1016万例文収録!

「ほとぐち」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ほとぐちに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ほとぐちの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 27989



例文

京都市営地下鉄烏丸線鞍馬口駅から徒歩3分。例文帳に追加

3 minutes walk from Kuramaguchi Station on the Kyoto City Subway Karasuma Line.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

JR京都駅(八条口)から徒歩15分例文帳に追加

It's a 15-minute walk from JR Kyoto Station (Hachijo exit).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

サイクロンは本体と旋回流出口部材を含む。例文帳に追加

The cyclone contains a body and a rotating outlet member. - 特許庁

ダンパーが吹出口を開放したままとなるのを防止する。例文帳に追加

To prevent a damper from leaving air outlets open. - 特許庁

例文

インターネット小口ロット分割販売斡旋仲介方式例文帳に追加

INTERNET SMALL LOT DIVIDED SALE MEDIATING METHOD - 特許庁


例文

マルコムは門口の方を見ようと首を伸ばした。例文帳に追加

Malcolm craned his neck to see the gate.  - D. H. Lawrence『馬商の娘』

被介護者宅の蛇口71と給湯装置1の給水口53をホース65で接続する。例文帳に追加

A faucet 71 of the house of the person to be cared is connected to a water supply port 53 of the water heater 1 by a hose 65. - 特許庁

室内吹出口18を室内空気吸込口8a,8bと異なる方向に設ける。例文帳に追加

An indoor blow out opening 18 is formed in the direction different from the indoor air suction openings 8a, 8b. - 特許庁

並列2本のフローチューブ1,2は、入口側で分岐すると共に出口側で合流される。例文帳に追加

Two flow tubes 1, 2 arranged in parallel are branched at the inlet side and are confluenced on the outlet side. - 特許庁

例文

本体26には、下部に吸込口26aが形成されると共に前部に排気口26bが形成される。例文帳に追加

The body 26 is provided with a suction opening 26a at the lower part and an exhaust opening 26b on the front. - 特許庁

例文

室内吹出口18を室内吸込口8a,8bと異なる方向に設ける。例文帳に追加

An indoor discharge outlet 18 is formed in a direction different from those of the indoor suction inlets 8a and 8b. - 特許庁

ヘルメット本体は、給気装置に接続可能な給気口(8)と排気口(9)を具備する。例文帳に追加

The helmet body is equipped with an air inlet (8) which can be connected with an air-feeding apparatus and an air outlet (9). - 特許庁

室内吹出口を室内空気吸込口8a,8bと異なる方向に設ける。例文帳に追加

An indoor blow out opening is formed in the direction different from the indoor air suction openings 8a, 8b. - 特許庁

2重膜内に気体を送り込む為のホース接続口とその取付方法例文帳に追加

HOSE CONNECTION PORT FOR FEEDING GAS INTO DOUBLE FILM AND ITS MOUNTING METHOD - 特許庁

そして、処理装置20で、入口情報EnB2及び出口ゲート30−1からの出口情報ExB1を用いて、第1の入口−出口情報を作成し、有料道路Bの通行料金を決定する。例文帳に追加

Then, in the processor 20, first entrance-exit information is prepared using the entrance information EnB2 and exit information ExB1 from an exit gate 30-1, and the toll of the toll road B is determined. - 特許庁

そして、処理装置20で、入口ゲート30−2からの入口情報ExB1及び出口情報ExB2を用いて、第2の入口−出口情報を作成し、有料道路Bの通行料金を決定する。例文帳に追加

Then, in the processor 20, second entrance-exit information is prepared using the entrance information ExB1 from an entrance gate 30-2 and the exit information ExB2, and the toll of the toll road B is determined. - 特許庁

保護装置は、入口及び出口、及び作動器機構を有し、作動器機構は、ガスが保護装置を通って入口と出口の間で連通できる収縮位置と、作動器機構が患者への真空供給を遮断し、入口及び出口の両方を閉塞する膨張位置との間で移動できる。例文帳に追加

The protector is equipped with an inlet, an outlet and an operating mechanism which is movable between a contracting position capable of connect the gas flow from the inlet and the outlet through the protector and an inflation position closing vacuum supply to the patient and closing both the inlet and the outlet. - 特許庁

さらに、流体フィルターはバイパス入口バイパス入口と同軸な関係にあるフィルター入口バイバス入口から軸線方向に所定の間隔を置いて配置された出口バイパス入口、フィルター媒体及び出口を包囲するハウジングを含む。例文帳に追加

The fluid filter includes a bypass inlet, the filter inlet of a coaxial relation with the bypass inlet, an exit bypass inlet located with a predetermined space in an axial direction from the bypass inlet, the filter medium, and a housing enclosing the exit. - 特許庁

入口5と出口7を有する本体1に蓋部材2を締結して、内部に入口5に連通するトラップ室6と出口7に連通する出口通路8を有するトラップケーシングを形成する。例文帳に追加

A cover member 2 is fastened to a body 1 having an inlet 5 and an outlet 7 to form a trap casing in which a trap chamber 6 communicating with the inlet 5 and an outlet passage 8 communicating with the outlet 7 are formed. - 特許庁

鋳造成形され入口5と出口7を有する本体1に蓋部材2を締結して、内部に入口5に連通するトラップ室6と出口7に連通する出口通路8を有するトラップケーシングを形成する。例文帳に追加

This steam trap forms a trap casing having a trap chamber 6 communicating with an inlet 5 and the outlet passage 8 communicating with an outlet 7 on the inside, by fastening a cover member 2 to a body 1 molded by casting and having the inlet 5 and the outlet 7. - 特許庁

バンパを後輪排気口と本体排気口63とは別個に設ける必要がなくなるため、後輪排気口と本体排気口63との総面積を確保しつつ緩衝作用を備えることができる。例文帳に追加

Providing bumpers separately from the rear wheel exhaust port and the body exhaust is not necessary, which leads to provide the bumping function while the entire area of the rear wheel exhaust and the body exhaust 63 is maintained. - 特許庁

山口素堂(やまぐちそどう、寛永19年5月5日(旧暦)(1642年6月1日)-享保元年8月15日(旧暦)(1716年9月30日))は江戸時代前期の俳人・治水家である。例文帳に追加

Sodo YAMAGUCHI (June 1, 1642 to September 30, 1716) was a haiku poet and a flood control expert in the early Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

バルブ入口は、対応する第1タービン入口と流体的に連結し、バルブ第1出口は吸気マニホルドと流体的に連結される。例文帳に追加

The valve inlet is connected fluidally to the corresponding first turbine inlet, the valve first outlet is connected fluidally to the intake manifold. - 特許庁

入口と出口とを有する沈殿導管が炉に配置され、入口端はその蒸気領域に対して開放している。例文帳に追加

A precipitation conduit having an inlet end and an outlet end is positioned with respect to the furnace so that the inlet end is open to the vapor region. - 特許庁

吐出口プレート12における吐出口13の配列方向両端にはインク排出口16があり共通液室17に連通している。例文帳に追加

Ink discharge ports 16 are provided to both ends in the arranging direction of the discharge orifices 13 of the discharge orifice plate 12 to communicate with the common liquid chamber 17. - 特許庁

栓本体2を、入口21及び分岐口25を含む上流側部分2Aと弁体6及び出口22を含む下流側部分2Bとに二分する。例文帳に追加

A valve body 2 is divided into an upstream part 2A including an inlet 21 and the branch port 25, and a downstream part 2B including a valve element 6 and an outlet 22. - 特許庁

合流ます用通気装置は、複数の流入口5と流出口6とを有するます本体3の点検口3aを蓋体4で被蓋している。例文帳に追加

In this ventilating device for the converging gully, the inspection hole 3a of a gully body 3 comprising a plurality of inlets 5 and outlets 6 is covered by a cover 4. - 特許庁

密閉器13には入口131と出口132とが形成されており、出口132にはホース14の一端が接続されている。例文帳に追加

The closed vessel 13 has an inlet 131 and an outlet 132, and one end of a hose 14 is connected with the outlet 132. - 特許庁

ハウジング25は、薬液ノズル3が挿入される挿入口27と、挿入口27より下方に配置された排出口28とを有している。例文帳に追加

The housing 25 has an insertion port 27 into which the chemical nozzle 3 is inserted and an exhaust port 28 disposed at a position lower than the insertion port 27. - 特許庁

大気弁7は、通気管に連通する接続口23と、大気に連通する吸気口24と、大気に開放される排気口25を有する。例文帳に追加

The atmosphere valve 7 is provided with a connection opening 23 communicating with the air vent pipe, an air suction opening 24 communicating with atmosphere and the exhaust opening 25 opened to the atmosphere. - 特許庁

仮想平面と平板部21の流体入口側端面である燃料入口側端面24とは2本の入口交線120、122で交わる。例文帳に追加

The virtual flat surface and a fuel inlet side end face 24 forming the fluid inlet side end face of the flat plate part 21 cross two inlet crossing lines 120 and 122. - 特許庁

袖口が、ほつれ、破れ、汚れたりした時に、この袖口を交換して新品同様に、使えるようにした、袖口修復衣類を提供する。例文帳に追加

To provide a garment with exchangeable cuff enabling itself to be used as if it were a new one by exchanging the cuff thereof when it is frayed, broken or stained. - 特許庁

蛇口の本体11の一端に水の出口13があり、蛇口の本体11の中間の適当箇所にコック孔14を設ける。例文帳に追加

A water outlet 13 exists on one end of the body 11 of the faucet, and a cock hole 14 is arranged in an intermediate proper place of the body 11 of the faucet. - 特許庁

樹脂出入口は、出入口本体と、該出入口本体を囲む鞘管とを有した二重管構造となっており、前記シールは該鞘管の先端面に接着され、該出入口本体の先端面には非接着となっている。例文帳に追加

The resin entrance port has a double pipe structure having an entrance port body and a sheath pipe surrounding the entrance port body, the seal is adhered to the distal end surface of the sheath pipe and is not adhered to the distal end surface of the entrance port body. - 特許庁

山口市の法泉寺、次いで長門国(現在山口県長門市)の大寧寺に逃れた。例文帳に追加

Yoshitoyo and his father fled to take refuge in the Hosen-ji Temple in Yamaguchi at first, then the Tainei-ji Temple (or Dainei-ji Temple) in the Nagato Province (now, Nagato City in the Yamaguchi Prefecture).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

植木五郎右衛門の次男として周防国吉敷郡御堀村(現在の山口県山口市)で生まれる。例文帳に追加

He was born as the second son of Goroemon UEKI in Mihori village in the Yoshiki County, Suo Province (currently Yamaguchi City, Yamaguchi Prefecture)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

駅舎2階の改札口・新幹線乗換口と、ホーム相互間は跨線橋で連絡している。例文帳に追加

These platforms are connected by an overpass with ticket gates and transfer gates to the Shinkansen, which are located on the second floor of the station building.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

JR長岡京駅東口に近鉄竹田駅西口方面(南2、特南2系統)が発着。例文帳に追加

Buses (South line No.2 and Special South line No.2) arrive at and leave the east exit of JR Nagaokakyo Station from and for the west exit of Kintetsu Takeda Station.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

山口大学は,山口県の秋(あき)吉(よし)台(だい)で新たな洞(どう)窟(くつ)が発見されたと公表した。例文帳に追加

Yamaguchi University has reported that a new cave was found at Akiyoshidai in Yamaguchi Prefecture.  - 浜島書店 Catch a Wave

ボトル差込口88の径方向外側部分同士の間に容器差込口93が配置されている。例文帳に追加

The container insert mouths 93 are disposed between outside parts in radial direction of the bottle insert mouths 88. - 特許庁

保護シールドは、インジェクタシールドボディ、分路シールドボディ、入口ポート、出口ポートを含む。例文帳に追加

The protective sheet includes an injector shield body, a branched shield body, an inlet port and an outlet port. - 特許庁

入口4と出口5を有する本体1に蓋体2を固着して変圧室3を形成する。例文帳に追加

A voltage transformation chamber 3 is formed by fixing a cover body 2 to a body 1 having an inlet 4 and an outlet 5. - 特許庁

入口4と出口5を有する本体1に蓋体2を固着して変圧室3を形成する。例文帳に追加

A lid body 2 is fixed to a body 1 having an inlet 4 and an outlet 5 to form a pressure changing chamber 3. - 特許庁

蛇口を損傷させずに簡便に設置することができる蛇口用ホースの連結装置を提供する。例文帳に追加

To provide a connecting device of hose for a faucet which can be installed easily without damaging the faucet. - 特許庁

風洞部11の軸方向両端は吸気口14と排気口15がそれぞれ形成されている。例文帳に追加

A suction opening 14 and a delivery opening 15 are formed on both ends in an axial direction of the air duct 11 respectively. - 特許庁

入口と出口を有する本体に蓋部材を固着して内部に変圧室を形成する。例文帳に追加

A lid member is fixed to a main body having an inlet and an outlet, and a variable pressure chamber is formed inside. - 特許庁

また間口方向の幅を、隣接する切欠の間口間隔の3分の1以下とした。例文帳に追加

The opening directional width is set to be one third of the opening clearance between the adjacent cutouts. - 特許庁

本弁は入口、出口及びワークポートの連通するボアをもつ弁本体を有する。例文帳に追加

This electric fluid pressure control valve has a valve body having a bore for communicating an outlet with a work port. - 特許庁

後方枠体8は左右に第3通気口13と下面に第4通気口14を有する。例文帳に追加

The rear frame body 8 has third vent holes 13 on left and right sides, and a fourth vent hole 14 on a bottom face. - 特許庁

例文

入口4と出口5を有する本体1内部に変圧室3を形成する。例文帳に追加

The variable pressure chamber 3 is formed by fixing a lid body 2 to a body 1 having an inlet 4 and an outlet 5. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Horse Dealer's Daughter”

邦題:『馬商の娘』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS