1016万例文収録!

「ひわきちょうとうのはら」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ひわきちょうとうのはらに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ひわきちょうとうのはらの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 21



例文

収納室12と蓋体13からなる巻筒体収納箱において、蓋体13を閉じた時、蓋体で覆われる前板1と脇板8の外側境界部から後板方向へ延出し、かつ、脇板8の表面より突出した状態で、舌片14を設けたことを特徴とする巻筒体収納箱。例文帳に追加

In the cylindrical roll storage box comprising the storage chamber 12 and the lid body 13, a tongue piece 14 is extended in the direction of a rear plate from an outer boundary of a front plate 1 and a side plate 8 covered by the lid body, and protruded from the surface of the side plate 8. - 特許庁

保延5年(1139年)、のちの近衛天皇である東宮体仁親王を警護する帯刀の長となり、東宮帯刀先生(とうぐうたちはきのせんじょう)と呼ばれた。例文帳に追加

In 1139, Yoshikata became the head of the Imperial Palace Guard assigned to guard the Crown Prince Narihito, who later became Emperor Konoe, being referred to as Togu tachihaki no senjo (Head of the Imperial Guard for the Crown Prince).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本発明の無線電話機は、側面に操作キーや端子カバーを配し、ヒンジ部の平面側に表示部を配し、正面に2つの円形状のライト部を配したことを特徴としている。例文帳に追加

The wireless telephone is provided with operation keys and terminal covers at the side faces, a display unit on the flat face side of a hinge, and two circular lights at the front. - 特許庁

測定部位が腋下であり把持部、温度表示部を備えた電子体温計であって、測温部が、収納された筐体から体温測定のために露出された時に電源電池からの電源が供給されることを特徴とする。例文帳に追加

The electronic clinical thermometer for a measurement region at the armpit includes a grip and a temperature display part where a temperature measuring part is supplied with power from a power supply battery when the temperature measuring part is exposed from a housing accommodating the measurement region for body temperature measurement. - 特許庁

例文

電話機本体の少なくとも外側表面8aを複数の表示領域10a〜14c、18bなどに画成し、外部から電話あるいは外部からのメールによる電気的な信号が加えられた場合に、どのグループからのものであるかを色で表示するようにしたことを特徴としている。例文帳に追加

At least an outer surface 8a of a telephone set body is defined into a plurality of display areas 10a-14c, 18b and the like and when an electrical signal is applied by a phone call or mail from the outside, the group from which the signal comes is displayed by a color. - 特許庁


例文

本発明の音声通信装置は、電話機と、この電話機の送話特性及び受話特性が制限している音声帯域より通信帯域が広い広帯域伝送路との間に介在し、電話機からの送話信号の周波数特性を補正する送信系周波数特性補正手段と、電話機への受話信号の周波数特性を補正する受信系周波数特性補正手段とを有することを特徴とする。例文帳に追加

A voice communication device disposed between a telephone and a broadband transmission line whose communication bandwidth is wider than a voice bandwidth limited by a transmitting characteristic and a receiving characteristic of the telephone, has a transmission system frequency characteristic correction means which corrects a frequency characteristic of a transmitting signal from the telephone and a receiving system frequency characteristic correction means which corrects a frequency characteristic of a receiving signal of the telephone. - 特許庁

本発明は、電界通信を行うトランシーバ117と電界通信を制御するコンピュータ118とを内蔵する携帯電話機11にあって、電界通信用の信号電極111とグランド電極113とをそれぞれ携帯電話機の不使用状態で当該携帯電話機における人手が同時に接触しない部分に内蔵若しくは設置してトランシーバに接続した携帯電話機を特徴とする。例文帳に追加

The signal electrode 111 for electric field communication and the ground electrode 113 are incorporated or installed each in a portion where hands do not abut simultaneously in the cellular phone in a state where the cellular phone is unused, for connecting to a transceiver in the cellular phone 11 incorporating a transceiver 117 for performing electric field communication and a computer 118 for controlling the electric field communication. - 特許庁

移動踏み段8及び移動手摺1からなる可動部分を支持する固定側機体の表面3に電源供給用のコンセント11を設置したことを特徴とする。例文帳に追加

This passenger conveyer is characterized by installing an electric outlet 11 for power supply on a surface 3 of a fixed-side machine body for supporting a movable part comprising moving footsteps 8 and a moving handrail 1. - 特許庁

一本或いは、一株の野バラの根元から伸びた枝で、その脇芽を利用することに着目し、その脇芽を付けて切り口を開き接ぎ口とし、そこへ四季咲き園芸用の多品種のバラの穂木を接ぎ木し、多種多様なバラの花を咲かせることが出来るようにしたもので、狭い場所でも一鉢で効率よく多種多様なバラの花を楽しむことを可能にしたことを特徴とするバラ苗の製造方法であり、そのバラの苗木である。例文帳に追加

The rose seedling is obtained by the method. - 特許庁

例文

さらに本発明は、(1)溶解度パラメータが16以上の水溶性の不揮発性液状物質からなる、皮膚外用剤中のイソブチルレゾルシンの経皮吸収促進剤を2〜15質量%と(2)水を50〜97質量%と(3)イソブチルレゾルシンを0.001〜1質量%とを配合することを特徴とする、イソブチルレゾルシンの経皮吸収性を促進させた皮膚外用剤である。例文帳に追加

Furthermore, the skin external preparation for promoting the percutaneous absorption of isobutyl resorcinol includes (1) 2-15 mass% percutaneous absorption promotor for isobutyl resorcinol in the skin external preparation which includes a water soluble nonvolatile liquid substance having a solubility parameter of not less than 16, (2) 50-97 mass% water, and (3) 0.001-1 mass% isobutyl resorcinol. - 特許庁

例文

ゴムを含有する電磁波吸収塗膜を外壁表面に有することを特徴とする携帯電話器で、電磁波吸収塗膜は金属粉末やカーボン粉末等の電磁波吸収性能を有する物質をさらに含有していることが好ましい。例文帳に追加

In the mobile phone having an electromagnetic wave absorption paint film containing rubber on the surface of an outer wall, the electromagnetic wave absorption paint film further and preferably contains a substance having electromagnetic wave absorption performance, such as metal powder and carbon powder. - 特許庁

電源のないところで携帯用電話機、携帯用パソコン、携帯ラジオ等に電気を供給することができる携帯用の手動発電機で、ドラムに巻かれた糸を引張ることで発電機を回転させ発電することを特徴とし、形状が超小型である手動式発電機を開発する。例文帳に追加

To provide a subminiature manual generator, capable of being rotated for power generation by pulling yarn wound around a drum, in a portable manual generator, capable of supplying power to a portable telephone, portable personal computer, portable radio or the like even of a place where power source is not avertable. - 特許庁

携帯電話機20から投票のアクセスを受けた選挙管理サーバ10は、確認部14により、携帯電話機20からの個人識別情報とユーザデータベース41内の個人識別情報とを照合してユーザ本人確認を行い、該確認で得られたユーザデータと住基データベース31内の住宅基本台帳とを照合して有権者確認を行う。例文帳に追加

In an election management server 10 accessed for voting by a cellphone 20, a verification part 14 matches personal identification information from the cellphone 20 against personal identification information in a user database 41 to perform user verification, and matches user data resulting from the verification against a basic resident register in a basis resident register database 31 to perform voter verification. - 特許庁

搬送される郵便物の表裏両面側にそれぞれ吸着パッドを設け、表側吸着パッドが裏側吸着パッドより大きな吸着力を具備するように構成し、両方の吸着パッドが両面から吸着作用しながら当該郵便物の厚さ方向に離隔しつつ動作する走行係合機構を備え、更に裏側吸着パッドが吸着を維持できなくなって開放したことを検出するセンサ−を備え、前記走行係合機構の位置センサ−との関連で正常品と不良品の識別を行うべく構成したことを特徴とする。例文帳に追加

The inspection apparatus discriminates a normal product from a defective product with reference to a position sensor of the travel engaging mechanism. - 特許庁

商用電源から供給される電気エネルギーによって定常的に動作し、双方向音声会話および/またはデータ送受信の機能を有し、画像表示装置4を備えた電話機1であって、インターネット接続機能、画像インターホン機能、画像取り込み機能のうち少なくとも1つを有することを特徴とする電話機1である。例文帳に追加

The telephone set 1 is steadily operated by electric energy supplied from a commercial power supply, has a function of 2-way voice conference and/or data transmission reception and is provided with an image display device 4 and characterized in that the phone 1 has at least one of an Internet connection function, an image interphone function and an image capture function. - 特許庁

本外部接続装置は、携帯電話機の外部接続端子部(4)に接続するためのシリアル通信用インターフェース(5)及びコネクタ(1)を設け、エラーの際に点滅する表示用LED(3)を設け、演算処理用のマイクロコンピュータ(6)を取り付けたことを特徴とする。例文帳に追加

A display LED (3) which flickers at the time of an error is arranged, and a micro computer (6) for an arithmetic processing is attached. - 特許庁

転写ニップの転写体移動方向下流側近傍に電圧印加部材8と、電圧印加部材8に電圧を印加する電源部81と、を有し、電源部81は、トナーと同極性で、かつ、転写体上のトナー層電位の情報に比例した電圧を出力することを特徴とする画像形成装置とする。例文帳に追加

This image forming device has a voltage impression member 8 in the vicinity of a downstream along a transfer body moving direction in a transfer nip, and an electric power source part 81 for impressing a voltage to the voltage impression member 8, and the voltage impression member 8 outputs a voltage having the polarity same to that of toner and proportional to information of a toner layer potential on a transfer body. - 特許庁

有機樹脂を繊維基材に含浸させた複数の絶縁層1からなる絶縁基板2と、この絶縁基板2の表面および内部に配設された回路導体4とを具備してなり、少なくとも一方の表面に電子部品が実装される多層配線基板5において、電子部品が実装される表面に、無機絶縁物フィラーを含有した有機絶縁性樹脂からなり、飽和吸水率が0.2%以下でありかつ表面粗さRmaxが5μm以下である表面被覆層3を形成したことを特徴とする多層配線基板5である。例文帳に追加

A surface coat layer 3 is formed on the surface, where an electronic part is mounted, which comprises an organic insulating resin comprising an inorganic insulating filler, with a saturation water-absorption coefficient 0.2% or less and a surface roughness Rmax being 5 μm or less. - 特許庁

かかる課題を解決するために、本発明の通話回路装置は、通話特性を制限している音声帯域より通信帯域が広い広帯域伝送路に通話信号を送出する通話回路装置であって、送話器から送話信号を受け取り、送話信号の周波数帯域を調整する帯域調整手段と、帯域調整手段が調整する周波数帯域を制御する帯域制御手段とを備えることを特徴とする。例文帳に追加

A speech circuit device transmits a speech signal to a broadband transmission line whose communication band is broader than a voice band for placing a limit on a speech characteristic and includes: a band adjustment means for receiving the transmission signal from a transmitter and adjusting a frequency band of the transmission signal; and a band control means for controlling the frequency band adjusted by the band adjustment means. - 特許庁

フロアパネル1の下方にフレームが配設された車両の下部車体構造であって、上記フレームは、上記フロアパネルの両側端部の内側近傍に沿って前後方向に延びるメインフレーム2と、上記メインフレーム2の車体外方向にあって上記フロアパネルより低い位置に延びるエクステンションパネル14とから構成されたことを特徴とする。例文帳に追加

In this lower body structure of a vehicle in which a frame is located underneath the floor panel 1 of the vehicle body, the frame is composed of main frames 2 extending longitudinally along the insides of both end of the floor panel 1 in proximity thereto, and extension panels 14 extending vehicle-widthwise outside of the main frames 2 and below the floor panel. - 特許庁

例文

塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、ハロカルバン、トリクロロカルバニリド、塩酸クロルヘキシジン、イソプロピルメチルフェノール、トリクロサン、グルコン酸クロルヘキシジン、ジンクピリチオン、ピロクトンオラミン、レゾルシン、塩化リゾチーム、サリチル酸、ヒノキチオール及びチモールからなる群から選ばれる2種以上の化合物を含有することを特徴とする腋臭原因菌に好適な抗菌性組成物、並びに該組成物を含有してなるデオドラント剤とする。例文帳に追加

The antibacterial composition suitable against Staphylococcus epidermidis comprises at least two compounds selected from the group consisting of benzalkonium chloride, benzethonium chloride, halocarban, trichlorocarbanilide, chlorhexidine hydrochloride, isopropylmethylphenol, triclosan, chlorhexidine gluconate, piroctone olamine, resorcin, lysozyme chloride, salicylic acid, hinokithiol, and thymol, and the deodorant agent comprises the composition. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS