1016万例文収録!

「ろくはちろう」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ろくはちろうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ろくはちろうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49983



例文

誘電体16は、対向する端面16a、16bを有する円柱状である。例文帳に追加

The dielectric body 16 is formed to be a cylinder with end faces 16a, 16b opposite to each other. - 特許庁

波長と周波数はもちろん、相互に関連づけられる−F.A.ゲルダード例文帳に追加

wavelength and frequency are, of course, related reciprocally- F.A.Geldard  - 日本語WordNet

封止層16は第1絶縁膜16aおよび第2絶縁膜16bからなる。例文帳に追加

The sealing layer 16 includes a first insulating film 16a and a second insulating film 16b. - 特許庁

無線部160−1〜160−nは、アナログ信号を該当するPS200に送信する。例文帳に追加

Wireless sections 160-1 to 160-n transmit the analog signal to the corresponding PS 200. - 特許庁

例文

アーム16は、間隔を有して左右に並設される2枚の板材16a、16bにより構成される。例文帳に追加

The arm 16 is formed of two plate members 16a, 16b laterally arranged side by side across an interval. - 特許庁


例文

ローラー本体16は、その両端部16eに対して両端部間の中央部16f(16h)が大径になるよう、両端部16eから中央部16f(16h)にかけて外径が連続的に変化している。例文帳に追加

The roller body 16 continuously changes in an outer diameter over a central part 16f (16h) from both end parts 16e so that the central pat 16f (16h) between both end parts becomes a large diameter to its both end parts 16e. - 特許庁

また、ウェハ17を押さえる押圧具16には、第1凹部16aと第2凹部16bが設けられている。例文帳に追加

In addition, the first recess 16a and the second recess 16b are provided in a pushing tool 16 for suppressing the wafer 17. - 特許庁

伝熱層17、17は外部電極16、16と導通している。例文帳に追加

The heat transfer layers 17, 17 electrically conduct with the electrodes 16, 16. - 特許庁

活性領域は、3層の量子井戸層16a〜16cを含む。例文帳に追加

The active region has three layers of quantum well layers 16a-16c. - 特許庁

例文

積層体12は、複数の絶縁層16a〜16nが積層されてなる。例文帳に追加

A laminate 12 is formed by laminating a plurality of insulating layers 16a to 16n. - 特許庁

例文

「もちろんぼくらは、国王に敬意を表する臣民のままでしょうね?」例文帳に追加

"Shall we still be respectful subjects of the King?"  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

発振回路16oはクロック信号を生成する。例文帳に追加

The oscillation circuit 16o generates a clock signal. - 特許庁

上記新規微生物はバチルス6種(FERM P−17867、P−17869、P−17870、P−17865、P−17866、P−17868)及びロドコッカス1種(FERM P−17871)である。例文帳に追加

The new microorganisms are six kinds of Bacillus (FERM P-17867, P-17869, P-17870, P-17865, P-17866, P-17868) and one kind of Rhodococcus (FERM P-17871). - 特許庁

ノズル部材164の多孔質管166、容器部155の多孔質部材167には、それぞれ送気チューブ168が接続。例文帳に追加

Air supply tubes 168 are connected to the porous tube 166 of the nozzle member 164 and the porous member 167 of the container part 155, respectively. - 特許庁

両拡張用爪16a、16bの閉状態で、拡張用爪部18aが各拡張用爪16a、16bとほぼ同位置に揃えられる。例文帳に追加

In a closed state of both expanding jaws 16a and 16b, the expanding jaw portion 18a is substantially aligned in the same position as each expanding jaw 16a and 16b. - 特許庁

チップホルダ10には取付部16の側方に突出する突起部16a,16bを設ける。例文帳に追加

Protrusions 16a and 16b each protruding from the side of an attachment part 16 are provided on the tip holder 10. - 特許庁

カラー16の両端面16c、16dは、外皮部材14から露出している。例文帳に追加

Both end surfaces 16c and 16d of the collar 16 are exposed from the envelope member 14. - 特許庁

片切景重(小八郎大夫)もしくは片切為遠(七郎)の子。例文帳に追加

He was a son of either Kegeshige KATAGIRI (Kohachiro daibu) or Tametoo KATAGIRI (Shichiro).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

トレッド部16は、トレッドゴム層16aと、補強ゴム層16bとを有する。例文帳に追加

The tread 16 includes a tread rubber layer 16a, and the reinforcement rubber layer 16b. - 特許庁

トレッド部16は、トレッドゴム層16aと、表面ゴム層16bとを有する。例文帳に追加

The tread part 16 has a tread rubber layer 16a and a surface rubber layer 16b. - 特許庁

銀微粒子116は、小径微粒子116aと大径微粒子116bとからなる。例文帳に追加

The silver fine particles 116 consist of small-diameter fine particles 116a and large-diameter fine particles 116b. - 特許庁

埋立て地盤16は、埋立て部16aと、外周護岸ケーソン16bとを有している。例文帳に追加

The reclaimed ground 16 includes a reclaimed section 16a and a circumferential revetment caisson 16b. - 特許庁

容器16の底面に設けられた容器底16bは、容器の内壁16aに沿って回転する。例文帳に追加

A container bottom 16b provided at a bottom face of the container 16 rotates along an inner wall 16a of the container. - 特許庁

第二切刃16は、二つの直線状切刃16a,16bを、第二屈曲部16cを介して略鈍角に交差して形成した。例文帳に追加

The second cutting edge 16 is made up by having two rectilinear cutting edges 16a and 16b crossed nearly at an obtuse angle via a second bending part 16c. - 特許庁

塗装ガン16a、16bにおける吐出パターンと塗装ガン16c、16dにおける吐出パターンとは互いに干渉し、且つ塗装ガン16eの吐出パターンは塗装ガン16a〜16dにおける吐出パターンに干渉する。例文帳に追加

A discharge pattern in the coating guns 16a and 16b and a discharge pattern in the coating guns 16c and 16e interfere with each other, and the discharge pattern of the coating gun 16e interferes with the discharge pattern in the coating guns 16a-16e. - 特許庁

人は権力と富貴があれば他のことはもちろんこれに伴う例文帳に追加

It a man possesses power and wealth, the rest will follow as a matter of course.  - 斎藤和英大辞典

第2副燃焼室161gは、第1副燃焼室161eに隣接する。例文帳に追加

The second auxiliary combustion chamber 161g adjoins the first auxiliary combustion chamber 161e. - 特許庁

外側保持枠195A,195Bはガラス基板160A,160Bとガラス基板160A,160Bを支持するための基板ホルダ140との間に配置され、ガラス基板160A,160Bの一辺を持ち上げる。例文帳に追加

The external holding frames 195A and 195B are arranged between the glass substrates 160A and 160B and substrate holders 140 for supporting the glass substrates 160A and 160B; and lift each one side of the glass substrates 160A and 160B. - 特許庁

摺動シート860と押圧部材861との間に、該押圧部材861への潤滑剤の浸透を防止する遮蔽シート865を設ける。例文帳に追加

A shielding sheet 865 is arranged between the sliding sheet 860 and the pressing member 861 to prevent the lubricant from infiltrating into the pressing member 861. - 特許庁

各シール段は、シール板94、166、100、170と、少なくとも1つのシール110、162、108、164とを含む。例文帳に追加

Each seal stage comprises seal plates 94 and 100; and at least one of seals 110 and 108. - 特許庁

副燃焼室161は、第1副燃焼室161eと、第2副燃焼室161gと、第2連通路161fとを有する。例文帳に追加

The auxiliary combustion chamber 161 has a first auxiliary combustion chamber 161e, a second auxiliary combustion chamber 161g and a second communicating passage 161f. - 特許庁

表示制御基板86には、CPU861、ROM862、RAM863、入出力回路(I/O)864、及びVDP865等が配設され、バス線によりそれぞれ相互に接続されている。例文帳に追加

On the display control board 86, a CPU 861, a ROM 862, a RAM 863, an input / output circuit (I/O) 864, and a VDP 865 etc., are disposed and are interconnected respectively by a bus line. - 特許庁

電極162、164,166および筋電図用差動増幅器160により、誘発筋電図(M波)を測定する。例文帳に追加

An evoked electromyogram (M wave) is measured by electrodes 162, 164 and 166 and an evoked electromyogram differential amplifier 160. - 特許庁

Y=−0.12T+0.69D−48.6d ・・・・ (1)例文帳に追加

Y=-0.12T+0.69D-48.6d (1). - 特許庁

発泡スチロールのリサイクル装置例文帳に追加

RECYCLING APPARATUS FOR FOAMED POLYSTYRENE - 特許庁

p16INK4発現誘導剤例文帳に追加

p16INK4 EXPRESSION-INDUCING AGENT - 特許庁

また、外添剤搬送路116a、116b、116cには、それぞれ、バルブ1161a、1161b、1161cが設けられており、フィーダー290a、290b、290cからの外添剤の供給量を独立して調整することができる。例文帳に追加

Valves 1161a, 1161b, 1161c are provided in the external additive conveyance passages 116a, 116b, 116c, respectively so that the amounts of the external additive supplied from the feeders 290a, 290b, 290c can be regulated independently. - 特許庁

1つの例示的な装置は、滑車161、162、付勢部材および表示器164を含む。例文帳に追加

One exemplary device includes pulleys 161 and 162, a biasing member, and an indicator 164. - 特許庁

住宅11〜13には中庭16への出入口61〜63が設けられている。例文帳に追加

Entrances 61 to 63 to the courtyard 16 are mounted on the residences 11 to 13. - 特許庁

各取付部材16の開放端には被係合部16b,16bが夫々形成される。例文帳に追加

Sections 16b, 16b to be engaged to are formed at the open ends of each mounting member 16. - 特許庁

コイル151の表面には、多数のディンプル161,161…を有する冷却部160A,160Bが設けられる。例文帳に追加

Cooling sections 160A, 160B, having a number of dimples 161, 161 and so on are mounted on the surface of the coil 151. - 特許庁

スリット16Sの幅D1は、線状部16Eの幅D2より大きい。例文帳に追加

The width D1 of the slit 16S is larger than the width D2 of the linear portion 16E. - 特許庁

僕は、もちろんすぐさま母親に僕の知ってることを全て打ち明けた。例文帳に追加

I LOST no time, of course, in telling my mother all that I knew,  - Robert Louis Stevenson『宝島』

回転駆動部16は、手動の操作ハンドル16aで回転操作されるウオームギア16b,ウオームホイール16cのギア噛合構造からなる。例文帳に追加

The rotary drive part 16 comprises a gear meshing structure of a worm gear 16b rotary operated by a manual operation handle 16a and a worm wheel 16c. - 特許庁

回転出力軸16には大径部163と小径部164とが隣り合わせに形成されている。例文帳に追加

In the rotation output shaft 16, a large diameter part 163 and a small diameter part 164 are formed to adjoin each other. - 特許庁

その副排気通路内には副触媒16を配置する。例文帳に追加

An auxiliary catalyst 16 is disposed in the auxiliary exhaust passage. - 特許庁

ちろん、ここでロックしチェックアウトし直すのでは遅すぎます。例文帳に追加

Of course, it is too late now to do the check-out with locking, because another check-out would overwrite your modifications.  - JM

本発明の回路基板10は、一対のランド16、16の間に、ランド16の高さよりも低い凹部26が形成されるととともに、一対のランド16、16の対向側外周縁部16A以外のランド外周縁部16B、16C、16Dがレジスト22によって覆われている。例文帳に追加

In the circuit board 10; a recess 26 which is lower than a height of a land 16 is formed between a pair of lands 16, 16, and land outer fringes 16B, 16C, 16D except for an outer fringe 16A opposite to the pair of lands 16, 16 are covered with a resist 22. - 特許庁

池野成一郎(いけのせいいちろう、慶応2年(1866年)-昭和18年(1943年))は日本の植物学。例文帳に追加

Seiichiro IKENO (1866 - 1943) is a Japanese botanist.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

締固め振動機16は、起振機16aと、振動プレート16bとを有している。例文帳に追加

The tamping vibrator 16 has an exciter 16a and a vibrating plate 16b. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS