1016万例文収録!

「五次」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

五次の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3423



例文

十九条の十 法第百四十四条の十九第一項の主務省令で定める事項は、に掲げるものとする。例文帳に追加

Article 59-15 The matters specified by an ordinance of the competent ministry set forth in Article 144-19, paragraph (1) of the Act shall be as follows:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百十八条 法第三百三十条第二項の主務省令で定める書類は、に掲げるものとする。例文帳に追加

Article 158 Documents specified by an ordinance of the competent ministry set forth in Article 335, paragraph (2) of the Act shall be as follows:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 法第九百条第一項の電子公告調査に関し法務省令で定めるものは、に掲げるものとする。例文帳に追加

(2) The matters prescribed by Ordinance of the Ministry of Justice in relation to the Electronic Public Notice Investigation set forth in Article 955, paragraph (1) of the Act shall those matters listed below:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第七十条 の各号のいずれかに該当する者は、これを十万円以下の罰金に処する。例文帳に追加

Article 75 A person falling under any of the following items shall be punished by a fine not exceeding 500 thousand yen:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

条 の各号のいずれかに該当する者は、三十万円以下の過料に処する。例文帳に追加

Article 55 A person who falls under any of the following items shall be punished by a non-penal fine of not more than three hundred thousand yen:  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

条の二 の各号のいずれかに該当する者は、百万円以下の過料に処する。例文帳に追加

Article 55-2 A person who falls under any of the following items shall be punished by a non-penal fine of not more than one million yen:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百条 差押、捜索又は検証のための令状の請求書には、に掲げる事項を記載しなければならない。例文帳に追加

Article 155 (1) A written request for a warrant for seizure, search, or inspection shall contain the following matters:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百十九条 法第二百二十条第一項の許可の請求書には、に掲げる事項を記載しなければならない。例文帳に追加

Article 159 (1) A written request for permission as set forth in Article 225, paragraph (1) of the Code shall contain the following matters:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 第二十条第号に掲げる資本取引(号に掲げる資本取引に該当するものを除く。) 居住者例文帳に追加

(v) Capital transactions listed in Article 20, item 5 (excluding those falling under capital transactions listed in the next item): A resident  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

条の二 厚生労働大臣又は都道府県知事は、に掲げる場合には、その旨を告示しなければならない。例文帳に追加

Article 55-2 In any of the following cases, the Minister of Health, Labour and Welfare or a prefectural governor shall publicly notify to that effect:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

条 経済産業局長は、鉱業権者がの各号のいずれかに該当するときは、鉱業権を取り消すことができる。例文帳に追加

Article 55 If holders of mining rights fall under any of the following items, the Director of Regional Bureau of Economy, Trade and Industry may rescind their mining rights:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百十二条 の各号のいずれかに該当する者は、万円以下の過料に処する。例文帳に追加

Article 252 A person falling under any of the following items shall be punished by a non-penal fine of not more than 50 thousand yen:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第四十条 の各号のいずれかに該当する者は、一年以下の懲役又は十万円以下の罰金に処する。例文帳に追加

Article 45 A person who falls under any of the following items shall be punished by imprisonment with work for not more than one year or a fine of not more than 500,000 yen:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百十三条 機長がの各号の一に該当するときは、十万円以下の罰金に処する。例文帳に追加

Article 153 The pilot in command shall, when he/she falls under any of the following cases, be liable to a fine of up to 500,000 yen.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百十四条 航空機乗組員がの各号のいずれかに該当するときは、十万円以下の罰金に処する。例文帳に追加

Article 154 (1) Any member of aircrew shall, when he/she falls under any of the following cases, be liable to a fine of up to 500,000 yen.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三十条 法第十一条の規定により都道府県が施設についての基準を定めるべき営業は、のとおりとする。例文帳に追加

Article 35 Businesses for which prefectures shall establish the criteria for their facilities pursuant to the provisions of Article 51 of the Act shall be as follows:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十一条の四 の各号のいずれかに該当する者には、第十一条の二第一項の許可を与えない。例文帳に追加

Article 51-4 Any person who falls under any of the following items shall not be granted the permission set forth in Article 51-2 (1):  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十四条 の各号のいずれかに該当する者には、第十二条第一項の許可を与えない。例文帳に追加

Article 54 Any person who falls under the following items shall not be granted the permission set forth in Article 52 (1):  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三十条 商法第条の規定による登記において登記すべき事項は、のとおりとする。例文帳に追加

Article 35 (1) The matters to be registered in relation to the registration referred to in Article 5 of the Commercial Code shall be as follows:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第九十条の 法第九十九条の三第一項の講習(以下この条において単に「講習」という。)の科目は、の科目とする。例文帳に追加

Article 95-5 (1) The subjects for training set forth in paragraph (1) of Article 99-3 of the Act (hereinafter referred to simply as "training" in this Article) shall be the following subjects.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

百十七条の三 事業者は、令第六条第十号の二の作業を行うときは、の措置を講じなければならない。例文帳に追加

Article 517-3 The employer shall, when carrying out the work set forth in item (xv)-2 of Article 6 of the Order, take the following measures:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

百十七条の 事業者は、建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者に、の事項を行わせなければならない。例文帳に追加

Article 517-5 The employer shall have an operations chief of erection, etc., of steel frame of buildings, etc., carry out the following matters:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

百十七条の七 事業者は、令第六条第十号の三の作業を行うときは、の措置を講じなければならない。例文帳に追加

Article 517-7 The employer shall, when carrying out the work set forth in item (xv)-3 of Article 6 of the Order, take the following measures:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

百十七条の十一 事業者は、令第六条第十号の四の作業を行うときは、の措置を講じなければならない。例文帳に追加

Article 517-11 The employer shall, when carrying out the work set forth in item (xv)-4 of Article 6 of the Order, take the following measures:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十二条 事業者は、架設通路については、に定めるところに適合したものでなければ使用してはならない。例文帳に追加

Article 552 The employer shall not use temporary passages unless they conform to the following provisions:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十六条 事業者は、はしご道については、に定めるところに適合したものでなければ使用してはならない。例文帳に追加

Article 556 (1) The employer shall not use ladder paths unless they conform to the following provisions:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

百六十四条 事業者は、令第六条第十号の作業を行なうときは、の措置を講じなければならない。例文帳に追加

Article 564 (1) The employer shall, when carrying out the work set forth in item (xv) of Article 6 of the Order, take the following measures:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

百七十条の七 事業者は、作業構台の組立て、解体又は変更の作業を行うときは、の措置を講じなければならない。例文帳に追加

Article 575-7 The employer shall, when carrying out the work of erecting, dismantling or altering of a working platform, take the following measures:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第四十条 の各号のいずれかに該当する者は、六月以下の懲役又は十万円以下の罰金に処する。例文帳に追加

Article 45 A person who falls under any of the following items shall be punished by imprisonment with work for not more than six months or a fine of not more than five hundred thousand yen:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十条 法第三十条第一項第四号の経済産業省令で定める事項は、のとおりとする。例文帳に追加

Article 25 (1) Matters specified by an Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry referred to in Article 35(1)(iv) of the Act shall be as follows:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百条 の各号のいずれかに該当する者は、六月以下の懲役又は十万円以下の罰金に処する。例文帳に追加

Article 205 (1) A person who falls under either of the following items shall be punished by imprisonment with work for not more than six months or a fine of not more than five hundred thousand yen:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第十八条の七 法第条の七に規定する政令で定める取引又は行為は、に掲げるものとする。例文帳に追加

Article 18-7 (1) The transactions or acts specified by Cabinet Order as prescribed in Article 55-7 of the Act shall be the following.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

黙阿弥の手によるものは松蔵・巳之助・尾之吉・・兼郎・石松の5人の科白のみで、他は後世の加筆である。例文帳に追加

The only thing that Mokuami created was the lines of five men, Matsuzo, Minosuke, Onokichi, Goroji, Kanegoro, and Ishimatsu, and the others were added in the later generations.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

重塔は高さ49mで東寺、興福寺の重塔にぐ高さをもつ、純和様、本瓦葺の建築である。例文帳に追加

The five-storey pagoda is in a purely Japanese style, has a tiled roof, and stands 49 meters tall - making it the highest after those of To-ji Temple and Kofuku-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

屋外にある木造重塔で国宝・重要文化財に指定されているものとしては、室生寺重塔にいで日本で二番目に小さい。例文帳に追加

The wooden five-storey pagoda, designated both a National Treasure and an Important Cultural Property, is the second smallest five-storey pagoda in Japan after that at Muro-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

の各号のいずれかに該当する者は、年以下の懲役若しくは百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。例文帳に追加

A person who falls under any of the following items shall be punished by imprisonment with work for not more than five years or by a fine of not more than five million yen, or shall be subject to the cumulative imposition thereof:  - 経済産業省

此尊與天照太神共誓約(中略)十猛命亦云大屋彦神大屋姫神抓津姫神例文帳に追加

This mikoto (god) swears with Amaterasu Omikami (the Sun Goddess)...and the god named Isotakeru no Kami, also known as Oyahiko no Kami, followed by Oyahime no Kami and Tsumatsuhime no Kami.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「寺島」は代目菊郎の本名「寺島清」を「島の中にある寺」に、「祖父さん」は代目菊郎の祖父にあたる化政期に名優と謳われた「尾上菊郎_(3代目)」に、「名せえ由縁」は代目菊郎の男が「尾上菊之助」であることにそれぞれ掛けている。これが「くすぐり伝統芸能のくすぐり」である。例文帳に追加

The term 'terajima' referring to 'a temple in an island' is a pun for 'Kiyoshi TERASHIMA,' real name of Kikugoro the fifth, the term 'tottsuan' is a pun for 'Kikugoro ONOE the third' who was a grandfather of Kikugoro the fifth and was reputed to be a great actor in the Bunka Bunsei period, and the phrase 'na sae yukari' is a pun for 'Kikunosuke ONOE' who was a second son of Kikugoro the fifth.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三 目の改正規定中「第章 雑則(第十六条の六—第六十二条の二)」を「第章 雑則(第十六条の六—第十九条の七)第六章 罰則(第六十条—第六十二条の二)」に改める部分、第四十六条第四項の改正規定、第十九条第一項及び第三項の改正規定、同条第二項のに二項を加える改正規定、同条に二項を加える改正規定、第十九条の二を第十九条の二の七とし、第十九条のに六条を加える改正規定、第十九条の第二項の改正規定、第十九条の七のに章名を付する改正規定、第六十条のに三条を加える改正規定(第六十条の四に係る部分に限る。)並びに第六十二条の二の改正規定並びに附則第六条及び第十条の規定 公布の日から起算して一年を超えない範囲内において政令で定める日例文帳に追加

(iii) The portion of the provision revising the Table of Contents to replace "Chapter 5 Miscellaneous Provisions (Articles 56-6 through 62-2)" with "Chapter 5 Miscellaneous Provisions (Articles 56-6 through 59-7), Chapter 6 Penal Provisions (Articles 60 through 62-2)", the provision revising Article 46 paragraph (4), the provisions revising Article 59 paragraphs (1) and (3), the provisions adding two new paragraphs after Article 59 paragraph (2), the provisions adding other two new paragraphs in Article 59, the provisions renumbering Article 59-2 to Article 59-2-7 and adding six new Articles after Article 59, the provision revising Article 59-5 paragraph (2), the provision adding the name of a new Chapter after Article 59-7, the provisions adding three new Articles after Article 60 (limited to the portions pertaining to Article 60-4), and the provision revising Article 62-2, and the provisions of Articles 6 and 10 of these Supplementary Provisions: The date specified by a Cabinet Order within a period not exceeding 1 year from the day of promulgation; and  - 日本法令外国語訳データベースシステム

つの一変数のための配列を, 一つのすきまのある配列に集合・合体させる例文帳に追加

to aggregate or coalesce the arrays for the five primary variables into one interleaved array  - コンピューター用語辞典

第六十条 の各号のいずれかに該当する者は、百万円以下の罰金に処する。例文帳に追加

Article 65 Any person who falls under any of the following items shall be punished by a fine not more than one million yen. Any person who:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

条 の各号のいずれかに該当する者は、第三条の許可を受けることができない。例文帳に追加

Article 5 Any person who falls under any of the following items shall not be granted the permission given in Article 3.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第六十四条 の各号のいずれかに該当する者は、十万円以下の罰金に処する。例文帳に追加

Article 64 A person who falls under any of the following items shall be punished by a fine of not more than 500,000 yen:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ト 磁石又は四重極を用いたものであって、の(一)から()までのすべてに該当するもの例文帳に追加

(g) Mass spectrometers utilizing magnets or quadrupoles, that fall under all of the following 1. through 5.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ロ 定格電圧が七〇ボルトを超えるものであって、の(一)及び(二)に該当するもの例文帳に追加

(b) Pulse condensers with a rated voltage exceeding 750 volts, and that fall under the following 1. and 2.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十 パルス発生器又はキセノンせん光ランプの発光装置であって、のいずれかに該当するもの例文帳に追加

(l) Pulse generators or xenon flashlamp drivers that fall under any of the following  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 水中用のカメラ又はその附属装置であって、のいずれかに該当するもの例文帳に追加

(v) Underwater cameras or auxiliaries thereof which fall under any of the following  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 工作機械その他の装置であって、のいずれかに該当するもの又はその部分品例文帳に追加

(v) Machine tools and other devices that fall under any of the following, or components thereof  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(二) 以上の一レーダーから目標データを受信することができるもの例文帳に追加

2. Air traffic control programs capable of receiving target data from 5 or more primary radars  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

 アクティブ飛行制御装置の設計に係る技術であって、のいずれかに該当するもの例文帳に追加

(v) The technology pertaining to the design of active flight controllers that falls under any of the following  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS