1016万例文収録!

「仮名入力」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 仮名入力の意味・解説 > 仮名入力に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

仮名入力の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 176



例文

入力のためのソフトウェアキーボード領域を多く必要とせずかつ入力の容易な携帯情報端末用の仮名文字入力方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for inputting KANA (cursive form of Japanese syllabary) characters for a portable information terminal capable of easily inputting the KANA characters without making it necessary to capture many software keyboard areas for inputting the KANA characters. - 特許庁

入力キー3の1つである、入力モード切替キーを操作することにより適宜な入力モードを切り替えて入力処理を行なうことによって、漢字や仮名等のデータでも容易にキャラクタの入力やキャラクタの設定が行なえる。例文帳に追加

An input mode switching key being one of input keys 3 is operated, to switch an input mode as necessary for input processing so that input of characters or setting of characters can be easily performed, even with data, such as kanji or kana. - 特許庁

キーボード1は、2個の文字入力キーの一方が押下された状態で他方が押下されたときには、先に押下された文字入力キーのキー入力に割り当てられた子音と、後で押下された文字入力キーのキー入力に割り当てられた母音とからなる仮名文字を出力する。例文帳に追加

When one of the two character input keys is depressed while the other is depressed, the keyboard 1 outputs a kana letter consisting of a consonant allocated to the key input of the character input key depressed first and a vowel allocated to the key input of the character input key depressed second. - 特許庁

入力補正を行う場合は、入力補正部103は文字入力部101が取得した入力仮名文字列を元に、記憶部105の変換辞書2を用いて、入力補正した候補を取得して表示部104で表示することにより、記憶部105のアクセスを少なく、処理を高速化する。例文帳に追加

Upon input correction, an input correction part 103 acquires input-corrected candidates by using a conversion dictionary 2 stored in the storage part 105 based on the input Kana character string acquired by the character input part 101 and displays the acquired candidates on the display part 104 to reduce the number of accesses to the storage part 105 and increase processing speed. - 特許庁

例文

英単語の見出し語に対応して情報を有する辞書データ30を具備する電子辞書であって、仮名の文字列の入力を受けつけると共にこの仮名の文字列をアルファベットの文字列に変換し、且つこのアルファベットの文字列に類似する英単語を検索すると共に検索された英単語を出力する仮名スペルチェック手段24を設ける。例文帳に追加

Concerning the electronic dictionary provided with dictionary data 30 having information corresponding to the index words of English words, this electronic dictionary is provided with a KANA spelling check means 24 for accepting the input of the character string of KANA, converting this character string of KANA to the character string of alphabets, retrieving an English word similar to this character string of alphabets and outputting the retrieved English word. - 特許庁


例文

読み仮名による読み指定がされた読み指定文字列を含む処理対象テキストが入力されると、読み指定タグ解析部30が読み指定文字列と読み仮名を抽出し、読み文字列−発音記号文字列変換部31に引き渡す。例文帳に追加

When a text to be processed which includes a reading-specified character string in KANA is inputted, a reading tag analysis part 30 extracts the reading-specified character string and KANA characters of a reading and passes them to a reading character string-to-pronunciation symbol conversion part 31. - 特許庁

受信無線信号は無線部2で復調され、制御部4に入力され、利用者の個別呼出情報または事業者からサービスされる共通情報を漢字仮名混じりの文型で情報メモリ部10に格納し、かつ漢字仮名混じり文で表示部9に表示して確認可能とする。例文帳に追加

A received radio signal is demodulated by a radio part 2 and inputted to a controller 4 and user's individual call information or common information served from a company in an information memory part 10 as a KANJI (Chinese character)-KANA (Japanese syllabarry) mixed sentence pattern and displayed on a display 9 in a KANJI-KANA mixed sentence so as to check it. - 特許庁

テキスト表示装置は、テキスト表示処理を含むデータ処理を行うアプリケーション部12と、前記アプリケーション部12より入力されたテキストを解析して、該テキストに含まれる漢字部分に読み仮名(ルビ)を付加する読み仮名付加部11と、を備える。例文帳に追加

This text display device includes: an application part 12 for performing data processing including text display processing; and a reading Japanese syllabary addition part 11 for analyzing a text input by the application part 12, and for adding reading Japanese syllabary (ruby) to the KANJI character section included in the text. - 特許庁

そして、前記一方の座標軸の数字を第1打に、前記他方の座標軸の数字を第2打として打ち込むことにより、仮名、平仮名、数字、アルファベット、句読点、および記号等が送信されて情報処理装置に入力される。例文帳に追加

When the number in one coordinate axis is inputted by a first stroke and the number in the other coordinate axis is inputted by a second stroke, a kana, a hiragana, a number, an alphabet, punctuation, a mark, or the like is transmitted to be inputted into an information processing device. - 特許庁

例文

これにより、文字列情報受付部11が、平仮名、片仮名、漢字、アルファベット、数字、記号といった言語又はこれらの組み合わせからなる文字列の入力を受け付け、検索位置情報特定部12が、サービス索引情報記憶部を参照して検索位置特定情報を特定する。例文帳に追加

Thereby, a character string information reception part 11 receives input of a word including hiragana, katakana, kanji, alphabetic character, numerical character or symbol, or a character string composed thereof, and a retrieval position information specification part 12 specifies the retrieval position specification information in reference to the service index information storage part. - 特許庁

例文

また、「さ」行の文字キーがその左側から操作されると、操作オブジェクトは“左手/左手のペン”となり、文字入力モードは片仮名入力モードとなる。例文帳に追加

When a character key of the 'sa' series is operated from the left side thereof, the operation object becomes a "left hand/left-hand pen", and the character input mode becomes a katakana input mode. - 特許庁

「か」行の文字キーがその右側から操作されと、操作オブジェクトは右手/右手のペンとなり、それに対応する文字入力モードは平仮名入力モードとなる。例文帳に追加

When a character key of the 'ka' series is operated from the right side thereof, an operation object becomes a right hand/right-hand pen, the character input mode corresponding thereto becomes a hiragana input mode. - 特許庁

入力手段5から文字列が入力されると、仮名漢字変換手段4及び漢字辞書13から変換候補の漢字が複数候補としてあげられる。例文帳に追加

When a character string is inputted from an input means 5, conversion candidates for KANJI are obtained from a KANA- KANJI converting means 4 and a KANJI dictionary 13. - 特許庁

文字認識した文字列を仮名漢字変換することで、認識文字から新たな文字へ変換を行うことができる文字入力装置および文字入力方法を提供する。例文帳に追加

To provide a character input device and a character input method which can convert recognized characters into new characters by performing Kana-Kanji conversion on a character string generated by character recognition. - 特許庁

また、仮名推定データベース上に入力したい言葉が存在しなかった場合も考慮して、十字キーを用いることで文字の修正を行い、簡単に入力したい言葉に変更できる構造とした。例文帳に追加

Taking account of cases where no word to be inputted exists on the kana inference database, this device can correct the letters by using a cross key and easily change it into the word to be inputted. - 特許庁

仮名漢字変換などの入力の支援を行なう装置やプログラムにおいて、入力の効率を上げるなどのために、利用者が単語などを登録する必要を無くする。例文帳に追加

To eliminate a need for the registration of words by a user for raising the efficiency of an input in a device or a program carrying out the support of an input such as the conversion of kana into kanji. - 特許庁

仮名漢字変換装置において、入力画面上の入力位置や着目している文節から視線を移動させることなくスムースな変換処理を実現する。例文帳に追加

To realize a smooth conversion processing without moving visual lines from an input position and a noticing clause on an input picture in a kana(Japanese syllabary)-kanji(Chinese character) converter. - 特許庁

このため、例えば、片仮名の「モ」を入力する場合、「7キー」6kの の位置を一回押下するだけで、一つのテンキーに従来通りの五つの文字を割り当てたままで、文字入力を迅速に行うことができる。例文帳に追加

Thus, in the case of entering a Kana letter 'mo', for example, the character is quickly entered by having only to once depress a position (5) of a '7 key' 6k while assigning 5 characters to one ten-key pad without changing it from the conventional assignment. - 特許庁

入力中の仮名文字の変換文字候補を視線を動かすことなく知ることのできる入力文字変換方法及び携帯通信装置を提供する。例文帳に追加

To provide an input character converting method and portable communication equipment in which the conversion character candidates of a KANA character being inputted can be known without moving the glance. - 特許庁

音声入力部9に楽曲名読み仮名における最初の文節が入力されると、その文節が音声認識対象となり、検索が実行される。例文帳に追加

When the 1st phrase of a reading of a music name in Japanese syllabary, the phrase becomes the object of speech recognition and retrieval is carried out. - 特許庁

カナ漢字変換部102は、文字入力部101が取得した入力仮名文字列から記憶部105の変換辞書1を用いて、カナ漢字変換し候補リストを表示部104で表示する。例文帳に追加

A Kana-Kanji conversion part 102 performs Kana-Kanji conversion from an input Kana character string acquired by a character input part 101 by using a conversion dictionary 1 stored in a storage part 105 and displays a candidate list on a display part 104. - 特許庁

仮名入力の「読み」に対する変換結果が単漢字か連文節かのいずれに属するかを容易に識別することのできる入力文字変換方法とそれを用いた携帯通信装置を提供する。例文帳に追加

To provide an input character converting method and portable communication equipment using the same, with which it can be easily identified whether the result of conversion to the 'reading' of a KANA entry belongs to a single KANJI or to a continued clause. - 特許庁

仮名漢字変換部21は、入力装置10から見出し語の入力があると、一般辞書登録部32から読み出した予測変換文字列が、除外辞書登録部31に記憶された特定の文字列を含むか否かを判定する。例文帳に追加

When an entry is input from an input device 10, a kana-kanji conversion part 21 determines whether or not predictively converted character strings read out from the general dictionary registration part 32 contain any particular character strings stored in the exclusion dictionary registration part 31. - 特許庁

そして、国語辞書に切り換えると、入力文字「APEC」が、国語辞書に適した仮名読みの「エーペック」に自動的に変換されて文字入力欄110dに入力され、この変換後の入力文字「エーペック」についての検索が行われる。例文帳に追加

When the English-Japanese dictionary is switched to a Japanese dictionary, the input character string "APEC" is automatically converted into Kana reading "eipekku" suited to the Japanese dictionary and the converted Kana reading "eipekku" is inputted to an character input column 110d and retrieved. - 特許庁

ローマ字入力に慣れている利用者、入力操作に慣れていない仮名入力をする利用者にとって入力操作がし易く、かつ、キーの数が規格化されたキー数と同数又はほぼ同数となるキーボード装置を提供する。例文帳に追加

To provide a keyboard device which is easy to operate for input, both for users accustomed to the input of Roman characters and for users unaccustomed to input operations who input Kana characters, and which has the same or about the same number of keys as the standardized number of keys. - 特許庁

入力方式に応じて0から9の数字キーを操作することにより仮名、アルファベット、数字、漢字等の各種の文字を入力する文字入力システムにおいて、誤った入力方式で文字入力を開始しても、希望の入力方式に迅速に切替えて文字入力を継続できるようにする。例文帳に追加

To continue character input by promptly switching an erroneous input system to a desired input system even when character input is started by the erroneous input system in a character input system for inputting various characters such as Kana, alphabets, numeric characters, Kanji by operating numeric keys from 0 to 9 according to the input system. - 特許庁

入力部1に漢字が混ざらないテキストが入力されると、テキスト文字判定手段21が入力テキストを判断し、辞書検索手段22において、英数仮名辞書26を参照し、発音記号生成手段23において、発音記号付き単語候補列を生成する。例文帳に追加

When a text in which Chinese characters are not mixed is inputted to the input part 1 of this voice output device, a text character judging mean 21 judges an input text and a phonetic symbol generating means 23 generates word candidate string with phonetic symbols while a dictionary retrieving means 22 refers an alphameric-numeric-kana dictionary 26. - 特許庁

入力部1からの入力を判定し、検索キーが入力されれば、辞書データ記憶部4を検索部3により検索し、結果を検索結果記憶部8に一時記憶し、表示部12に表示した後、表示された文字列に対し、ユーザが、漢字、仮名指定をしたか否かを判定する。例文帳に追加

An input from an input part 1 is judged, and when a retrieval key is inputted, a dictionary data storing part 4 is retrieved by a retrieving part 3, and the result is temporarily stored in a retrieved result storing part 8, and displayed at a display part 12, and whether or not Chinese character/KANA designation is performed by the user to the displayed character string is judged. - 特許庁

パーソナルコンピュータや携帯用情報端末等の電子機器に文字を入力するためのキーボードにおいて、片手により、英文字(アルファベット)や平仮名等の文字入力を、従来のフルキーボードに比較して入力スピードを落とすことなく行うことができるようにする。例文帳に追加

To enable a keyboard to input characters, such as English characters (alphabets) and Hiragana to an electronic apparatus, such as a personal computer and a portable information terminal with one hand, without deteriorating an input speed compared with input speed of a conventional full keyboard. - 特許庁

一定条件の下で、直音を1英字で、拗音を2英字で入力するローマ字簡略入力方法において、1音節付属語の母音も、活用自立語の語尾の母音も省略する簡略入力が可能で、かつ仮名漢字への直接変換および出力処理を簡単化すること。例文帳に追加

To implement a simplified input which omits vowels of monosyllabic function words and ending vowels of conjugated content words, and facilitate the processing of direct conversion to kana/kanji and output, in a simplified romaji input method of typing one Roman letter for plain sounds and two Roman letters for contracted sounds under fixed conditions. - 特許庁

仮名や漢字を入力するのに必要なキーの数が従来より少なく、発音とつづりが一対一対応で習熟しやすく、長音の入力に対しても、ブラインドタッチを妨げる長音キーを用いる必要がないローマ字入力方式例文帳に追加

To provide a Roman character input system capable of reducing the number of keys necessary for inputting KANA (Japanese syllabary) or KANJI (Chinese character), enabling a user to easily master the system because of one-to-one correspondence between pronunciation and spelling and capable of eliminating the necessity of using a long vowel key interrupting blind touch. - 特許庁

携帯電話で日本語入力を行う場合に、平仮名入力文字列に応じた変換候補と、入力文字列を特定の字種に後変換する旨を指定する字種候補52,55とを混在させた候補一覧画面を作成する。例文帳に追加

When Japanese input is performed in a cellular phone, a candidate list screen in which conversion candidates according to an input character string of hiragana are mixed with character type candidates 52 and 55 designating post-conversion of the input character string to a specified character type is formed. - 特許庁

メインの配列を「あかさたな順」に、サブの配列を「アルファベット順」に並べ、日本語の入力においては、拗音を「Y」の文字を使わずに入力するようにし、さらに濁点「゛」(8)を設けることで、濁音の仮名と、濁音の拗音を、2打鍵もしくは、ほぼ2打鍵で入力できるようにした。例文帳に追加

Thereby, the kana of the voiced consonant and the contracted sound of the voiced consonant can be inputted with two key touches or nearly two key touches. - 特許庁

ユーザの現在位置、出発地点及び到着地点の相対関係に基づいて、入力欄に入力される仮名漢字文字列を予測して挿入し、ユーザの文字入力のための操作回数をできる限り減少させることができる経路検索アプリケーションプログラム等を提供する。例文帳に追加

To provide a route retrieval application program, etc. that decreases the number of times of user's operation for character input as much as possible by predicting and inserting a Kana (Japanese syllabary)-Kanji (Chinese character) character string to be input to an input field based upon a current position, a starting spot, and an arrival spot of a user. - 特許庁

日本語50音図の行と段に対応する入力構造を有するキーマトリックス20は、入力する文字の行を選択するための複数の数字キー1−0と、入力する文字の段を選択するための複数の特殊キー23−26と、それら数字キー1−0と特殊キー23−26との組合により入力された基本文字を濁音及び半濁音に転換するための第1転換キー21と、前記数字キー1−0と特殊キー23−26との組合により入力された基本文字を長音、拗音及び促音に転換するための第2転換キー22と、平仮名と片仮名間の転換機能を遂行する第3転換キー27と、を包含して移動通信端末機を構成する。例文帳に追加

The mobile communication terminal includes this key matrix structure. - 特許庁

子音を表すアルファベットに続けて母音を表すアルファベットが入力された場合に仮名文字が確定されるので、操作部34の操作性を向上させることができる。例文帳に追加

Operability of the operating section 34 can be improved, because the Kana-character is fixed, if an alphabet representing a vowel is input following an alphabet which represents a consonant. - 特許庁

そして、前記一方の座標軸の数字を第1打に、前記他方の座標軸の数字を第2打として打ち込むことにより、仮名、数字、ローマ字、句読点、および記号が入力される。例文帳に追加

Each of Kana character, numerals, Roman characters, punctuation marks, and symbols can be inputted by depressing a numeral of one coordinate axis as 1st depression and depressing a numeral on the other coordinate axis as 2nd depression. - 特許庁

そして、仮名文字入力に応じて文字列への変換を行う際、シークレットモードが設定されている場合にのみ、制御部ではシークレット化変換候補を表示部に表示する。例文帳に追加

Only when the secret mode is set in the conversion to the character string according to the kana character input, the control part displays the secrete conversion candidate on a display part. - 特許庁

予測データ学習部6は、各文字列の抽出結果を用いて、仮名入力文字列から予測される変換後の文字列を学習し、その学習結果を示す予測データを予測データベース10に格納する。例文帳に追加

A prediction data learning part 6 learns character strings after conversion predicted from the KANA input character string by using extraction results of respective character strings and stores prediction data showing the learning result in a prediction database 10. - 特許庁

例えば仮名入力モードの場合、子音音素の「A,K,S,T,N」は第1群Lパレットに、「H,M,Y,R,W」は第2群Lパレットに設定される。例文帳に追加

For example, in a Japanese syllabary input mode, consonant phonemes "A, K, S, T, N" are set in a first group L palette, and "H, M, Y, R, W" are set in a second group L palette. - 特許庁

CPU1は外部操作される速記タイプ用キーボード51から1ストロークごとの速記符号データを逐次入力すると、符号変換用辞書DC1を検索して仮名データに逐次変換する。例文帳に追加

A CPU 1 inputs in sequence the stenographic code data in every stroke from a stenographic typewriter keyboard 51 which is externally operated and then converts in sequence these code data into the Kana data by retrieving a code conversion dictionary DC1. - 特許庁

漢字文字フォントデータを用意することなく、パソコンなどから入力されたファイルのファイル名に漢字が含まれていても、その漢字の部分は読み仮名で表示する機能を有する光ディスク装置を提供する。例文帳に追加

To provide an optical disk drive having a function of displaying a Kanji section by a reading Kana even thought this Kanji is included in a file name of the file inputted from a personal computer, etc., without preparing Kanji character font data. - 特許庁

英語の知識が少く、スペルが全く分からなくても、仮名の文字列を入力しただけで目的の英単語を得ることができる電子辞書を提供する。例文帳に追加

To provide an electronic dictionary capable of providing a target English word only by inputting the character string of KANA even when the knowledge of English is a little and spelling is not known at all. - 特許庁

したがって、速記タイプ用キーボードから1ストローク操作ごとに入力される速記符号データは、リアルタイムに対応する仮名漢字混じりデータに変換されるから、実用性に優れる。例文帳に追加

Thereby, the stenographic code data which are inputted in every stroke from the keyboard 51 are converted in real time into the corresponding Kana-Kanji data to improve the practicality of this sentence editing device. - 特許庁

制御表示部137は、入力文字として確定したアルファベット又は当該アルファベットと他のアルファベットとの組合せからなるヘボン式ローマ字表記に対応する平仮名を表示パネルに表示させる。例文帳に追加

A display control unit 137 causes a display panel to display the alphabet decided as the input character or a hiragana corresponding to the Hepburn system as the Romanization of Japanese composed of the alphabet and another alphabet. - 特許庁

入力文字情報に対して使用者により選択可能な出力候補として、予測候補と共に、仮名漢字変換アプリケーションにより変換された変換候補を使用者に提示するようにする。例文帳に追加

Candidates for conversion which are converted by a kana-kanji conversion application are presented, along with the candidates for expectation, to the user as candidates for output which can be selected by the user as to input character information. - 特許庁

ユーザが携帯電話機10の電話帳に名前と電話番号を新規登録すると、データ変換部9は入力した名前の読み仮名を数字列に変換し、電話帳データベース2に格納する。例文帳に追加

When a user newly registers a name and a telephone number in the telephone book of a cellular phone 10, a data conversion part 9 converts Kana for reading of the inputted name into a numerical string and stores it in a telephone book data base 2. - 特許庁

入力テキストを解析して単語連鎖候補列を生成し、その少なくとも一部である文頭から文末までの選択単語連鎖列から、長音による変形表現と推定される平仮名・長音単語列を抽出する。例文帳に追加

An input text is analyzed to generate a word chain candidate string, and hiragana/prolonged sound word strings estimated as a modified expression by prolonged sound are extracted from selected word chain strings from the beginning to the end that is at least a part of the word chain candidate string. - 特許庁

デジタルテレビ11のリモコン21は、日本語をはじめとする自然言語(平仮名、カタカナ、漢字、数字などの文字列)を入力することが可能である。例文帳に追加

A remote controller 21 of the digital television receiver 11 can enter natural languages (Hiragana: character string such as Japanese syllabary of round form, Kana: Japanese syllabary of square form, Kanji: Chinese characters, numerals) including Japanese. - 特許庁

例文

音声認識処理部112は入力音声データを平仮名語に変換して、認識辞書108の登録語と比較照合することで確度付きの認識候補を取得する。例文帳に追加

A speech recognizing process part 112 converts input voice data into a HIRAGANA word and compares it with registered words in the recognition dictionary 108 to obtain recognition candidate with determinacy. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS