1016万例文収録!

「ゆーらしあたいりく」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ゆーらしあたいりくに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ゆーらしあたいりくの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 40



例文

ユーラシア[欧亜]大陸.例文帳に追加

the Eurasian Continent  - 研究社 新英和中辞典

ユーラシアというアジア大陸とヨーロッパ大陸を合わせた大陸例文帳に追加

a continent that combines the Asian Continent and the European Continent together, called Eurasia - EDR日英対訳辞書

ユーラシア大陸の北部を占める国例文帳に追加

a country that occupies the northern part of the Eurasian Continent  - EDR日英対訳辞書

ユーラシア大陸北部に生息するイタチのような哺乳動物例文帳に追加

musteline mammal of northern Eurasia  - 日本語WordNet

例文

丸く平たい鞘を有する悪臭のあるユーラシア大陸の雑草例文帳に追加

foetid Eurasian weed having round flat pods  - 日本語WordNet


例文

この経は日本に伝わる前、ユーラシア大陸東部で広く流布した。例文帳に追加

This sutra had been disseminated widely in the eastern part of Eurasia before it was conveyed to Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ヨーロッパに伝わった後、ユーラシア大陸を横断して中国から日本に伝来した。例文帳に追加

After it was introduced to Europe, it traveled across the Eurasian Continent to China and then was imported to Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

コラム1ユーラシア大陸を巡る貿易の流れ~新シルクロードの出現~例文帳に追加

[Column 1] The flow of trade around the Eurasian continent: the emergence of a new Silk Road - 経済産業省

ユーラシア大陸にいるヒキガエルで、体色は変化するが、主に緑色をしている例文帳に追加

Eurasian toad with variable chiefly green coloring  - 日本語WordNet

例文

日本列島は最終氷期が終わったおよそ1万年前にユーラシア大陸から切り離された。例文帳に追加

Japanese islands were divided from the Eurasian Continent about 10,000 years ago when the last glacial period ended.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

「13世紀はモンゴルの世紀」とも呼ばれ、モンゴルがユーラシア大陸を席巻した。例文帳に追加

The 13th century was called 'the century of Mongolia' and Mongolia swept across the Eurasian Continent.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このようにEUと中国の間の、ユーラシア大陸を横断する貿易が拡大している。例文帳に追加

In this way, trans-Eurasian trade between the EU and China is expanding. - 経済産業省

この消費の拡大の結果、これらの国は、中国からの輸入を拡大させており、ユーラシア大陸を横断した貿易の流れを作り出している。例文帳に追加

As a result of this growth in consumption, these countries have also increased their imports from China, thus creating a flow of trans-Eurasian trade. - 経済産業省

この石刃技法は、ユーラシア大陸西部からアルタイ、シベリア経由で東方アジアに広がった革新的技術の一つとみられている。例文帳に追加

The blade technique is considered as one of the innovative techniques that spread from the Eurasian continent to eastern Asia by way of Altai and Siberia.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ユーラシア大陸を横断する貿易は、EUと中国の間の貿易だけではない。例文帳に追加

Trans-Eurasian trade is not limited to just trade between the EU and China. - 経済産業省

対馬海峡はまだユーラシア大陸と陸続きで、対馬海峡が形成されたのは第四紀になってからと言われている。例文帳に追加

The Tsushima Strait was still part of the Eurasian Continent then and it is said that the strait was formed during Quaternary period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その起源はナイフ形石器から発展変化したとも、ユーラシア大陸からもたらされたものともいわれるが、未だに解決されていない。例文帳に追加

It is said to have been developed and evolved from the knife-like stone tools or brought from the Eurasian Continent, but its origin is not still unknown.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

以上のように、近年、好調なEU域内各国の経済状況を反映し、EU向け輸出が拡大したユーラシア大陸の資源国は、中国からの最終財輸入を拡大させており、ユーラシア大陸を横断する貿易の流れを作り出している。例文帳に追加

As mentioned above, reflecting the favorable economic conditions of countries within the EU region, in recent years, resource-rich countries within the Eurasian continent which had expanded their exports to the EU, have increased their imports of final goods from China, thus creating a flow of trans-Eurasian trade. - 経済産業省

日本列島では、まだユーラシア大陸と陸続きの時代に石製加工具類が発掘されており、約3万年前に人類が存在したとされる。例文帳に追加

Tools made of stone used when the Japanese archipelago was still connected to the Eurasian Continent by land were unearthed, indicating human beings were present 30,000 years ago.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この本仏は紀元前のユーラシア大陸のインドに生まれて肉体を持ち八十年生きたと言うゴータマ・シッダルタ(釈迦)とは論者により必ずしも同体ではないが、ユーラシア大陸に生まれたゴータマ・シッダルタ(釈迦)の精神とも言える存在である。例文帳に追加

This Honbutsu is not necessarily recognized as identical with Gotama Siddhattha (Shaka), who was born in India of Eurasia continent before Christ and lived in flesh and blood for eighty years, but it may be considered as the spirit of Gotama Siddhattha himself.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このように、EU拡大に伴って、EUとロシア、中国等とのユーラシア大陸における経済関係が緊密化してきている(コラム1参照)。例文帳に追加

In this way, economic relations within the Eurasian continent, such as the EU's relationships with Russia and China, have been growing closer as a consequence of the expansion of the EU (See Column 1). - 経済産業省

大乗仏教(だいじょうぶっきょう、MahāyānaBuddhism)は、伝統的に、ユーラシア大陸の中央部から東部にかけて信仰されてきた仏教の分派のひとつ。例文帳に追加

Mahayana Buddhism is a sect of Buddhism that has been traditionally practiced in central and eastern Eurasian Continent.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

小さな黄色の花と赤があり、以前は染料アリザリンとして重要な原料だったユーラシア大陸のハーブ例文帳に追加

Eurasian herb having small yellow flowers and red roots formerly an important source of the dye alizarin  - 日本語WordNet

欧州の経済成長には、ロシア、中国、インド、中央アジア諸国等ユーラシア大陸各国との貿易の拡大も大きく貢献している。例文帳に追加

The expansion of trade within the Eurasian continent, including Russia, China, India, and other Central Asian countries, has also significantly contributed to economic growth in Europe. - 経済産業省

一方で、外来の「神」もみずからに取り込んでしまうという習性を持っており、ユーラシア大陸由来の原始宗教の「神」は多くが神道でも「神」として祀られている。例文帳に追加

On the other hand, it has a nature to take in foreign 'god' by itself, and many of 'gods' of primitive religions who were from the Eurasian Continent are enshrined as 'Kami' in Shinto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

近年、好調なEU域内各国の経済状況を反映し、EUはロシア、中央アジア諸国46、GCC諸国等、ユーラシア大陸内の資源国からの輸入も拡大させている。例文帳に追加

Reflecting the favorable economic conditions of countries within the EU region, in recent years, the EU has also expanded its imports from resource-rich countries within the Eurasian continent, including Russia, the Central Asian countries46, and the GCC countries. - 経済産業省

ユーラシア大陸の古代インドで活躍し肉体を持ったゴータマ・シッダルタ(釈迦)を指すのではなく、インドで肉体を持って生誕した前の悠久の昔から存在し、入寂の後も遥か将来まで存在して行くという信仰上の釈迦牟尼世尊である。例文帳に追加

This does not mean the historical Gautama Siddhartha (Shaka), who flourished in ancient India on the Eurasian Continent, but instead it means the religious Shakamuni-seson, who has existed from ancient times before he was born in India and continues to exist in the future after his nirvana.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

食用の平たいマメのように料理され、粉末に挽かれた種と飼料として使用される葉のある茎のために栽培される広く耕作されるユーラシア大陸の一年生のハーブ例文帳に追加

widely cultivated Eurasian annual herb grown for its edible flattened seeds that are cooked like peas and also ground into meal and for its leafy stalks that are used as fodder  - 日本語WordNet

中東・アフリカ地域は、ユーラシア大陸の一部と広大なアフリカ大陸に位置し、人口12 億4,453 万人、名目GDPは2 兆8,630 億ドルに上る広大な経済圏を形成している。例文帳に追加

The Middle East and Africa are located on a part of the Eurasian continent and the vast African continent and forms an expansive economic zone with population of 1,244.53 million people with nominal GDP of $2,863 billion. - 経済産業省

この間、百済滅亡によって亡命してきた百済人や、仏教の僧侶など大なり小なりユーラシア大陸や朝鮮半島から海を渡ってきた人々(渡来人または帰化人)もいたが、それぞれ少数であったために大和民族に統合・同化され、国内での大和民族の優位性は変わらなかった。例文帳に追加

During this time, there were people who came from the Eurasian Continent or the Korean Peninsula by sea, such as the Paekche people in exile due to the collapse of Kudara (Paekche) and Buddhist monks, however, they were minorities and assimilated with the Yamato race, having no effect on the predominance of the Yamato race.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「混一」という言葉はモンゴル帝国時代に用いられ始めた用語であることが指摘されているが、その意味は当時知られていた世界としてのアフリカ大陸・ユーラシア大陸が境界なく渾然一体となっているという世界観を表しているという。例文帳に追加

The term "混一," which is said to have come into use in the age of the Mongolian empire, means the view of the world that the African continent and the Eurasian continent form a harmonious whole with no border.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本海(にほんかい、またはにっぽんかい)は、西太平洋の縁海で、樺太、北海道、本州、九州、ユーラシア大陸の朝鮮民主主義人民共和国、大韓民国、ロシア連邦に囲まれている。例文帳に追加

The Sea of Japan is a marginal sea of the Western Pacific being surrounded by Sakhalin, Hokkaido, Honshu (the main island of Japan), Kyushu as well as the Democratic People's Republic of Korea (North Korea), the Republic of Korea and the Russian Federation in the Eurasian Continent.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ユーラシア大陸の中央部にあるアルタイ地方には約4万年前頃に幅1センチメートル以下の石刃(細石刃)がすでに発生していたという。例文帳に追加

It is said that the flint blades whose width was less than a centimeter (called saisekijin, or flint microblades) already came into existence in the Altai Region, which is in the central part of the Eurasian Continent, about 40000 years ago.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

当初の交渉当事国に限ることなく、新規加入にオープンな形式を取り、将来的にアジア太平洋地域に広げることが想定されており、FTAAP に至る道筋の中で唯一交渉が開始している取組である。例文帳に追加

The TPP has been open to accession by countries other than original members, and it‟s envisaged to be expanded across the whole of the Asia-Pacific region in the future. - 経済産業省

大臣達は、両地域間の投資・貿易における手つかずの潜在性を認識し、ユーラシア大陸を貫く結びつきを強化する方策を探求し、関連する金融面の環境を改善することにより、そのような地域間のリンクをさらに促進することを決意。例文帳に追加

Recognising the untapped potentials in investment and trade between two regions, Ministers explored ways to strengthen trans-Eurasian ties and decided to further facilitate such inter-regional links by improving related financial environment.  - 財務省

わが国は、将来へ向けて、東アジアにおける取組をビルディング・ブロックとして、如何にアジア太平洋地域の貿易・投資の自由化へ、更にはWTO体制を通じた世界全体の貿易・投資の自由化に広げていくのか、積極的に議論をリードしていく必要がある。例文帳に追加

Japan should be aggressive in leading the discussion on how efforts with respect to the liberalization of trade and investment in East Asia, as building blocks, should be extended to the Asia Pacific region, and further extended globally through the WTO framework. - 経済産業省

また、東アジア地域に留まらず、アジア太平洋に広がる取組として、2006 年11 月に、米国(当時、ブッシュ大統領)が掲げた「アジア太平洋貿易圏(FTAAP)構想」と、2006 年にシンガポール、NZ、チリ、ブルネイの4 か国間で発効した環太平洋戦略経済連携協定(いわゆるP4 協定)に端を発し、それに米国、豪州、ペルー、ベトナム、マレーシアを加えて現在新たな交渉が行われている、環太平洋パートナーシップ(TPP)協定がある。例文帳に追加

There have been also initiatives which are not limited to East Asia but extend to the Asia Pacific as a whole, such as the Free Trade Area of the Asia-Pacific (FTAAP) proposed in November 2006 by the U.S. (under then-president George W. Bush), and the Trans-Pacific Partnership (TPP) Agreement which initially entered into force in 2006 as the Trans-Pacific Strategic Economic Partnership Agreement (the so-called P4 agreement) between Singapore, New Zealand, Chile and Brunei, and is now being renegotiated as part of the expansion in membership to include the U.S., Australia, Peru, Vietnam, and Malaysia. - 経済産業省

それに対し、中国、インド・ネパール、チベット・ブータン、モンゴル・ブリヤート・トゥバ・カルムイク等のユーラシア大陸諸国そして台湾など、他の大乗仏教圏諸国の教団・信者は、このような文献学の成果を受容せず、信仰を揺るがす問題となっていないという説があるが、その調査等に関する典拠は不明である。例文帳に追加

There is, however, a theory that the religious organizations and believers of other Mahayana Buddhist countries such as the Eurasian states of China, Nepal, Tibet, Butan, Mongolia, Buryat, Tuva, Kalmyks and Taiwan do not accept this result of philology, which doesn't represent a major problem, but the reason for that theory isn't known.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大和民族とは、日本列島に住んできた人類で構成される民族で、そこでは縄文時代から日本列島に住んできた人々(いわゆる縄文人)と、縄文末期から弥生時代にユーラシア大陸から渡来した人々(いわゆる弥生人)が中心となって形成したヤマト王権が、日本列島各地に散在していた様々な人的集団を勢力下に置き、同化したことにより大和民族が成立していったと考えられている。例文帳に追加

The Yamato race consists of people living in the Japanese archipelago, where the race was formed as the Yamato sovereignty (the ancient Japan sovereignty), composed mainly of people living in the Japanese archipelago since the end of the Jomon Period (Jomon man) and people from the Eurasian Continent (Yayoi people) between the late Jomon period and the Yayoi period, controlling various groups of people which had spread across the Japanese archipelago and assimilating them.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

意味ある市場アクセス改善という観点から非関税措置への対応は重要である。様々な国際フォーラにおける検討を踏まえつつ、各国が今後、関心のある個別分野をリクエストとして表明していくことが考えられる。その際、輸入国側の国境措置のみならず、輸出国側の措置で貿易歪曲的効果があるものは然るべき形で取り上げる必要があり、例えば、輸出税、輸出規制は検討に値する。関税交渉との対比でそれら非関税措置交渉を非農産品市場アクセス交渉全体のバランスの中でどう評価していくかが課題である。例文帳に追加

How to address NTMs is important in terms of meaningful improvement in market access. Taking into account studies and discussions in various fora, one of the ideas is that each Member submits its interested area of NTMs as a request. It is necessary to take up not only border measures on the importing side but also trade distorting measures on the exporting side such as export duties and export restrictions. NTM negotiations in connection with tariff negotiations should be assessed in the context of overall balance of non-agricultural market access negotiations.  - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS