1016万例文収録!

「ベーター線」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ベーター線に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ベーター線の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 64



例文

ベース構成用ブロック2をエレベーター等により屋上まで搬送し、屋上で直状、直交状に連結して適宜間隔を有する格子状のベース1を構成、敷設する。例文帳に追加

Blocks 2 to constitute base are carried by an elevator, etc., onto a roof and coupled together linearly or intersecting perpendicularly so that a lattice-form base 1 having an appropriate spacing is formed and laid. - 特許庁

また群管理制御装置は同等の機能を備えるメイン装置とサブ装置を異なる昇降路内に設置し,無障害時にはそれぞれの属する昇降路内の複数エレベーターを個別に群管理制御する。例文帳に追加

In the meantime, the group supervisory operation control device separately conducts group supervisory operation and controls the plurality of the elevators in the elevator shafts they respectively belong to an the time of a wireless trouble by setting a main device and a sub device furnished with the same function in the different elevator shafts. - 特許庁

家庭用エレベーター1に、手工具では破壊できない堅牢な防炎防弾扉2と、内部から操作する扉ロック機構と、無電話装置と、住宅内を監視するテレビモニター装置4とを備える。例文帳に追加

The home elevator 1 is equipped with a strong fire and bullet proof door 2 not able to be destroyed by a hand tool, a door locking mechanism to be operated from the inside, a wireless telephone device, and a TV monitor device 4 to monitor inside a house. - 特許庁

表板に嵌合されて前後方向に摺動する押し釦体に、前後方向動作軸に対する傾きによる動作不良が生じないエレベーター用押し釦装置を得る。例文帳に追加

To provide a push button device for an elevator generating no action failure caused by an inclination against an action axis in the longitudinal direction on a push button body engaged with a front plate and sliding in the longitudinal direction. - 特許庁

例文

昇降路底部への浸水に影響を受け難く、更に、器具箱内に配されるかご上、ドア、及びかご内機器を同一場所にて確認・調整のできる保全性に優れたエレベーターの器具箱の提供。例文帳に追加

To provide a tool box with superior maintainability for an elevator hardly affected by inundation to the bottom of a hoistway and enabling confirmation and adjustment of devices on a car and inside a car and door device wired in the tool box in a same position. - 特許庁


例文

駅の中のエスカレーター、エレベーター、トイレ、公衆電話などの位置や、別路への乗り換えに便利な車両を丹念にメモしていき、「のりかえ便利マップ」の原形を作った。例文帳に追加

She patiently noted the positions of things such as escalators, elevators, toilets and public telephones in each station, and the most convenient cars to use to transfer to different lines, creating the original “UsefulQuick Transfer Map.” - 経済産業省

これを、乗りかご1内又はホール21,22から、携帯電話等の携帯無端末32で遠隔監視装置4を通して、又は直接に無電話回51,53又は電話回52を介してエレベーター制御装置6に送信する。例文帳に追加

Those are transmitted from an inside of a car 1 or halls 21, 22 to an elevator controller 6 by a mobile radio terminal 32 such as a cellular phone through a remote monitor 4, or directly via radio phone lines 51, 53 or a telephone line 52. - 特許庁

本発明は、乗りかごの内部を撮影するカメラと、該カメラで撮影した画像を有または無の回を通して画像表示手段へ送信する手段を備えたエレベーター装置において、前記カメラを、前記乗りかごの天井の上方をも撮影できるように構成した。例文帳に追加

According to the present invention, the elevator device comprises a camera for photographing the inside of a car, and a means for sending images photographed by the camera to an image display means via fixed-line or radio waves, and the camera can photograph the upper side of the ceiling of the car. - 特許庁

今でもこの慣習を守り続けている(ほかに、阪急において東芝製品は神宝の電装品のほかに全駅の駅務機器や電車のエア・コンディショナー、エレベーター、業務用パーソナルコンピュータなど幅広い分野で使用されている)。例文帳に追加

This custom is still maintained (in addition to the electric components used on the Jinpo-sen (Kobe/Takarazuka Lines), and therefore Toshiba products are used in various areas in Hankyu Railways, such as the office equipment of all stations, the air conditioners installed in the cars, elevators and personal computers for business use).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

未だにエレベーターやエスカレーターは設置されていないが、狭いホームと階段では設置するには大規模改修をしなければならず、また駅舎が東海道新幹の橋脚と一体化しているためバリアフリーの面でも課題を残している。例文帳に追加

Though elevators and/or escalators aren't yet installed, large-scale renovation is required for the installation of such facilities due to narrow platforms and stairs; moreover, barrier-free facilities aren't sufficient because the station building is unified with the bridge piers of the Tokaido Shinkansen.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

この発明に係るエレベーターは、一直上に配置された複数のロッド12のそれぞれに螺着された六角ナット19が収まる矩形状の角穴を有する回転防止具18を、角穴に六角ナット19が収ってコイルばね17の上面に載置する。例文帳に追加

In the elevator, a rotation preventing tool 18 having a rectangular square hole into which hexagon nuts 19 each screwed to a plurality of rods 12 disposed in a straight line are fitted, is placed on upper surfaces of coil springs 17 while the hexagon nuts 19 are fitted into the square hole. - 特許庁

引っ掛かり防止金具は、エレベーターのガイドレールが取付けられたブラケットに長尺物が引っ掛からないように上記ブラケットに沿って張られる番を上記ブラケットに括り付けるバインドを上記ブラケットに支持し、上記ブラケットの上記ガイドレールが取り付けられた面の裏面側で上記ガイドレールを上記ブラケットに固定するボルトとナットとにより固定される。例文帳に追加

This hitch preventive metal fitting supports a bind wire for binding a wire stretched along a bracket to the bracket by the bracket so that a long size object is not hitched on the bracket for installing a guide rail of an elevator, and is fixed by a bolt and a nut for fixing the guide rail to the bracket on the reverser surface side of a surface for installing the guide rail of the bracket. - 特許庁

2台の電力変換器を並列接続したセット並列構成の電力変換器で1巻交流電動機を駆動するエレベーターにおいて、一方の電力変換器に故障が発生した場合においても、1巻交流電動機に特有の出力側リアクトルの悪影響無く、片系駆動を実現し、休止させる回数を低減する。例文帳に追加

To realize a one half drive and to reduce the number of rest without any adverse effect of an output side reactor specific to a one-coil AC motor even when one power converter is failed in an elevator for driving the one-coil AC motor by the power converters of a set parallel constitution with two power converters being connected parallel to each other. - 特許庁

例文

エレベーターのロープ破断検出装置においてロープの近傍に配置され、破断した前記ロープの素が接触する際に掛かる応力により発生する電圧を電気信号として出力する圧電素子と、前記圧電素子と電気的に接続され、前記電気信号の入力を受けて前記ロープの破断を検出する検出回路部と、を備える。例文帳に追加

The device for detecting fracture of the rope for the elevator comprises a piezoelectric element which is arranged in a vicinity of the rope to output the voltage generated by the stress exerted when a strand of the fractured rope is brought into contact as the electric signal, and a detection circuit unit which is electrically connected to the piezoelectric element to detect any fracture of the rope by receiving the input of the electric signal. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS