1016万例文収録!

「カルノシン」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > カルノシンの意味・解説 > カルノシンに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

カルノシンを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 68



例文

新規なカルノシンエステル化合物例文帳に追加

NEW CARNOSINE ESTER COMPOUND - 特許庁

L−カルノシンの精製方法例文帳に追加

PURIFICATION METHOD OF L-CARNOSINE - 特許庁

L−カルノシンの新規合成方法例文帳に追加

NEW METHOD FOR SYNTHESIZING L-CARNOSINE - 特許庁

L−カルノシンの製造方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING L-CARNOSINE - 特許庁

例文

さらに、カルノシンおよびアンセリンを含有する。例文帳に追加

The nutritional supplement comprises further carnosine and anserine. - 特許庁


例文

食用天然カルノシン含有組成物例文帳に追加

EDIBLE COMPOSITION CONTAINING NATURAL CARNOSINE - 特許庁

新規カルノシン誘導体及び組成物例文帳に追加

NEW CARNOSINE DERIVATIVE AND COMPOSITION - 特許庁

L−カルノシンを含む腎不全の処置用の組成物例文帳に追加

COMPOSITION FOR TREATMENT OF RENAL FAILURE COMPRISING L-CARNOSINE - 特許庁

結晶性L−カルノシン亜鉛錯体の製造方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING CRYSTALLINE ZINC COMPLEX OF L-CARNOSIN - 特許庁

例文

結晶性L−カルノシン亜鉛錯体の製造方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING CRYSTALLINE L-CARNOSIN-ZINC COMPLEX - 特許庁

例文

実用に適したカルノシンの使用量の範囲において、無処理のカルノシンに比べて、抗酸化能増強力を強化したカルノシン処理物を提供すること、及びそのカルノシン処理物の容易かつ安定的な製造方法並びにそのカルノシン処理物の有用な使用方法を提供すること。例文帳に追加

To obtain a treated material of carnosine having strengthened antioxidative ability enhancing power in a range of used amount of carnosine suitable for practical use in comparison with untreated carnosine, to provide a method for readily and stably producing the treated material of carnosine and a useful method for using the treated material of carnosine. - 特許庁

L−カルノシンの有する難点を克服し、カルノシナーゼに安定で、かつ抗酸化作用が優れている新規なL−カルノシン誘導体の提供。例文帳に追加

To provide a new L-carnosine derivative which overcomes the difficult points of L-carnosine, is stable to carnosinase, and is excellent in an anti-oxidizing action. - 特許庁

L−カルノシンを含む腎不全の処置用の組成物およびL−カルノシンを使用する腎不全の処置用の方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a composition consisting of L-carnosine for treating renal failure patients and a method of using the L-carnosine for treating renal failure patients. - 特許庁

ヒトおよびその他の哺乳類のカルノシン関連疾患の治療または予防をするための、カルノシナーゼ阻害剤とL−カルノシン類との併用。例文帳に追加

The combined use of a carnosinase inhibitor with L-carnosine for treating or preventing the carnosine-related diseases of a human and other mammalian animals is provided. - 特許庁

カルノシン含有天然エキスと野菜類エキス及び/又は魚介類エキスとを組み合わせて得た食用天然カルノシン含有組成物。例文帳に追加

This edible natural carnosine-containing composition comprises 40 to 70 wt.% of a carnosine-containing natural extract and 30 to 60 wt.% of a vegetable extract and/or a fish or shellfish extract. - 特許庁

L−カルノシン亜鉛錯体を含有する経口投与製剤よりなる。例文帳に追加

This medicament is an orally administrable preparation containing an L-carnosine zinc complex. - 特許庁

亜鉛とL−カルノシンのモル比を所定の範囲内に保ったまま、結晶性L−カルノシン亜鉛錯体の粗体に内包される塩を除去する結晶性L−カルノシン亜鉛錯体の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing a crystalline L-carnosin-zinc complex by removing a salt contained in a crude body of the crystalline L-carnosin-zinc complex while keeping the molar ratio of the zinc to the L-carnosin within a prescribed range. - 特許庁

N−アセチルカルノシン、N−アセチルカルノシン誘導体、またはN−アセチルカルノシンの薬理的に許容される塩類を含む親水性のヒドロゲル・コンタクト・レンズ、または高分子接眼鏡挿入物を含み、前記治療手段が、カルノシンまたはカルノシンに関連した誘導体の永続した眼内吸収を実施するのに適切である治療手段。例文帳に追加

The treatment means comprises a hydrophilic hydrogel contact lens or a polymeric ocular insert which contain N-acetylcarnosine, an N-acetylcarnosine derivative, or a pharmacologically acceptable salt of N-acetylcarnosine, and is adequate to carry out lasting intraocular absorption of carnosine or a carnosine-related derivative. - 特許庁

スポーツ用食品が、鶏肉を酸性条件下で熱水抽出したものを酵素処理して加工され、カルノシン及びアンセリンを、好ましくはカルノシンは3〜20%、アンセリンは5〜30%含む、より好ましくはカルノシンは3〜20%、アンセリンは10〜30%含有する鶏肉加工品を含むスポーツ用食品を含有する。例文帳に追加

This sporting food is obtained by subjecting chicken meat to hot water extraction under an acidic condition followed by subjecting the resultant chicken meat to enzymegenation, and comprises the resultant chicken processed product containing carnosine and anserine, preferably, at 3-20 wt.% and at 5-30 wt.% respectively, more preferably, at 3-20 wt.% and 10-30 wt.% respectively. - 特許庁

前記カルノシン及び/又はアンセリンをインキ組成物中0.01〜5重量%含んでなる。例文帳に追加

Preferably, the ink composition contains 0.01-5 wt.% carnosine and/or anserine based on the ink composition. - 特許庁

トラネキサム酸亜鉛及び/又はカルノシン亜鉛を有効成分として含む抗菌剤の提供。例文帳に追加

To provide an antibacterial agent containing zinc tranexamate and/or zinc carnosinate as an active ingredient. - 特許庁

また、本発明の第二の神経突起伸長剤はカルノシン酸を有効成分として含有する。例文帳に追加

Also, a second neurite-elongating agent contains carnosic acid as the active ingredient. - 特許庁

不純物の含有量が少ない結晶性L−カルノシン亜鉛錯体の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing a crystalline zinc complex of L-carnosin containing less impurity. - 特許庁

不純物を含むL−カルノシンの粗体の水溶液と、メタノールなどのアルコールとを混合して得られた混合溶液にL−カルノシンの種結晶を添加し、30℃〜80℃で1〜10時間熟成させた後に該混合溶液にアルコールを更に加えることによって高純度化されたL−カルノシン結晶を析出させる精製工程を含むL−カルノシンの製造方法。例文帳に追加

The method for producing L-carnosine comprises a purification step, in which step, seed crystals of L-carnosine are added in a mixture solution obtained by mixing an aqueous solution of L-carnosine crude body containing impurities with an alcohol such as methanol, aging at 30-80°C for 1-10 h, and adding more alcohol to the mixture solution to yield highly purified L-carnosine crystals. - 特許庁

L−ヒスチジンのアシル化によるL−カルノシンの合成法において、アシル化試薬として無保護のβ−アラニンクロライドの酸塩を使用することを特徴とするカルノシンの合成方法。例文帳に追加

The method for synthesizing L-carnosine by acylation of L-histidine comprises using an acid salt of unprotected β-alanine chloride as an acylation reagent. - 特許庁

無保護のβ−アラニン酸クロライドでL−ヒスチジンをアシル化し、高純度のL−カルノシンを高収率で得ることができるL−カルノシンの合成方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for synthesizing L-carnosine, by which L-histidine is acylated with unprotected β-alanine chloride to give high-purity L-carnosine in a high yield. - 特許庁

次いで、カルノシンの存在下に該水溶液のpHを6〜10調整することによりZnカルノシン錯体を析出さた後、析出物と水相とを分離する。例文帳に追加

Then after a Zn-carnosine complex is deposited by adjusting the pH of the aqueous solution between 6-10 under the presence of carnosine, a deposit and a water phase are separated from each other. - 特許庁

カルノシンの生理的効果を有効に発揮し得る食用の組成物であって、恒常的に飲食しても過剰摂取の弊害のない天然のカルノシン含有食用組成物を安価に提供する。例文帳に追加

To obtain at a low cost a natural carnosine-containing edible composition which can efficiently exhibit the physiological effects of the carnosine and does not cause the evils of an excessive intake, even when invariably drunk or eaten. - 特許庁

カルノシン含有天然エキスが40〜70重量%、野菜類エキス及び/又は魚介類エキスが30〜60重量%の比率でなる食用天然カルノシン含有組成物。例文帳に追加

Therein, the carnosine- containing natural extract is an extract extracted from the muscles of a vertebrate, and contains the carnosine in an amount of400 mg per 100 g of solid contents, when solidified. - 特許庁

L−カルノシンとアルカリ金属化合物とを無水又は含水アルコール溶液に溶解させてなる30℃以下のL−カルノシン溶液を、亜鉛塩を無水又は含水アルコール溶液に溶解させてなる温度を40〜80℃に制御した亜鉛塩溶液に添加又は滴下する結晶性L−カルノシン亜鉛錯体の製造方法。例文帳に追加

This method for producing the crystalline zinc complex of L-carnosin is provided by adding or dripping L-carnosin solution obtained by dissolving the L-carnosin and an alkali metal compound in anhydrous or aqueous alcohol solution into a zinc salt solution obtained by dissolving a zinc salt in anhydrous or aqueous alcohol solution regulated at 40-80°C temperature. - 特許庁

前記におけるカルノシン含有天然エキスは、脊椎動物の筋肉から抽出した抽出液であって、固型分にした際に固型分100gあたり400mg以上のカルノシンを含有している抽出液、野菜類エキスは野菜からの抽出液、魚介類エキスは魚介類からの抽出液としたことを特徴とする食用天然カルノシン含有組成物。例文帳に追加

The vegetable extract is an extract obtained from vegetables, and the fish or shellfish extract is an extract obtained from fishes or shellfishes. - 特許庁

慢性腎不全の患者を処置するための方法であって、非経口方法によって治療有効量のL−カルノシン含有組成物を提供する工程を包含する方法;透析を受ける患者を処置するための方法であって、治療有効量のL−カルノシン含有組成物を投与する工程を包含する方法;ならびに治療有効量のL−カルノシンを含む、腹膜透析溶液。例文帳に追加

The invention relates to the method for treating renal failure patients comprising a method including a step which provides a composition containing therapeutically effective amount of L-carnosine in a parenteral method, a method for treating dialysis patients including a step administer a composition containing therapeutically effective amount of L-carnosine, and peritoneal dialysis fluid containing therapeutically effective amount of L-carnosine. - 特許庁

一般式(II)で示されるL−カルノシン誘導体、またはその薬理的に許容し得る塩、エステルもしくはアミド。例文帳に追加

This L-carnosine derivative is represented by the general formula (II), or its pharmacologically acceptable salt, ester or amide. - 特許庁

ビタミンU、タウリン、カルノシン、Tyr−Proおよび/またはL−カルニチンを高濃度に含有する食用植物体及びその製造方法例文帳に追加

EDIBLE PLANT BODY CONTAINING AT HIGH CONCENTRATION VITAMIN U, TAURINE, CARNOSINE, TYR-PRO, AND/OR L-CARNITINE, AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁

緑色野菜に、リジン、アルギニン、ヒスチジン又はカルノシンを添加し、加熱処理して緑色野菜の緑色を保持し、退色を防止する。例文帳に追加

The fading of the green color of a green vegetable is prevented to keep the color by adding lysine, arginine, histidine or carnosin to the green vegetable before heat-treatment. - 特許庁

少なくとも着色剤と、水溶性有機溶剤と、水と、カルノシン及び/又はアンセリンを含んでなる筆記具用水性インキ組成物。例文帳に追加

The water-born ink composition for the writing utensil contains at least a coloring agent, a water-soluble organic solvent, water, and carnosine and/or anserine. - 特許庁

有効成分としてL−カルノシン亜鉛錯体を含有することを特徴とするニキビ予防用又はニキビ改善、治療用皮膚用剤。例文帳に追加

This skin agent for preventing, improving or treating the pimple comprises an L-carnosine zinc complex as an active ingredient. - 特許庁

医薬品や健康食品などに有用なL−カルノシンを簡便に、しかも高効率、高収率、高純度で製造する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing L-carnosine useful for pharmaceuticals, health foods and the like simply and yet in a high efficiency, in a high yield and in a high purity. - 特許庁

医薬品や健康食品などに有用なL−カルノシンを簡便に、しかも高収率、高純度で、製造する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for easily producing L-carnosine useful for medicines, health foods and the like, in high yield and high purity. - 特許庁

また、ローズマリー中に含まれる既知成分である、カルノソール、カルノシン酸、ロズマリン酸も同様の目的で用いることができる。例文帳に追加

Also, carnosol, carnosic acid and rosemarinic acid which are known components contained in the rosemary, can be used for the same purpose. - 特許庁

カルノシナーゼ阻害剤およびL−カルノシン類との併用および組成物は、医薬品、化粧品、食品、飲料品の分野で有用である。例文帳に追加

The combined use of the carnosinase inhibitor with L-carnosine and the composition of them are useful in the fields of a medicine, cosmetic, foodstuff and beverage. - 特許庁

使用するカルノシンは、合成物、天然物のいずれでもよいが、安全性の面から天然物が望ましい。例文帳に追加

The carnosine to be used in the invention may be a synthetic product or a natural material, however, it is preferably a natural material from the viewpoint of safety. - 特許庁

セルフタンニングに有効な量のDHA(ジヒドロキシアセトン)に悪臭低減化に有効な量のローズマリー抽出物またはその活性画分、例えば、カルソール、カルノシン酸、メトキシカルノシン酸、ロスマリン酸、ロスマノールまたはロスマリジフェノールとを合わせて含有する局所剤組成物を提供する。例文帳に追加

A topical composition comprising a malodor-reducing effective amount of a rosemary extract, or active fraction thereof, in combination with a self-tanning effective amount of DHA, such as camosol, carnosic acid, methoxycarnosic acid, rosmarinic acid, rosmanol and/or rosmaridiphenol. - 特許庁

この抗疲労組成物においては、前記イミダゾールジペプチド類が、アンセリン、カルノシン及びバレニンから選ばれた少なくとも1種以上であることが好ましい。例文帳に追加

The imidazole dipeptide of the antifatigue composition is preferably one or more compounds selected from anserine, carnosine and valenine. - 特許庁

前記有効成分としては、前記イミダゾールジペプチド類が、アンセリン、カルノシン、及びバレニンからなる群から選ばれた少なくとも一種以上であることが好ましい。例文帳に追加

The imidazole dipeptide of the active component is preferably at least one kind of substance selected from the group consisting of anserine, carnosine and valenine. - 特許庁

前記有効成分としては、前記イミダゾールジペプチド類化合物及び/又はその塩が、アンセリン、カルノシン、バレニン、及びこれらの塩からなる群から選ばれた少なくとも一種以上であることが好ましい。例文帳に追加

The imidazole dipeptide compound and/or its salt as the active ingredient is preferably at least one kind selected from the group consisting of anserine, carnosine, balenine and their salt. - 特許庁

この抗疲労組成物においては、前記イミダゾール化合物が、ヒスチジン、アンセリン、カルノシン、バレニン及びそれらの塩から選ばれた少なくとも1種以上であることが好ましい。例文帳に追加

In the antifatigue composition, the imidazole compound includes, preferably, at least one or more kinds of histidine, anserine, carnosine, balenine and salts thereof. - 特許庁

GABA、ビタミンU、タウリン、カルノシン、Tyr−Proおよび/またはL−カルニチンを高濃度に含有する食用植物体及びその製造方法例文帳に追加

EDIBLE PLANT BODY CONTAINING AT HIGH CONCENTRATION GABA, VITAMIN U, TAURINE, CARNOSINE, TYR-PRO, AND/OR L-CARNITINE AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁

アンセリン、カルノシンおよびバレニンからなる群から選択された少なくとも一種と、アルファ−GPC(L−アルファ−グリセリルホスホリルコリン;sn−グリセロ(3)ホスホコリン)とを含む食品組成物。例文帳に追加

The food composition includes at least one selected from the group consisting of anserine, carnosine, and balenine, as well as Alpha-GPC (L-alpha-glyceryl-phosphorylcholine; sn-glycero-3-phosphocholine). - 特許庁

例文

前記アルコール酔い軽減用組成物においては、前記イミダゾールジペプチド類化合物及び/又はその塩が、アンセリン、カルノシン、バレニン、及びこれらの塩からなる群から選ばれた少なくとも一種以上であることが好ましい。例文帳に追加

Preferably, the imidazole dipeptide compound and/or the salt thereof in the composition for relieving alcoholic drunkenness is at least one selected from the group consisting of anserine, carnosine, balenine, and salts thereof. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS