1016万例文収録!

「エンジン発電機」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > エンジン発電機の意味・解説 > エンジン発電機に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

エンジン発電機の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1379



例文

エンジン210と、エンジン210の回転により発電する発電270と、発電270の電力によって駆動し、後輪107を回転させるモータ230と、エンジン210で発生する動力を発電270及び後輪107に対して分割する動力分配装置250とを備える。例文帳に追加

The driving unit for the hybrid vehicle comprises an engine 210, a generator 270 generating power by rotations of the engine 210, a motor 230 driven by the power of the generator 270 and rotating a rear wheel 107, and the power distribution device 250 dividing the power generated by the engine 210 to the generator 270 and the rear wheel 107. - 特許庁

エンジン制御を不要とすることで制御を簡素化でき、スロットルアクチュエータやスロットル開度センサを装備していない軽量で安価な汎用エンジンで構成することができ、エンジン始動性が良く、エンジン始動時やエンジン始動不良時の発電の電力消費を抑制でき、発電効率が高い発電制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide a generator control device that can be simplified in control by eliminating engine control, can be constituted of a light-weight, inexpensive and general-purpose engine not equipped with a throttle actuator and a throttle opening sensor, is improved in engine start performance, can be suppressed in the power consumption of a generator at an engine start and an engine start failure, and is high in generation efficiency. - 特許庁

ECU8は、ディレクションオン時刻Tdirにおいてエンジン始動手段として能し、エンジン1を始動させるためのエンジン始動電力Peを、バッテリ4から発電3へと供給させる。例文帳に追加

An ECU 8 functions as an engine start means on a direction-on time Tdir to supply an engine start power Pe for starting an engine 1 from a battery 4 to a power generator 3. - 特許庁

油圧ポンプを駆動するエンジン発電兼電動を連結してエンジンの小型容量化を図りながら省エネルギーをすすめ、エンジン回転数を安定させて使い勝手の向上を図る。例文帳に追加

To stabilize an engine speed to attain improvement of convenience for use, by connecting a generator concurrently an electric motor to an engine driving an oil hydraulic pump, and promoting saving of energy while small size capacity of the engine is attained. - 特許庁

例文

停電時には、系外エンジン30を起動して系外発電31で発電し、その発電電力の供給により、発電能付きエンジン駆動式ヒートポンプ装置2を起動し、通常時と同様に空調を行う。例文帳に追加

In power failure, an outside engine 30 is started to generate power by an outside generator 31, and the engine-driven heat pump device 2 with the power generating function is started by supplying the generated power to perform the air-conditioning similar as that at a normal time. - 特許庁


例文

発電エンジン始動のスタータの能があった場合や、エンジンの始動を行うスタータが設けられている場合に、スタータ能やスタータの故障が検出された場合でもエンジンの始動を行うことができるので、ハイブリッド車両のエンジン始動の信頼性が増す。例文帳に追加

When the generator has a starter function to start the engine or there is a starter to start the engine, reliability on the engine start of the hybrid vehicle is improved since the engine can start when detecting troubles on the starter function and starter. - 特許庁

発電1はバッテリ4とエンジン駆動交流3とを有するハイブリッド式である。例文帳に追加

A generator 1 is a hybrid type having a battery 4 and an engine-driven AC machine 3. - 特許庁

発電(40)、エンジン(41)、インバータ部(70)、及び電動圧縮(22)は、ケーシングユニット(31)に収容する。例文帳に追加

The power generator (40), the engine (41), the inverter (70) and the electric compressor (22) are housed in a casing unit (31). - 特許庁

二重反転可能ロータを備えた航空ガスタービンエンジン発電を提供する。例文帳に追加

To provide a generator for an aircraft gas turbine engine including a counter-rotatable rotor. - 特許庁

例文

発電から発生する熱を効率よく利用してエンジンの早期暖を図る。例文帳に追加

To warm up an engine early by efficiently using heat generated from a generator. - 特許庁

例文

車両又は体走行時の風力発電による補助エンジン搭載車両又は例文帳に追加

VEHICLE OR BODYWORK INSTALLED WITH AUXILIARY ENGINE RUN BY WIND POWER OF VEHICLE OR BODYWORK IN MOTION - 特許庁

電動6は、エンジン3によって駆動される発電4から電力が供給される。例文帳に追加

Electric power is supplied from a power generator motor 4 driven by the engine 3 to the electric motor 6. - 特許庁

自動車のエンジン及びバッテリ用の始動発電システムを提供すること。例文帳に追加

To provide a starter/generator system for an engine and a battery of an automobile. - 特許庁

エンジン発電をその能が損なわれるのを阻止しながら小型・軽量に形成する。例文帳に追加

To form a generator for an engine in a small and lightweight shape, while checking impairment of the function. - 特許庁

船外エンジンルーム内の発電の残留熱から吸気系を保護したい。例文帳に追加

To protect an intake system from residual heat of a generator in an engine room of an outboard motor. - 特許庁

エンジン1の始動に失敗すると、発電モータ4の駆動力を増してエンジン1の回転数を更に上昇させてエンジン1の再始動を試みる。例文帳に追加

When the start of the engine 1 fails, the drive force of the generator motor 4 is increased and the revolution of the engine 1 is further increased to try the restart of the engine 1. - 特許庁

車体2には、エンジン及び発電を含むエンジンユニット22と、走行モータ19、旋回モータ21及びエンジンユニット22等を制御する2つの制御盤23とが搭載されている。例文帳に追加

An engine unit 22 including an engine and a generator, and two control panels 23 for controlling traveling motors 19, turning motors 21, the engine unit 22 and others are mounted on the vehicle body 2. - 特許庁

また、PCM21は、エンジン強制回転によるエンジン回転数の上昇量が所定量以上であると予想されるときには、エンジン1回転当たりの発電の負荷を上昇させる。例文帳に追加

The PCM 21 increases a load of the generator per one rotation of the engine when the amount of rise of the number of engine rotations by a forcible engine rotation is predicted to be larger than a predetermined amount. - 特許庁

異常検知時に、エンジン回転数の上昇及び始動の過剰反応を防止して、エンジンの回転数を早く収束することができるエンジン発電機を提供する。例文帳に追加

To provide an engine generator capable of preventing excessive reaction of the rise of the speed of an engine and engine start and converging the engine speed quickly when a failure is sensed. - 特許庁

アイドリングストップ後のエンジンの再始動が迅速に行われ、発電としても使用されるエンジン始動用の電動モータを備えるエンジン装置を提供する。例文帳に追加

To provide an engine device having an electric motor for engine starting, capable of promptly restarting an engine after idling stop and being also used as a generator. - 特許庁

エンジン1と、このエンジン1の駆動で回転駆動する発電とを備え、エンジン1からスパークプラグキャップ14を斜め後ろ上方に向けて突出させる。例文帳に追加

An engine 1 and a generator to be drivingly rotated with the engine 1 driven, are provided, a spark plug cap 14 is projected obliquely upward out of the engine 1. - 特許庁

防音ケース10内にエンジンユニット40を搭載するエンジン発電機にあっては、クランク軸44が防音ケース10の幅方向となるようにしてエンジンユニット40が防音ケース10内に搭載される。例文帳に追加

In this engine generator having the engine unit 40 mounted in a sound insulation case 10, the engine unit 40 is so mounted in the sound insulation case 10 as to direct a crankshaft 44 in the widthwise direction of the sound insulation case 10. - 特許庁

発電1を駆動するエンジン2と、エンジン2からのジャケット冷却水が流入されるボイラー8とを有し、このボイラー8内ではエンジン2を熱源としてジャケット冷却水が気化して水蒸気とされる。例文帳に追加

This cogeneration system has an engine 2 driving a generator 1 and a boiler 8 with jacket cooling water from the engine 2 allowed to flow in, the jacket cooling water is vaporized to generate steam with the engine 2 serving as a heat source in this boiler 8. - 特許庁

エンジン20が現時点で動作していないときには、制御器は、発電24にエンジンを回す(モータリングする)様に命令することにより、エンジンを始動する。例文帳に追加

When the engine 20 is not operating at present, the controller gives an instruction to a generator 24 to run the engine (perform motoring) to start the engine. - 特許庁

この構成によれば、アクセルペダル20の操作量によりエンジン11の回転数が変化され、エンジンの回転数により発電12の電力が変化することで駆動力が変化し、同時にエンジン音が変化する。例文帳に追加

In this constitution, the drive force as well as an engine sound are changed by changing the engine speed of the engine 11 by the operation amount of the acceleration pedal 20 and changing the electric power of the generator 12 by the engine speed. - 特許庁

エンジン20が現時点で動作していないときには、制御器は、発電エンジンを回す(モータリングする)様に命令することにより、エンジンを始動する。例文帳に追加

If the engine 20 is out of running at that time, the controller proceeds to start the engine by commanding a generator to rotate or 'motoring' the engine. - 特許庁

ガスエンジン20と、このガスエンジンによって駆動される作業部30と、これらのガスエンジン及び作業部を制御する制御部65とを有したエンジン発電機10であり、可搬式作業それ自体に発生した水平方向の加速度を検出可能な、加速度センサ64を有する。例文帳に追加

An engine generator 10 includes a gas engine 20, a working unit 30 driven by the gas engine, and a control unit 65 for controlling the gas engine and the working unit, and further has an acceleration sensor 64 capable of detecting acceleration in the horizontal direction generated in the portable working machine itself. - 特許庁

エンジン1と、エンジン1に連結される発電2と、車両の動力源となる電動4と、発電2の発電出力と電動4の電力消費とにより充放電するバッテリとを備える。例文帳に追加

This controller is provided with an engine 1, the generator 2 that is connected to the engine 1, an electric motor 4 that serves as a power source for a vehicle, and a battery that is charged and discharged by the output of the generated power by the generator 2 and the power consumption by the motor 4. - 特許庁

エンジンで作業部並びに発電を駆動し、この発電でバッテリを充電し、これらの発電並びにバッテリを電動モータの電源とする作業において、エンジンの始動性能をより十分に高めること。例文帳に追加

To provide a working machine with an engine for driving working parts as well as a generator, the generator being used for charging the battery, the generator as well as the battery being used as power sources for an electric motor, the engine having sufficiently higher starting performance. - 特許庁

エンジン制御系と発電制御系の間で電気的な制御情報のやり取りをすることなく、エンジン発電機の動作、あるいは発電電力を制御する鉄道車両の発電システムを提供する。例文帳に追加

To provide a power generation system for rail cars which controls the operation or generated power of an engine generator without the need for electric transmission of control information between an engine control system and a power generation control system. - 特許庁

エンジン1から排出される燃焼ガス(排気)の熱とエンジン冷却水との温度差を利用して熱電発電9にて発電するとともに、熱電発電9から流出する温度が上昇したエンジン冷却水にて過熱蒸気を生成して膨張11を運転する。例文帳に追加

A power is generated by a thermoelectric generator 9 by utilizing a temperature difference between the heat of combustion gas (exhaust) discharged from an engine 1 and the heat of engine cooling water, and an expansion machine 11 is operated by generating superheated steam by engine cooling water flowing out from the thermoelectric generator 9 and increased in temperature. - 特許庁

エンジン発電10におけるエンジン31とマフラー45を冷却した冷却風を外部に放出するエンジンダクト52と、発電32を冷却した冷却風を外部に放出する発電ダクト51を一体的に形成された排気ダクト50で構成した。例文帳に追加

This engine type generator is composed of an engine duct 52 for externally discharging cooling air of cooling an engine 31 and a muffler 45 in the engine type generator 10, and an exhaust duct 50 of integrally forming a generator duct 51 for externally discharging the cooling air of cooling a generator 32. - 特許庁

また、車両の発電装置において、電動発電経路をエンジンとクラッチとの間のエンジン側に連絡し、車両のアイドル時にエンジン側からの回転力を利用して電動発電すべく制御する能を制御手段に付加して設ける。例文帳に追加

In the power generation device of the vehicle, the power generation channel of the motor is connected to engine side between the engine and the clutch, and a function of controlling to generate power from the motor by the use of rotation force from the engine in idling of the vehicle is provide by adding it to the control means. - 特許庁

マフラー45と発電32を並行させて設置し、エンジンダクト52と発電ダクト51から放出される冷却風の放出方向が平行になるようにしてエンジンダクト52と発電ダクト51を配置した。例文帳に追加

The muffler 45 and the generator 32 are arranged in parallel, and the engine duct 52 and the generator duct 51 are arranged so as to become parallel in the discharge direction of the cooling air discharged from the engine duct 52 and the generator duct 51. - 特許庁

鉄パイプ144を屈曲成形して形成した支持フレーム2内に、エンジン3と発電体4とを収容し、単独でフレーム型のエンジン発電機として能し得る発電本体121を形成する。例文帳に追加

An engine 3 and a generating element 4 are stored inside a support frame 2 formed by bending and forming an iron pipe 144, to thereby form a generator body 121 which can independently function as a frame type engine generator. - 特許庁

エンジンの始動を開始した後にエンジン回転センサと制御装置との間の断線判定を行なうことによって、エンジンの運転停止時に断線していると誤認することを防止しながら、断線の有無を容易に判断できるエンジン発電機を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an engine generator that facilitates determination of the presence or the absence of disconnection between an engine rotation sensor and a control device, by executing determination of the disconnection between the engine rotation sensor and the control device, after starting the start-up of an engine to prevent false recognition that the disconnection occurs during the engine operation stop. - 特許庁

エンジン210、発電270及びモータ230は、HCU332により制御され、HCU332は、エンジン210に設けられるデコンプ装置225を駆動し、クランキングの際に圧縮されるエンジンシリンダ212内の圧力を減圧しながら、エンジン210を停止させる。例文帳に追加

The engine 210, generator 270 and motor 230 are controlled by an HCU 332, and the HCU 332 drives a decompressor 225 provided for the engine 210 to stop the engine 210, while reducing the pressure inside a cylinder 212 which is compressed on cranking. - 特許庁

エンジンに対する発電の負荷トルクが変動しても、ドライバが意図したエンジントルクを確保することができ、特に、クラッチを締結した時などエンジン負荷が大きい時にエンジンストールする危険性を小さくすることができる自動車を提供する。例文帳に追加

To provide an automobile in which the engine torque intended by a driver is secured even if the load torque of a generator on an engine is varied and, particularly, the risk of engine stall when the load on the engine is large in such a case that a clutch is engaged is reduced. - 特許庁

本発明は、水素ガスを自給するターボエンジンによる水素発電を課題とする。例文帳に追加

To provide a hydrogen generator by turbo engine which self-supplies hydrogen gas. - 特許庁

兵士が携帯できる発電は、さらに無人飛翔体100(UAV)タービンエンジン110を含む。例文帳に追加

Further, the generator includes an unmanned air vehicle 100 (UAV) turbine engine 110. - 特許庁

ターボファン及びターボシャフトエンジン用の一体型ブーストキャビティリング発電例文帳に追加

INTEGRATED BOOST CAVITY RING GENERATOR FOR TURBOFAN AND TURBOSHAFT ENGINE - 特許庁

発電3は、ガスタービンエンジン1の一端に接続されてタービン5により駆動される。例文帳に追加

The generator 3 is connected to one end of the gas turbine engine 1 and is driven by the turbine 5. - 特許庁

エンクロージャ2は、ガスタービンエンジン1,発電3および電力変換器39を収納する。例文帳に追加

The enclosure 2 stores the gas turbine engine 1, the generator 3, and the electric power converter 39. - 特許庁

ゴルフカート1は、エンジン発電式充電2とバッテリ3と電動モータ4とを備えている。例文帳に追加

A golf cart 1 is provided with an engine generation type charger 2, a battery 3, and an electric motor 4. - 特許庁

クランクケースに一体的に鋳造されたブラケットを介して発電エンジンに固定する。例文帳に追加

The generator is fixed to the engine via a bracket integrally casted to a crankcase. - 特許庁

エンジンに対する要求パワーがゼロになった直後の発電トルクの下げを防止する。例文帳に追加

To prevent the drop in torque of a generator immediately after power required with respect to an engine became zero. - 特許庁

振動を抑制でき、かつ、小型化を図ることができるエンジン駆動発電を提供する。例文帳に追加

To provide an engine generator capable of miniaturization and inhibition of vibration. - 特許庁

発電7は、ベルト伝動でエンジン2の出力トルクが伝達されて駆動される。例文帳に追加

The generator 7 is driven by the output torque of the engine 2 transmitted with the belt transmission. - 特許庁

冷却効率が高く、温態時の再始動性にも優れたエンジン発電機を提供する。例文帳に追加

To provide an engine generator high in cooling efficiency and excellent in restartability in a hot state. - 特許庁

例文

ギヤを抜くときには、モータ発電トルクT_M/G を零とし、エンジン1を空転させる。例文帳に追加

In shifting out of the gear, a motor/generator torque TM/G is set to zero and the engine 1 is idling. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS