1016万例文収録!

「よしくら」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > よしくらに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

よしくらの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2278



例文

『法華義疏』は伝承によれば615年に作られた日本最古の書物となる。例文帳に追加

According to the tradition, "Hokke Gisho" was produced in 615 and is the oldest book in Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

おおむね鳥居清満、近藤清春など画工により作られた。例文帳に追加

By and large these books were produced by artists such as Kiyomitsu TORII and Kiyoharu KONDO.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

豊臣秀吉が淀殿のために作らせた三味線「淀」が現存している。例文帳に追加

Shamisen named 'Yodo,' which was made for Yodo-dono (Lady Yodo) under orders from Hideyoshi TOYOTOMI, still exists.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

花魁(おいらん)は、吉原遊廓の遊女で位の高い者のことをいう。例文帳に追加

An oiran refers to a high-ranking courtesan in the pleasure quarter of Yoshiwara.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

堀川御所の段 鎌倉から義経に詰問史川越太郎が到着する。例文帳に追加

Section of Horikawa PalaceA kitsumonshi (questioner) Taro KAWAGOE comes to see Yoshitsune from Kamakura.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

両家は吉野川を挟んで満開の桜の妹山、背山に住む。例文帳に追加

They live on, respectively, Mt. Imo and Mt. Se, where cherry blossoms are in full bloom, facing each other across the Yoshino-gawa River.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鎌倉時代初期の安貞元年(1227年)義空によって創建された。例文帳に追加

Daihoon-ji Temple was founded by Giku in 1227, during the Kamakura period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

桜の名所として知られる吉野山の中腹に位置する。例文帳に追加

The temple is located halfway of Mt. Yoshino, a place famous for cherry blossoms.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

母は、大江磐代(鳥取倉吉市の大鉄屋岩室りんの娘)。例文帳に追加

His mother was Iwashiro OE, a daughter of Rin IWAMURO of Daitetsu ya in Kurayoshi City, Tottori Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1360年(延文5年・正平15年)に出家して鎌倉清浄光寺に住する。例文帳に追加

1360: He entered into priesthood and lived in the Kamakura Shojoko-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

文武天皇4年(700年)、浄広肆の位で4月4日に死去。例文帳に追加

She died in the rank of Jokoshi (Jugoinoge, or Junior Fifth Rank, Lower) on May 1, 700.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元亀元年(1570年)、越前国の朝倉義景討伐に従軍。例文帳に追加

In 1570, he served the battle to defeat Yoshikage ASAKURA of Echizen province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この動きに対して直義は北陸方面へ脱出して鎌倉へ逃げた。例文帳に追加

Sensing this conspiracy, Tadayoshi fled to the northern area and reached Kamakura.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

まもなく源範頼、源義経率いる鎌倉源氏軍が到着。例文帳に追加

Soon Kamakura Genji army led by MINAMOTO no Noriyori and MINAMOTO no Yoshitsune arrived.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

越前国には、足利義嗣の子孫が鞍谷御所として続いた。例文帳に追加

In the Province of Echizen, descendants of Yoshitsugu ASHIKAGA maintained the blood line under the name of Kuratani Gosho (Kuratani Palace).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

義高は大姫の婿という名目の人質として鎌倉へ下る。例文帳に追加

Under this pretext, Yoshitaka was ordered to Kamakura, where he was effectively held as a hostage.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その日、範頼・義経の鎌倉軍が京を進発していた。例文帳に追加

On the same day, Kamakura bakufu armies under the command of Noriyori and Yoshitsune left Kyoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1306年(嘉元4)1月5日、正四位下に昇叙し、参議・大蔵卿如元。例文帳に追加

February 26, 1306: Promoted to Shoshiinoge (Senior Fourth Rank, Lower Grade); retained the posts of Sangi and Okurakyo  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

以後没年まで大蔵卿と勘解由使長官を兼任。例文帳に追加

He assumed the position of Okurakyo (Minister of the Ministry of the Treasury) and Kageyushi chokan until he died.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鞍馬寺聖観音立像(重要文化財)-嘉禄2年(1226年)例文帳に追加

Standing Statue of Sho Kannon of Kurama-dera Temple (important cultural property): 1226  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鎌倉幕府第2代執権・北条義時の長男。例文帳に追加

Yasutoki was the first son of Yoshitoki HOJO, who was the second regent of the Kamakura shogunate.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(陸奥守の後任は、鎌倉幕府執権北條義時となる)例文帳に追加

(Shogunal regent Yoshitoki HOJO of the Kamakura bakufu took over his post as Mutsu no Kami)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

義経は土佐坊が頼朝の命で送られたことを確かめた。例文帳に追加

Yoshitsune confirmed the fact that Shoshin TOSANOBO was sent by Yoritomo's order.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『再桜遇清水』、『巴御前』、『日向嶋景清』、『閻魔と政頼』など。例文帳に追加

"Saikaizakura misomeno kiyomizu," "Tomoe Gozen", "Hinimukau shimano kagekiyo" and "Enma to Seirai" etc.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鈴木の家には子供が無かったので由哲が倉持家から養子に入った。例文帳に追加

Because the Suzuki family didn't have any children, Yutetsu was adopted from the Kuramochi family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この後、兄の義経は落ち延びて、鎌倉の源頼朝を頼っている。例文帳に追加

Afterward, his older brother Yoshitsune escaped and went to see MINAMOTO no Yoritomo in Kamakura to get support.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし朝倉軍の総大将は義景ではなく、一族の景健であった。例文帳に追加

However, a supreme commander of the Asakura army was not Yoshikage but family member Kagetake.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「天下は朝倉殿(義景)持ち給え。我は二度と望みなし」例文帳に追加

You, ASAKURA (Yoshikage), please take the reins of the government. I have no more chances.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

義景の父(朝倉孝景(10代当主))と六角氏との間の密約例文帳に追加

A secret arrangement was made between Yoshikage's father (Takakage ASAKURA [the tenth family head]) and the Rokkaku clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天文16年(1547年)、妻・妙久の実家である吉川家の乗っ取りを企む。例文帳に追加

In 1547 he plotted the take over the family of his wife Myokyu, the Kikkawa family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元就は当初、隆房と誼を通じて佐東銀山城や桜尾城を占領。例文帳に追加

Initially, Motonari took the castles at Sato-Kanayama and Sakurao, siding with Takafusa.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鎌倉は新田義貞に攻められて高時ら北条氏は滅亡する。例文帳に追加

Yoshisada NITTA attacked Kamakura, and then the Hojo family including Takatoki was destroyed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

広常は、鎌倉を本拠とする源義朝の郎党であった。例文帳に追加

Hirotsune was a roto (retainer) of MINAMOTO no Yoshitomo who had his headquarters in Kamakura.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

23日、義広は鎌倉へ向けて軍を発し、それに加わるよう朝政を誘う。例文帳に追加

On March 25, Yoshihiro marched his army to Kamakura, and invited Tomomasa to join his troops.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのため1313年、吉川経高は鎌倉幕府に所領の返還を求めた。例文帳に追加

In 1313, Tsunetaka KIKKAWA petitioned Kamakura bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun) to return those misappropriated shoryos.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

戦国乱世が終焉を迎えた1617年に玉木吉保は「身自鏡」を記した。例文帳に追加

Yoshiyasu TAMAKI wrote "Minokagami" in 1617 when the Period of Warring State was over.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

岩倉久米雄殿 金沢区仙石町士族頼信長男例文帳に追加

To Kumeo IWAKURA, the first son of Yorinobu in the warrior class, Sengoku-cho town, Kanazawa ward.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

蔵人頭、弁官を歴任し、嘉永3年(1850年)参議、左大弁。例文帳に追加

After serving as Kurodo no to (Head Chamberlain) and Benkan (Controller of Oversight Department), he became Sangi (Royal Advisors) and Sadaiben (Controller of the Left) in 1850.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

阪谷芳郎(元大蔵大臣、東京市長)は息子である。例文帳に追加

Yoshio SAKATANI, who was a Minister of Finance and a mayor of Tokyo City, was his son.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鎌倉幕府2代執権北条義時の後妻(継室)。例文帳に追加

She was the second wife (called keishitsu) of the second regent of the Kamakura bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun), Yoshitoki HOJO.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鎌倉幕府の有力御家人、三浦義村の娘。例文帳に追加

She was the daughter of Yoshimura MIURA who was one of the senior vassals of the Kamakura bakufu (the Japanese feudal government headed by shogun).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

母は松前藩家臣長倉長左衛門貞義の娘・勘子。例文帳に追加

His mother, Sadako, was the daughter of Chozaemon Sadayoshi NAGAKURA, a vassal of Matsumae Domain.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1904年(明治37年)3月15日-倉吉~松崎間(3.4M≒5.47km)が延伸開業。例文帳に追加

March 15, 1904: The Kurayoshi - Matsuzaki section (3.4M≒5.47 km) came into operation as an extension of the line.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元弘3年(1333年)、天皇の意を受けた新田義貞軍は鎌倉を陥落させた。例文帳に追加

In 1333 Yoshisada NITTA, received an order from the Emperor, and took control of Kamakura.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

奈良県桜井市多武峰談山神社嘉吉祭『百味御食』例文帳に追加

"Hyakumi Onjiki" in Kakissai Festival of Tanzan-jinja Shrine, Tonomine, Sakurai City, Nara Prefecture  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、大石良雄の内蔵助はこの内蔵寮の次官ということである。例文帳に追加

Kuranosuke (Deputy chief of Kuraryo) Yoshio OISHI means that Yoshio was a deputy in the Kuraryo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

編者は藤原時平、菅原道真、大蔵善行、三統理平。例文帳に追加

It was compiled by FUJIWARA no Tokihira, SUGAWARA no Michizane, OKURA no Yoshiyuki, and MIMUNE no Masahira.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、鎌倉時代中期には蘆名経光が伯耆守護となっている。例文帳に追加

In the mid Kamakura period, Tsunemitsu ASHINA became Shugo (military governor) of Hoki Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

─越山休蔵(3個小隊)、池辺吉十郎(熊本隊主力)例文帳に追加

Kyuzo KOSHIYAMA (three platoons), Kichijuro IKEBE (main force of the Kumamoto-tai troop)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

713年(和銅6)度量・調庸・義倉等に関する五条の事を定める。例文帳に追加

In 713, five articles were established concerning scales and measures, choyo and giso (stockpiling warehouses).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS