1016万例文収録!

「よみかきのうりょく」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > よみかきのうりょくに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

よみかきのうりょくの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 920



例文

読み書きする能力例文帳に追加

the ability to read and write  - EDR日英対訳辞書

読み書きは必須の能力だ例文帳に追加

Reading and writing are necessary skills. - Eゲイト英和辞典

このお金は、発展途上国で読み書きの能力の発達を支援するだろう例文帳に追加

This money will help the development of literacy in developing countries  - 日本語WordNet

彼女は、読み書き能力プロジェクトの基金を集めるために熱心に働いた例文帳に追加

she worked zealously to raise funds for the literacy project  - 日本語WordNet

例文

通常の実用的なニーズに不十分読み書きの能力をもつ例文帳に追加

having reading and writing skills insufficient for ordinary practical needs  - 日本語WordNet


例文

省略時の指定を「読み出し専用」と「読み書き可能」とのどちらにするかは、rdev (8)例文帳に追加

The choice between read-only and read/write can also be set using rdev (8).  - JM

各書き込み回路の書き込み能力および各読み出し回路の読み出し能力を独立に設定可能な読み書き能力調整回路104を各メモリセル103に備えている。例文帳に追加

Each memory cell 103 is provided with a read/write capability adjusting circuit 104 which can set write-in capability of each write-in circuit and read-out capability of each readout circuitry independently. - 特許庁

t x以降の読み書きで用いられる暗号化鍵の入力を促します。例文帳に追加

(. )xCopies (puts) the contents of the cut buffer to after the addressed line.  - JM

ICタグの読み取り又は書き込み作業を迅速かつ能率的に行う。例文帳に追加

To rapidly and effectively perform reading and writing operation of an IC tag. - 特許庁

例文

書き込みリクエストによる書き込みのタイミングに依らず、読み出しリクエストの一定時間毎の入力による読み出しを可能とする。例文帳に追加

To make a read at a readout request which is inputted at intervals of a constant time without reference to the timing of writing carried out at a write request. - 特許庁

例文

データ格納領域と、データ格納領域の読み書き単位の使用情報を格納する使用情報格納領域とを有し、データ格納領域の個々の読み書き単位の連鎖情報を書き込む連鎖情報書き込み部を前記データ格納領域の一部に設ける。例文帳に追加

A chain information writing part for writing chain information of the individual reading and writing unit of the data storing area is provided in a part of the data storing area. - 特許庁

書き込み動作に使用される書き込みパラメータは、その有効拡張領域から読み出される。例文帳に追加

A writing parameter to be used for the writing operation is read out from its valid expansion area. - 特許庁

1個のメモリの容量を越える情報信号の書き込みもしくは読み出しを行なえるようにする。例文帳に追加

To perform write or read of an information signal in which quantity of information exceeds capacity of one memory. - 特許庁

1個のメモリの容量を越える情報信号の書き込みもしくは読み出しを行なえるようにする。例文帳に追加

To write or read an information signal exceeding capacity of one memory. - 特許庁

読み出し専用領域と読み出し及び書き込み可能な領域とを有する記録媒体の読み出し及び書き込み可能な領域を効率よく使用して情報処理装置に対するコンテンツのバージョンアップを行う。例文帳に追加

To perform the update of contents for an information processor by efficiently using the readable/writable area of a recording medium having a read only area and a readable/writable area. - 特許庁

書換可能領域135に格納されたデータは、書換回路130によって読み取りおよび書き換えが可能であり、書換不許可領域125に格納されたデータは、読取回路120によって読み取りのみが可能である。例文帳に追加

Data stored in the rewritable area 135 is readable and rewritable by a rewrite circuit 130, and data stored in the rewriting unallowable area 125 is only readable by a read circuit 120. - 特許庁

高い誤り訂正能力を保ったまま、メモリ書込み及び読み出しのための処理時間を短くする。例文帳に追加

To shorten a processing time required for write and read of a memory while keeping high error correction capability. - 特許庁

カメラの修理履歴の書き込み、読み出しの両方が行える記憶手段を持つことを特徴とするカメラ。例文帳に追加

The camera has a storage means capable of writing/reading the camera repair history characteristically. - 特許庁

切替部52によって接続状態となっている場合に、通信部51を介して入力される情報処理装置80の読み書き指示にしたがって、読み書き部61または情報処理装置80は、メモリの情報を読み書きする。例文帳に追加

When they are connected by the switching section 52, the writing section 61 or information processing device 80 writes the information of the memory according to a reading and/or writing instruction given to the information processing device 80, which is input via the communicating section 51. - 特許庁

記録媒体の利便性が向上すると共に、読み書きの処理がより効率良くできるようにする。例文帳に追加

To improve the convenience of a recording medium, and to efficiently perform a reading/writing processing. - 特許庁

データまたはレコードを格納するメモリ容量を少なくし、かつ、その読み出しのレスポンス低下を最小限に留めて、読み書きを行うこと。例文帳に追加

To perform reading/writing by reducing memory capacity for storing pieces of data or records and minimizing deterioration of a response of the reading. - 特許庁

この結果、読み出しデータを高速に出力でき、書き込みデータを高速に入力できる。例文帳に追加

As a result, read data can be output at a high speed, and write data can be input at a high speed. - 特許庁

読み書きする若干の能力を持つが毎日の実際的な必要性のための十分でない人例文帳に追加

a person with some ability to read and write but not enough for daily practical needs  - 日本語WordNet

読み出し照射光の角度依存性がなく、回折効率100%も可能な、ホログラムの書き込みおよび読み出し方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for writing and reading a hologram free of angle dependency of a reading radiation and capable of achieving even diffraction efficiency of 100%. - 特許庁

データの書き込み及び読み出し効率に優れた半導体記憶装置及びデータ書き込み読み出し方法を提供する。例文帳に追加

To provide a semiconductor memory device excellent in efficiency of reading and writing data, and a method for reading and writing data. - 特許庁

データ格納領域の各読み書き単位毎に前記各読み書き単位の使用を書き込む使用情報を設け、使用情報格納領域には、使用中、使用済み、未使用である信号を格納する。例文帳に追加

Using information for writing the use of each reading and writing unit is provided at each reading and writing unit of the data storing area, and signals under using, used and unused are stored in a using information storing area. - 特許庁

データチェック部20は、格納領域に全て1を書き込んで読み出して全て1であるかチェックし、格納領域に全て0を書き込んで読み出して全て0であるかチェックして、格納領域の正常性をチェックする。例文帳に追加

The data check part 20 checks the normality of the storage area by writing all 1 into the storage area, reading them to check whether they are all 1 or not, writing all 0 into the storage area, and reading them to check whether they are all 0 or not. - 特許庁

ここで、前記照明手段(102a)の照明強度を通常の読取り時の照明強度に切り換え、前記マーク読取り光学系の焦点を前記高輝度領域の表面に合わせて、同領域に形成された微小マークを読み取る。例文帳に追加

After the illuminance of the illuminating means (102a) is switched to the conventional illuminance used for mark readout, the surface of the high brightness region is focused by the mark read optical system to read out the very small mark engraved in the region. - 特許庁

非接触ICタグ用リーダ/ライタ、および非接触ICタグの読み出し、書き込みシステム例文帳に追加

READER/WRITER FOR CONTACTLESS IC TAG, AND READ/WRITE SYSTEM OF CONTACTLESS IC TAG - 特許庁

メモリ容量を増大させずに累積画像を高速に読み書き可能とするための技術を提供する。例文帳に追加

To provide a technique for reading and wiring cumulative images at high speed without increasing memory capacity. - 特許庁

メモリへの書込み/読出し処理を効率良く制御することにより、大容量でないメモリを使用しても高画質での読取記録処理を行えるカラー画像読取記録装置を提供する。例文帳に追加

To provide a color image reading and recording apparatus capable of performing reading and recording processing with high image quality even when using a memory with no high capacity by efficiently controlling write / read processing to / from the memory. - 特許庁

一方、音楽再生用の音楽データ等のカーナビゲーション装置の付加的な機能を実行するために必要なデータは、読み書き専用領域へ書き込み、この読み書き専用領域からデータを読み出したり書き込んだりして付加的な機能を実行する。例文帳に追加

Meanwhile, data necessary for executing the additional function of a car navigation device such as music data for music reproduction are written in the read/write only area, and the data are read or written from the read/write only area so that the additional function can be executed. - 特許庁

ハードディスクドライブの小型化、記憶容量の増大、情報の書き込み、読み取り速度の高速化を図る。例文帳に追加

To miniaturize a hard disk drive, to increase a storage capacity, and to accelerate information reading/writing spead. - 特許庁

画像処理装置におけるハードディスクのデータの読み書きが繰り返して行われる場合であっても、初期の読み出し処理時間が保証され、ひいては高速出力に有利となる読み出し処理を実行することができるようにする。例文帳に追加

To ensure the initial reading processing time and to execute a reading operation advantageous for high speed output even in the case an operation for reading and writing data of a hard disc is repeated, in an image processing device. - 特許庁

カードに対する情報の読み取り又は書き込みを効率よく行うことが可能な情報入力/出力装置を提供する。例文帳に追加

To provide an information input/output device, with which information can efficiently be read or written from/to a card. - 特許庁

画像データを読み書きする半導体メモリのアクセス効率を向上する。例文帳に追加

To improve the access efficiency of a semiconductor memory to/from which image data is written and read. - 特許庁

読み出し終了後のステップS14において、例えばレジスタ5に保存されている読み出しアドレスを特定エリアに書き込む。例文帳に追加

In the step S14 after the read is ended, the read address preserved in a register 5 for instance is written in the specified area. - 特許庁

課金カウンタと、課金カウンタを光学的文字読取装置に備え付けるためのカウンタインターフェイス部とを備えた光学的文字読取装置において、読取面および文字色および解像度等の全ての機能に対応し、あらゆる機能および使用量を考慮した課金カウントをする。例文帳に追加

In this optical character reader provided with a charging counter and a counter interface part for equipping the optical character reader with the charging counter, charging is counted while taking all the functions and the usage amount into consideration in accordance with all the functions such as the reading surface, a character color and the resolution. - 特許庁

バイト単位で画像データの読み書きが可能な記憶手段(511)から画像データを読み出して回転処理を施す場合、画像データを1ピクセル単位で読み出して処理するよりも、バイト単位で読み出して処理するのが効率が良いから、そのようにすることで、回転処理の効率向上を図る。例文帳に追加

In operating the rotation processing by reading the image data from a storage means (511) capable of performing the read and write of the image data by byte units, the efficiency of the rotation processing can be more improved by realizing the rotation processing by reading the image data byte units than reading the image data by pixel units. - 特許庁

各DMA回路24は、前記書き込みおよび読み出しの少なくとも一方が終了すると、終了通知を出力する。例文帳に追加

When at least either of the writing or the reading terminates, each DMA circuit 24 outputs notice of termination. - 特許庁

書き込み回路132は、入力された映像信号を記憶装置134に書き込み、読み出し回路135は、記憶装置134に書き込まれた映像信号を読み出し、読み出し回路137は、読み出し回路135により読み出された映像信号の画像より時間的に前の画像の映像信号であって、記憶装置134に書き込まれた映像信号を読み出す。例文帳に追加

A writing circuit 132 writes an input image signal into a storage device 134, a reading circuit 135 reads out the image signal written into the storage device 134, and a reading circuit 137 reads out the image signal of an image more time-serially previous than the image signal read out by the reading circuit 135 and written into the storage device 134. - 特許庁

制御要素20は、電子タグからデータを読み取るための読み取り能力と、電子タグへ新しいデータを書き込むための書き込み能力を含んでいる構成とする。例文帳に追加

The control element 20 includes a reading capability for reading the data from the electronic tag 18 and a writing capability for writing new data to the electronic tag 18. - 特許庁

データ読み書き装置の電力消費を節減すると共にデータ読み書き装置の破損ならびにデータの滅失の蓋然性を低減させ、データ読み書きの簡便性と高速化を実現し、かつ記憶媒体のデータ記憶容量の高密度化を図る。例文帳に追加

To save power consumption in a data reader/writer, to reduce probability in breaking the data reader/writer and losing data, to simply read and write data at high speed and to obtain high density in the data storage capacity of a storage medium. - 特許庁

読み出しカウンタ4は、書き込み終了信号が入力されている間のみ、読み出しクロックCKrに同期してインクリメントし、出力信号制御部は、そのインクリメント値Crが示すバッファに格納されたデータを出力する。例文帳に追加

The read counter 4 increments synchronously with the read clock CKr only while the write end signal is inputted, and an output signal controller outputs data stored in the buffer indicated by the incremented value Cr. - 特許庁

その場合において上記メディアへの重複データ書込みを省略することができ、また、データ読み出しの場合は上記記憶部のデータを使用することにより上記メディアからの読み出し動作を省略することができる。例文帳に追加

Also in reading data, read operation from the media can be omitted by using the data in the storage section. - 特許庁

読取原稿に記録された画像を読取るための画像読取装置において、読取原稿上の記録画像領域を検出して、その記録画像領域のみを撮像素子により走査することにより、画像の読取時間を可及的に短縮し、画像ファイルのサイズを縮小化し、記録媒体の使用効率を向上させる。例文帳に追加

To shorten the read time of images as much as possible, to reduce the size of an image file and to improve the using efficiency of a recording medium by detecting a recording image area on a read original and scanning only the recording image area by an image-pickup element in an image reader for reading the images recorded on the read original. - 特許庁

ファンクションブロック回路21は、メモリ30Aのバンク31への入力データの読み込みを開始し、入力データの読み込みの完了後、この入力データのDTX削除処理を行って、その処理データをメモリ30Aのバンク32への書き込む処理を行う。例文帳に追加

Then after the input data have been read, it performs the DTX reduction process of the input data and starts writing the processed data into the bank 32 in the memory 30A. - 特許庁

このため、1つのバンクに対するデータの書き込みや読み出しが完了したときに、速やかに次のバンクに対するデータの書き込みや読み出しを行うことが可能となり、効率よくデータの再記録処理を行える。例文帳に追加

Consequently, when the writing and reading of data to and from one bank are completed, the writing and reading of data to and from a next bank can speedily be performed, so that data can efficiently be rerecorded. - 特許庁

読取画像の中から、ユーザが元原稿に書き込んだ書込情報を含む読取画像を自動抽出させることができ、元原稿の内容を編集する際の作業効率を向上させた原稿読取装置を提供する。例文帳に追加

To provide a document reader which improves operation efficiency in editing the content of an original document by automatically extracting, from among read images, a read image including written information which is written into the original document by a user. - 特許庁

例文

メモリ上のビット列を効率良くレジスタへ読み込んだり、レジスタ内のビット列をメモリへ効率良く書き込むことができるようにする。例文帳に追加

To efficiently read a bit string on a memory into a register and efficiently write a bit string in the register to the memory. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS