1016万例文収録!

「不透明体」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 不透明体の意味・解説 > 不透明体に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

不透明体の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 313



例文

不透明な液.例文帳に追加

a nebulous liquid  - 研究社 新英和中辞典

不透明薄膜積層例文帳に追加

OPAQUE MEMBRANE LAMINATE - 特許庁

半透明窓部120の周囲に不透明の発色の不透明130が位置する。例文帳に追加

The opaque enclosure 130 of opaque coloring is positioned around the semitransparent window 120. - 特許庁

不透明シリカガラス成形及びその製造方法例文帳に追加

OPAQUE SILICA GLASS MOLDING AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME - 特許庁

例文

該封止構成を形成している物質は大不透明である。例文帳に追加

A material constituting the sealing structure is generally opaque. - 特許庁


例文

硝子液とレンズで不透明な細胞断片に起因する目の前の点例文帳に追加

spots before the eyes caused by opaque cell fragments in the vitreous humor and lens  - 日本語WordNet

10を不透明にし確認孔23を設ける場合がある。例文帳に追加

The lid body 10 may in some cases be made opaque provided with a confirmation hole 23. - 特許庁

また、これらの不透明なコーティング組成物は基から剥がすこともできる。例文帳に追加

The opaque coating compositions may be peeled from the substrate. - 特許庁

画像読取装置、不透明物検出方法、及び記憶媒例文帳に追加

IMAGE READER, METHOD FOR DETECTING OPAQUE OBJECT AND STORAGE MEDIUM - 特許庁

例文

不透明体の背面の物を見る方法及び該方法を実施するための光屈折例文帳に追加

METHOD FOR VIEWING OBJECT ON BACK OF OPAQUE AND OPTICAL REFRACTOR TO PERFORM THE METHOD - 特許庁

例文

(2)蓋本40と不透明部材50はインサート成形により一的に形成されている。例文帳に追加

(2) The cover body 40 and the opaque member 50 are integrally formed by insert-molding. - 特許庁

遮光膜と不透明とを光硬化性接着樹脂で接着して複合を得る方法例文帳に追加

METHOD FOR OBTAINING COMPOSITE BODY BY BONDING LIGHT SHIELDING FILM AND OPAQUE SUBSTRATE WITH PHOTO-SETTING ADHESIVE RESIN - 特許庁

この樹脂製ガーニッシュ構造20は、透明部30および不透明部32が、透明樹脂材料および不透明樹脂材料でそれぞれ一形成され、不透明部32に、樹脂製ガーニッシュ21を車11に取り付けるための取付手段34が一形成されている。例文帳に追加

In the resin-made vehicular garnish structure 20, the transparent section 30 and the non transparent section 32 are integrally formed of a transparent resin material and a non transparent material, respectively, and a mounting means 34 for mounting the resin-made garnish 21 to the vehicle body 11 is integrally formed on the non transparent section 32. - 特許庁

ケース本32は、透明な硬質樹脂からなる透明樹脂層32aと、不透明な硬質樹脂からなる不透明樹脂層32bとからなり、これら透明と不透明の2種類の硬質樹脂が、射出成形により一に2色成形されたものである。例文帳に追加

The case main body 32 is constituted of a transparent resin layer 32a formed of transparent hard resin, and an opaque resin layer 32b formed of opaque hard resin, and two kinds of transparent and opaque hard resin are integrally molded in two colors by injection molding. - 特許庁

光線が不透明体により妨害されることで引き起こされる、相対的な暗闇例文帳に追加

relative darkness caused by light rays being intercepted by an opaque body  - 日本語WordNet

の状態で,展性,延性,光沢があり,熱や電気をよく伝導する,不透明な物質例文帳に追加

an opaque substance that, in a solid condition, has malleability, ductility, and conducts heat and electricity well, called metal  - EDR日英対訳辞書

半導記憶素子、制御回路等は不透明な樹脂材でモールドされて光学的に保護されている。例文帳に追加

The semiconductor memory device, the control circuit, etc., are molded with an opaque resin material to be protected optically. - 特許庁

不透明イットリウム−アルミニウム−ガーネット質焼結及びその製造方法例文帳に追加

OPAQUE YTTRIUM - ALUMINUM - GARNET-BASED SINTERED COMPACT AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME - 特許庁

ハウジング30は全が有色不透明の赤外線透過性樹脂材で形成されている。例文帳に追加

A housing 30 is overall made of a colored opaque infrared-transmitting resin. - 特許庁

内部に不透明彫刻部を有する摺りガラス又は樹脂及びその製造方法例文帳に追加

FROSTED GLASS OR RESIN HAVING OPAQUE ENGRAVING INSIDE AND METHOD OF MANUFACTURING IT - 特許庁

前記瓦本の背面周囲に着色などの不透明化処理を施してもよい。例文帳に追加

Opacification treatment such as coloring can also be applied to the backside periphery of the tile body. - 特許庁

不透明フィルム23の吸収対向面23aに水溶性インク26が施されている。例文帳に追加

Water-soluble ink 26 is applied to the surface 23a of the opaque film 23 that is opposite to the absorber. - 特許庁

これらの不透明なコーティング組成物は、基に適用することができ、画像形成することができる。例文帳に追加

The opaque coating composition can be applied to a substrate and can be used for forming an image. - 特許庁

ボトル等の容器が不透明でも該容器に収納された液物を高速で同定する。例文帳に追加

To identify at high speed, a liquid object stored in a container, even if the container such as a bottle is opaque. - 特許庁

不透明の印刷媒に形成された画像を容易に透明材に転写する。例文帳に追加

To easily transfer an image formed on an opaque printing medium to a transparent material. - 特許庁

前面パネル26bは、不透明であり、取付部74と一成形されている。例文帳に追加

The front panel 26b is opaque and is molded integrally with the mounting parts 74. - 特許庁

インキ吸蔵3の他端部の径方向外方の軸筒2周壁を不透明にする。例文帳に追加

A radially outward peripheral wall of the barrel 2 at the other end of the ink occluding body 3 is made opaque. - 特許庁

また、インクジェット記録媒のJIS P8149に規定される不透明度は97%以上である。例文帳に追加

Also, an opacity specified by JIS P8149 of the ink jet recording medium is 97 % or more. - 特許庁

不透明保護構造304は基板309に接着剤308で接着して固定され、光学干渉型反射構造を基板309と不透明保護構造304の間に包含する。例文帳に追加

An opaque protection structure 304 is adhered and fixed on the substrate 309 with an adhesive 308 and encloses the optical interference reflection structure between the substrate 309 and the opaque protection structure 304. - 特許庁

この蓋32は、閉じたときに読取り面30の全を覆える不透明部分34と、この不透明部分34よりも顧客に近い近い前縁側に設けられた透明部分36とを有している。例文帳に追加

The cover member 32 has an opaque portion 34 that can cover the entire read face 30 when closed, and a transparent portion 36 provided at a front-edge side nearer to the customer than the opaque portion 34. - 特許庁

シール30は、筐10に接触する剥離層31と、剥離層31の上に形成された不透明の下地層34と、下地層34上に形成された不透明の印刷層35とを含む。例文帳に追加

The seal 30 includes a peeling off layer 31 contacted with the casing 10; an opaque backing layer 34 formed on the peeling off layer 31 and an opaque printing layer 35 formed on the base layer 34. - 特許庁

透明樹脂層と着色不透明樹脂層とベース樹脂層を共押出成形により一化すると共に、共押出後の熱い状態にある着色不透明樹脂層に透明樹脂層をラミネートする。例文帳に追加

A transparent resin layer 1, a colored opaque resin layer 2 and a base resin layer 3 are integrated by co-extrusion molding and the transparent resin layer 1 is laminated to the colored opaque resin layer 2 in a hot state after co-extrusion. - 特許庁

把手構成2は、所要長さを有する全が透明なシート状の帯状20と、不透明な帯状21を有している。例文帳に追加

The handle formation 2 is provided with an opaque strip body 21 and a wholly transparent sheet-like strip body 20 in necessary length. - 特許庁

透明と複数種類の不透明体とが混在する被識別物において、再資源とする種類の物を簡易に識別する。例文帳に追加

To simply discriminate matter of a kind again used as resources in matter to be discriminated wherein a transparent material and a plurality of kinds of opaque materials are mixed. - 特許庁

第1レバー5は、発光素子9からの光を透過する透明又は半透明で形成し、かつ不透明体5dを被包している。例文帳に追加

The first lever 5 is formed of a transparent body or a semitransparent body that transmits the light from the light emitting element 9, and covered with an opaque body 5d. - 特許庁

不透明な半導基板を用いて、金属反射層を形成して高輝度の半導発光素子およびその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a high-luminance semiconductor light emitting element by forming a metal reflecting layer by using an opaque semiconductor substrate; and its manufacturing method. - 特許庁

この磁性イオン液は、従来産業に利用されてきた磁性微粒子を懸濁させた不透明な磁性流とは異なる物である。例文帳に追加

The magnetic ion liquid is different from an opaque magnetic fluid with magnetic fine particles suspended therein which has been used for conventional industry. - 特許庁

不透明プラスチック製の容器本2と、透明プラスチック製の蓋8とからなる弁当の盛付容器1を設ける。例文帳に追加

A dishing container 1 for a lunch box comprising an opaque plastic container body 2 and a transparent plastic lid body 8 is placed. - 特許庁

さらに、不透明保護構造304と接着剤308は、光学干渉型反射構造が外部環境により損傷されるのを防止する。例文帳に追加

Moreover, the opaque protection structure 304 and the adhesive 308 also prevent the optical interference reflection structure from being damaged by an external environment. - 特許庁

ボリュームレンダリングにおいて別の不透明に遮られてユーザの注目物がレンダリングできない問題を解決する。例文帳に追加

To solve the problem that an object targeted by a user cannot be rendered in volume rendering because the targeted object is shielded by another opaque object. - 特許庁

不透明と半透明窓部との一感と画像表示デバイスの視認性とを両立させることができる画像表示装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image display device satisfying both a sense of unity between an opaque enclosure and a semitransparent window and the visibility of an image display device. - 特許庁

支持及び不透明多孔質インキ受容層を含む、情報の不正変更防止担の製造法を開示する。例文帳に追加

A method of manufacturing a tamper-proof carrier of information comprising a support and an opaque porous ink receiving layer is disclosed. - 特許庁

のような不透明内の、病んだ人間の心臓や骨や悪性腫瘍等の目標物を画像化する。例文帳に追加

To image an object, such as a diseased human near to heart, bone or malignant tumor in a nontransparent medium, such as the human body. - 特許庁

主な結晶相としてβ−石英固溶を有する半透明または不透明なガラスセラミック、およびその使用例文帳に追加

SEMITRANSPARENT OR OPAQUE GLASS-CERAMIC HAVING β-QUARTZ SOLID SOLUTION AS MAIN CRYSTALLINE PHASE AND ITS USE - 特許庁

キャップ2は不透明な内蓋9と透明又は半透明の外蓋10とからなっており、内蓋9の全が外蓋10で覆われている。例文帳に追加

The cap 2 comprises an opaque inner lid 9 and a transparent or translucent outer lid 10 and the whole inner lid 9 is covered with the outer lid 10. - 特許庁

メモリカード1cを構成する半導記憶素子、制御回路等は不透明部材で覆われていて光学的にも保護されている。例文帳に追加

A semiconductor storage element, a control circuit or the like constituting the memory card 1c is covered with a nontransparent member, and also optically protected. - 特許庁

ストロボ充電を行う充電操作部材6と表示部材10を、不透明な樹脂で一形成する。例文帳に追加

A charging operation member 6 for charging a stroboscope and a display member 10 are integrally formed of opaque resin. - 特許庁

断熱成形は、成型および/または焼結断熱材からなり、ヒュームシリカ、無機充填剤、不透明化剤および繊維を含む。例文帳に追加

The heat insulating molding is made of molded and/or sintered heat insulating material and contains fume silica, an inorganic filler, an opaquer and fiber. - 特許庁

容器本の貼付部以外の部分を半透明又は不透明として、貼付部を他の部分と識別可能とした。例文帳に追加

Portions other than the adhering part of the container body are made translucent or opaque for distinguishing the adhering part from the other portions. - 特許庁

例文

どのような出所・履歴の製品であるかを個別具的に特定できる情報化核酸を含有した不透明樹脂組成物を提供すること。例文帳に追加

To provide an opaque resin composition containing an informative nucleic acid that can individually and concretely specify the origin and history of a particular product. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS