1016万例文収録!

「ひこえだ」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ひこえだに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ひこえだの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5795



例文

どんなにひどくても、損害は百万を超えないだろうと見積もられている。例文帳に追加

The damages are estimated not to exceed a million yen at the worst.  - Tanaka Corpus

貴方がそう言って下されば鶴のひと声です例文帳に追加

Yours is a name to conjure by  - 斎藤和英大辞典

貴方がそう言って下されば鶴のひと声です例文帳に追加

Yours is a word to conjure with  - 斎藤和英大辞典

貴方がそう言って下されば鶴のひと声です例文帳に追加

Your word is law.  - 斎藤和英大辞典

例文

かん高く耳に鋭くひびく声例文帳に追加

the condition of something echoing loudly and sharply in a person's ears  - EDR日英対訳辞書


例文

かん高い音や声が耳に鋭くひびく例文帳に追加

a high-pitched sound or voice that reverberates in a person's ears  - EDR日英対訳辞書

ひとりで詩歌や謡曲などを声に出してうたう例文帳に追加

to recite poems or sing songs by oneself  - EDR日英対訳辞書

人が声を出して人を怒るようにさせる例文帳に追加

to make a person scold someone  - EDR日英対訳辞書

票の合計が +5 を超えれば、投票が受諾されます。例文帳に追加

A vote is accepted if the total of all votes exceeds +5.  - PEAR

例文

彼の能力が彼女の能力を超える日も近いだろう。例文帳に追加

The day that his ability surpasses her's is probably close.  - Weblio Email例文集

例文

彼はとても大きな声で話をする迷惑な人だ。例文帳に追加

He is an annoying shouter.  - Weblio英語基本例文集

お母さんは始終とても大きな声で話をする人だ。例文帳に追加

My mom is a constant yeller.  - Weblio英語基本例文集

あの人の声を聞いただけでしびれちゃう.例文帳に追加

I only have to hear his voice for a thrill to go through me.  - 研究社 新和英中辞典

「砧をうつ声のなかで法華経の華が開いたのだ。」例文帳に追加

The flower of the Hokke-kyo Sutra bloomed amid the sound of the kinuta.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それは海を越えて6500キロ以上漂流したはずだ。例文帳に追加

It must have drifted more than 6,500 kilometers across the sea.  - 浜島書店 Catch a Wave

まだ泣いている女の人に客が声を掛けました例文帳に追加

The customer addressed to the woman, who was still crying.  - 京大-NICT 日英中基本文データ

ただし、当該比率は一を超えない。例文帳に追加

but in no case shall that fraction exceed the value of one. - 厚生労働省

声も、態度も、表現もまさしくジョンそのものだった。例文帳に追加

--quite the old John in voice, manner, and expression.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

もう一人別のマンチキンがいて、真っ先に聞こえたのはお百姓さんのこんなせりふだったんだ。例文帳に追加

There was another Munchkin with him, and the first thing I heard was the farmer saying,  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

クリトン、こんな声が僕の耳に響いているように思えるのだ。ちょうど神秘的な気分にある者たちの耳に笛の音が聞こえてくるみたいに聞こえてくるんだ。その声が耳の中で鳴り響いているもんだから、他の人の声をあまり聞き取れないんだよ。例文帳に追加

This, dear Crito, is the voice which I seem to hear murmuring in my ears, like the sound of the flute in the ears of the mystic; that voice, I say, is humming in my ears, and prevents me from hearing any other.  - Plato『クリトン』

天球が生み出すとピタゴラスが信じていた、人には聞こえない音楽例文帳に追加

an inaudible music that Pythagoras thought was produced by the celestial  - 日本語WordNet

彼女は耳の聞こえない人を手助けするために手話のやり方を学んでいる例文帳に追加

She is learning to sign to help deaf people. - Eゲイト英和辞典

男は反射的に立ちあがると、悲鳴が聞こえてきた方に走り出した。例文帳に追加

and, starting to his feet, he hastened in the direction whence it proceeded.  - Charles Dickens『奇妙な依頼人』

彼は農薬散布について 1 時間も低い声でだらだらとしゃべった.例文帳に追加

He droned on about crop‐dusting for an hour.  - 研究社 新英和中辞典

「イサキヨシ」の「イサ」の左上に声点があり、また、「ハ下シ」の「ハ下」の左下に声点がある。例文帳に追加

Shoten is placed on the upper left of 'イサ' in 'イサキヨシ'and another is placed on the lower left of 'ハ' in 'ハシ.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

被害者の声が聞こえているわけですが、その声は大きな怒りの声でした。その声が、被告人を殺人者であると告発しているのです。さらに被害者は、その証拠を持っており、大司教に見せるはずだったのです。それが行われれば被告は絞首刑に処され、ために被害者は殺されずにすんだに違いありません。例文帳に追加

Her voice is heard, raised high in the greatest passion, denouncing him, and charging that he is a murderer, that she has the evidence and will reveal it, that he shall be hanged, and that he shall not be rid of her.  - Melville Davisson Post『罪体』

ホワイト氏の発言には大きな力があった 《つるのひと声だった》.例文帳に追加

Mr. White's voice carried great authority.  - 研究社 新英和中辞典

太くて低い[低い, 大きな, 柔らかい, かん高い, しわがれた]声で.例文帳に追加

in a deep [low, loud, soft, shrill, thick] voice  - 研究社 新英和中辞典

40から60匹が一団で岩々の間にほえ声を響かせていた。例文帳に追加

--two or three score of them together, making the rocks to echo with their barkings.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

スペースを含んだ引き数を与えるには、ダブルクォートで囲えばよい。例文帳に追加

Double quotes can be used to specify an argument which contains spaces.  - JM

蓮如の「ただ声に出して念仏ばかりを称うる人は、おおようなり。例文帳に追加

The monk Rennyo's thought that 'those that just solely intone the name Amitabha are base.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼は男性ですが非常に可愛い声をしています。例文帳に追加

He is a man but he was an extremely cute voice.  - Weblio Email例文集

花子はその時、恐怖で一言も声が出せなかった。例文帳に追加

At that time, Hanako was so terrified she couldn't say a word.  - Weblio Email例文集

彼を超えられる人は世の中に誰もいない。例文帳に追加

There is no one in the world that can exceed them.  - Weblio Email例文集

彼は男性ですが非常に可愛い声をしています例文帳に追加

He has a really cute voice for a man.  - Weblio Email例文集

第2次大戦の被召集兵は1000万を超えた。例文帳に追加

The number of draftees in World War II exceeded ten million.  - Weblio英語基本例文集

私のネコは外に出たいときに長々と悲痛な声を出す。例文帳に追加

My cat starts yowling when she wants to go outside.  - Weblio英語基本例文集

十で神童、十五で才子、二十歳越えれば只の人例文帳に追加

A prodigy at ten, a genius at fifteen, and a mediocrity after twenty  - 斎藤和英大辞典

十で神童、十五で才子、二十越えれば只の人例文帳に追加

A prodigy at ten, a genius at fifteen, and a mediocrity after twenty. - 斎藤和英大辞典

後ろにいる人のためにもっと大きな声で話して下さい。例文帳に追加

Speak louder for the benefit of those in the rear. - Tatoeba例文

丘を越えて引き寄せることで彼は息絶え絶えになった例文帳に追加

the pull up the hill had him breathing harder  - 日本語WordNet

指輪は多くの世代を超えて引き継がれた例文帳に追加

This ring was handed down through many generations  - 日本語WordNet

過度にその人の強さを出して(自ら)、越える例文帳に追加

exert (oneself) excessively and go beyond one's strength  - 日本語WordNet

小枝の枠に皮を引き伸ばしてかぶせた丸い小舟例文帳に追加

a small rounded boat made of hides stretched over a wicker frame  - 日本語WordNet

人の声に似た音を出すオルガンの音栓例文帳に追加

an organ reed stop producing tones imitative of the human voice  - 日本語WordNet

最も低い声を持つ成人の男性歌手例文帳に追加

an adult male singer with the lowest voice  - 日本語WordNet

短軟毛で覆われた小枝を持つ、米国東部の低い低木例文帳に追加

low shrub of the eastern United States with downy twigs  - 日本語WordNet

苦痛や感嘆のあまりに出す低く長い声例文帳に追加

groan with pain or admiration  - EDR日英対訳辞書

苦痛などにたえかねて出す低く長い声例文帳に追加

to groan because of unbearable pain  - EDR日英対訳辞書

例文

行為がその人に定められた権限の範囲を越えること例文帳に追加

of a person's actions, to exceed the bounds of that person's authority  - EDR日英対訳辞書

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”THE OLD MAN'S TALE ABOUT THE QUEER CLIENT”

邦題:『奇妙な依頼人』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「Pickwick Papers」Chapter XXI より
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Charles Dickens 1837, expired. Copyright &copy; Kareha 2001, waived.
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”The Corpus Delicti”
邦題:『罪体』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2006 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
  
原題:”Crito”
邦題:『クリトン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS