com/
http://www.hyuki.com/imit/imit1.html
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS