1016万例文収録!

「五次」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

五次の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3423



例文

1 この政令は、平成十年一月十日から施行する。ただし、第四条第二項第二号ハを削る改正規定、同号ニを同号ハとする改正規定並びに別表第二の二の二及び二の三の項を削る改正規定並びに項の規定は、公布の日から施行する。例文帳に追加

(1) This Cabinet Order shall come into effect as from January 10, 2003; provided, however, that the provision for deleting Article 4, paragraph (2), item (ii), (c), the provision for changing (d) of the same item to (c) of the same item, the provision for deleting row 25-2 and row 25-3 of appended table 2, and the provision of the next paragraph shall come into effect as from the date of promulgation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第八十条 法第三十九条第二項(法第四十三条第二項、法第条の二第二項及び法第十六条の二第二項において準用する場合を含む。)の規定による利害関係を有する者とは、に掲げる者をいう。例文帳に追加

Article 80 The interested person prescribed under paragraph (2) of Article 39 of the Act, (including the cases where the subject shall apply mutatis mutandis under pursuant to paragraph (2) of Article 43 of the Act, paragraph (2) of Article 55-2 of the Act and paragraph (2) of Article 56-2 of the Act.) shall mean those listed under the following provisions:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第九十二条の二 法第四十九条第一項ただし書(法第条の二第二項及び法第十六条の三第二項において準用する場合を含む。)の国土交通省令で定める物件は、に掲げるものとする。例文帳に追加

Article 92-2 The objects prescribed in the Ordinance of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism referred to in the proviso of paragraph (1) of Article 49 of the Act (including the cases where the subject shall apply mutatis mutandis in compliance with to paragraph (2) of Article 55-2 of the Act and paragraph (2) of Article 56-3 of the Act).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第九十条 法第条第四項の規定による空港等の設置者の地位の承継の届出をしようとする相続人は、に掲げる事項を記載した空港等設置者相続届出書を国土交通大臣に提出するものとする。例文帳に追加

Article 95 (1) A person intending to submit a notification of the succession in title of the provider of an aerodrome etc. pursuant to the provision of paragraph (4) of Article 55 of the Act shall submit a written application for permission of the succession in title of aerodrome provider describing the following matters to the Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

一 第一条中労働安全衛生法の目の改正規定、同法第章の章名の改正規定、同章第二節の節名の改正規定、同法第十七条第一項の改正規定及び同法第十七条の二第一項の改正規定 平成十八年十二月一日例文帳に追加

(i) In Article 1, the amended provisions of the table of contents of the Industrial Safety and Health Act, the amended provisions of the title of Chapter V of said Act, the amended provisions of the title of Section 2 of said Chapter, the amended provisions of paragraph (1) of Article 57 of said Act, and the amended provisions of paragraph (1) of Article 57-2 of said Act: December 1, 2006  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

十二条の十六 内閣総理大臣は、銀行代理業者がの各号のいずれかに該当するときは、当該銀行代理業者に対し、第十二条の三十六第一項の許可を取り消し、又は期限を付して銀行代理業の全部若しくは一部の停止を命ずることができる。例文帳に追加

Article 52-56 (1) The Prime Minister may, when a Bank Agent falls under any of the conditions mentioned in the following items, rescind the permission granted to the Bank Agent under Article 52-36(1) or order the Bank Agent to suspend the whole or part of its Bank Agency Service by setting a time limit:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三十八条 登録機関の役員(法人でない登録機関にあつては、機関登録を受けた者。項、第十四条及び第条において同じ。)若しくは職員又はこれらの職にあつた者は、設定登録等事務に関して知り得た秘密を漏らしてはならない。例文帳に追加

Article 38 (1) Any officer of the registration agency (or, for a registration agency which is not a juridical person, any person who has obtained the agency registration; the same shall apply in the following paragraph, and Articles 54 and 55), or any employee or person who was assigned these positions shall not divulge any secret obtained by them in relation to the affairs of the registration of establishment, etc.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

新選組隊士の山崎林郎(林新郎)の従兄弟(義兄弟)で、林郎の実家の家系図により、妻が居たとの話もあるが、そもそも林郎と本当に血縁関係があったのかどうかも証明されておらず定かではない。例文帳に追加

Some people assert that he was a cousin (brother in law) of Ringoro YAMAZAKI (Shinjiro HAYASHI), a member of Shinsengumi, and that he should have a wife based on the family tree of Ringoro's family, but it is not certain whether he actually had a blood relation with Ringoro in the first place.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三宮選手は,「1年前に輪代表チームに選ばれて以来ずっと,ソルトレーク冬季輪でメダルを獲得するという大きな重圧に苦しんだ。トリノでのの冬季輪までさらに4年間の厳しいトレーニングに対して精神を集中し続けることはできない。」と語った。例文帳に追加

 Sanmiya said, “Ever since I was selected for the Olympic team a year ago, I suffered from the intense pressure to win a medal at the Salt Lake Winter Olympics. I won’t be able to keep my mind focused for four more years of hard training until the next Winter Olympics in Turin.”  - 浜島書店 Catch a Wave

例文

四 人造黒鉛であって、ほう素当量が全重量の一、〇〇〇、〇〇〇分の未満で、かつ、二〇度の温度における見掛け比重が一・〇を超えるもののうち、のいずれかに該当するもの例文帳に追加

(iv) Among artificial graphite with a boron content level less than 5/1,000,000 of the total weight and apparent specific gravity exceeding 1.50 at 20 degrees centigrade, those falling under any of the following  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

一 軸受であって、のいずれかに該当するもの又はその部分品(国際規格ISO三二九〇(転がり軸受—軸受の部分品—転がり軸受用の玉)で定める精度がグレード以下の玉を除く。)例文帳に追加

i) Bearings that fall under any of the following, or components thereof (excluding balls of precision grade 55 or less as specified by ISO3290 (roller bearings -bearing components- balls for roller bearing units)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ハ マイクロ波用モノリシック集積回路電力増幅器であって、のいずれかに該当するもの(四〇・ギガヘルツ以上四二・ギガヘルツ以下の動作周波数で使用するように設計した衛星放送用のものを除く。)例文帳に追加

c) Monolithic microwave integrated circuit power amplifiers that fall under any of the following (excluding those used for broadcasting satellites designed for use at an operating frequency of 40.5 gigahertz or more and 42.5 gigahertz or less  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(一) 一・メガヘルツ以上八七・メガヘルツ以下の周波数範囲で使用することができるものであって、の1及び2に該当するもの又は3に該当するもの例文帳に追加

1. Telecommunication transmission equipment which can be used within a frequency range of 1.5 megahertz or more and 87.5 megahertz or less that fall under the following i. and ii. or iii.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 要素素子を一元に配列したものであって、それぞれの要素素子が二、〇〇ナノメートル超三〇、〇〇〇ナノメートル以下の波長範囲で最大感度を有するもの例文帳に追加

e. Focal plane arrays in which factor elements are arrayed one-dimensionally and in which the respective factor elements have a maximum sensitivity within a wavelength range exceeding 2,500 nanometers and 30,000 nanometers or less  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ロ 宇宙用に設計していないものであって、冷却のための接触面の温度が零下度未満のもののうち、のいずれかに該当するもの例文帳に追加

(b) Among coolers for optical detectors which are not designed for space use, wherein the temperature of the contact surface used for cooling is less than -55 degrees centigrade, those which fall under any of the following  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 二〇メートルを超える水深にある物体を回収するための装置であって、メガニュートンを超える揚荷能力を有し、かつ、のいずれかに該当するもの例文帳に追加

(ii) Equipment which is used to recover objects at depths exceeding 250 meters having a cargo unloading capability exceeding 5 mega newtons and which fall under any of the following  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ロ 一〇メートルを超える水深で使用できるように設計又は改造された写真機(幅が三ミリメートル以上のフィルムを用いるものに限る。)であって、のいずれかに該当するもの例文帳に追加

(b) Cameras which are designed or manufactured so that they are capable of being used at depths exceeding 150 meters (limited to those using film with a width of 35 millimeters or more) which fall under any of the following  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 第条第二号ロ(三)若しくはニ、第三号、第号若しくはのいずれかに該当するものの設計又は製造に必要な技術(プログラムを除く。)例文帳に追加

(i) The technology (excluding programs) necessary for the design or manufacture of items that fall under Article 5, item (ii), (b), 3. or (d), item (iii), item (v) or any of the following  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 損失てん補準備金及び第十六条の基金償却積立金の額(第十九条第二項の規定により取り崩した基金償却積立金の額があるときは、その合計額を含む。項において同じ。)例文帳に追加

(ii) The deficiency reserve and the reserve for redemption of funds set forth in Article 56 (including the total amount of any reduction of the reserve for redemption of funds pursuant to the provision of Article 59, paragraph (2); the same shall apply in the following paragraph); and  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百六十条の に掲げる株主は、消滅株式会社に対し、自己の有する株式を公正な価格で買い取ることを請求することができる。例文帳に追加

Article 165-5 (1) The following shareholders may request the extinct stock company to purchase the shares that they hold at a fair price:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 第二百十条第三項の規定は、前項に規定する特定契約について準用する。この場合において、同条第三項第一号中「項」とあるのは、「第二百十四条第三項」と読み替えるものとする。例文帳に追加

(2) The provision of Article 250, paragraph (3) shall apply mutatis mutandis to the Specified Contracts prescribed in the preceding paragraph. In this case, the term "the following paragraph" shall be deemed to be replaced with "Article 254, paragraph (3)."  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百六十条の四十七 内閣総理大臣及び財務大臣は、機構がの各号のいずれかに該当するときは、第二百六十条の九第二項の設立の認可を取り消すことができる。例文帳に追加

Article 265-47 The Prime Minister and Minister of Finance may, when the Corporation falls under any of the following items, rescind the approval of incorporation set forth in Article 265-9, paragraph (2):  - 日本法令外国語訳データベースシステム

 少額短期保険業者の総株主の議決権の百分の十を超える議決権の保有者でなくなったとき(前号及び号の場合を除く。)。例文帳に追加

(v) it ceases to hold a number of votes exceeding fifty hundredths of the voting rights of all shareholders in a Small Amount and Short Term Insurance Provider (excluding the cases referred to in the preceding and following items);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三百二十九条 に掲げる事項に関し、不正の請託を受けて、財産上の利益を収受し、又はその要求若しくは約束をした者は、年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。例文帳に追加

Article 329 (1) Any person who, concerning the following matters, has accepted, or requested or promised a property benefit based on an unlawful request shall be punished by imprisonment with work for not more than five years or a fine of not more than five million yen:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百十四条 に掲げる場合において、原告の請求を認容するときは、判決の言渡しは、第二百十二条の規定にかかわらず、判決書の原本に基づかないですることができる。例文帳に追加

Article 254 (1) In the following cases, if the court upholds a plaintiff's claim, it may render a judgment which is not based on the original of a judgment document, notwithstanding the provision of Article 252:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百十条 口頭弁論の期日を変更し、又は弁論を続行するときは、の期日は、やむを得ない事由がある場合を除き、前の期日から十日以内の日に指定しなければならない。例文帳に追加

Article 215 When changing the date for oral argument or continuing oral argument, except in cases where there are unavoidable grounds, the presiding judge shall designate a date within fifteen days from the prior date for oral argument as the next date for oral argument.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第六十条 の各号のいずれかに該当する場合には、その違反行為をした日本銀行の役員又は職員は、十万円以下の過料に処する。例文帳に追加

Article 65 The Bank of Japan's officers or employees shall be punished by a non-penal fine not exceeding five hundred thousand yen when falling under any of the following items:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百条 特定目的会社は、金融商品取引法第二条第一項第十号に掲げる約束手形(第二号において「特定手形」という。)については、に掲げる場合に限り、これを発行することができる。例文帳に追加

Article 205 A Specific Purpose Company may issue the promissory notes referred to in Article 2(1)(xv) of the Financial Instruments and Exchange Act (referred to as "Specified Notes" in item (ii)) only in the following cases:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第九十条 質権又は転質の登記の登記事項は、第十九条各号及び第八十三条第一項各号に掲げるもののほか、のとおりとする。例文帳に追加

Article 95 (1) In addition to what is listed in the items of Article 59 and the items of Article 83, paragraph (1), the matters to be registered for a registration of a pledge or sub-pledge shall be as follows:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第七百条 二以上の会社が新設合併をする場合において、新設合併設立会社が持分会社であるときは、新設合併契約において、に掲げる事項を定めなければならない。例文帳に追加

Article 755 (1) In the case where two or more Companies effect a Consolidation-type Merger, if the Company Incorporated through Consolidation-type Merger is a Membership Company, it shall prescribe the following matters in the Consolidation-type Merger agreement:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第八百十七条 第百四十四条第二項の訴えは、特別清算裁判所(第八百八十条第一項に規定する特別清算裁判所をいう。条第三項において同じ。)の管轄に専属する。例文帳に追加

Article 857 The action set forth in Article 544(2) shall be under the exclusive jurisdiction of the Special Liquidation Court (meaning the Special Liquidation Court prescribed in Article 880(1); the same shall apply in paragraph (3) of the following Article).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第九百六十六条 に掲げる者が、株式会社が発行することができる株式の総数を超えて株式を発行したときは、年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。例文帳に追加

Article 966 When any one of the following persons issues shares exceeding the total number of shares that may be issued by a Stock Company, such person shall be punished by imprisonment with work for not more than five years or a fine of not more than five million yen:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第九百六十八条 に掲げる事項に関し、不正の請託を受けて、財産上の利益を収受し、又はその要求若しくは約束をした者は、年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。例文帳に追加

Article 968 (1) A person who has accepted, solicited or promised to accept property benefits in relation to any one of the following matters, in response to a wrongful request, shall be punished by imprisonment with work for not more than five years or a fine of not more than five million yen:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十九条 発起人は、第十七条第一項の募集に応じて設立時募集株式の引受けの申込みをしようとする者に対し、に掲げる事項を通知しなければならない。例文帳に追加

Article 59 (1) The incorporator shall notify the person who, in response to the solicitation under paragraph (1) of Article 57, intends to apply to subscribe for the Shares Solicited at Incorporation of the following matters:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百三条 第十七条第一項の募集をした場合における第十二条第二項の規定の適用については、同項中「に」とあるのは、「第一号に」とする。例文帳に追加

Article 103 (1) In cases where the solicitation under of Article 57(1) is carried out, for the purpose of the application of the provisions of Article 52(2), "in the following cases" in such paragraph shall be read as "in the cases of item (i)."  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三百十九条 裁判所は、前条第項の報告があった場合において、必要があると認めるときは、取締役に対し、に掲げる措置の全部又は一部を命じなければならない。例文帳に追加

Article 359 (1) In cases where the report under paragraph (5) of the preceding Article is submitted, if the court finds it necessary, it shall order the directors to take some or all of the measures listed below:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

百十条 裁判所は、清算株式会社にに掲げる事由があると認めるときは、第百十四条の規定に基づき、申立てにより、当該清算株式会社に対し特別清算の開始を命ずる。例文帳に追加

Article 510 If the court finds that the grounds listed below exist with respect to a Liquidating Stock Company, it shall order such Liquidating Stock Company to commence special liquidation in response to the filing under the provisions of Article 514:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十九条 債権者集会又は招集者は、に掲げる債権者の出席を求め、その意見を聴くことができる。この場合において、債権者集会にあっては、これをする旨の決議を経なければならない。例文帳に追加

Article 559 Creditors' meetings or Conveners may demand that the following creditors are present at the meeting and hear their opinions. In such cases, a resolution must be passed to that effect at a creditors' meeting:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

条の四 法第百二十八条に規定する主務省令で定める組織変更に際しての計算に必要な事項は、条に定めるところによる。例文帳に追加

Article 55-4 The matters necessary for the accounting at the time of entity conversion specified by an ordinance of the competent ministry set forth in Article 128 of the Act shall be specified in the following Article.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

条の十 法第百三十一条の六において読み替えて準用する会社法第二百十三条第一項第二号に規定する主務省令で定めるものは、に掲げる者とする。例文帳に追加

Article 55-10 The person specified by an ordinance of the competent ministry set forth in Article 213, paragraph (1), item (ii) of the Companies Act as applied mutatis mutandis by replacing the terms pursuant to Article 131-6 of the Act shall be as follows:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十九条の 法第百四十四条の三第一項の主務省令で定める事項は、新設合併設立商品取引所が株式会社商品取引所である場合にあっては、に掲げる事項とする。例文帳に追加

Article 59-5 The matters specified by an ordinance of the competent ministry set forth in Article 144-3, paragraph (1) of the Act shall be as follows in the case where a Member Commodity Exchange Established by a Consolidation-Type Merger is an Incorporated Commodity Exchange:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第六十一条 法第百条第二項の主務省令で定める書類は、の各号に掲げる場合の区分に応じ、当該各号に定めるものとする。例文帳に追加

Article 61 The documents specified by an ordinance of the competent ministry set forth in Article 155, paragraph (2) of the Act shall be those specified in the following items for the categories of cases set forth respectively in those items:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百条 吸収信託分割は、委託者、受託者及び受益者の合意によってすることができる。この場合においては、に掲げる事項を明らかにしてしなければならない。例文帳に追加

Article 155 (1) An absorption-type trust split may be effected at the agreement of the settlor, the trustee, and the beneficiary of a trust. In this case, in effecting such a split, the following matters shall be specified:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第七百条 夫婦が、婚姻の届出前に、その財産について別段の契約をしなかったときは、その財産関係は、款に定めるところによる。例文帳に追加

Article 755 The property rights and duties of a husband and wife shall be prescribed by the following subsections, unless they entered into a contract setting forth otherwise, regarding their property before giving notification of the marriage.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十条の の各号に掲げる協議会を構成する関係機関等の区分に従い、当該各号に定める者は、正当な理由がなく、協議会の職務に関して知り得た秘密を漏らしてはならない。例文帳に追加

Article 25-5 In accordance with the categories of the Relevant Bodies, etc. constituting a Council listed in the following items, no person prescribed in each such item shall divulge any secret coming to his/her knowledge with regard to the duties of the Council without justifiable ground:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 法人であるときは、役員(外国法人にあつては、国内における代表者を含む。以下この章(第二十九条の四第一項第号ホ(3)及び第節を除く。)及び章において同じ。)の氏名又は名称例文帳に追加

(iii) names of Officers, for a juridical person (including a Representative Person in Japan for a foreign juridical person; hereinafter the same shall apply in this Chapter (excluding Article 29-4(1)(v)(e)3) and Section 5) and the following Chapter);  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十九条の三 内閣総理大臣は、第十九条第一項の許可をしようとするときは、に掲げる基準に適合するかどうかを審査しなければならない。例文帳に追加

Article 59-3 When an application for permission under Article 59(1) is filed, the Prime Minister shall examine whether the application conforms to the criteria listed in the following:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

三 過去年間に条第三号の規定により登録を抹消された場合において、当該登録を受けていた間の行為(当該過去年間の行為に限る。)が前号に該当していたことが判明したとき。例文帳に追加

(iii) when the person has had his/her registration rescinded under the provisions of item (iii) of the following Article during the last five years, and it is found that the acts he/she conducted during the period while the registration was in effect (limited to acts during said last five years) fell under the preceding item.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第百条の二 前条第一項の認可を受けようとする者は、国内における代表者を定め、に掲げる事項を記載した認可申請書を内閣総理大臣に提出しなければならない。例文帳に追加

Article 155-2 (1) A person who intends to obtain the authorization under paragraph (1) of the preceding Article shall designate a Representative Person in Japan and submit a written application for authorization containing the following matters to the Prime Minister:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第百条の三 内閣総理大臣は、前条第一項の規定による認可の申請があつた場合においては、その申請がに掲げる基準に適合するかどうかを審査しなければならない。例文帳に追加

Article 155-3 (1) When an application for authorization under paragraph (1) of the preceding Article has been filed, the Prime Minister shall examine whether the application conforms to the criteria listed in the following:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS