1016万例文収録!

「ライトペン」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ライトペンの意味・解説 > ライトペンに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ライトペンを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 54



例文

ライトペン例文帳に追加

LIGHT PEN - 特許庁

資料提示装置用ライトペン例文帳に追加

LIGHT PEN FOR MATERIAL PRESENTING DEVICE - 特許庁

資料提示装置用ライトペン例文帳に追加

LIGHT PEN FOR MATERIAL PRESENTATION DEVICE - 特許庁

単一のライトペンで複数種類のライトペンの機能を発揮し得るようにする。例文帳に追加

To demonstrate functions of two or more kinds of light pens by a single light pen. - 特許庁

例文

ライトペンとこれを用いた電子黒板例文帳に追加

LIGHT PEN AND ELECTRONIC BLACKBOARD USING THE SAME - 特許庁


例文

ディスプレイ装置とそれに用いるライトペン例文帳に追加

DISPLAY DEVICE AND LIGHT PEN - 特許庁

ライトペンを用いて使用者が情報を入力する表示システムにおいて、ライトペンのサイズ及び重量を低減する。例文帳に追加

To reduce the size and weight of a light pen for an image display system, with the light pen for use by a user to input information. - 特許庁

ライトペンは,小さな管に収められた光電管の一種である例文帳に追加

The light-pen is a photocell placed in a small tube  - コンピューター用語辞典

また、ライトペンの動作は受光素子によって知ることができる。例文帳に追加

The projector can detect operations of the light pen by a light receiving element. - 特許庁

例文

ライトペンにマウスのクリックボタンの機能を持たせる。例文帳に追加

To provide a light pen with a function of a click button for a mouse. - 特許庁

例文

対話型ディスプレイシステムは、画素ベースの表示面と、ライトペンとを含む。例文帳に追加

To provide an interactive display system including a pixel-based display surface and a light pen. - 特許庁

LED表示器において目的の発光部へのライトペンの位置決めを容易にする。例文帳に追加

To facilitate the positioning of a light pen to an intended light emitting part in an LED indicator. - 特許庁

発光部を安定して発光させることができる筆圧式のライトペンを提供する。例文帳に追加

To provide a writing pressure type light pen wherein a luminescent part stably emits light. - 特許庁

発光ダイオードを使用したライトペンを採用することで、安全性を確保すると共に、該ライトペンの軌跡を、表示領域に表示できる描画表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide a drawing display device that ensures safety by employing a light pen using a light emitting diode and displays a trajectory of the light pen on a display region. - 特許庁

ライトペン本体1の一端面2に形成された光照射窓から白色光を照射するLED4と、乾電池5がライトペン本体内に配置される。例文帳に追加

An LED 4 for emitting white light from a light emitting window formed on one end face 2 of a light pen body 1 and a dry cell 5 are arranged inside the light pen body. - 特許庁

ライトペンは図形(グラフィック)作業に便利な道具である.ユーザ(利用者)は,このペンを使って画面(スクリーン)上に直接(図形などを)“描いて"いく例文帳に追加

The light-pen is a useful instrument for graphic work. The userdraw" directly on the screen with the pen  - コンピューター用語辞典

ライトペンやスタイライス(ポインターの一種)を使って,選択された点(の情報)を入力することも可能である例文帳に追加

A light-pen or stylus can also be used to enter selected points  - コンピューター用語辞典

ユーザは、撮影モードに応じて、ライトペンを使用し、光跡に動きのある画像を撮影したり、移動している残像が残るような画像を撮影する。例文帳に追加

Corresponding to the photographing mode, the user uses the light pen to photograph an image with moving light tracks or an image which leaves moving afterimages. - 特許庁

また、ユーザは、落書きモードに応じて、ライトペンを使用し、トラッキングしたり、タッチペンを使用して画像に落書きをする。例文帳に追加

Further, corresponding to the scribble mode, the user uses the light pen to carry out tracking or uses the touch pen to scribble on the image. - 特許庁

通常のホワイトボードマーカーのような使い勝手のよいライトペンとこれを用いた電子黒板を提供する。例文帳に追加

To provide a user-friendly light pen such as a usual whiteboard marker and an electronic blackboard using this. - 特許庁

収納室12には、ライトペンやタッチペンが収納されており、ユーザは、タッチペンを用いて、撮影モードや落書きモードを選択する。例文帳に追加

A light pen and a touch pen are housed in a housing box 12, and a user chooses a photographing mode or a scribble mode by using the touch pen. - 特許庁

または、ディスプレイに表示されたプリント参照画像に対してマウスやライトペンなどにより手書きメッセージを入力する。例文帳に追加

Alternatively, the handwritten message is inputted in the print reference image displayed on a display by a mouse or a light pen. - 特許庁

ライトペン30によりプロジェクタスクリーン60上の任意の位置をレーザ光の照射により指定する。例文帳に追加

An optional position on a projector screen 60 is specified with irradiation of a laser beam by the light pen 30. - 特許庁

パターンシーケンスを投影している間に、ライトペンによって任意の位置における光強度が検知される。例文帳に追加

Intensities of light at an optional location are sensed by the light pen while projecting the sequence of patterns. - 特許庁

資料提示装置用のポインティング手段として安全に使用することができるとともに、安価で、かつ修理も容易なライトペンを提供する。例文帳に追加

To provide an inexpensive light pen safe to use and easy to repair, which can be used as a pointing means of a material presentation device. - 特許庁

電気的エネルギを消耗してセンシング光を発生させていないので、ライトペンの消費電力及びサイズを低減させることができる。例文帳に追加

Generation of the sensing light, without consuming electrical energy, allows for reduction in the electric power consumption and in the size of the light pen. - 特許庁

ライトペン2を離すとLED12は先端カバー21で遮蔽され、見かけ上LED12が消灯する。例文帳に追加

When the light pen 2 is released, the LED 12 is shielded by the top end cover 21, and the LED 12 is apparently turned off. - 特許庁

従って光検知素子S33の近傍に光が照射されたことが、即ちライトペン700の位置が検知できる。例文帳に追加

Therefore, the radiation of light near the photodetecting element S33, namely, the position of a write pen 700 can be detected. - 特許庁

したがって、従来のようにライトペンの状態を発光部が撮像部130の側を向くようにして維持する必要がない。例文帳に追加

Therefore, it is unnecessary to retain the state of the light pen so that the light emission part is directed to the side of the imaging part 130 as in the conventional technique. - 特許庁

電子画像化された眼底画像30がモニタ15に表示され、視野を測定すべき領域31がライトペン24などで設定される。例文帳に追加

An eyeground image 30 converted in the electronic image data is displayed on a monitor 15, and a range 31 to measure the field of view is set by a light pen 24, or the like. - 特許庁

資料提示装置30の資料載置台40上に設定される仮想スクリーンSに対し、ライトペン1のLED23により発光指示する。例文帳に追加

This light pen 1 uses an LED 23 and points out on a virtual screen S of the data mount 40 in a presentation device 30. - 特許庁

ライトペンで情報端末の表示パネルや入力用パネルに情報を入力する際に、発光部の発光した光の入力チップの側部における眩しさがなく、かつ情報端末の表示パネルや入力用パネルの表面を入力チップで傷付けることのないライトペンを得る。例文帳に追加

To provide a light pen not having dazzle in a side part of an input tip of light emitted by a light emission part, and not damaging the surface of an input panel or a display panel of an information terminal by the input tip, upon input of information to the input panel or the display panel of the information terminal by the light pen. - 特許庁

ライトペン1のスイッチ13をONしてLED12を常時発光させた状態で、仮想スクリーンSが設定された資料載置台40上の資料Dまたはモニタ60に、ライトペン1の先端を押し当て、筆圧を加える。例文帳に追加

In a state that a switch 13 of the light pen 1 is turned on, and an LED 12 is made to always emit light, the top end of the light pen 1 is pressurized to apply a stroke pressure to material D or a monitor 60 on a material placing stand 40 where a virtual screen S is set. - 特許庁

入力チップが筆圧により後退することで発光部が発光するとともに、ペン本体の側部に設けた手段を手動で操作しても発光可能なライトペンを、配線をより簡略化し、回路等を設けた基板を配することなく簡単に組立てることができ、かつ小型化が可能なライトペンを得る。例文帳に追加

To provide a light pen wherein an input tip retreats by writing pressure to emit light from a light emission part and which emits the light even if manually operating a means provided in a side part of a pen body, having more simplified wiring, allowing easy assembly without providing a board formed with a circuit or the like, and allowing miniaturization. - 特許庁

その後、撮影結果の画像がスクリーン13に表示され、ライトペン14Lおよび14Rが用いられて、表示された画像に対して編集が施される。例文帳に追加

Thereafter, the picture of the photographing result is displayed on the screen 13 and light pens 14L and 14R are used for editing a displayed image. - 特許庁

資料提示装置用のポインティング手段として安全に使用することができるとともに、簡素な構成で安価にポインタ機能の切り替えを可能とするライトペン1を提供する。例文帳に追加

To provide a light pen 1 which can be safely used as a pointing means for a material presenting device and which can perform the switching of pointer functions with a simple constitution and at a low cost. - 特許庁

資料提示装置用のポインティング手段として安全に使用することができるとともに、ペン先にスイッチ機構を設ける必要をなくして安価で故障にしくいライトペンを提供する。例文帳に追加

To provide an inexpensive and hardly broken-down light pen which can be safely used as a pointing means for a material presenting device by dispensing with arranging any switch mechanism at the pen top. - 特許庁

そして、マウスやライトペンなどのポインティングデバイスを用いて、カラーパレットの中から所望する解析条件に対応した色を選択し、モデルに色を塗る。例文帳に追加

Then, by using a pointing device such as a mouse or a light pen, the color corresponding to a desired analysis condition is selected from the color palette and a model is painted with the color. - 特許庁

ポインタとしてのライトペン1は、発光部30から発せられた光を外部に反射する反射面40aを有する反射部40と、反射部40を回転自在に案内するガイド部50とを備えている。例文帳に追加

A light pen 1 as the pointer is provided with a reflection part 40 having a reflection surface 40a which reflects the light emitted from the light emission part 30 to the outside and a guide part 50 which freely rotatably guides the reflection part 40. - 特許庁

ライトペン本体および回転板の少なくとも一方に設けられ、回転板を第1の位置または第2の位置に選択的に位置決めするための位置決め機構16〜19を備える。例文帳に追加

Positioning mechanisms 16-19 for selectively positioning the rotary plate at the first position or the second position are provided on at least one of the light pen body and the rotary plate. - 特許庁

ライトペン1は、電池Bが収納される円筒状の本体部10の一端に、LED23と押圧式のスイッチ27とが内蔵された先端部20を着脱自在にねじ結合して組み立てられる。例文帳に追加

The light pen 1 is assembled by screwing the end 20 containing the LED 23 and a push switch 27 into the end of the cylindrical main unit 10 holding a battery B inside. - 特許庁

書き込みペン機能とハイライトペンマーカ機能を自動的に選択し、特定な筆跡、修正、注釈等によりよく適合するために、微細調整可能なものを提供する。例文帳に追加

To secure an automatic selection process by judging the selection of a pen tool on the basis of the length and direction of a pen stroke and approximation with a straight line. - 特許庁

発光点の軌跡を表示することができる外部機器を用いて文字等を描き始めるときにその書出位置のわかるライトペンを提供する。例文帳に追加

To provide a light pen capable of confirming the start position of writing in beginning to draw letters or the like by using an external instrument capable of displaying the track of a luminous point. - 特許庁

ライトペン60で、ポインティング用仮想スクリーンS1内を発光指示すると表示画像にポイント画像が合成され、操作指示用仮想スクリーンS2に発光指示するとプレゼンテーション用機能が実行される。例文帳に追加

When it is instructed by a light pen 60 to emit the inside of the virtual screen S1 for pointing, a point image is composed with a display image and when the inside of the virtual screen S2 for operation instruction is instructed to be emitted, the presentation function is implemented. - 特許庁

ライトペン100の使用の際、使用者は把持部120を握って持つことができるので、使用者の利き手に関係なく、ペン本体110の先端部から離れたペン本体110の後端部に手の位置を規定することができる。例文帳に追加

In using the light pen 100, since a user can hold it by grasping the holding part 120, a hand position is prescribed at the rear edge of the pen main frame 110 distant from the tip part of the pen main frame 110 irrespective of user's dominant hand. - 特許庁

カーソル撮影装置によりスクリーン種類の制限を受けず任意の種類のスクリーンでシューティングゲームを行えるようになり、カーソル撮影装置がコンピュータと連接されてカメラ、タブレット及びライトペンに代わり使用される。例文帳に追加

A shooting game is played on an optional kind of screen without limiting the kind of screen by the cursor photographing device, and the cursor photographing device is laid adjacently to a computer to be used in stead of the camera, a tablet and a light pen. - 特許庁

また、第1の端末11〜1mの各々は、プロジェクタ41と、CRT42と、ライトペン43と、マイクロフォン44と、スピーカ45と、データ格納部46と、表示制御部47と、アンプ48と、データ同期部49と、通信部50とを含む。例文帳に追加

Further, each of the first terminals 11-1m comprises a projector 41, a CRT 42, a light pen 43, a microphone 44, a speaker 45, a data storing part 46, a display control part 47, an amplifier 48, a data synchronizing part 49 and a communication part 50. - 特許庁

ライトペン4400は、外部から発生したイメージ光の一部をインターセプトしてセンシング光4430bを発生し、表示装置4001は、センシング光を光感知素子3460で感知し、それに基づいて映像を構成する。例文帳に追加

The light pen 4400 intercepts a part of an image light generated from the outside and generates a sensing light 4430b, and a display unit 4001 senses the sensing light at a light-sensing element 3460 and forms an image therefrom. - 特許庁

ライトペン100は、棒状をなして先端部に光を発する発光部150を有するペン本体110と、ペン本体110に設けられ、ペン本体110の後端部の両側へ略直交する方向へ延びている把持部120とを備えている。例文帳に追加

The light pen 100 has a pen main frame 110 which forms a bar-like shape and the tip part of which is equipped with the emission part 150 which emits light and a holding part 120 provided to the pen main frame 110 and extending in the direction approximately perpendicular to both side of a rear edge of the pen main frame 110. - 特許庁

例文

手術室用照明装置10は、懸吊装置16とを備えた照明装置本体12、照明装置本体12内に配置されたビデオカメラ34、ライトペン36、光度加減器38などの機能アセンブリ、および制御装置42を有する。例文帳に追加

The apparatus for lighting the operation room 10 is composed of the lighting part 12 equipped with a suspension unit 16, functional assemblies such as a video camera 34, a light pen 36 or a luminance adjustor 38 arranged in the lighting part 12 and a controller 42. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS