1016万例文収録!

「めちるかざい」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > めちるかざいに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

めちるかざいの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 439



例文

溶剤と香料を含む液体の空気清香剤組成物、特に、3−メチル−3−メトキシブタノール(MMB)、プロピレングリコール(PG)、ジプロピレングリコール(DPG)およびこれらの組み合わせからなるグループから選択される溶剤を含む液体空気清香剤組成物。例文帳に追加

This liquid air cleaning agent composition contains a solvent and a perfume, especially the one containing a solvent selected from the group consisting of 3-methyl-3-methyoxybutanol(MMB), propylene glycol(PG), dipropylene glycol(DPG) and combinations of them as the solvent. - 特許庁

ヒドロキシエチルセルロース及びポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ホウ酸及び/又はその塩を含む緩衝剤、等張化剤、金属キレート化剤を含み、防腐剤を含まないことを特徴とするコンタクトレンズの水濡れ性を向上、持続させるためのコンタクトレンズ用組成物。例文帳に追加

The composition for the contact lens contains a hydroxyethyl cellulose and a polyoxyethylene sorbitan fatty acid ester, a boric acid and/or a buffering agent containing its salt, a tonicity agent, and a metal chelation agent, does not contain the preservative, and is used for improving and maintaining water wettability of the contact lens. - 特許庁

スチレン、核ハロゲン置換スチレン、核アルキル置換スチレン、α−メチルスチレン、2,4−ジフェニル−4−メチル−1−ペンテン、ジビニルベンゼンから選ばれる1種又は2種以上の単量体と、(メタ)アクリル基を1個以上有する単量体と、スズ系添加剤及び/又はリン系添加剤とを含む透明材料用単量体組成物。例文帳に追加

The monomer composition for a transparent material comprises at least one selected from styrene, a nucleus halogen-substituted styrene, a nucleus alkyl-substituted styrene, α-methylstyrene, 2,4-diphenyl-4-methyl-1-pentene and divinylbenzene, a monomer having one or more (meth)acryl groups and a stannum additive and/or a phosphorus additive. - 特許庁

更に、ジメチコン乃至はシクロメチコンを15〜30質量%含有することが好ましく、更に、ポリエーテル変性メチルポリシロキサンを1〜10質量%含有することが好ましく、油中水乳化剤形であることが好ましい。例文帳に追加

Further, dimethicone or cyclomethicone (octamethylcyclotetrasiloxane) is preferably contained at 15-30 mass%, still further preferably, 1-10 mass% of a polyether-modified methylpolysiloxane is contained in the water-in-oil (W/O) type emulsion preparation. - 特許庁

例文

クラフトリグニンを原材料とし、カルボキシメチル基の置換度が0.35から0.75のカルボキシメチル化リグニンを鉛蓄電池用負極添加剤とする。例文帳に追加

Carboxymethyl lignin with substitution degree of carboxymethyl group of 0.35 to 0.75, using kraft lignin as a raw material, is used as the anode additive for a lead-acid battery. - 特許庁


例文

着色材、樹脂と一般式(数1)で示される化合物と、ジエチレングリコールジブチルエーテル、トリエチレングリコールジメチルエーテル、テトラエチレングリコールジメチルエーテルから選ばれる添加剤を含むボールペン用インキ組成物。例文帳に追加

The ink composition for ball-point pen comprises a coloring material, a resin, a compound represented by the general formula, an additive selected from diethylene glycol dibutyl ether, triethylene glycol dimethyl ether and tetraethylene glycol dimethyl ether. - 特許庁

アクリロイルジメチルタウリン酸のくし形コポリマーの増粘剤、分散剤、懸濁剤、乳化剤、安定剤、可溶化剤、状態調整剤、コンシステンシー付与剤、滑剤、粘着剤、および/または化粧料、薬剤および皮膚用剤におけるコンディショナーとしての用途を提供。例文帳に追加

To provide the use of a comb-shaped copolymer based on acryloyldimethyltaurine acid as a thickener, a dispersing agent, a suspending agent, an emulsifier, a stabilizer, a solubilizer, a conditioning agent, a consistency-giving agent, a lubricant, a tackifier and/or a conditioner in a cosmetic, a pharmaceutical and a dermatological products. - 特許庁

構成単量体として、メタクリル酸メチル98重量%以上を含有する乳化重合物を有効成分とし、或は、メタクリル酸メチルを60重量%以上、(メタ)アクリルアミドを40重量%以下の割合で含有するメタクリル酸メチルと(メタ)アクリルアミドとの乳化共重合物を有効成分とするインクジェット記録用添加剤である。例文帳に追加

The additive for ink jet recording has an emulsified polymeric material containing a methyl methacrylate of 98 wt.% or more as a constituent monomer, as an effective constituent, or has an emulsified copolymeric material of the methyl methacrylate and a (meta)acryl amide containing the methyl methacrylate of 60 wt.% or more and the (meta)acryl amide of 40 wt.% or less, as the effective constituent. - 特許庁

酸化タングステンと、溶媒と、イオン添加剤と、を含み、前記イオン添加剤は、前記溶媒中においてテトラメチルアンモニウムイオンよりも小さなイオン半径の陽イオンを生成し、前記イオン添加剤の含有量は、酸化タングステンを20wt%以下含む溶媒20gwに対して1.5×10^−3mol以下であること、を特徴とする光触媒分散体が提供される。例文帳に追加

The photocatalyst dispersion contains a tungsten oxide, a solvent, and ionic additives, wherein the ionic additives generate the cation of an ion radius smaller than a tetramethylammonium ion in the solvent, and the content of the ionic additives is 1.5×10^-3 mol or less based on 20 gw of the solvent containing 20 wt.% or less of the tungsten oxide. - 特許庁

例文

上記カチオン基を有する水溶性高分子化合物又はジアルキルエチルチルアンモニウムエトサルフェートはコーティング剤を安定化し、安定化剤として用いられる。例文帳に追加

The water-soluble high-molecular compound having the cationic group or the dialkylethylmethylammonium ethosulfate stabilizes the coating agent and is used as the stabilizer. - 特許庁

例文

少なくともエポキシ樹脂(A)および硬化剤(B)を含むエポキシ樹脂組成物であって、前記硬化剤(B)が、全硬化剤100質量%に対して、ビス(4−アミノ−3−メチルシクロヘキシル)メタンを30〜90質量%、ノルボルナンジアミンを70〜10質量%含んでなるものであるエポキシ樹脂組成物。例文帳に追加

This epoxy resin composition containing at least (A) the epoxy resin and (B) a curing agent is provided wherein the curing agent (B) contains 30 to 90 mass% bis(4-amino-3-methylcyclohexyl)methane and 70 to 10 mass% norbornane diamine based on 100 mass% total curing agent. - 特許庁

テトラキス{メチレン(3,5−ジ−tert-ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート)}メタンは、消去防止添加剤として、電子写真画像形成部材の電荷輸送層中に含まれる。例文帳に追加

Tetrakis {methylene(3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyhydrocinnamate)} methane is contained as an erasure preventing additive in the electric charge transfer layer of an electrophotographic image forming member. - 特許庁

漂白活性化剤(A)であるアミンのアセチル化物(A1)と分散剤(B)である溶剤(B1−1)、非イオン界面活性剤(B1−2)及び陽イオン界面活性剤(B1−3)からなる群より選ばれる化合物とを予め混合して得られた組成物と、酸化剤(C)とを用いて、原料パルプから漂白パルプを製造する。例文帳に追加

Bleached pulp is produced from stock pulp by using a composition obtained by mixing (A) a bleach activating agent comprising (A1) an acetylated amine with (B) a dispersing agent comprising a compound selected from (B1-1) a solvent, (B1-2) a nonionic surfactant and (B1-3) a cationic surfactant, and (C) an oxidizing agent. - 特許庁

本願発明は、イソシアネート基含有ウレタンプレポリマーと炭酸カルシウムと有機溶剤のジメチルカーボネートとからなる塩化ビニル製床材用ウレタン系接着剤組成物とすることにより上記問題を解決した。例文帳に追加

The urethane adhesive for the polyvinyl chloride flooring material comprises an isocyanate group-containing urethane prepolymer, calcium carbonate and dimethyl carbonate as an organic solvent. - 特許庁

従来技術の欠点を完全にもしくは部分的に回避するか、又はその特性が改善されている、補綴用プラスチックの製造に適した、メチルメタクリレートを基礎とする重合可能な歯科材料を提供する。例文帳に追加

To provide a methyl methacrylate based polymerizable dental material which completely or partially avoids the defect of the conventional technique or improves its properties and is suitable for use in manufacturing a prosthetic plastic. - 特許庁

乳化型毛髪化粧料組成物において、(A)無機塩及びキレート化剤の塩から選ばれる少なくとも一種、(B)アシルメチルタウリン塩、並びに(C)ノニオン性界面活性剤を含有することを特徴とする。例文帳に追加

The emulsion-type hair cosmetic composition contains (A) at least one kind of substance selected from inorganic salts and chelating agent salts, (B) an acylmethyltaurine salt and (C) a nonionic surfactant. - 特許庁

該表面改質金属酸化物粉末はヘキサメチルジシラザン等の疎水化剤で処理した後に脂肪酸金属塩で処理することにより、好適に製造することができる。例文帳に追加

The surface modified metal oxide powder is preferably manufactured by treating the powder with a hydrophobic agent such as hexamethyl disilazane and then treated with the fatty acid metal salt. - 特許庁

メタクリル酸メチルにアクリルゴムを含有するメタクリル樹脂を配合したシラップに無機質フィラー微粉体及び硬化剤を混合してなる配合物を金型に注入し加熱重合することを特徴とする。例文帳に追加

The method for manufacturing the acrylic reinforced artificial marble is characterized by casting a composition, produced by mixing inorganic filler fine particles and a hardening agent into syrup produced by blending a methacrylic resin containing an acrylic rubber with methyl methacrylate, into a metallic mold, heating and polymerizing. - 特許庁

グルタルイミド単位とメタクリル酸メチル単位とを含有するイミド樹脂の製造方法であって、アクリル酸エステル単位が1重量%未満であるポリメタクリル酸メチル樹脂を加熱溶融し、ポリメタクリル酸メチル樹脂100重量部に対して0.5〜10重量部のイミド化剤で処理する工程を含むことを特徴とするイミド樹脂の製造方法で達成できる。例文帳に追加

There is provided a production method of imide resin containing a glutarimide unit and a methyl methacrylate unit, wherein the production method of the imide resin includes a step of heating and fusing a polymethyl methacrylate resin containing acrylate unit of less than 1 wt.% and treating with an imidation agent of 0.5-10 pts.wt. per the polymethyl methacrylate resin of 100 pts.wt. - 特許庁

特に、本発明の好ましい態様としては、ジアセチル酒石酸モノグリセリドによってラメラ構造体が形成され、乳化剤がショ糖脂肪酸エステルおよび/またはポリグリセリン脂肪酸エステル、糖類がオリゴ糖である。例文帳に追加

In the preferable illustrative embodiment, the diacetyl tartaric acid monoglyceride forms a lamella structure, the emulsifying agent is a sucrose fatty acid ester and/or a polyglycerol fatty acid ester and the saccharide is an oligosaccharide. - 特許庁

2−イソプロポキシフェニル−N−メチルカーバメイト及びアルコールを含有する殺虫液組成物に、安定化剤としてイソステアリン酸またはイソステアリン酸誘導体を添加してなることを特徴とする殺虫液組成物。例文帳に追加

This insecticidal solution composition is characterized by adding isostearic acid or an isostearic acid derivative as a stabilizer to an insecticidal solution composition containing 2-isopropoxyphenyl-N-methylcarbamate and an alcohol. - 特許庁

支持体の少なくとも片面に粘着剤層を備える貼付製剤であって、粘着剤層が、粘着性ポリマー、ニコチンおよび安定化剤を含み、安定化剤が、ブチルヒドロキシアニソール(BHA)、没食子酸プロピル(PGA)、ジブチルヒドロキシトルエン(BHT)および2−メルカプトベンズイミダゾール(MBI)からなる群より選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする貼付製剤。例文帳に追加

The patch preparation includes a support and an adhesive layer on its at least one surface, wherein the adhesive layer comprises an adhesive polymer, nicotine and a stabilizer, and the stabilizer is at least one kind selected from the group consisting of butylhydroxyanisole (BHA), propyl gallate (PGA), dibutylhydroxytoluene (BHT) and 2-mercaptobenzimidazole (MBI). - 特許庁

銅表面の酸化防止剤、エポキシ樹脂の硬化剤あるいは医農薬中間体として有用な2−アルキル−4−(3,4−ジクロロフェニル)−5−メチルイミダゾール化合物を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a 2-alkyl-4-(3,4-dichlorophenyl)-5-methylimidazole compound useful as an antioxidant of a copper surface, a curing agent of an epoxy resin or a medicinal and agrochemical intermediate. - 特許庁

着色硬化剤組成物は、ケトンパーオキサイド、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールジイソブチレート及び一般式(1)に示すチアゾールアゾ系染料からなることを特徴とする。例文帳に追加

This colored curing agent composition is characterized by comprising a ketone peroxide, 2,2,4-trimethyl-1,3-pentanediol diisobutyrate, and a thiazole azo-based dye represented by the general formula (1). - 特許庁

銅表面の酸化防止剤、エポキシ樹脂の硬化剤あるいは医農薬中間体として有用な4−(ジクロロフェニル)−2−(4−フルオロベンジル)−5−メチルイミダゾール化合物の提供。例文帳に追加

To provide a 4-(dichlorophenyl)-2-(4-fluorobenzyl)-5-methylimidazole compound useful as an antioxidizing agent for copper surfaces, a curing agent for epoxy resins, or an intermediate for medicines and agrochemicals. - 特許庁

銅表面の酸化防止剤、エポキシ樹脂の硬化剤あるいは医農薬中間体として有用な2−ベンジル−4−(3,4−ジクロロフェニル)−5−メチルイミダゾール化合物の提供。例文帳に追加

To provide a 2-benzyl-4-(3,4-dichlorophenyl)-5-methylimidazole compound useful as an anti-oxidizing agent for copper surfaces, a curing agent for epoxy resins, or an intermediate for medicines or agrochemicals. - 特許庁

銅表面の酸化防止剤、エポキシ樹脂の硬化剤あるいは医農薬中間体として有用な4−(2,4−ジクロロフェニル)−5−メチルイミダゾール化合物の提供。例文帳に追加

To provide a 4-(2,4-dichlorophenyl)-5-methylimidazole compound useful as an antioxidizing agent for the copper surface, a curing agent for an epoxy resin, or an intermediate of pharmaceuticals and agrochemicals. - 特許庁

銅表面の酸化防止剤、エポキシ樹脂の硬化剤あるいは医農薬中間体として有用な2−(2,4−ジクロロベンジル)−4−アリール−5−メチルイミダゾール化合物の提供。例文帳に追加

To provide a 2-(2,4-dichlorobenzyl)-4-aryl-5-methylimidazole compound useful as an antioxidant agent of copper surface, a curing agent of an epoxy resin, or an intermediate for a medicine or an agrochemical. - 特許庁

本発明の課題は、サイプロヘプタジンを酸化剤と反応させてサイプロヘプタジンのN-オキシドを得、これを2価の鉄塩と反応させることを特徴とする、デスメチルサイプロヘプタジンの製造方法によって解決される。例文帳に追加

The problems are solved by a method for producing the desmethylcyproheptadine characterized as reacting the cyproheptadine with an oxidizing agent, providing an N-oxide of the cyproheptadine and reacting the resultant N-oxide with a bivalent iron salt. - 特許庁

合成ビタミンEの原料、樹脂原料および酸化防止剤として有用な2,3,5−トリメチルハイドロキノンを、過酸化水素、もしくはパーオキサイド等の酸化剤を用いて製造する方法で、得られる2,3,5−トリメチルハイドロキノンの用いた酸化剤に対する選択率が、高選択率となるように製造する方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a method for producing 2,3,5-trimethylhydroquinone useful for a raw material of synthetic vitamin E and a resin, and an antioxidant, using an oxidizing agent such as hydrogen peroxide or a peroxide, where high selectivity of the product 2,3,5-trimethylhydroquinone to the used oxidizing agent is obtained. - 特許庁

グルタミンをフタロイル化剤と反応させ、N−フタロイルグルタミン(VI)を得、次いで、縮合剤を添加し、N−フタロイルグルタミンをサリドマイド(I)へ直接転換するに際し、反応を、ピリジン、ルチジン、コリジン、ジメチルスルホキシド、N−メチルピロリドン、N,N−ジメチルアセトアミド、N,N−ジメチルホルムアミドおよびアセトニトリルから選択される極性非プロトン性溶媒中で実施する。例文帳に追加

The reaction is carried out in a polar aprotic solvent selected from pyridine, lutidine, collidine, dimethyl sulfoxide, N-methylpyrrolidone, N,N-dimethylacetamide, N,N-dimethylformamide and acetonitrile when reacting the glutamine with a phthaloylation agent to provide N-phthaloylglutamine (IV), and adding a condensation agent to the product to directly convert the N-phthaloylglutamine into the thalidomide (I). - 特許庁

清涼化成分としては、精油成分(メントールなど)、精油などが使用でき、粘稠化剤としては、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニルピロリドン、デキストラン、シクロデキストリン、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックコポリマーなどが使用できる。例文帳に追加

As a refrigerant, are cited essential oil components (menthol and the like) and essential oils, while ethylcellulose, hydroxyethylcellulose, hydroxypropylmethyl- cellulose, polyvinyl pyrrolidone, dextran, cyclodextrin, poly(oxyethylene)- poly(oxypropylene) block copolymer and the like can be used as a thickening agent. - 特許庁

清涼化成分としては、精油成分(メントールなど)、精油などが使用でき、粘稠化剤としては、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニルピロリドン、デキストラン、シクロデキストリン、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックコポリマーなどが使用できる。例文帳に追加

As the refrigerant component, an essential oil component (menthol etc.), an essential oil and the like can be used, and, as the thickening agent, ethylcellulose, hydroxyethylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose, polyvinyl pyrrolidone, dextran, a cyclodextrin, a polyoxyethylene-polyoxypropylene block copolymer and the like can be used. - 特許庁

(A):ポリフェニレンエーテル (B):ポリアミド (C):相容化剤 (D):テトラキス(2,4−ジ第3級ブチル−5−メチルフェニル)−4,4’−ビフェニレンジホスホナイト。例文帳に追加

(A): A polyphenylene ether, (B): a polyamide, (C): a compatible agent (D): tetrakis(2,4-ditertiary butyl-5-methylphenyl)-4,4'- biphenylenediphosphonite. - 特許庁

二液硬化型ポリウレタン舗装材の構成材料において、硬化剤が3,5−ジメチルチオ−2,6−トルエンジアミンまたは/および3,5−ジメチルチオ−2,4−トルエンジアミンを含有し、かつ可塑剤としてトリ−(2−エチルヘキシル)トリメリテートなどのトリメリト酸誘導体を用いるか、または/および、触媒としてオクチル酸亜鉛などのモノカルボン酸亜鉛を用いてなる二液硬化型ポリウレタン舗装材。例文帳に追加

The two-pack curable polyurethane paving material comprises 3,5-dimethylthio-2,6-toluenediamine and/or 3,5-dimethylthio-2,4-toluenediamine as the curing agent and, simultaneously, a trimellitic acid derivative such as tri-(2-ethylhexyl) trimellitate as the plasticizer and/or a zinc monocarboxylate such as zinc octylate as the catalyst. - 特許庁

チルスルフォニルメタンと、L−システインと、ビタミンCとを含み、各種賦形剤等の添加剤を加えることで、カプセル状・錠剤・液体状など公知の様々な形態をとることができる。例文帳に追加

Inclusion of the Methyl Sulfonyl Methane, L-cysteine and vitamin C, and addition of an additive such as various kinds of vehicles enable well-known various kinds of formation such as a capsule, a tablet or a liquid. - 特許庁

カルボキシメチルセルロースナトリウム塩を0.5〜10重量%含有し、かつ200メッシュのスクリーンを用いて自然ろ過した際、スクリーン上に残存した残渣物が100mg/L以下であることを特徴とする液状添加剤。例文帳に追加

The liquid additive contains 0.5-10 wt.% of sodium carboxymethylcellulose, causes ≤100mg/L leavings left on a screen when naturally filtrating the liquid additive using a screen of 200 mesh. - 特許庁

エポキシ樹脂の硬化剤や硬化促進剤として、またシリコン樹脂用改質剤の原料としての利用が期待される1−アリル−3,5−ビス(カルボキシメチル)イソシアヌレートを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide 1-allyl-3, 5-bis(carboxymethyl)isocyanurate expected as a curing agent and a curing accelerator of an epoxy resin and as a raw material of a modifying agent for a silicone resin. - 特許庁

外用製剤であって、(1)薬効成分、及び(2)ハッカ臭が抑制されており、かつ上記薬効成分の経皮吸収速度に実質的に影響を与えない清涼化剤(例えば2−メチル−3−(l−メンチルオキシ)プロパン−1,2−ジオール又はその誘導体など)を含む外用製剤。例文帳に追加

The medicinal preparation for external use comprises (1) a medicinal ingredient and (2) a refrigerant reduced in the mint odor and exerting substantially no influence on the rate of percutaneous absorption of the medicinal ingredient, such as 2-methyl-3-(1-menthyloxy)propane-1,2-diol or a derivative thereof. - 特許庁

カチオン重合性単量体及びヨードニウム塩系の光重合開始剤を含んでなる歯科用硬化性組成物に、さらに安定化剤として、2,6−ジ−t−ブチルフェノール、2,4−ジ−t−ブチルフェノール等のヒンダードフェノール類、及び2,6−ジメチルピペリジン、N−メチル−2,6−ジメチルピペリジン等のヒンダードアミン類の双方を配合する。例文帳に追加

This dental curable composition containing the cationic polymerizable monomer and the iodonium salt-based photopolymerization initiator is provided by blending, as a stabilizer, both of a hindered phenols such as 2,6-di-t-butylphenol, 2,4-di-t-butylphenol, etc., and a hindered amines such as 2,6-dimethylpiperidine, N-methyl-2,6-dimethylpiperidine, etc. - 特許庁

(式中、R_1およびR_2は、独立して水素、メチル、エチルまたはハロゲンであり、nおよびmは独立して1、2または3の整数である。)本発明の添加剤は、アノード上の炭素質材料の表面を保護し、剥離の発生を抑えることにより、電気化学素子の寿命を向上させることができる。例文帳に追加

Since the additive protects the surface of a carbonaceous material on an anode to suppress its peeling, the life of the electrochemical element can be improved. - 特許庁

主剤となる脂肪酸石鹸部と、透明化剤となる糖・ポリオール部と、を含む透明石鹸において、構成モノマーとしてアクリル酸、塩化メタクリルアミドプロピル4級アンモニウム塩、アクリル酸メチルを含む両性ポリマーを配合することを特徴とする透明石鹸。例文帳に追加

The transparent soap includes a fatty acid soap moiety that is a main agent, a sugar and polyol moiety that is a clarifying agent, and an ampholytic polymer, as a component monomer, including acrylic acid, methacrylamidopropyl quaternary ammonium chloride, and methyl acrylate. - 特許庁

本発明における添加剤は、フェニル置換アントラセン、ナフチル置換アントラセン、ナフチル置換ナフタレン、ナフタセン誘導体を含む群から選択することができる。例文帳に追加

The additive can be selected from a group including phenyl substituted anthracene, naphthyl substituted anthracene, naphthyl substituted naphthalene, and a naphthalene dielectric. - 特許庁

ヘパリンまたはその塩を含有し、安定化剤としてクエン酸、リン酸、炭酸、トリスヒドロキシメチルアミノメタンまたはそれらの塩を配合してなるヘパリン製剤、およびその安定化方法。例文帳に追加

The heparin pharmaceutical preparation is stabilized by blending heparin or its salt, and citric acid, phosphoric acid, carbonic acid, tris(hydroxymethyl)aminomethane or their salts as a stabilizer. - 特許庁

(A)メチルメタクリレート系重合体、(B)粘度低下剤、(C)トリアルキルペンタンジオールカルボン酸エステルおよび(D)可塑剤を含有してなるアクリル樹脂プラスチゾル。例文帳に追加

This acrylic resin plastisol is obtained by including (A) a methyl methacrylate-based polymer, (B) a viscosity depressant, (C) a trialkylpentanediol carboxylate and (D) a plasticizer. - 特許庁

チル基と炭素数2〜6のアルキル基とを50/50〜98/2の比で有するメチルアルキルシリケート化合物、バインダー樹脂および硬化剤を含有する粉体塗料組成物であって、上記バインダー樹脂と硬化剤とからなる硬化系に水酸基が関与するものである、耐汚染性に優れた粉体塗料組成物およびこれを用いた塗膜形成方法。例文帳に追加

The powder coating material composition having excellent resistance to staining comprises a methylalkyl silicate compound having a ratio of the methyl group to a 2-6C alkyl group of 50/50 to 98/2, a binder resin, and a curing agent, and hydroxy groups participate in the curing system composed of the above binder resin and curing agent, and a coating film-forming method uses this powder coating material composition. - 特許庁

(A)モノエタノールアミン又はヒドロキシエチルアンモニウムイオン、(B)炭酸イオン又は炭酸水素イオン、(C)アミノ変性シリコーン又はメチルポリシロキサン類、(D)カチオン性ポリマー、(E)染料(脱色剤には含有しない)及び(F)酸化剤を含有する酸化染毛剤又は脱色剤組成物。例文帳に追加

The oxidation hair dye or the bleaching agent composition contains (A) monoethanolamine or a hydroxyethylammonium ion, (B) a carbonate ion or a bicarbonate ion, (C) an amino-modified silicone or methylpolysiloxanes, (D) a cationic polymer, (E) a dye (not contained in the bleaching agent) and (F) an oxidizing agent. - 特許庁

本発明者等は上記諸問題を解決し、肌に優しいセルロース・アクリル系繊維材料の改質加工法の実用化研究を進めた結果、ヒドラジンとアミノエチル化剤を用いて、アルカリ性で熱処理する事によって、これらの諸問題が一挙に解決する事を見出した。例文帳に追加

The inventor has solved above problems and, as the result of practical application study of modification processing method of a cellulose-acrylic fibrous material which is friendly to the skin, the inventor has found that these problems are solved at once by heat-treating the cellulose-acrylic fibrous material with hydrazine and aminoethylating agent in an alkaline condition. - 特許庁

セルロース質原料とアルカリとを反応させてアルカリセルロースを製造する工程、該アルカリセルロースとカルボキシメチルエーテル化剤とを反応させてカルボキシメチルセルロース塩を製造する工程、および該カルボキシメチルセルロース塩に周波数が100〜10000MHzの電磁波を照射する工程によりカルボキシメチルセルロース塩を製造する。例文帳に追加

The carboxymethyl cellulose salt is produced by the step of producing an alkali cellulose by reacting a cellulosic raw material with an alkali, the step of producing a carboxymethyl cellulose salt by reacting the alkali cellulose with a carboxymethyl etherifying agent, and the step of irradiating the carboxymethyl cellulose salt with electromagnetic waves at a frequency of 100 to 10,000 MHz. - 特許庁

例文

含窒素有機化合物(例えば、5−アミノテトラゾール及び硝酸グアニジン)、無機酸化剤(例えば、硝酸ストロンチウム及び硝酸カリウム)、添加剤及びシラン化合物(例えば、N−β−(アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン)を含有するガス発生剤組成物。例文帳に追加

This gas producing agent composition contains a nitrogen-containing organic compound (for example, 5-aminotetrazole, guanidine nitrate), an inorganic oxidizing agent (for example, strontium nitrate, potassium nitrate), an additive, and a silane compound [for example, N-β-(aminoethyl)-γ-aminopropyl trimethoxysilane]. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS