1016万例文収録!

「コポリマー」に関連した英語例文の一覧と使い方(32ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > コポリマーの意味・解説 > コポリマーに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

コポリマーを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1591



例文

少なくとも1種の紫外線を吸収することができる光安定性の特定のポリベンゾイルレソルシノール類のシリル化誘導体と、該シリル化ポリベンゾイルレソルシノール類と相容性の透明なポリマーマトリックスであってアクリル系ポリマー又はメタクリル系ポリマー又はコポリマーと水とから成るエマルションから成るポリマーマトリックスから成ることを特徴とする、紫外線吸収用コーティング組成物が提供される。例文帳に追加

The coating composition for absorbing ultraviolet rays comprises at least one of silylation derivative of a specific photostable polybenzoylresorcinol capable of absorbing ultraviolet rays and a clear polymer matrix compatible with the silylated polybenzoylresorcinol, wherein the polymer matrix comprises an emulsion comprising an acrylic polymer, methacrylic polymer or copolymer and water. - 特許庁

ハードセグメントおよびソフトセグメントを有する生体吸収性のポリウレタンブロックコポリマーは、リジンエチルエステルジイソシアネートのようなジイソシアネートと、(i)芳香族アミドまたはアミノ酸誘導体および(ii)ポリエーテルグリコールおよび/またはジアルキレングリコールと、トリメチレンカーボネート、カプロラクトン、またはジオキサノンのような環状の生体吸収性モノマーとの反応から誘導される吸収性エラストマーポリマーの混合物との反応によって形成される。例文帳に追加

The bioabsorbable polyurethane block copolymer is formed by the reaction of a diisocyanate such as lysine ethyl ester diisocyanate with a mixture of (i) an aromatic amide or an amino acid derivative and absorbable elastomeric polymer derived from the reaction of (ii) polyether glycol and/or dialkylene glycol with a cyclic bioabsorbable monomer such as trimethylene carbonate, caprolactone, or dioxanone. - 特許庁

本発明は、以下を含むケラチン繊維、例えば毛髪を処置する化粧組成物に関する:− 少なくとも一つのアニオン性界面活性剤;− 少なくとも一つの両性又は双性イオン性界面活性剤;− カチオン性多糖類から選択する少なくとも一つの第1のカチオン性ポリマー;− ジアルキルジアリルアンモニウムホモポリマー又はコポリマーから選択する少なくとも一つの第2のカチオン性ポリマー;及び− アミノを含まない非揮発性の少なくとも一つのシリコーン。例文帳に追加

This cosmetic composition for treating keratinous fibers, for example, hairs comprises at least one anionic surfactant, at least one amphoteric or zwitterionic surfactant, at least one cationic polymer selected from cationic polysaccharides, at least one second cationic polymer selected from a dialkyl diallyl ammonium homopolymer or copolymer, and an amino free nonvolatile silicone. - 特許庁

本発明の塗膜は、互いに非相溶で屈折率の異なる複数のポリマー鎖が結合したブロックコポリマーから形成されるミクロ相分離構造を有し、且つ該ミクロ相分離構造の各相によって形成される単位格子間隔D(nm)が、格子面に対する光の入射角(θ)が0°<θ≦90°の何れかの角度であり且つN及びmがそれぞれ独立した1〜10の何れかの整数である場合において、下記式(1)を満足する発色性ポリマー構造体からなることを特徴とする。例文帳に追加

The coating film is made of a chromogenic polymer structure which has a microphase separation structure formed from a block copolymer wherein mutually immiscible polymer chains with different refractive indices are bound to each other. - 特許庁

例文

チオール化したアクリル酸およびジビニルグリコールのコポリマー、チオール化キトサン、チオール化ナトリウムカルボキシメチルセルロース、チオール化ナトリウムアルギネート、チオール化ナトリウムヒドロキシプロピルセルロース、チオール化ヒアルロン酸およびチオール化ペクチンまたはこれらのチオール化ポリマーの誘導体から選択される、10未満の異なるモノマーおよび、末端に位置しない少なくとも一つのチオール基を含む粘液付着性ポリマー。例文帳に追加

The muco-adhesive polymer comprises: less than 10 different monomers selected from a copolymer of thiolated acrylic acid and divinyl glycol, a thiolated chitosan, a thiolated sodium carboxymethylcellulose, a thiolated sodium alginate, a thiolated sodium hydroxypropyl cellulose, a thiolated hyaluronic acid, a thiolated pectin and thiolated polymer derivatives of them; and at least one thiol group not located at the terminus. - 特許庁


例文

第1のPHAおよび第2のPHAを含むブレンドであって、前記第1のPHAは、ポリ(3−ヒドロキシブチレート)ホモポリマーであり、前記第2のPHAは、第1のコモノマーおよび第2のコモノマーを有するコポリマーであり、第1のコモノマーは、3−ヒドロキシブチレートであり、前記第2のコモノマーは、3−ヒドロキシオクタノエート、4−ヒドロキシブチレート、3−ヒドロキシデカノエート、3−ヒドロキシドデカノエートまたは3−ヒドロキシドデセノエートであるブレンド。例文帳に追加

There is provided a blend comprising a first PHA and a second PHA, wherein the first PHA is poly(3-hydroxybutyrate) homopolymer, the second PHA is a copolymer having a first comonomer and a second comonomer, the first comonomer is 3-hydroxybutyrate, and the second comonomer is selected from 3-hydroxyoctanoate, 4-hydroxybutyrate, 3-hydroxydecanoate, 3-hydroxydodecanoate, or 3-hydroxydodecenoate. - 特許庁

洗浄される表面と水系配合物とを接触させることを含む、半導体製造プロセスにおける残渣を除去するための洗浄方法であって、その水系配合物が、アクリルアミド−メチル−プロパンスルホナートポリマー、アクリル酸−2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸コポリマー及びこれらの混合物からなる群から選択されるポリマー、及び4超の炭素原子を有する第四級アンモニウムヒドロキシド又は非アセチレン性界面活性剤と共に水酸化コリンを有する方法である。例文帳に追加

The present invention is the method of cleaning for removing residue in semiconductor manufacturing processing, comprising contacting the surface to be cleaned with the aqueous formulation which has a polymer selected from the group consisting of acrylamido-methyl-propane sulfonate polymers, acrylic acid-2-acrylamido-2-methylpropane sulfonic acid copolymer and mixtures thereof and a quaternary ammonium hydroxide having greater than 4 carbon atoms, or choline hydroxide together with an acetylinic surfactant. - 特許庁

一般式(I)〔式中,Mはホモポリマー又はコポリマーの主鎖を形成するモノマー単位であり,SPCRはスぺーサー単位であり,環Aは非置換若しくは置換脂環式炭化水素又は非置換若しくは置換芳香環であり,環Bは非置換若しくは置換芳香環であり,Zはアルキル基,アルコキシ基,シアノ基,ニトロ基,ハロゲン原子,−CH=CHZ^1,−C≡CZ^1(但し,Z^1はアルキル基,アルコキシ基,アルコキシカルボニル基,アルコキシスルホニル基,シアノ基,ニトロ基又はハロゲン原子である。),−COOZ^2,又は−SO_3Z^2(但し,Z^2はアルキル基である。)である。例文帳に追加

A composition for a photo-alignment film or an optical anisotropic film comprises a photo-reactive polymer having a repeating unit expressed by general formula (I). - 特許庁

A)アクリロニトリルおよびスチレン、α−メチルスチレン、アクリロニトリル、N−フェニルマレイン酸イミドまたはこれらの混合物から構成された熱可塑性コポリマー、B)スチレンおよび/またはアクリロニトリルをコモノマーとしてまで含有していてよいポリブタジエン、ならびにC)酸化されたポリエチレンワックスおよびD)酸化マグネシウムから構成された組合せ物上のスチレン、α−メチルスチレン、アクリロニトリル、N−フェニルマレイン酸イミドまたはこれらの混合物のグラフトポリマーから構成されている成形材料。例文帳に追加

This molding material comprises a graft polymer of styrene, α-methystyrene, acrylonitrile, N-phenyl maleic imide or these mixture on a composition comprising (A) a thermoplastic polymer comprising acrylonitrile and styrene, α-methystyrene, acrylonitrile, N-phenyl maleic imide or these mixture, (B) a polybutadiene which can contain styrene and/or acrylonitrile as comonomers, (C) an oxidized polyethylene wax and (D) a magnesium oxide. - 特許庁

例文

多層で構成される生分解性樹脂を用いたカードである生分解性カードにおいて、ポリ乳酸か、又は、乳酸とオキシカルボン酸のコポリマーの、いずれかを主成分とする熱可塑性ポリマーを2軸延伸した層であって、該カードの厚さ方向の中央にある一対の層が、該層に沿った2次元方向で互いに配向の向きが同一になるように設けてあること、を特徴とする生分解性カード、及びその製造方法である。例文帳に追加

In the biodegradable card which is a multi-layered card using a biodegradable resin, a pair of biaxially oriented layers of thermoplastic polymers composed mainly of either of polylactic aid or a copolymer of lactic acid and oxycarboxylic acid, located in the center of the thickness direction of the card, are arranged in the way that the mutual orientations of the paired layers are identical in the two-dimensional direction along the layers. - 特許庁

例文

支持層、ガスバリアー層及びシール層を含む深絞り成形用複合フィルムにおいて、支持層がポリプロピレンホモポリマー樹脂又はポリプロピレンランダムコポリマー樹脂を含み、ガスバリアー層がエチレン−酢酸ビニル共重合体けん化物樹脂からなる層、及び、メタキシレンアジパミド樹脂単体からなる層又は該樹脂と6−ナイロンとのブレンド樹脂からなる層を含むことを特徴とする深絞り成形用複合フィルム。例文帳に追加

In a composite film for deep drawing including a support layer, a gas barrier layer and a seal layer, the support layer contains a polypropylene homopolymer resin or a polypropylene random copolymer resin and the gas barrier layer contains a layer comprising an ethylene/vinyl acetate copolymer saponified resin and a layer comprising a metaxyleneadipamide resin alone or a layer comprising a blend resin of this resin and 6-nylon. - 特許庁

化粧品的に許容可能な支持体に、少なくとも一のモノカルボニル又はポリカルボニル自己サンタン剤、及びアンモニア以外の無機塩基で部分的又は全体的に中和した形態の、少なくともアクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸(AMPS)モノマーを含む、少なくとも一の水溶性又は水分散性で架橋した又は架橋していないポリマー又はコポリマーを含有せしめてなることを特徴とする、透明な自己サンタン水性ゲル。例文帳に追加

The transparent self-tanning aqueous gel is characterized by containing at least one monocarbonyl or polycarbonyl self-tanning agent and at least one water-soluble or water-dispersible and crosslinked or non-crosslinked polymer or copolymer comprising at least acrylamido-2-methylpropanesulfonic acid (AMPS) monomer in a form partially or totally neutralized with an inorganic base other than ammonia in a cosmetically acceptable support. - 特許庁

ポリアセタール系樹脂からなるポリアセタール系樹脂成形体と他の熱可塑性樹脂からなる熱可塑性樹脂成形体とが接着した複合成形体であって、前記ポリアセタール系樹脂は、オキシメチレン単位を97.5〜99.5重量%含有するコポリマーであり、且つ前記ポリアセタール系樹脂成形体における前記熱可塑性樹脂成形体との接着面が表面処理されていることを特徴とする複合成形体である。例文帳に追加

The composite molded body manufactured by adhering the polyacetal resin molded body consisting of a polyacetal resin with the thermoplastic resin molded body consisting another thermoplastic resin is provided and the composite molded body is characterized by the polyacetal resin being a copolymer containing 97.5-99.5 wt.% oxymethylene units and the adhesion face of the polyacetal resin molded body with the thermoplastic resin molded body being surfacetreated. - 特許庁

高分子電解質は、部分的にまたは完全に塩とされた弱酸性官能基を有するモノマーに基づくホモポリマーであるか、または弱酸性官能基を有する少なくとも1種のモノマーもしくは少なくとも1種の中性モノマーにより共重合された強酸性官能基を有する少なくとも1種のモノマーに基づくコポリマーであり、油相の成分溶媒が、鉱油、スクアレンまたは水素化ポリイソブテンから選ばれる。例文帳に追加

The polyelectrolyte is a homopolymer based on a monomer having a weakly acidic functional group that forms partially or completely a salt, or a copolymer based on at least one monomer having a strongly acidic functional group copolymerized with at least one monomer having a weakly acidic functional group or at least one neutral monomer, and the constituent solvent of the oil phase is selected from mineral oil, squalene or hydrogenated polyisobutene. - 特許庁

ポリスチレン誘導体とシルセスキオキサンを含むポリメタクリレート誘導体とを有するコポリマーを含有するパターン形成材料からなる膜を形成する工程と、前記膜中にミクロ相分離構造を形成する工程と、前記シルセスキオキサンを含むポリマー鎖の相をマスクとして前記基板をエッチングして前記基板にミクロ相分離構造のパターンを転写する工程とを具備したことを特徴とするパターン形成方法。例文帳に追加

A method for forming a pattern includes a step of forming a film which comprises a pattern forming material containing a copolymer having a polystyrene derivative and a polymethacrylate derivative containing silsesquioxane, a step of forming a microphase separation structure in the film, and a step of etching the substrate with a phase of a polymer chain containing the silsesquioxane as a mask and transferring a pattern of the microphase separation structure on the substrate. - 特許庁

水蒸気透過率が12.5g−mil/100in^2/日以下で、曲げ弾性率が50kpsiから70kpsiで、高度に中和された酸ポリマーを有する耐湿性組成物から製造された少なくとも1つの層を具備するゴルフボールに向けられ、高度に中和された酸ポリマーは、酸ポリマーを、メルトフロー修正剤の存在下で、リチウムを基本にした十分な量のカチオン源と接触させてコポリマーの中和のレベルを少なくとも70%まで増加させることを含むプロセスにより製造されている。例文帳に追加

The acid polymer composition, highly neutralized, for a golf ball provided with at least one layer, is manufactured of moisture-resistant highly neutralized acid polymer, having a water vapor transmission of 12.5 g-mil/100 in^2/day or less, and a bending elasticity modulus of 50 to 70 kpsi. - 特許庁

(a)イソブチレン系化合物ブロック及び芳香族ビニル系化合物ブロックから構成されるイソブチレン系ブロック共重合体に対し、(b)エチレンを主体とする結晶性の重合体ブロック(ハードセグメント)と、炭素数3〜30のα−オレフィンから選ばれる少なくとも1種のα−オレフィン及びエチレンを主体とする非晶性の重合体ブロック(ソフトセグメント)とを含むマルチブロックコポリマーを配合した熱可塑性エラストマー組成物。例文帳に追加

The thermoplastic elastomer composition is obtained by mixing (a) an isobutylene-based block copolymer composed of an isobutylene-based compound block and an aromatic vinyl compound block with (b) a multiblock copolymer containing a crystalline polymer block (hard segment) mainly composed of ethylene and an amorphous polymer block (soft segment) mainly composed of at least one α-olefin selected from 3-30C α-olefins and ethylene. - 特許庁

含フッ素重合体と、スチレン−ブタジエン系共重合体、アクリロニトリル−ブタジエン系共重合体、アクリルコポリマー、ポリウレタンおよびフッ素系ゴムからなる群から選ばれた少なくとも1種の重合体と、多分散度(重量平均分子量Mwを数平均分子量Mnで割った値)が1.15以下であるポリオキシエチレンアルキルエーテル系界面活性剤とを含む含フッ素重合体水性分散液。例文帳に追加

The aqueous dispersion of the fluorine-containing polymer comprises the fluorine-containing polymer, at least one species of polymers selected from a group consisting of styrene-butadiene-based copolymers, acrylonitrile-butadiene-based copolymers, acrylic copolymers, polyurethanes and fluorine-based rubbers and a polyoxyethylene alkyl ether-based surfactant having ≤1.15 polydispersity (the value obtained by dividing the weight average molecular weight Mw by number average molecular weight Mn). - 特許庁

生物におけるヒスタミン放出に関連する徴候、特に紅斑及び掻痒を部分的又は全体的に低減するための使用であって、該組成物が、本質的にフラボン類、フラボノン類及び/又はフラボノイド類を含まず、ポリアスパラギン酸とその塩類等の金属イオン封鎖剤、セルロース誘導体、及びモノマー性構成ブロックとしてマレイン酸又はヒドロコハク酸とその塩類を含むコポリマーを含有しない化粧品用及び/又は皮膚科用及び/又は衛生用組成物を提供する。例文帳に追加

To prepare a cosmetic and/or dermatological and/or hygiene composition which is used for partially or totally reducing symptoms associated with histamine release in an organism, particularly pruritus and erythema, and is substantially free of flavones, flavonones and/or flavonoids, and free of metal-sequestering agents such as polyaspartic acid and its salts, cellulose derivatives and copolymers containing maleic or hydrosuccinic acid as monomeric building blocks and salts thereof. - 特許庁

(a)(メタ)アクリル酸ブチルモノマーから選択される少なくとも1種のモノマーから誘導される単位、(b)ヒロドキシアルキル(メタ)アクリラートモノマーから選択される少なくとも1種のモノマーから誘導される単位、及び(c)場合によっては、(a)及び(b)のモノマー以外の少なくとも1種の共重合可能なモノマーから誘導される単位を有する(メタ)アクリル酸コポリマーを、化粧品的に許容可能なビヒクルに含有せしめる。例文帳に追加

This hair-styling composition comprises a (meth)acrylic copolymer having (a) units derived from at least one monomer selected from butyl (meth)acrylates, (b) units derived from at least one monomer selected from hydroxyalkyl (meth)acrylate monomers, and (c), if necessary, units derived from at least one copolymerizable monomer except the monomers (a) and (b) in a cosmetically acceptable vehicle. - 特許庁

トルイル酸亜鉛塩と、トルイル酸バリウム塩、トルイル酸カルシウム塩、トルイル酸マグネシウム塩およびトルイル酸ストロンチウム塩から選ばれる少なくとも1種に、下式(I)(R^1、R^2は、それぞれ炭素数6〜16までのアルキル基を示す)で示されるアルキルハイドロゲンホスファイトとメタクリル酸エステルのコポリマーを配合させることにより、溶解性の著しく低いトルイル酸金属塩を主成分として含有する塩素含有樹脂の液状安定剤の調製を可能にした。例文帳に追加

The liquid stabilizer for chlorine-containing resins containing metal salts of toluic acid having a very low solubility as the major ingredient is prepared by mixing at least one kind selected from zinc toluate, barium toluate, calcium toluate, magnesium toluate and strontium toluate, an alkyl hydrogen phosphite expressed by formula (I) (R^1 and R^2 are each 6-16C alkyl group) and a copolymer of a methacrylate. - 特許庁

一種以上の溶媒の存在下、イソブチレン、イソペンテン、イソヘプテン、イソヘキセン、イソオクテン、イソデセン及びイソドデセンからなる群より選択される少なくとも一対になって二置換されているオレフィンと触媒を接触させる工程であって、該触媒として、オレフィンと反応してカルボカチオン性重合部位を形成できるカチオン、及び共存可能な非配位性アニオンを含む触媒系を使用することにより、ポリオレフィンないしそのコポリマーを製造する。例文帳に追加

Polyolefin or its copolymer is produced by a process, in which an olefin disubstituted with a pair selected from the group consisting of isobutylene, isopentene, isoheptene, isohexene, isooctene, isodecene and isododecen is contacted with the catalyst in the presence of one or more solvents, wherein a catalyst system containing cations forming a cationic polymerization site and coexisting non-coordinating anions is used as the catalyst. - 特許庁

本組成物は、少なくとも1つの窒素原子を有する不飽和もしくは芳香族の複素環式基から選択される置換基を有するエチレン性不飽和化合物であるモノマーXの重合単位、およびカルボン酸、有機硫酸、スルホン酸、ホスホン酸、およびエチレンオキシドの重合単位を含むエステルから選択されるエチレン性不飽和化合物であるモノマーYの重合単位を有する、銀含有コポリマーを含む。例文帳に追加

The composition contains a silver-containing copolymer having polymerized units of a monomer X which is an ethylenically unsaturated compound having a substituent group selected from an unsaturated or aromatic heterocyclic group having at least one nitrogen atom and polymerized units of a monomer Y which is an ethylenically unsaturated compound selected from carboxylic acids, organosulfuric acids, sulfonic acids, phosphonic acids and esters comprising polymerized units of ethylene oxide. - 特許庁

不飽和酸反応体および末端ビニル不飽和基を含むポリマー鎖を主要量で有し、少なくとも500の数平均分子量を有し、そしてプロペンを少なくとも70重量パーセントそしてC_2オレフィンおよびC_4からC_10オレフィン類から成る群から選択される少なくとも1種のオレフィンを0から30重量パーセント含んでなるコポリマーを有効成分として含んで成る油溶性分散添加剤。例文帳に追加

The oil-soluble dispersion additive contains a copolymer containing a polymer chain comprising an unsaturated acidic reactant and a terminal vinyl unsaturated group in a main amount, having at least 500 number average molecular weight, and containing at least 70 wt.% propene and 0-30 wt.% at least one kind of olefins selected from the group consisting of a 2C olefin and 4-10C olefins as an active ingredient. - 特許庁

製造方法は、上記ポリマーの中から選ばれる少なくとも1種類の化合物を含有するグラフト重合用液を、不飽和カルボン酸、とその誘導体、及び無水物の中から選ばれる一種類以上とエチレンとからなり、かつ結晶化度が15%以上のエチレンコポリマーを含む多孔性シートに付着させた後、このグラフト重合用液が付着した多孔性シートをグラフト重合処理する、上記セパレータの製造方法。例文帳に追加

The manufacturing method comprises that a graft polymerization liquid containing at least one type of compounds selected from the above polymer is adhered to the porous sheet containing the ethylene copolymer composed of unsaturated carbon acid, its derivative and one or more types selected from an anhydride and ethylene and having a 15% or more of crystallization ratio, and that the porous sheet adhered with this graft polymerization liquid is thereafter processed in graft polymerization treatment. - 特許庁

溶媒としてポリリン酸を用い、ポリベンズオキサゾール若しくはポリベンズチアゾール、またはこれらのコポリマーから構成されるポリベンザゾール繊維やフィルムなどの成形体を製造する方法において、成形用ドープをオリフィスより吐出し、凝固液と接触させ凝固させた後に、湿潤状態にあるポリベンザゾール成形体を、pHが8以上のアルカリ性の電解水で洗浄することで該ポリベンザゾール成形体中の溶媒を除去するポリベンザゾール成形体の製造方法。例文帳に追加

In a method for producing polybenzazole moldings such as polybenzazole fibers and films composed of polybenzoxazole or polybenzthiazole or copolymers thereof using polyphosphoric acid as a solvent, the solvent in the polybenzazole moldings is removed by washing the polybenzazole moldings in a wet condition with alkaline electrolytic water with a pH of 8 or more after the dope for molding is discharged from an orifice and coagulated by bringing it into contact with a coagulating solution. - 特許庁

本発明は、エチレングリコールモノアリルエーテルをベースとするヒドロキシ官能性コポリマーを含有する水性架橋性バインダー分散体、その製造方法、および塗料材料への上記分散体の使用方法に関し、本発明の目的は、良好な膜光学特性および良好な抵抗性、特に良好なグラフィティ抵抗性を有する水性2K−PU塗料材料を作製することができるヒドロキシ官能性樹脂をベースとするバインダー分散体を提供することである。例文帳に追加

To provide binder dispersions based on a hydroxy-functional resin, capable of preparing aqueous two-component polyurethane (2K-PU) coating materials having good film optical characteristics and good resistance, especially, good graffiti resistance, relating to aqueous binder dispersions containing hydroxy-functional copolymers based on ethylene glycol monoaryl ether, a production method thereof and the use of the dispersions in coating materials. - 特許庁

水中の分散体および/または溶液として存在し、A)ヒドロキシル基を有する疎水性ポリマーを反応器に最初に導入する工程、B)開始剤成分を反応器に導入する工程、C)次いで、ヒドロキシル基を有する疎水性モノマー混合物を反応器中で重合する工程およびD)次いで、ヒドロキシル基および酸基を有する親水性モノマーを反応器中で重合する工程を連続的に行うことによって得られるヒドロキシ官能性コポリマーPを含有する。例文帳に追加

The copolymer comprises a hydroxy functional copolymer P obtained by continuous steps of A) initially introducing a hydroxy group-bearing hydrophobic polymer into a reactor in the form of a dispersion and/or solution in water, B) introducing an initiator component into the reactor, C) polymerizing a hydroxy group-bearing hydrophobic monomer mixture in the reactor, and polymerizing a hydrophilic monomer having a hydroxy group and an acid group in the reactor. - 特許庁

カルボン酸基を有するエチレン性不飽和単量体0.5から4質量%とノニオン性の親水性基を有するエチレン性不飽和単量体0から20質量%と疎水性のエチレン性不飽和単量体76から98.5質量%の混合物をマレイン酸系共重合体存在下、水性媒体中で懸濁重合を行った後に水溶性重合開始剤を添加することを特徴とするコポリマー微粒子の製造方法及びシート状材料。例文帳に追加

The copolymer fine particles are prepared by suspension polymerization of a mixture containing 0.5-4 mass% of an ethylenic unsaturated monomer having a carboxylic group, 0-20 mass% of an ethylenic unsaturated monomer having a nonionic hydrophilic group and 76-98.5 mass% of a hydrophobic ethylenic unsaturated monomer in the presence of a maleic acid copolymer in a an aqueous medium, followed by addition of a water soluble polymerization initiator. - 特許庁

不飽和カルボン酸、とその誘導体、及び無水物の中から選ばれる一種類以上とエチレンとからなり、かつ結晶化度が15%以上のエチレンコポリマーに、ビニル基を有するモノマー、ビニル基を有するモノマーに由来するオリゴマー、とポリマーの中から選ばれる、少なくとも1種類の化合物がグラフト重合された親水性樹脂を含み、多孔性シートを含むアルカリ電池用セパレータ。例文帳に追加

The separator for alkaline battery contains a hydrophile resin which is formed by graft polymerization of at least one type of a compound selected from a monomer having a vinyl group, an oligomer and a polymer originated from a monomer having a vinyl group with an ethylene copolymer composed of unsaturated carbon acid, its derivative and one or more types selected from an anhydride and ethylene and having a 15% or more of crystallization ratio, and also contains a porous sheet. - 特許庁

バインダーポリマー、多官能エチレン性不飽和モノマー、光重合開始剤、および着色剤を有機溶媒中に少なくとも含有してなり、上記のバインダーポリマーが、構成成分として、エポキシ基とエチレン性不飽和基を有するモノマーおよび/またはオキセタニル基とエチレン性不飽和基を有するモノマー(モノマーA)と、脂環式(メタ)アクリル酸エステル(モノマーB)とを少なくとも含むコポリマーを含有することを特徴とするカラーフィルター用の感光性着色組成物。例文帳に追加

The photosensitive colored composition for a color filter contains at least a binder polymer, a polyfunctional ethylenically unsaturated monomer, a photopolymerization initiator and a colorant in an organic solvent, wherein the binder polymer contains a copolymer containing at least a monomer having an epoxy group and an ethylenically unsaturated group and/or a monomer having an oxetanyl group and an ethylenically unsaturated group (monomer A) and an alicyclic (meth)acrylic ester (monomer B) as constituents. - 特許庁

試料溶液を吐出するための液滴吐出ヘッド1であって、液滴吐出ヘッド1の内壁のうち、試料溶液が接触する部位が、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、N−ビニルピロリドン、ポリエチレングリコール、ポリエチレングリコールアクリレート又はポリエチレングリコールメタクリレート等を含む親水性ホモポリマー又は親水性モノマーを含むコポリマーにより被覆されている液滴吐出ヘッドにより課題を解決する。例文帳に追加

In the liquid droplet discharging head 1 for discharging the sample solution, a portion of the inner wall of the liquid droplet discharging head 1, that is brought into contact with the sample solution, is coated with a copolymer including a hydrophilic homopolymer or a hydrophilic monomer, including 2-hydroxyethyl acrylate, 2-hydroxyethyl methacrylate, N-vinyl pyrrolidone, polyethylene glycol, polyethylene glycol acrylate, or polyethylene glycol methacrylate, and the like. - 特許庁

パラ型芳香族ポリアミド短繊維と軟化温度220℃以上の熱可塑性樹脂短繊維、及び有機系バインダーとを主成分としてなる芳香族ポリアミド繊維紙において、該紙の全重量中に占める該パラ型芳香族ポリアミド短繊維の量が50〜95重量%であり、且つ、該パラ型芳香族ポリアミド短繊維が、該芳香族ポリアミド短繊維の全重量に対して5〜95重量%のホモポリマーからなる短繊維と、5〜95重量%のコポリマーからなる短繊維とを含む。例文帳に追加

In this aromatic polyamide fiber paper consisting essentially of a para-aromatic polyamide short fiber and a thermoplastic resin short fiber having ≥220°C softening temperature and an organic binder, an amount of para-aromatic polyamide short fiber occupied in total weight of the paper is 50-95 wt.% and the para-aroamtic polyamide short fiber is composed of 5-95 wt.% homopolymer and 5-95 wt.% copolymer. - 特許庁

ポリアルキレンフタレートポリエステルポリマー、ポリアルキレンフタレートポリエステルコポリマー、またはこれらの混合物を含む熱可塑性成分;および架橋性ポリアクリレート加硫ゴム、ポリエチレンアクリレート加硫ゴム、ポリメタクリレート加硫ゴム、ポリエチレンメタクリレート加硫ゴムまたはこれらの組合せを含むゴム成分を含有するブレンド、遊離基開始剤、および有機ジエンを含む補助薬剤、を含む組成物で作成された、少なくとも一つの層を含むことを特徴とする、ゴルフボール。例文帳に追加

A golf ball comprises at least one layer formed of a composition comprising: a blend comprising thermoplastic component comprising a polyalkylene phthalate polyester polymer, polyalkylene phthalate polyester copolymer, or mixture thereof, and a rubber component comprising a crosslinkable polyacrylate vulcanizate rubber, a polyethylene acrylate vulcanizate rubber, polymethacrylate vulcanizate rubber, a polyethylene methacrylate vulcanizate rubber or a combination thereof; a free radical initiator; and a coagent comprising an organic diene. - 特許庁

ポリエステル類、ポリカーボネート類、ポリスチレン類、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、ポリアクリレート、ポリウレタン、フルオロカーボン・ポリマー、ナイロンからなるグループから選定した材料の薄い透明なフィルムと、アクリル、ビニルアクリル・コポリマー、ラバーレジン、シリコーンの感圧性接着剤からなるグループから選定して、前記フィルムの片面に塗布した感圧性接着剤と、昼光ではほぼ無色であるが前記接着剤に分散させた紫外光で蛍光を発する紫外光感応性染料または顔料とからなる、ボーリング・レーンのための紫外光蛍光式保護コーティングである。例文帳に追加

To provide a protective coating of an ultraviolet-ray fluoresceing type for use in bowling lanes. - 特許庁

少なくとも1種のエラストマーブロックと少なくとも1種のシンジオタクティックポリスチレンブロックを有するブロックコポリマーを増量剤で増量した組成物を開示し、ここでは、これに、シンジオタクティックポリスチレン(sPS)ブロック(類)を1から80重量%とゴム状エラストマーブロック(類)を99から20重量%含めたポリマー成分を100重量部含有させそして増量剤を少なくとも30重量部含有させる。例文帳に追加

A composition composed of a block copolymer of at least one elastomeric block and at least one syndiotactic polystyrene block extended with an extender comprises 100 pts.wt. of a polymer component comprising 1-80 wt.% of a syndiotactic polystyrene (sPS) block and 99-20 wt.% of a rubbery elastomeric block(s), and at least 30 pts.wt. of the extender. - 特許庁

前記(メタ)アクリロイルオキシエチルホスホリルコリンを構成モノマーとするポリマー乃至はコポリマーは、ポリメタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン、メタクリル酸ブチル・メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン及びメタクリル酸ステアリル・メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリンから選択される1種乃至は2種以上が好ましく、更に、1,3−ブタンジオール、イソプレングリコール、1,2−ペンタンジオール、ヘキシレングリコール、1,2−ヘキサンジオール及び1,2−オクタンジオールから選択される1種乃至は2種以上を含有することが好ましい。例文帳に追加

The polymer or copolymer containing (meth)acryloyloxyethyl phosphorylcholine as constituent monomer is preferably one or more compounds selected from polymethacryloyoxyethyl phosphorylcholine, butyl methacrylate-methacryloyloxyethyl phosphorylcholine and stearyl methacrylate-methacryloyloxyethyl phosphorylcholine, and the preparation preferably further contains one or more compounds selected from 1,3-butanediol, isoprene glycol, 1,2-pentanediol, hexylene glycol, 1,2-hexanediol and 1,2-octanediol. - 特許庁

プロスタグランジン系化合物を含有する眼科用組成物を容器に収容してなる眼科用剤において、前記容器を構成する部材の一部または全部がメチルペンテン系ポリマー、ポリエチレンテレフタレート系ポリマーおよび4,4’−イソプロピリデンジフェニレンテレフタレート/イソフタレート系コポリマーからなる群から選択される1種または2種以上のポリマーで構成されることを特徴とする眼科用剤である。例文帳に追加

The ophthalmic preparation containing a prostaglandin-based compound-containing ophthalmic composition in a receptacle is provided, wherein a part or the whole of a material constituting the receptacle is composed of one or more polymers selected from the group consisting of methylpentene-based polymer, polyethylene terephthalate-based polymer and 4,4'-isopropylidene diphenylene terephthalate/isophthalate-based copolymer. - 特許庁

ジエン重合 モノマーを、(A)Cr、Mo及びW化合物より選択される第一遷移金属化合物、及びFe、Co及びNi化合物より選択される第二遷移金属化合物、(B)触媒改質剤(例えば、トリフェニルホスフィン)及び場合により、(C)1以上の触媒活性剤(例えば、MAO)を含有する触媒系で重合することによる共役ジエンのホモポリマー又はコポリマーを製造するための方法及び触媒。例文帳に追加

A process and a catalyst for producing homopolymers or copolymers of the conjugated dienes by polymerizing the monomer with a catalyst system comprising (A) a first transition metal compound selected from Cr, Mo and W compounds, and a second transition metal compound selected from Fe, Co and Ni compounds, (B) a catalyst modifier (eg triphenyl phosphine) and optionally (C) one or more catalyst activators (e.g., MAO). - 特許庁

少なくとも2つの異なるペルフルオロ化コモノマーから由来の環状ペルフルオロ化単位と任意に、少なくとも1つのオレフィン系不飽和を含有するペルフルオロ化モノマー(ペルフルオロオレフィン)由来の単位とからなるか、または環状ペルフルオロ化単位と少なくとも1つのオレフィン系不飽和を含有するペルフルオロ化モノマー由来の単位とからなる、非晶質ペルフルオロ化コポリマーにより上記の課題を解決する。例文帳に追加

The amorphous perfluorinated copolymer is composed of a cycloperfluorinated unit derived from at least two different perfluorinated comonomers and optionally a unit derived from a perfluorinated monomer (perfluoroolefin) containing at least one olefinic unsaturation, or is composed of a cycloperfluorinated unit and a unit derived from a perfluorinated monomer containing at least one olefinic unsaturation. - 特許庁

例文

化粧品的に許容可能な水性媒体中に、(i)オレフィン性ホモポリマー又はコポリマーから誘導される少なくとも一の非イオン性単位を有する少なくとも一のカチオン性ポリウレタンと、(ii)ポリジアルキルシロキサン類及びポリ(オキシアルキレン)、アミン及びアルコキシ基から選択される少なくとも一の官能基を有する有機変性ポリシロキサン類から選択される少なくとも一のシリコーン、を含有してなる化粧品用組成物。例文帳に追加

The cosmetic composition comprises, in a cosmetically acceptable aqueous medium, (i) at least one cationic polyurethane comprising at least one nonionic unit derived from an olefinic homopolymer or copolymer and (ii) at least one silicone selected from polydialkylsiloxanes and organomodified polysiloxanes having at least one functional group selected from poly(oxyalkylene), amine and alkoxy groups. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS